1read 100read
2013年19演劇・舞台役者118: 【ALW】アンドリュー・ロイド=ウェバー作品【総合】 (250) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【クドカン】メカロックオペラ R2C2【サダヲ】 (971)
【つかこうへい】 (123)
【ドラゴンボール】劇団龍part1【を掴め!!】 (582)
劇団松丸家を応援するスレ (206)
♪大衆演劇舞踊曲について語ろう!-04-♪ (485)
☆市民芸術館☆松本市の演劇☆ピカデリー☆ (785)

【ALW】アンドリュー・ロイド=ウェバー作品【総合】


1 :2007/10/05 〜 最終レス :2013/10/01
現代ミュージカルの巨匠、イギリス人作曲家Andrew Lloyd Webberと
その作品について語りましょう。
【RUG公式サイト】 ttp://www.reallyuseful.com/
【ALW公式サイト】 ttp://www.andrewlloydwebber.com/index.php
【姉妹スレ】「オペラ座の怪人」について深く語りたい方はこちらへどうぞ。
・「オペラ座の怪人」を演劇板の視点からAct4
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1190133173/
【関連スレ】
・【BROADWAY】ブロードウェイ&ウェストエンド情報3
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1176224950/
・【ヨーロッパほか】☆★海外ステージ関連★☆ 
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1084851407/
※ レスが970を越えたら、次スレが立つまでは他の話題を避けてください。

2 :
【代表作品】
◆作曲
・Joseph and the Amazing Technicolor Dreamcoat
・Jesus Christ Superstar   ・Evita
・Tell Me on a Sunday   ・Cats
・Song and Dance   ・Starlight Express
・The Phantom of the Opera
・Aspects of Love   ・Sunset Boulevard
・Whistle Down the Wind   ・The Beautiful Game
・The Woman in White  など
◆プロデュース
・Bombay Dreams   ・The Sound of Music
【所有劇場】
・The Adelphi Theatre (with Nederlander International)
・The Cambridge Theatre   ・The Theatre Royal, Drury Lane
・Her Majesty's Theatre   ・The London Palladium
・The New London Theatre   ・The Palace Theatre, London

3 :
◆日本上演作品
 【演劇・舞台役者板】
 ・【ALW】ウーマン・イン・ホワイト【ミュージカル】
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1188711371/l50
 【四季板】 http://hobby9.2ch.net/siki/
 ・劇団四季ミュージカルCATS【94】
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/siki/1190443411/l50
 ・オペラ座の怪人は凄いらしい【57】
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/siki/1189469679/l50
 ・永遠の定番!JCSを祈る場・その26
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/siki/1189350042/l50
 ・【こんな所で】エビータ6【着飾っているけれど】
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/siki/1187886973/l50
 ・【恋は】アスペクツ・オブ・ラブ【劇薬】第六夜
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/siki/1130304436/l50
◆映画化作品
 【映画作品・映画人板】
 ・♪オペラ座の怪人♪第35幕
  http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1180973744/l50

4 :
スレ立て乙!!

5 :
よくわからんがおつ

6 :
>>1
このスレ来るのは何に興味がある人が多いんだろうな
キャッツかジーザスか、もしかしたらWIW?

7 :
test

8 :
ジーザスおた です。

9 :
>>8
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
イントロ聴いただけで背筋がぞわぞわしてくるのだーw
思い出の舞台とかお薦めCDとかありますか?

10 :
>8じゃないけど、ジーザスの曲好きだー。
ぞわぞわくる感じわかる気がするw

11 :
ジーザス好きなんだが、実は四季のが好きだったりする。
というか、四季以外の生舞台はほとんど見たことないよ。
初めて2000年DVD見たときにはビクーリしたw

12 :
『レ・ミゼラブル』など中国語版ミュージカル上演決定、2008年に北京で
ttp://www.afpbb.com/article/entertainment/news-entertainment/2284942/2157916
外出だけど一応。
キャッツは演出とか衣装どうなるんだろ。

