1read 100read
2013年19医歯薬看護430: 【田んぼ】駅弁医学部【田舎】 (328) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【歯科大の】歯科国試、真の合格率調査スレ【真実】 (371)
■■■私立医大生をもう許してください■■■ (393)
医師弁護士出会いの掲示板 Part2 (363)
第97回薬剤師国家試験9 (840)
ナース専科サイトってどんな?? (127)
■■■私立医大生をもう許してください■■■ (393)

【田んぼ】駅弁医学部【田舎】


1 :2012/04/26 〜 最終レス :2013/08/18
医学部ならどこでもいいとか思い余って
ど田舎駅弁医に来た人。
いろいろ愚痴りましょう。

2 :
ほんと医学部ならどこでもいいとか若気の至りとしかいえない。
もっとちゃんと考えて責めて実家に近いところに行くべきだった

3 :
そう思ったことありませんか

4 :
あるよ、もう卒業したけど。
でも免許合宿だと思って割り切ればよいと思うよ。

5 :
免許合宿…そうですね。
格安で医師免許取れるし。
卒業したら地元に帰りました?

6 :
ながいながい免許合宿

7 :
田舎過ぎていくとこも やることも なし

8 :
6年が長すぎる。
暇つぶしの仕方が部活しかない。
といってもこの不況で医学部中退するのもナンセンスだし。

9 :
長かったがやっと来年卒業だわ。もう30になっちまう…。

10 :
お疲れ様です…。
再受験されたんですか?

11 :
部活さえできな自分はホントやることない(´・ω・`)

12 :
都会の進学校からこんなとこに
都落ちしたらじんかくかわるよね

13 :
地方の医大って暗いよね
南木佳士の医学生とまではいかなくても

14 :
>>13
確かにあそこまでじゃないが、心理的にはあんな感じ。
私立医いきゃよかったかも。

15 :
都会に戻れるか心配だわ

16 :
>>15
地元が政令指定都市レベルの中途半端な都会なんだけど
そのまま地元に帰るか大学の系列の大都会にでるか
迷ってる。
将来のことを考えたら
大人しく地元に帰っておいたほうがいいのかな

17 :
>>15
地元が政令指定都市レベルの中途半端な都会なんだけど
そのまま地元に帰るか大学の系列の大都会にでるか
迷ってる。
将来のことを考えたら
大人しく地元に帰っておいたほうがいいのかな

18 :
でも結婚とかすることがあったら
このままここに残るのかな

19 :
政令指定都市レベルって結構な都会じゃね?

20 :
>>15
地方医学部から都会(地元)の大学に入局とかよくある話じゃん。
マッチング制度のおかげで戻りやすくなったんだし。

21 :
>>20
大学とかポリクリで回ってたら(科にもよるが)入局したくなくなった。
人事、教授をはじめとするヒエラルキー、人間関係、給与や待遇とか考えると
悲観してしまう。研究とか俺みたいに興味ない人間からすればめんどくさいだけだろうし。
しかし地元が全体的に田舎でたいていの病院が大学医局の人事で成り立ってる
らしいので、入局せざるを得ないのかな…。
いっそ大学医局とか考える必要のない都会で生きることも考えてみるか…?

22 :
国立医学部ならどこでもOK
今は縁もゆかりもなかった北の大学で医学生してるけどすごく充実してる
住めば都。場所云々より医学部に行くことが一番重要

23 :
>>22
札幌なら「住めば都」なんてことになるけど
旭川なら「早く脱出したい」になる

24 :
地方医学部といっても出身地はいろいろだから価値観の違いもあるよな。
都会出身者にとってみれば何もない、ど田舎、さっさと脱出したいらしいんだけど、
俺の出身地よりはずっと都会だから、そういった発言にかなり違和感を覚えるw

25 :
地方の医大に行って部活勉強いろいろ大変だけど、
ほかに当たるところがないから田舎のせいにするところはある。
まあでも一人になりたいときに田舎だとすることないのは事実だよね…
だから宗教とか道を誤らないようにしないと…
医学生ってだけでいろいろ寄ってくるし

26 :
東京から名古屋に来たけど名古屋が田舎過ぎてヤバい。

27 :
>>26
お前さんが旭川や宮崎に行ったら死んでしまうだろうな

28 :
西医で名古屋に行った時、意外と都会でびっくりした!

