1read 100read
2013年19デジカメ7: PENTAX K-3(仮) (559) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
フォーサーズ終了のお知らせ Part2 (118)
カルト退治(レンズ+ レンプラ)  (208)
【中版デジカメ】mamiya ZD/ZD back その5 (672)
FUJIFILM X-M1 Part3 (388)
オリンパスだけはやめておけ (475)
■●■ Canon FD・NewFDレンズ総合スレ ■●■ (718)

PENTAX K-3(仮)


1 :2013/09/24 〜 最終レス :2013/10/04
2400万画素機
間もなく登場。

2 :
知るか、そんなもん。

3 :
情報きたな

4 :
知るか、そんなもん。

5 :
公式に情報でたら呼んでくれ

6 :
APS-Cの24MPを今更出す意味あんの?
K-5持ちはフル待ってるだろうし
新規で買う奴がどれぐらいいることやら

7 :
いまさらフルの方がいらんわ。
APS-C専用レンズを充実させて欲しい。

8 :
フルと関係なしにこれは出すだろう
K-5Uは名前からしてつなぎっぽい

9 :
そういや前にも同じスレタイでスレ立てたことがあった気がする

ペンタユーザーはフルサイズあまり必要としてないんじゃないかな
アウトドアだとメリットをデメリットが上回りそうだし

10 :
せっかくリコーなんだからさ
インターバル無制限
インターバル合成
これ載せろよ。

11 :
リコーコンデジの、
画像の範囲選択→削除
これ早く採用して。あれ便利。

12 :
>>9
フルサイズにせよ24MPにせよバリアングル液晶にせよ、大勢の意見は大体同じ。
「今より悪くならなければ」採用してもいいよレベル。

13 :
全然利口じゃないね

14 :
D7100のじゃじゃ馬っぷりから考えると買う気が起きないな

15 :
連写が最大8.5コマ/秒だったとして
2〜3秒でバッファフルで息切れするのなら
現行機から買い換えるメリットが無いな
D300や7DクラスのPENTAX BODYが欲しいわ

16 :
http://digicame-info.com/2013/09/k-3-1.html
- 24MP APS-Cセンサー
- ローパスレス、ソフトウェアローパスフィルター
- PRIME III イメージプロセッサ
- -3EVの感度の86k RGB分割測光
- -3EVの感度の27点AF
- 連写は最大8.5コマ/秒
- 手ブレ補正の効果は4段分
- ファインダーは視野率100%、倍率0.95倍の光学ファインダー
- 固定式エアギャップレス液晶モニタ
- 2000コマまでのインターバル撮影機能、インターバル動画合成
- 動画はMPEG4 AVC/H.264 フルHD30p/60i
- ステレオヘッドホン出力
- 3つのユーザーモード
- USB3.0
- 重さは800グラム
- 価格はボディのみで1299.99ドル

17 :
さて発表きた?

18 :
米高妄想ソース

19 :
「Milbeaut」第7世代ってサンプル出荷開始されてたんだな
PRIME III がガセでなければUHS対応とか予定通りに機能向上してるんだろな
ttp://jp.fujitsu.com/microelectronics/products/assp/milbeaut/

20 :
>>16
AFのセンサーは11点を10年以上使ったからな。
次のも10年は使うつもりで性能あげて欲しい。

21 :
盛り上がりませんね…今週発表すれば、ですかね。なければ悲

22 :
本当にAF27点なら買うかも知らん
少し動体マシになるかな

23 :
K-5Usのセンサーとボディはそのままで
PRIME3とかUHS-IとかAFポイントの増加してくれるだけでいいのに

24 :
まあボディはほとんど変わらんだろ

25 :
>>24
800gもあるんだろ?

26 :
あーそうか、それだけ重量あるってことはK-5とは違うか

27 :
http://digicame-info.com/2013/09/k-3108.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
10/8発表なんだってさ。あと、二週間近くあるぞ。

28 :
D5200と同じセンサーなんかな

29 :
10月8日発表で来月発売に間に合うんかね?