13 :
Catsは以前中国国内をB'wayカンパニーがツアーやったりして
演出も衣装も本場と変わらないような気がするのだけどどうだろうね。
2008年も来るの?
http://news.xinhuanet.com/english/2007-08/18/content_6556976.htm
何か中国オリジナル演出とかあったら面白いかも。
ツアーカンパニーは以前地元猫も募集という事でオーデションしたようだし、
今度できる中国語版もまた後々大々的にオーディションするんだろうか。
http://cats.musicals.ru/index.php?item=66

14 :
>>13
情報dクス!
中国版は、BW演出が基準になってるんだっけ?
フランスver.のシルク・ド・ソレイユ猫みたいに
四季版じゃないけど、ワイヤーアクション付カンフー猫とか
出てこないかしらんw>オリジナル演出

15 :
中国動いてるんだねー。
なんか中国語のキャッツって可愛く聞こえそう。
アクション気になってきたw

16 :
>>14
シルク・ド・ソレイユ猫ってどんな猫だったの?気になる〜。

17 :
>>16
カーバケッティだかビルベイリーに当たる役の猫を
シルク・ド・ソレイユの人が演じてたってだけの話なんで、なんかスマソw
でも、空中ブランコで逆さになる程度の英猫アクションにも感動してた自分にとっては
逆立ちのまま舞台から客席への階段を降りたりとか、結構衝撃だったんだよね

18 :
予想通り猫ヲタの巣窟に…。

19 :
では負けずにあなたのしたい話をしてください。

20 :
シルク・ド・ソレイユ猫ってネーミングにワラタが本物なのかw
>>9
生で観たことはないけど一番声が好みなのは
SteveBalsamoのジーザス。

21 :
外出だけど、バルサモのゲッセマネはようつべにあるよね(コンサートのものだけど)。
最初に発見したときは狂喜乱舞したよ。
WEで実際に観たときは、ジーザスもすんごかったけど、
自分も同行者もユダのZubin Varla (←いまだ正しい読み方わかりませ〜ん。誰か教えて)に
魂を持っていかれたのでした。
バルサモがジーザスやってるサントラ96年ロンドン盤(のリマスター盤)。視聴ドゾー。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000BSM27U/ref=nosim?tag=bewarethephan-22&link_code=as2&creativeASIN=B000BSM27U&creative=4011&camp=767

22 :
>>21
もしや隣の1の1たん?
私も96LondonCDに魂抜かれてファンサイトの映像に泣いた一人です
ジーザスもだけどユダも血を吐くような歌で、すげー感動したのに
全然情報が見付からなくてショボ-ンでした
やっぱりすごかったんだね
Liveでご覧になったなんて裏山しすぎるー

23 :
バルサモ様はその後ミュ−ジカル界が嫌になって舞台から離れたと聞いたが
今は何をなさっているのだろう。

24 :
>22 すんません、はい、あっちの1-1です。恥ずかし。
だれか他にもリアルで観てる人いないかなあ…。もっと詳しく聞きたいのはこっちもなんでw
全体の演出・解釈が、日本版と映画しか知らなかった者にはカルチャーショックで。
血を吐くようなゲッセマネや、泥の中をもがくような壮絶なユダの自殺はじめ、
毎日これをやってたら心身ともに大変だろうと…
ユダの中の人は、2001年にRSCの「テンペスト」で来日してて怪獣キャリバンをやってた。
かなりオサーンになってたw
>23 そもそも嫌になったってのは何で?自分もそんなこと聞いたけど。

25 :
>>23
嫌になったかどうかは知らないけど
今はバンド組んでミュージシャンやってるんじゃないかな。
元々本業は歌手だったような。

26 :
>>25
バルサモはバンドの傍ら今でも時々コンサートに呼ばれては
ミュージカルナンバー歌ってるみたいなので少し嬉しい
でもZubinは役者としての才能はあるのにアルコールにおぼれて
舞台の仕事が任せられない状態とどこかで聞いたんだよね・・・
本当だったら悲しすぎるよー
WEのオリジナルキャストも98年くらいにツアーしたし
密かに待ってるんだがなあ

27 :
実像もユダっぽいですね
セツナス…

28 :
そういえばZubinは公演中からアルコールが断てなくて
何度も休演したとか聞いたことあるかも
それでも長く出演してたんだから人気もあったんだろうなあ
96年London公演はどんな演出だったんでしょうか
現代風なのかエルサレム風なのか2000年DVD風か映画の方が近いのか・・・
ようつべに出ないかなあ

