1read 100read
2013年19経済5: アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ392 (539) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
島田紳助を絶対に復帰を阻止するスレッド (146)
高齢者の医療費って無駄じゃね? (100)
経済に打撃を与える官僚・公務員システム (311)
【ギリシャ】 ユーロ総合スレ 【イタリアスペイン】 (132)
天下り公務員狩り、始まったな (937)
【共産主義】労働組合はこの世に必要【社会主義】 (168)

アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ392


1 :2013/09/16 〜 最終レス :2013/10/04
US Census Bureau: Economic Indicators
ttp://www.census.gov/cgi-bin/briefroom/BriefRm
FRB of New York: National Economic Indicators
ttp://www.ny.frb.org/research/national_economy/nationalindicators.html
US Treasury: Daily Treasury Yield Curve Rates
ttp://www.treasury.gov/offices/domestic-finance/debt-management/interest-rate/yield.shtml
US Census Bureau: Economic Indicators
ttp://www.census.gov/cgi-bin/briefroom/BriefRm
FRB of New York: National Economic Indicators
ttp://www.ny.frb.org/research/national_economy/nationalindicators.html
US Treasury: Daily Treasury Yield Curve Rates
ttp://www.treasury.gov/offices/domestic-finance/debt-management/interest-rate/yield.shtml
US Bureau of Labor Statistics:
ttp://www.bls.gov/
ECB: Outside the EU
ttp://www.ecb.int/stats/devoutside/outside/html/index.en.html
IMF: World Economic Outlook Reports
ttp://www.imf.org/external/ns/cs.aspx?id=29
OECD: Projections, Forecasts and Outlooks
ttp://www.oecd.org/findDocument/0,3354,en_2649_201185_1_119660_1_1_1,00.html
MAJOR FOREIGN HOLDERS OF TREASURY SECURITIES
ttp://www.ustreas.gov/tic/mfh.txt
Google News(US)
ttp://news.google.co.jp/news?ned=us
Reuters - Business & Finance
ttp://www..com/finance
Bloomberg
ttp://www.bloomberg.com/
FOREIGN AFFAIRS JAPAN
ttp://www.foreignaffairsj.co.jp/
The Voice of Russia
ttp://japanese.ruvr.ru/

2 :
避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1317195315/
前スレ
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1377258789/

3 :
東大の教授だった矢島氏が書いた本
「ユダヤ・プロトコール超裏読み術―あなたに起こるショッキングな現実 」

獨協大学の教授 佐藤氏も、アメリカではユダヤロビーが最強であり
政治も経済もユダヤ人の影響下にあると、著作で述べている
「アメリカはなぜイスラエルを偏愛するのか」 ダイヤモンド社

4 :
皇室廃止
日本のTV局の免許剥奪
これをしてほしい。

5 :
邦銀、国際融資シェアで首位に=90年代後半以来−国際決済銀 【ロンドン時事】

 国際決済銀行(BIS、本部スイス・バーゼル)は15日発表した四季報で、国境を超えた銀行融資シェアにおいて、
日本の金融機関が1990年代後半以来の首位になったと明らかにした。
 BISでは「日本勢の返り咲き」と評している。(2013/09/15-19:04)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013091500169

6 :
━十━━━
              再 チ ャ レ ン ジ 可 能 な 北 欧
        北欧は優しい人々が集まるところです。
        失業と老後の不安のないところです。
        欧州では、贅沢なものに対してのみ消費税は課税されます。
━十━━━

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
              絶 対 王 者 ア メ リ カ
        アメリカは強い国です。
        莫大な天然資源によって守られ、国家の根幹が揺らぐことはありえません
        アメリカでは主要な食料や医薬品には消費税がかかりません
        アメリカの消費税は地方税のため州により消費税率は異なりますが(3%のところもある)
        主要な食料や医薬品にはからない州がほとんどです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

             イ ジ メ 大 国 日 本
        日本は弱い国です。
        見ざる言わざる聞かざるの封建的なニートが集う島国です。
     金持ち名無しさん、貧乏名無しさん

7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/16(月) 00:46:50.84
最近は反米を装いながらNWOを推奨する工作が流行りなの?w
確かに反米を装ってる連中がやたら増えた