30 :
>>25
バッテリー、メディア込みの重量で、
アストレを内蔵すればK-5とほぼ同じという意見も

31 :
新型ボディを定期的に出すのはペンタブランドを維持するために当然だけど、
問題はむしろレンズの無さ
そっちも頑張ってねリコーさん

32 :
>>25
どっかのガイドラインで、カメラの重量は電池やSD装着した状態となってるはず
k-5とそんな変わらんよ

33 :
K-5IIからプラス40gの分はペンタプリズムが大きくなってるのかねえ

34 :
今度はどのように既存コンポーネンツを使い回して出して来るのか楽しみだ。

35 :
10年使い回すためにがんばったK-3を期待してる

36 :
コマ連アップはミラーユニットを新設計しなければならないので
現状維持なのでは。ミラーアップした状態で8.5コマ/秒とか。
AFはK-5IIで一部技術を先行投入した感じだから、ある程度は
期待できるかな。
ただ、レンズから来る情報が少なすぎるので、ピン数増やした
新マウントにならない限り、速度面で驚くほどの改善は無いと
思う。

37 :
>>36
8.5コマ/秒とか一番どうでもいい進化だな
そんなの求めてペンタックス使ってる奴いるのかよ

38 :
>>36
コマ数に必要なのって電力なのよ。
ペンタックスK-5の電池って調べたら7.2Vのようだけど、
この電池だと8コマ出ないんじゃないかねえ。
ペンタって、ニコンと同じ機械絞りなんでしょ?
それならますますもって7FPSが限度だと思うんだがね。
ニコンD300sは7.4V電池で7FPS
D7100は7.0V電池で7FPS。
K-5も7.2Vで7FPS。
このあたりがメカパワー的な限度だと思う。
これを超えるには、D300sみたく「グリップ付けた状態」で一気に電流を流せるなら
8FPS出せるってわけ。
7Dは7.2V電池でなんで8FPS出るかっていうと、電磁絞りかつ、電池容量が半分以上ある時だからね。
「開放から3段までの絞り値」とか、「グリップ装着」とか、AFは始めのワンショットで固定とか、
そんな条件付けないと8.5FPSって、出ないような気がするなあ。
グリップ付けて沢山の電気を流せば簡単に出る数値なんだけどね。

39 :
今日は木曜日だな
やはり10/8になってしまうのか
今日来ないかな

40 :
AFがどこまでニコン、キヤノンに迫れるか。

41 :
AFが改善されたらレンズで叩き、レンズのラインナップが充実したら
センサーサイズで叩き、フルサイズが出たらプロが使ってない、と叩く所までの
ロードマップは出来てます
ペンタックス待ちです

42 :
9/23のリークはほぼ正解だ
ソニーの24MPセンサー
より多くのAFポイントによる新しいAFシステム
ローパスレス
AE用かAF用か定かでないが新しいRGBセンサー
いくつかの新しい情報
新しいフラッシュシステム
AFセンサーは全てクロスセンサー
追従するAF!!
いくつかの新しいカメラファンクション
ボディはK-5に似ているがリコーはディスプレイについて他とは違う何かをしている
リコーはペンタックスブランドの拡大についてかなり本気だ
10月初旬に発表される見込みだが、おそらく10月8日だろう

43 :
センサーソニー製なんだ
東芝の方がよかった

44 :
しかしK-5(系列)に載ってるセンサーって
ソニーやニコンのそれよりペンタが一番良いチューニングしてるから
ソニーとの相性とか良いかもだぜ。

45 :
その辺は楽しみに待っとこう

46 :
>>40
機構がダメなんですから無理言うな

47 :
来月8日に発表あるとしても来月発売はないよなー
11月かな?k-5使っててそろそろ買い換えたいし楽しみだわ

48 :
チルト式ディスプレイかな

49 :
>>47
11月にフランスでイベントあるから、そん時に発売済みだろうな

50 :
ペンタはなぜかフランスではシェアが高めらしいな

51 :
>>42
ソースくらいちゃんと張れや
http://www.dpreview.com/forums/post/52225331
ほんとに正解だといいね。最初のネタ元が米高だからあんまり期待してないけど。

52 :
このまま発表あるとk-5iisってシルバーでないんやろ?
やっぱりナンバリングもあれやしつなぎやったんやろな
このままk-3出て次にk-3iisみたいな感じでiPhoneみたいな商法続けるんかね?
それとも今回だけなんかな?