29 :
ageてしまった。スマソ orz
最近CATS見た人いないかなあ

30 :
>28 
サントラを録った段階では、ユダの裏切りでディスク1終了になってますが、
開幕後かなり変更があったということで、上演途中からはゲッセマネが一幕ラストになってます。
バルサモのあの絶唱に、客席「すげー( ゚д゚)」という空気のまま幕間に。
2幕が裏切りのキスから(長い&ディープ)。
00年DVDが未見なのですが、衣装は映画や隣のエルサレムバージョンに近いものでした。
ただユダとコーラスのプレスリー風なあれは、新しめというかヘビメタ風にアレンジ。
舞台は、コロシアム風というのか、左右から後ろのホリゾントまでぐるっと2階建ての壁に見立てた装置があり、
その壁の上では、役者は演技をし、また窓に見立てた部分には観客席がありました。
つまり、舞台上からも登場人物達を見おろす観客がいて、その人達も装置の一部分になってるという…。
本物の客席からも、舞台上のからも、観客はみなこの出来事の目撃者なのでした。
あ…長い。すんません。コキュバインのこととか血まみれの鞭打ちとか書き出すときりがない…。

31 :
>>30
ちょ、それ自分の好み真にストライクなんですけどw
ずっと知りたかったことを詳しく教えてもらえてすげー幸せだー
休憩の位置がずれたのは、ゲッセマネの後で
毎公演ショーストップだったからなんだってね
どんだけーw
覚えてるだけ語ってくださいお願いしますw

32 :
てか裏切りのキスがディープって・・・まさかマウストゥマウス?w

33 :
へぼいレスを読んでもらってホント恐縮します。
遠い記憶だけで書いてたので、久々にパンフを引っ張り出してみたよ。
箱も大きかったけど、装置も大掛かりだったんだなあ、と。
>31 なるほどー!1幕ラストがゲッセマネになったのはそんな経緯だったんだ。
裏切りのキスは(少なくとも自分が観たときは)、ほんまもんの熱烈なキス。
永遠の決別を決心したユダと、その決意を受け入れる二人の、長い抱擁でした。
平たく言えばラブシーン。
(自分、腐女子の人ではないです。一応。でもはっきりそう見えたんだもん)
ってか、全編エロスの香りを濃く感じる舞台でもあって、
「キリスト教の国の人が、こんなのやっちゃっていいのか」と。
マグダラのマリアにしても面白かったんだけどな。
元娼婦が、だだの男と女としてイエスに接し愛しみ、やがて奇跡にふれ…。
自分、ブログとかやってないので、長々語っちゃってすんません。続きはまた…。
ちょっと博多へ遠征してきますw

34 :
自分もそのロンドン版観ました。
ユダの自殺のシーンが印象に残ってる。
舞台の中心に井戸みたいのがあって、ユダは首をくくって飛び込み、
綱がピーンと張り詰めて自殺を表現。
そして次のシーンでその綱が引き上げられると手首を縛られたジーザスが登場。
民衆や兵士たちが血のりみたいなものをジーザスの体に投げつけて、
だんだん血だらけになっていくことで鞭打ちを表現していました。
ついこないだも隣版のを観たけど、やっぱりジーザス好きだな〜

35 :
うおー、Londonリバイバル演出ホントにすげー!!
CDだけでも大迫力なのに、そんなにすごい演出だったんですね
作品に忠実かつ斬新って感じだなあ
>>33
恐縮しないでくださいー
詳しいレポを見付けられずにいたので、めちゃくちゃ嬉しいです
ほんまもんキスですかw そして、長い抱擁・・・いいなあ〜
おいらも腐でもゲイでもないですが、裏切りはラブシーンであって欲しいし
作品自体ロックでタブーでデカダンで背徳的でエロ!と信じているので
ますます神演出に思えてきた
CDだけだと、ジーザスとユダ、マリアの関係性までは分からなかったので
今聴いたらユダが1.5倍ねちっこく聞こえそうですw
ところでLes Misでしょうか?ボソッ ・・・いやLes Misもかなり好きなものでw