29 :
182 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2011/06/17(金) 21:59:00.57 ID:h4MkYMNM0 (PC)
駅弁医がJKにいると、飯倉あたりで毎日違う女ことセクすできて楽しい。
マンションの家賃が高いが・・・・・・。
191 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2011/06/20(月) 22:12:25.07 ID:ZTIAvCDi0 [1/2] (PC)
JK駅弁医だけど、ナースがみなやりマンで体力が持ちません。
なんであんなにセクスさせお味見看護師ばかりなんですか!?
192 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2011/06/20(月) 22:16:10.86 ID:ZTIAvCDi0 [2/2] (PC)
新橋の本院と第三病院のナースがすごいです。
もう入れ食い状態でチン○がすり減ります。
柏と下町の分院はわりとおとなしめ
なんですが、なんとかしてください。
197 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2011/06/23(木) 21:42:38.70 ID:wcR32VFQ0 (PC)
JKで駅弁医が得するのは、看護婦がM字開脚が得意なことくらいかな。
たいした研究実績や土壌もなし、関東ではジッツもないから、看護婦の
チッツしかないよ。第三病院のチッツ最高さあ。
206 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2011/06/26(日) 18:03:56.84 ID:gdjk8AOX0 (PC)
駅弁医が毎日違うナースとセクすするなら、新橋(本院)か狛江の第三病院だよ。
マム○緩めだが、口が堅いのでプロフェッショナル!
柏と下町の分院看護婦は田舎感覚で口が軽くやばい。医局長と穴兄弟になってしもた、
漏れは静岡のバーバリアン地区にとばされた。
233 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2011/07/06(水) 04:48:39.36 ID:jhGJRWB10 (PC)
SEXするならJK医大ですよ。六本木と広尾でシャカシャカできます。
あとぐされなしです。
ちなみに、駅弁医大はまじめで陰気さいのでSEXできません。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1305348261/182,191,192,197,206,233

30 :
駅弁医学生、休日何してる?
部活勉強以外で。

31 :
時給1500円でかてきょー

32 :
ああ〜。成人式の同窓会の帰り道に思ったよ。俺はどこで人生を間違えたのだろうかと。

33 :
医者になって大阪に出たい
いちおう系列校に通ってる。
大阪の市中病院で初期研修→
阪大病院で後期研修→
阪大病院か市中病院
ってながれでいいのかな??

34 :
阪大って外様の奴は名札の色が違うんだろ

35 :
阪大って学閥強いらしいね
反中央反京大

36 :
上阪したいな。

37 :
どんな車乗ってる?

38 :
今四年なんだけど、六年のスーポリ終わったら卒試だけ大学きて、あとは東京で生活とかできんかな?
はやくでたい・・

39 :
そういう人ざらにいるっしょ

40 :
>>39
そっか・・いるならよかった。周りで聞いたことないからこんな考えマイノリティなのかとね.....あと二年も田舎いるとかマジで辛くて。

41 :
>>38
確か大学によっては、選択実習を学外の病院でもできる。
それで東京とかの病院実習にして、早々に引き上げてたのもいる。
ってか、このスレみてる医学生の皆さん、頑張ってください。
俺も都会で生まれ育って、地方の国立医行った。
田舎ではないけど、それでも十分田舎、地下街ないしw
部活も入らず、バイト三昧、それも都会医大生のカテキョの時給の4分の1とか。
ファーストフードから、コンビニ、いろいろやりつくした。
ひたすら6年間という時間がたつのを我慢したなー。
いま、医者になって働いてるけど、
就職難な時代に、少なくとも普通の仕事ができるだけでも満足です。
給料もそれなりだし、解雇の心配はないしね、訴訟のリスクはorz
あとは、なにか夢中になれるものがあればよいかもな。
オタな趣味でも、運動でも、なんでも。
部活だけが世界じゃないですよー。
ちなみに、俺はクルマは乗らなかった、免許はとったけど。
車買うと行動範囲が広くなって、田舎もそれなりに楽しいじゃん
っていう錯覚に陥るからな。実際は田舎はどこまでいってもイナカ。
クソイナカなのによ、母校に残る気もさらさらなかったから。
チラ裏すまん。

42 :

なんだこのスレ、本物の国立大学医学部の学生、誰もいないじゃん。
私立医ばっかかよ

43 :
おまえのめはふしあなか?