53 :
ペンタの戦略はiPhoneというよりインテルのTick-Tockだな

54 :
気になるのは"より多くのAFポイントによる新しいAFシステム"だけだ。
あとはどうでもいいや。

55 :
11月発売だと紅葉も1〜2週間しか撮れない泣
10月中旬にだそうよ…

56 :
>>55
K-5IIsで撮れよ

57 :
>>56
できるだけ最新機種で撮りたい

58 :
>>57
誰だってそうだよ

59 :
でも被写体が紅葉なら大きな違いは無いとおもうぞ

60 :
なんか今買うと負けな気がする

61 :
今年の紅葉はきれいなの?
うちの近くの山は紅葉前にすでに葉っぱが枯れたみたいになっているんだけど
猛暑のせいで色づく前に落ちるかもと公園の人が言っていた

62 :
K-3の画像キター
http://digicame-info.com/2013/09/k-3-2.html

63 :
とりあえず人柱にはなれんから様子見だな
買うとしたら年明けだわゴメンナ

64 :
シルバー出せシルバー
それまでK-7で戦う

65 :
順調に使い回しているな。
「形と名前をちょっとだけ変えて、中身は従来通りです」なら面白い。
もはや使い回しはペンタのお家芸なので、大切に育ててほしい。

66 :
>>65
使い回しと言うか、ペンタ的にこれがベストだと思ってるんだろうな。
キヤノンでもニコンでも、最上位のボディデザイン毎回ころころ変わったりしないし。

67 :
>>61
場所によって差がでるからまだなんとも。
二日ほど前に白馬八方尾根にいってきたけど
標高1700〜2000mあたりはナナカマドなどもよく色づいてたよ。

68 :
>>62
いろいろと細かいところがK-5/7と違うから本物かもだけど、ペンタ部、高くなってるというより細くなってね?
だとするとファインダーがよくなってるとかポップアップストロボがよくなってるとかは考えにくい

69 :
横幅が増えて相対的にペンタ部が細く見えてるような気がする。

70 :
色違うけど新SRになってるのかな?

71 :
値段はどのくらいになるんですかね?

72 :
>>68
プリズムは上が細いからねえ
高くなったということは大きくなったということ

73 :
>>70
Q7もSRの文字が緑地に金色だけど機能はQ10から進化してなかったから
単にデザイン変更な気がする

74 :
小指一本分ボディを高くして欲しいの

75 :
余るんだよなぁ

76 :
本体が多少小さい分には、縦グリップ付け加えればいいんじゃね。

77 :
それじゃでかすぎるんだよなぁ

78 :
縦グリップだってたかが数センチだろ。
ミリ単位で気になるならそんなのは自分で作れw

79 :
そう、ホントに小指一本分くらいでいいの。それで大分握りやすさと安定感かが変わると思う

80 :
小指切切り取っちゃえばいいと思うの

81 :
それは馬鹿のすることです

82 :
フルサイズの型番は
FK-10
とかになるんちゃう

83 :
フルサイズからまだ逃げ続けるのか
K-5IIIにせずに3を名乗るほど格あがってるんか?

84 :
APS-Cの存続すらおぼつかないのにフルなんか出せるわけ無いだろ
フルが出て喜ぶのは銀塩時代の古いレンズ持ってる奴だけだし
どうせそんなレンズ使い物にならないし

85 :
>>84
古いレンズがデジで「使えない」っていうほうがマレだよ。
使えないのはローパスの内部反射でフレアスポットが出る物だね
これが出るか出ないかってのは運なんだよね。確率的には1/10くらいかなあ。
あんまり無いって言っても良い。
だからマウントアダプターで古いレンズ遊びも流行っているね。

86 :
ソニーがフルセンサー供給しなかっただけのことだろ。
K-01のガワでよけりゃ、下手すりゃ5,6万で出せる。
そんなことされたら自分らの顧客からぼったくれなくなるからな。

87 :
infoにあった画像釣り臭いが、
k-5ii が発表されたのもこの時期だったよなぁ

88 :
あの画像通りなら、スロットは相変わらずシングルなんだろうな。
今時の中級機でシングルスロットは悲し過ぎる。

89 :
読者の方から送っていただいた画像って時は本物じゃね?