36 :
>>34
ロンドン版をご覧になった方が、もう一人キタ━━━(*゚∀゚*)━━━!!!
少しずつ全貌が明かされているようで、すげーワクワクします
自殺の演出、素晴らしいですね
日本的といったら違うかもしれないけど、秘すれば花、というか、チラリズムというか
ロンドン版、聞けば聞くほど演劇的な見せ方が徹底されているようで
ミュージカルというよりストプレの演出のように思えてくる
隣板の自分も見ました
あちらの演出好きなんだよなあ
ロック歌唱じゃないのは残念ですが、でもそれを超えて伝わってくるものがあって・・・
ジーザスもユダも愛情深くて熱くて感動しました

37 :
裏切りの場面は、映画だと頬へのキスでしたが
実際の舞台では、Ted&Carlもほんまもんキスwだったらしいですね。
内容も批判されたようですし、そのまま映像にするのは難しかったのかな。
Tedのファイナルツアーをようつべで見たら演技が濃ゆくて感動だったので
舞台ではCarlとどんな空気だったのか、もう見られないのが悲しい。

38 :
JCSの話題で盛り上がってるところにお邪魔します。
今海外で上演中のALW作品って何があったっけ?
ファントムはWE、BW、オーストラリアでやってますが。

39 :
CATSがイギリスでやってる。来月バンコクにツアーが2週間くらい。
エビータどこかでやってなかったっけ…気のせいかも。

40 :
>>38
WEではエビータのリバイバルが終わった後にジョセフ〜をやってる。
あと、ALWはプロデュースだけだけど、サウンド・オブ・ミュージックも。
他は常設だとドイツBohumでのスターライト・エクスプレスも長いよね。
あとはCatsなどツアーで色々と → ttp://www.reallyuseful.com/rug/buy/
上のページには載ってないけど、アメリカのトロイカプロダクションという
ツアーカンパニーが、エビータもやっているみたいです。

41 :
>>39-40
ありがトン
ほぼツアーですね。予定合わせられるかなー。

42 :
うあー他にも96年WE版体験者がキターー!
ジーザスファンの方々に色々聞いてみたいんです。
博多座遠征終わったらまたきます。

43 :
>>41
ツアーはCatsやStarlight Expressなんかだと、短縮ver.の上
劇場と装置に制約があるので魅力半減?と疑問に思ったりもするけど
事前にそれさえ承知していれば、常設でやってない分
結構いい役者で見られたりして美味しいんですよねー。
見たいのは色々あるけど、ファントムでも超演出の国wハンガリーのCatsが気になる・・・。
>>42
ということは楽を見られるんですね。・・・レミスレで待つ!w
JCS話も楽しみに読ませてもらってますよー。

44 :
96年JCSが気になってようつべ見てたら、こんなの見つけたんですけど・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=TAsw7b50VtA
同じ96年みたいだけど、これは一体何バージョンなんだろう・・・カッコエエ〜。
The Whoということは、これもUK版なのかしらん?

45 :
>>43
ハンガリーだったかわからないけど
やたらと長髪でヴィジュアル系というか
ちょっと化け猫のような衣装の
キャッツの写真を以前見た…。
これの2:26とか
ttp://www.youtube.com/watch?v=oEJ_2l7LLIQ

46 :
>>37
ということは、海外標準演出はほんまもんのちゅーなんだろうかw
自分が見たUK版、というかKenwright版では、軽く頬へ
余韻もなくあっさり目で、ちょっと拍子抜けだったんですよね・・・
>>44
わー、これ聞いてみたかったんですよ。dd!
やっぱりロックで格好良いですねえ
Heaven on their mindめちゃ好きだー
Rogerのは、BBCのRadio2かなんかで放送されたって聞いたんですが
ラジオってことは、演技はなしで歌っただけだったのかなあ
WE公演とは何かリンクがあったんだろうか

47 :
>>45
化け猫ワロタwww
ていうか、もはや猫には見えないのが沢山いるー
スケート靴はいてる写真には驚いてしまいました
Catsは、各国名前も違えば衣装も違うし、曲まで違っていたりして
バリエーション豊かと言うか、知りたいことがありすぎますww
振り付けは基本的にみんな同じなんだろうか

48 :
>>46
情報ありがトン。
ラジオだったんだ。ちと残念。
Heaven...いいですよね〜。

49 :
ちょっと質問させてください。
今WEでやってるJOSEPHって人気あるみたいですが、面白いですか?