44 :
>>41
スーポリを学外という手があったのか・・・レスありがとう!
ということはそれでも田舎都市に実質今年と来年か....つД`) 車あるけど毎日毎日同じ風景、高いビルすら少ないしほんとこの毎日消化試合感ハンパない
ひたすら時間がはやく過ぎて六年になりますようにと思う日々だし。 
買い物イオンいって知り合いにバタバタ会うとかプライベート生活0、
どこにいっても知りあいみるしなんか集団で寮生活してるの?って感じでオワットル(。'A`)

なんだかこの毎日の田舎生活で勉強する気持ちもなく学問的追求心もないからとにかく留年したらここにいる時間延長とかありえんというモチベーションが唯一の心の糧で勉強してる....




45 :
連投になるけど田舎生活楽しめるやつが羨ましい、住めば都って言葉はおれには当てはまらなかった(。'A`)
CBTもあるしだるすぎる!

46 :
俺、東京からの都落ちだけど、なかなか田舎生活楽しいよ
駅弁大学だけど大学自体が街の中心にあるおかげでいろいろ便利だし
確かに、東京みたいに遊べるところとか少ないし、休日とか街に買い物に行くと何人も同級生と会ったりするけどね。
でも、必要最低限の物は駅前スーパーでめっちゃ簡単に手に入るし、車が無くても生活できるし、居心地悪くないわ。
空気読まない書き込みでごめん。。。

47 :
確かに必要最低限のものは手に入るんだけどな。
でも、たとえば、ちょっとマニアックな医学書とか。
そういうのって都会の大型書店でないと実際に読めない。
地方でもamazonで買えるけど、中身まではわからない。
そういう、細かい部分での差が実はQOLではないのかと。
人によっていろいろなんだろうけど。

48 :
俺は 実家:田舎→大学:ちょい田舎 のパターンで国立医入ったけど、
元が元だから今の生活は馴染んでる。それなりに不便だけどそれなりに生活
出来るから悪くはない。便利過ぎても堕落しそうだし丁度良い加減
都会の人には田舎は辛いんだろうね


49 :
4年も住んでるけど休日の行く場所の少なさ、陸の孤島感、ここにきてからほんと無気力になったよ・・・
人気の無さ、街の閑散具合、寂しさハンパない、自分こんな田舎でなにやってんだろって考えが頭から離れない・・・自然を楽しめる人が心から羨ましいと今も思うよ、ほんと自分でもこんな気持ちずっと抱えるの辛いしね、はぁ…

50 :
釣りとかアウトドアとか、スポーツとか、そういう趣味を持ってる人は田舎暮らしにも適応できてる気がする。バイタリティがあるんだよね。
趣味も特にないようなのんびりした人間には田舎暮らしは向かない。
>>47
わかる。
例えば公共の施設なんかも充実してない。図書館、美術館。
それからシネコンの上映映画が少ないとか。
もちろん工夫すれば何とかなることだし、ひとつひとつは取るに足りないようなことなんだけど実際暮らしてるとそういう小さいことが蓄積していってストレスになる。
最初の1年くらいは物珍しさでなんとかなるけど、2年3年と経つにつれてそういう小さいストレスの蓄積が精神的にくる。

51 :
ど田舎ランキングだとトップは
福井>富山>島根>高知>旭川 といったところかな?
この辺は車無いと生活できないみたいだな

52 :
福井ってそんなにひどいの?
琉球とかは…?

53 :
琉球もやばいと聞くよ

54 :
なんだかやっぱり20年くらい住んだところとギャップがあるときついなぁ、はやく都会に戻りたい(。'A`)

55 :
都会ぐらしが向いてる。短気だからバスとか待てない

56 :
ある大学では最寄駅から大学病院まで1時間に1本とか

57 :
≧56
香川大学とか?