90 :
コラ臭い

91 :
新しいのが出るだけありがたい
東京オリンピックでペンタックスが使えますように

92 :
K-3ロゴの下のもっこりは一体なんなのか知りたい。

93 :
ほんとにそうだよなー
マウント自体撤退したりレフ機やめちゃったマウントがある中で
ちゃんとデジタル一眼レフの新型が出るんだもんなー

94 :
キチガイの声がでかいだけで
フルサイズなんて大して売れてないんだよなぁ
出すなら買うけど(小声)

95 :
K-5IIIにしかみえない

96 :
多分センサー変わると型番変わるって目安なんだろね

97 :
それはどうだろう
K-x/K-r
K-30/K-50

98 :
一桁番台のお話よん

99 :
友人がD600で古レンズ買いあさってるけど普通に良い写真撮ってたよ
周辺気にするような使い方ならAPSで良いんじゃないか?
もしくは高性能な35mmが一本あれば事足りると思うけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オリンパスだけはやめておけ (475)
FUJIFILM FinePix F50fd Part8 (455)
Nikon D800/D800E Part.65 (1001)
FUJIFILM XF1 Part2 (928)
Casio EXILIM Pro EX-F1 Part7 (576)
FUJIFILM FinePix F300〜F900EXR Part16 (259)
--log9.info------------------
【GbE】Gigabit Ethernet 13【1000BASE-T】 (883)
この先FDDが生き残るには (490)
【MIMO】次世代無線LAN技術 part3【802.11n】 (971)
ハードディスクドライブにつけた名前を教えろ! (178)
【LAN経由】 ネットワークTVチューナ 【テレビ】 (238)
BenQ FP222W FP222WH FP222WH-V2 2枚目 (373)
BenQ FP241VW FP241WZ FP241WJ MDT241WG 14枚目 (122)
死したゾンビよ蘇れ!復活SavageXP!! (264)
■プリンタ&スキャナ&コピー(FAX)複合機Part5■ (749)
英語キーボード Part5 (465)
Westinghouseモニタ総合スレッド 2 (739)
【安い】年末商戦値下げ報告スレ【ホクホク】 (128)
【CVE】 CRT VS 液晶 【厨隔離】 12Round (348)
ユニットコム UNI-LCD27/WQHD (745)
【NAS】 Thecus シーカス part.2 【iSCSI】 (412)
【爆速】 Matrox Parhelia 【激速】 (299)
--log55.com------------------
石川和男「今、官僚の不祥事が多いという事ではない」 ネット「民主党政権時でも文書書き換えは起こってます」
見たことのない名字・珍しい苗字 26
革マル派浸透の労組「JR東労組」 組合員3万人が脱退 ネット「立憲・枝野ピンチ!w」「労働者の為になる事何1つやっていない…」
立憲・枝野幸男、国会会期延長に反対 18連休では満足せず夏休み入りを主張へ ネット「コイツらホントにサボることしか考えてないのな」
安倍総理、台湾のブースにサプライズ登場。東日本大震災の義援金のお礼を伝える ネット「日本のマスコミはこういうの一切流さない」
防衛相 イージス・アショアの配備方針変わらず 「米朝首脳会談が行われたものの北朝鮮の非核化のスケジュールが示されてない」
「日本R」⇒大絶賛 「日本好き」⇒袋叩き コイツら何なの? ネット「韓国好き→大絶賛 韓国嫌い→ヘイトヘイト!」
自民・井上貴博議員、衆議院本会議で野党に皮肉「そもそもIR法案は当時の民主党政権下で議論を積み重ねてきた」