50 :
>>49
JosephはSound of Musicと同じでTVオーディションして売れてるみたいだね。
面白いと感じるかは人それぞれだと思うけど、子供向けの作品だから
旧約聖書の物語を分かりやすく、面白おかしく描いていて曲もいいし、私は結構好きですよ。
・・・でも、Adelphi Theatreで55ポンド出してまでは見たくない、かもw

51 :
>>50
>・・・でも、Adelphi Theatreで55ポンド出してまでは見たくない、かもw
それ分かるw
前やってた時は、いつでもtktsに出てたのにね
よく知らないけど、元は学生とかでも上演できるように作られたんだっけ?
WEのも見たいけど、番組途中で落ちた数人が出てるツアー公演が気になる…
でも、Stephan Tateが見たいんだよなあ
>>49
ようつべにオーディション番組やユースシアターのとか色々うpされてるから
見てみたら雰囲気分かるかもしれないよん

52 :
主役のLee MeadはJOSEPH人気で売れちゃって11月にソロアルバムも出すんだね。
Andrew Lloyd Webberが来年出す60歳の彼のバースディを記念した3枚組みの
セットも60曲も入るというから楽しみな感じ。
http://www.playbill.com/news/article/112485.html

53 :
>>50-51
遅くなってすみませんが、レスありがとうございました。
気になるけど、ハーフプライスチケットが出るまで待ってみます(弱気)w

54 :
>>52
去年はラウルのアンダーでピットから顔を出していたのが嘘みたいw
Leeはいかにも「役者」って感じで、夏のシングルだとCDでは
魅力が伝わりきらない気もしたけど、どんな曲を歌ってくれるんだろう
60歳記念のCD発売に60曲…豪華だねー
ってか多分自分ALWの曲60曲も知らないぞ
こっそりファントム続編の新曲が混ざったりし…ないかw

55 :
BWでファントムを2000回以上されたという
Brad Little さんの歌をきいてきました。
今井清隆さんのコンサートゲストとして歌ったものです。
オペラ座の曲、ゲッセマネなどでしたが
すごい迫力でした。感動。

56 :
>>55
日本&BWのファントムが揃ったコンサートとは贅沢ですね〜。
今井さんのファントムも大好きだったので羨ましい!
オペラ座とジーザスの曲は、かなりジャンルが違いそうなのに
どちらも歌いこなせてしまうんですね。凄い。
実際の舞台でジーザスとファントムの両方を演じた方はいるのかしらん。

57 :
Brad LittleはBWでだけではそんなに多くファントムやってないはず。
BWでラウル、ファントムをやって、その後主に台湾やシンガポ−ルなどの
アジアを回るツア−を含めた総公演数じゃない?
BWだけで一番長くファントムを演じているのはハワ−ド・マクギリン。

58 :
>>56
確かBWファントムのGary MauerとかHugh Panaroはジーザス経験者だったような…
果たしてあのファルセットも歌ったんだろうか
あとドイツのUwe Krogerもジーザスやってたはず
トートを聞く限りじゃファントムよりジーザスの方が似合いそうだけど
どんなんだったんだろう。急にUweのゲッセマネが聞きたくなってきたw

59 :
うん、Uwe格好良さそう。ちょっとハスキーでロックンロールな声の人がやるとカッコいいだろね。
元ファントム役者の、Colm WilkinsonやMichael Ballなんかもそれぞれ個性的。
ttp://uk.youtube.com/watch?v=4omWMMibRuE
ttp://uk.youtube.com/watch?v=Hudd4CAAa3A
この前JOJとスイッチでBWからWEに行って今バルジャンやってるDrew Sarichも
超ロックでファルセットガンガンだからジーザスで聞きたいかも。
ttp://uk.youtube.com/watch?v=BYcOryjkJVE
ttp://uk.youtube.com/watch?v=SkrJmxjw67I