58 :
そんなに田舎ではない地方の中核都市に住んでいても、
地下鉄はないわ、百貨店は聞いたことない個人名だわ、
お店の閉店時間早いわ、メガバンクは揃ってないわで、
暮らしにくさ、半端なかったわ。

59 :
もう生きてる意味ないけど親のためにまだRない

60 :
おれはそろそろ逝くかも

61 :
いきたくない

62 :
Amazonの常連になってきた(笑)

63 :
わかるなw
俺は楽天ポイントがたまりまくってるわ

64 :
おれはZOZOタウン

65 :
ZOZOTOWNは送料が…。10000円以上は無料だっけ。

66 :
ZOZOTOWNどれもそれなりに高いから二品くらい買えば10000なんかすぐいくよ。
コートとか2,3万は普通にするし

67 :
自分は安くなったTシャツくらいしかZOZOTOWNでは買ったことなかった…。
コートとかはさすがに見て確かめたい。

68 :
返品できるやん

69 :
【田んぼ】液便易学部【田舎】

70 :
↑煽り乙ww

71 :
【田んぼ】液便易学部【田舎】

72 :
医学部は別格ですね
カ  オ  ウ ふばい 見て
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338063512

73 :
蔡鍔入るまでは別格って思ってた…‥…‥

74 :

【田んぼ】液便易学部【田舎】

75 :
今3年だけどこれからバイト始めて、卒業までにいくら稼げるかな。
4年は忙しいよね。
5年もバイト無理かな…。

76 :
俺の知り合いは6年の正月までやってたわ。
卒業試験期間中もちょくちょくやってた。
お前、さすがに国家試験やばいだろって思ってたが、
ギリギリ合格してたなー。
かくいう俺は5年で辞めた。

77 :
>>76
なんかもう学校つまらんからバイトして稼ぐことに生きがいを見出したい。
お金があって困ることはないだろうし、ほしいものも買いやすくなるし。
ブランド者のカバンとかパソコンとか買うつもり。
塾講しようかなと思ってる。
カテキョだと引き継げる相手がいないかもしれないから。

78 :
そうとうつまらんようだな。
3年ならテストないのそろそろ。
テストで楽しい楽しくない考えられないwww

79 :
ほんとつまらん
救いがない。はあ…。

80 :

与えられた環境で楽しもうとしないとどこいっても楽しめないぞ。

81 :
にーひっひっひっ

82 :
それはどうかな?
環境変われば楽しめるってのも一理ある

83 :
嫌ならとっとと辞めればいいのに
勉強する気がない医者なんかいらん

84 :
勉強する気がないって誰も言ってない

85 :
卒業したい…。早く。

86 :
もう、ひどい田舎…。辛い。寂しい。

87 :
タヒたい

88 :
勉強はしてる

89 :
勉強さえしてたらいまはいいかな、もう。
仕方ない。諦めた。

90 :
鬱になる…。
むかしは時々気分が沈む、って感じたったけど、最近は時々気分が上がるって感じ…。鬱がベースの感情になってきた

91 :
おまいらそんなに楽しみないのか?
おれはエロゲが楽しすぎて、むしろもっと時間がほしいくらいだ。
進級厳しいから勉強もそれなりにせなならん。
家から出ると鬱になる…。

92 :
ゲームが楽しいとは思えんのだよ

93 :
国は国立大学医学部をまたいくつかつぶす方針だぞー!!!
めでたし めでたし。
やったねー。
★都道府県超え、国立大を広域再編…文科省方針
文部科学省は、都道府県を超えて国立大学の学部の再編を進める方針を固めた。
一つの国立大学法人の下で複数の大学の学部を集約し、例えばA大は医学部と理工学部、
B大は法学部と経済学部、C大は文学部に特化することなどを想定している。
予算や設備、人員を学部ごとに集中させて教育の質を高め、優秀な人材を育成する狙いがある。
文科省は、政府が4日に開く国家戦略会議(議長・野田首相)で方針を報告する。
年度内に基本方針を策定したうえで2013年夏をめどに具体案をまとめ、
14年の通常国会に国立大学法人法の改正案を提出する方向だ。
現在、同法は一つの国立大学法人が一つの大学のみを運営できると定めており、
都道府県ごとに様々な学部をそろえた総合大学が設立されている。
新制度は、一つの国立大学法人が複数の国立大を運営できるようにする。
その上で、各大学にある同様の教育内容の学部を再編する。
(2012年6月4日08時14分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120603-OYT1T01066.htm

94 :
ワザ 弁護士に相談  PP ∞
効果 相手の様子を伺う。効果なし。
ワザ 邪気を蒔く  PP ∞
効果 関わったもの全てに邪気を幕。精神汚染。
ワザ 法則発動  PP ∞
効果 負の感情に満たされた学校が出す法則。アイチのようになる。
ワザ 某イザカヤ  PP ?
効果 理由はないが、なぜか、いつのまにか買い取ってくれるらしい?
ワザ 私立医  PP ?
効果 推薦をよこせと要求するが成功するのは天文学的確率