60 :
ちょ、Drewは密かにマイベスト海外ユダなのだー。Drew最高!
といってもLiveで見たわけでもなく母集団もカナーリ少ないけど。
いつかJCSでWEに来るのを待ってたのに、バルジャンなんだよねえ。グランがヨカタ…
でもゲッセマネは過剰演技で笑えてしまうので、やっぱり私はユダの方が好きかなw
Colm先生のゲッセマネ、あまり惹かれなくて聞いたことなかったんだけど、良いですねえ
なんつーか、何歌っても成り立たせてしまうってのが、役者さんの力量なんでしょうね
ファルセットなしでも全然物足りなくなかった。すんごいです

61 :
Colm先生もBrad Littleもファントムもジ−ザスも舞台で演じた事ある役者なんだね。
Drewは歌もダンスもカッコエエ〜。

62 :
Colm先生は舞台ではユダしかやったことないのかも。
59さんの上げてくれたゲッセマネの頭で
“どうしても歌いたくてジーザス役に「役を交換しない?」て言ってみたんだよね。したら、
ALWが「良いよ」 !! キタ―(゚∀゚)― !!
でも、興行主は「あり得なス」・・・(´・ω・`)
…というわけで、23年の念願かなって歌えるよ〜”とか超カワユスなこと言ってたのでw

63 :
コルム先生残念wその時のジ−ザスは誰だったのかな?

64 :
ジーザス始めて見たけど、良かった。オペラ座の怪人が一番好きなんだけど
これも処女作の勢いがあって好き。海外版のCDまで買っちゃった。
オペラ座は好きな曲中心に聞いてるけど、これはあんまり飛ばしたく無い
感じだな。

65 :
>>64
お隣版のに行ったのかな?
私も夏に久しぶりに見たら、一度だけだったのに目に焼きついて離れないです。
京都行きたいよ〜。ついでに大阪も・・・って、板違い失礼w
>これも処女作の勢いがあって好き。
禿同。
なんていうか、頭から最後まで熱くて転がり落ちるようで、
若さなのか、純粋さや残酷さ、物凄いエネルギーが詰まっていて
肌にびしびし突き刺さってくるのが、苦しいけど病み付きになってしまう・・・。
どのCDをお買いになったのかしらん。

66 :
Steve Balsamoのヨウツベに落ちてるAhoy2004見てはまって毎日聞いてる
CD米のアマゾンに頼んだんだけど来ないYo・・・

67 :
>>66さんは無事CDを手にすることができたのだろうか…
Balsamoのゲッセマネ、95年か96年TV出演時のだって十分凄かったのに
役を離れて8年も経って、さらに深みが加わってるんだから大感動だ

68 :
確か、日本では、元四季の山口祐一郎さんが、過去にジーザスとファントムの
両方をやってますね。
私は今年、WEでJOJを観ました。ファントムに帰ってきてほしいです。

69 :
ALWスレなんてあったのか!と感動、思わず記念カキコw
この夏JCSを初めて観て人生変わったよ。雷が落ちた瞬間というか…
まだまだ初心者なので、このスレで色々勉強させていただきますw
CDもBWオリジナルキャスト版しか持ってないので、これから少しずつ集めていこうかと。
先日WIWも観たけど、やはり曲の格好良さにやられた…
テーマ曲も素敵だけど、結婚式のあの不協和音がたまらんww
長文すいません。語りだすとどうしても熱くなるw

70 :
>>69
お、2並びだw
JCSって凄いですよねー、本当に人生観まで変わりそうな衝撃。好きだー
私もこの夏の四季版にはゾクゾクが止まらなかったよ
このスレでもJCS好きな方が熱いのは、作品の熱気のせいなのかもw
WIWはプロモで見ただけなんだけど、曲が良さそうだよね。さすがALW?
WEでは評判悪かったけど、日本版は結構誉められてるようですよね
見に行きたかったなあ

71 :
ジーザス好きな人が多いのなんか判るなあ。
自分いままでオペラ座好きでCD色々、聞きまくってたけど。
今や、ジーザスのCD聞きまくり、ヨウツベ見まくりで
病みつきになってしまった。
所で、初期の頃のユダの最初の曲のラストと最近の方のラストが
微妙に違うのはどうして?
ジーザスは日本でやるなら四季版のも良いけど、他にも回して
見ても面白そうだな。色々、演出の可能性あると思うし。
ビジュアルロックバンド風とかw

72 :
あけおめっす!

73 :
おめでとう! 今年もよろしくです。
そういえば、BBC放映で、ALWが企画に一枚噛んで話題だった
サウンドオブミュージックのオーディション番組が
エミー賞受賞してたね。おめ。
ファントムの続編もいいけど、またファミリー向けの作品も
作ってくれますように〜。

74 :
JCSの廃盤になってたDVD、3月にまた発売するのかな。Amazonで予約しといた。
JCSって一度も観たこと無くて、今までオクで2万くらいになってたから悩んでたけど、
楽しみ〜(日本で観る気は無い)

75 :
正月番組見てたら、海外のジーザスの舞台でユダの自殺の
シーンで事故あったんだね。怖いな〜と思った。

76 :
>>75
kwsk

77 :
舞台に事故はつきもの

78 :
UKツアーCATSで、ミストフェリーズが2幕ではアンダーに交代してた、とか
たまに見かけたけど、やっぱりCATSみたいな演目はアクシデント多いのかな。
でも、2幕でアンダーになってしまうと、その人が本役の猫はどうなるんだろう・・・。
実際自分がアクシデントに遭遇したことあるのはファントムだけなんだけど、
ファントムって事故率高い演目なんだろうか?w

79 :
ロード・オブ・ザ・リングでやっぱり大きな舞台装置に挟まれたか
なんかして大怪我したとか騒ぎになってなかった?
ファントムは見てる人が多いから話題に上る確立が多いだけで、他の
演目でも小さな事から大きな事まで色々アクシデントがありそう。

80 :
>>79
なってたなってた
足の骨折で済んだらしいけれど、プロデューサーは真っ青だったし
居合わせた人の話を読んでぞっとしたのを覚えてる
ファントムは色々な俳優さんも暴露してるよねw
自分もファントムと、あとはCatsでタガーに子供が「Come on!」とか叫んで
場内&役者大笑い、みたいなのだけかな

81 :
漏れは幸い?かアクシデントは一切目撃したことないや。
でも最近アジアツアーCATS観に行った人のブログで
一幕途中からコリコパットが居なくなったってのを見かけた。
端役の猫が衣装・メイクそのままでコリコのポジションに入ったらしいが。
そんなにしょっちゅうあることなの?もしかして鈍感で気付いてないのかな…
普通に始まって普通に終わるのが一番だけど、
>80みたいな笑えるアクシデントなら一度は観てみたいw

82 :
>>81
双子の片割れがいなくなる、てめちゃ目立ちますがなw
そういや、前役者のサイトに女性のコリコパッドの写真があったけど
そんなのってありかねえ。WEだったような気がするけど
笑えるアクシデントはいいけど、おいらがファントムで遭遇した、
中断して「音響にトラブルがありました。今最善の努力をしていますが
再開できなかったらごめんなさい」みたいなのは勘弁w
暗転もなく袖に引っ込んで、またしら〜っと出てくるとこ、見たくないからw

83 :
ageときます

84 :
豚切り失礼。
今年のALWがTVオーディションする番組はOliver!に決まったみたいだね。
オリバーとナンシーの両方を決めるそうだけど、
今度はキャメロン・マッキントッシュも一枚噛んでるようで気になるぞ〜。

85 :
昨日(19日)からB'wayカンパニーのCATSの中国ツアーが始まったんだよね。
北京の後いくつかの都市を回るみたいなので遠征予定だけど、チケット結構残ってるね。

86 :
>>85
行かれるんですか、羨ましい〜。
中国verで、Ghengisが凄かったりしたら面白いのにw
ツアーになるとやっぱり猫の数も違うんでしょうか。
CATSやJCSのDVD再販の話が出てたけど、ゲトした方いるのかな。

87 :
やっぱり中国ツアーだけあってGhengisも雑技団系かな?
オリジナルの振り付けとかあったら面白そうだね。

88 :
>>86
DVD再販は、3月だよ!
ヤフオクで買わなくて、良かったw

89 :
ほんとですか?DVD!
DVD用に撮ったものでしょうか?
それとも公演を収録したもの?
キャストは分かってるのでしょうか?
うわー・・・楽しみすぎます。