95 :
法則ってただの村八分やろ?
邪気に満ち溢れてんのは田舎ではそこそこぼっちゃんなんか?
どっちも田舎の権力っぽいな。

96 :
>>94
統合失調症ではこのように混乱した症状がみられる。

97 :

ウンコシリツに万年教師
ウンコ万年
ウンコ万
ウンコマン

98 :
国は国立大学医学部をまたいくつかつぶす方針だぞー!!!
めでたし めでたし。
やったねー。
つぶれるような国立大医学部に進学することはお勧めできません。
★都道府県超え、国立大を広域再編…文科省方針
文部科学省は、都道府県を超えて国立大学の学部の再編を進める方針を固めた。
一つの国立大学法人の下で複数の大学の学部を集約し、例えばA大は医学部と理工学部、
B大は法学部と経済学部、C大は文学部に特化することなどを想定している。
予算や設備、人員を学部ごとに集中させて教育の質を高め、優秀な人材を育成する狙いがある。
文科省は、政府が4日に開く国家戦略会議(議長・野田首相)で方針を報告する。
年度内に基本方針を策定したうえで2013年夏をめどに具体案をまとめ、
14年の通常国会に国立大学法人法の改正案を提出する方向だ。
現在、同法は一つの国立大学法人が一つの大学のみを運営できると定めており、
都道府県ごとに様々な学部をそろえた総合大学が設立されている。
新制度は、一つの国立大学法人が複数の国立大を運営できるようにする。
その上で、各大学にある同様の教育内容の学部を再編する。
(2012年6月4日08時14分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120603-OYT1T01066.htm

99 :
★★★嘘つきは私立大学医学生のはじまり★★★
ID:4T98PN/Oクン 嘘をついて生きるのはもうあやめなさい
真実

県またぎ学部再編 1大学法人が複数運営
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120605/edc12060523410008-n1.htm
>そのために導入するのが、1つの国立大学法人が複数の国立大を運営できる「アンブレラ(傘)方式」だ。
>民間の持ち株会社に似た方式で、都道府県境にとらわれず、1法人が所在地の近い大学や教員養成系など同じ分野の大学をグループ化したり、教育内容が重なる学部を統合したりできる。
>文科省はアンブレラ方式の導入により大学運営を効率化し、大学をなくさない形で再編を進めることにした。
>高井美穂文部科学副大臣は「少子化に応じて大学の数を減らすという議論もあるが、都市、地方ともに日本が持続的に発展していくためには、高等教育を受ける子供の数を増やし、質を高めていくということが一番大事」と述べた。
>大学をなくさない形で再編を進めることにした。
>大学をなくさない形で再編を進めることにした。
>大学をなくさない形で再編を進めることにした。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
○登録販売者と一緒にされたくない薬剤師の集い○ (104)
旧帝大の薬学部 (741)
\\私立医は市中引き回し獄門磔\\ (644)
防衛医科大学校と防衛医大高等看護学院3 (355)
国試受からない【ニート薬学士】の進路は? (737)
【国立大卒】歯科医vs看護師【国立大卒】 (130)
--log9.info------------------
【10代限定】雑談スレin RB・SOUL板【学生童t(ry歓迎】 (171)
懐古主義〜ニュークラッシックソウル (166)
Mya (536)
黒人のROCK等 (265)
看板ロゴ作成スレ (195)
●夜汽車よ● グラディスナイト ●ジュージアへ● (120)
Musiq(Soulchild)のスレ (411)
これだけは手放せないアルバム十枚 (202)
Anthony Hamilton (253)
【お尻は】シャキーラ!Shakira!【嘘つかない】 (160)
【歌メチャウマ】コンテンポラリーゴスペル【未開の地】 (169)
月に10枚もCD買わない奴は語るな (320)
Heather Headley へザー・ヘッドリー (134)
★★   MAZE   ★★ (202)
★☆Tweet/トゥイート☆★ (282)
【Miliyah】加藤ミリヤ【カリスマ】 (161)
--log55.com------------------
年金 VS  生活保護 どっちが得よ?
600万円貯めよう! part1
200万円貯めよう! Part4
☆ドケチならステンレスボトル使うよな☆ 2
禁煙禁酒で節約しよう
ドケチの一人暮らし
300万円貯金しよう part3
野菜が高い Part3