90 :
あと一月ほどだね>DVD
ところで本家関連の話でこちらとは本来無縁な話ですまないけど、スーザンと同じ題目のが、同じ所にポイントの有名な映画歌詞で落ちてますよ。

91 :
キャッツは今までのものが安くなっただけでしょ。

92 :
DVDどっちも買いたいんだけど、キャッツは見せ場がカットされてるからなあ
せめてジェリクル・ボールは全部入れてほしかった

93 :
ジェニエニナンバーとグロタイナンバーもカットされてるしね。
でもDVDCATSは最高の出来。

94 :
>>93
遅レスでスマソですが、具体的にどの辺が、とかありますか?
ちら見はしたことあって、雰囲気も好きだし欲しいんだけど
自分の好きなキャストが入っているわけではないので、つい
却って寂しくなりそう、とか、うじうじ悩んでしまうのだw

95 :
>>94
具体的にって?カットされてる部分のこと?最高と思う理由?
カットされてるのは、グロタイナンバー丸々カット、ジェニエニナンバーのタップ部分が大幅にはしょられてる。
でもキャストがすごくいいしダンスのレベルは一番高いと思う。撮影だから全力でやってるし。
各国全部のCATSを観てる訳じゃないから多分だけども。

96 :
CGは止めてほしかった・・・。

97 :
チケット一枚分以下の値段だから試しに買ってみる
くらいの気持ちでも良いんでないかと。
それで気に入った自分は良い買い物したとおもて満足してる。

98 :
>>95
レスどうもです
最高、の方が聞きたかったのでした。分かりづらくてスマソ
チケットの値段と比べると確かにDVDってお得ですね>>97
やっぱりDVD、JCSと合せて買うことにしよう
DVDのキャストを実際ご覧になった方もいるのかしらん

99 :
捕手

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カンコンキンシアター『クドい!』 (909)
【自称社長】アクションクラブ3【未払い給料】 (314)
ミュージカル「黒執事」について語るスレ・3 (523)
◆◆◆イケメン役者情報◆◆◆ (867)
【泉】劇団偉人舞台Part3【令】 (184)
【自称社長】アクションクラブ3【未払い給料】 (314)
--log9.info------------------
生ラジオナナーミーゴス(2りver) (201)
【新生FF14】トンベリ鯖スレ part4 【Tonberry】 (340)
天皇は糞。さっさと処刑しろ。税金ドロは不要。 (278)
コテ雑にスペシャルゲストが来る (472)
スカーム2雑感スレその3 (310)
ネ実銀輪部 (105)
メガネ激安店はJINSとZoffどっちがいいの? (173)
FF14 こういうFCは無理 2 (439)
なぜ14は失敗したのか (812)
【新生FF14】Durandal鯖スレ【デュランダル】 (619)
正直吉田ならやってくれると思ってた奴→ (450)
地雷CFメンバーあるある (445)
秋の夜長の馬鳥乗りLS (134)
おっぱいとかしりとかちんちんとか (862)
【FFXI】効率よくギルを稼ぐスレ【FF11】 (144)
【新生FF14】FINAL FANTASY XlV Part3750 (1001)
--log55.com------------------
中国、自爆AIドローン部隊を編成、「飽和攻撃」で日本のミサイル防衛システムを突破できると豪語
【売春】私たちは『買われた』展、今度はさいたまでやるよー
34歳女「夫の手取りが16万5000円。千葉か埼玉なら買えるマンションある?」
youtubeでの序列って、猫>>>犬>>>女>>>>>>>>>>>おっさんだよな
N国 立花 税金でめちゃくちゃ高いキャバ嬢と誕生日パーティしてしまう
土屋太鳳を好きになれない理由をひとつ挙げていけ
【ワロタw】 韓国政府が逆ギレ「盗撮くらい安倍晋三もやってる 何がマナー違反だ」と日本政府を非難
【緊急悲報】 新国立競技場の建築現場から、乳幼児187人分の遺体発見 大虐殺被害者か?