8 :
ドル離れはやはり浸透している、現実は正直だからな。
"人民元建て貿易急拡大・・・日本企業も元での決済に動き始めた" 2013/8/16
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDX0100D_V10C13A8MM8000/?dg=1

9 :
>>8
まぁ、元とドルがペッグしてる以上、本質的には変わらんのだが
多少、為替手数料がお得だし、小額取引だからアメさんもお目こぼししてるだけだな
代償に野豚が殴られて、右目の周りにアザ作ってたけどw

10 :
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98F00R20130916
サマーズ氏がFRB議長候補辞退:識者はこうみる

11 :
米NSA、金融機関も盗聴か VISAネットワークにも侵入 [13/09/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1379322400/

12 :
>>9
事実上ドルペッグで偽札盛り沢山か
リスキーなのかそうでないのかわからんw

13 :
外務省のホームページに日露戦争時に、ロスチャイルド家にお金を借りた事実が記載されている。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/honsho/shiryo/qa/sonota_02.html
宮内庁のホームページに、天皇皇后両陛下がロックRーの自宅でロックRー家との晩餐会を行っていることが記載されている。
http://www.kunaicho.go.jp/activity/gonittei/01/gaikoku/h06america/eev-h06-america.html
ロスチャイルド財閥総師がイギリス首相や中国の大臣級、FRB議長らと会っている写真が記載されている。
http://info-rothschild.seesaa.net/
ロスチャイルド家の代表する企業、N.Mロスチャイルド&サンズについて、FRBの大株主であること、イングランド銀行の支配者であることが記載されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/N%E3%83%BBM%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89&%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BA
以下の「歴史」の3行目から読んでみてください。FRBをつくったのが、そもそもロスチャイルド家の代理人であるモルガンと、ロックRー家であることが記載されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E9%82%A6%E6%BA%96%E5%82%99%E5%88%B6%E5%BA%A6

14 :
このお方か。ロスチャイルド卿
http://www.youtube.com/watch?v=kZRMYlDvg4A

15 :
>>12
ヒント:紙クズ同士

16 :
中国政府、海外ヘッジファンドの人民元調達を許可=関係者
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324481004579079684249038104.html

17 :
NY株式市場が上昇となっているが、株高に都合の良いニュースが多いのも
逆に危うさを感じさせる。原油の値上がりを考えると、航空会社などの
バランスシート悪化で欧米金融機関の収益に問題が出てくることも
あるのだろうが。

18 :
米JPモルガンには深刻な危機に耐える十分な資本−内部審査
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MT8NIB6K50ZA01.html

19 :
ゴールドマンは約2兆円損失に耐えられる十分な資本-内部審査
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MT8SQ96JIJVG01.html

20 :
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98G00V20130917
JPモルガン巨額デリバティブ損失問題、元トレーダー2人を起訴
デリバティブ取引で巨額損失を出した問題で、米連邦大陪審は元トレーダー2人を起訴した。
クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)取引で出た巨額損失を隠したことが起訴理由。
JPモルガンは被告になっていないが、7億ドルを支払い米欧当局と和解する方向とされる。
すでに米検察当局は8月に2人を訴追している。マルティンアルタホ容疑者はスペイン人。
8月にスペインで逮捕された後、条件付きで保釈されている。グラウト容疑者はフランス人。

(抜粋)

21 :
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38704
プーチン大統領、外交政策で強さを発揮
2013.09.17(火) Financial Times

22 :
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38703
ドイツ総選挙:すべてを支配する1人の女性
2013.09.17(火) The Economist
ドイツの有権者は、アンゲラ・メルケル氏を首相として、そして欧州のリーダーとして再選すべきだ。
また、欧州の分裂を防いだ功績を過小評価してはいけない。ギリシャはユーロ圏から離脱せず、
欧州の北部諸国は救済資金を出した。スペインをはじめとする各国は、誰も可能と思わなかった
ほどの改革を実施している。イタリアのシルビオ・ベルルスコーニ氏のような無能なリーダーの
排除にも、メルケル氏は一役買っていた。
また、メルケル氏は、どんな犠牲を払ってもとまでは言わないが、英国をEUにとどめておくことを望んでいる。
(抜粋)

23 :
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MT88LI6TTDSN01.html
【コラム】デフレを懐かしむ日が日本にやって来る−ペセック

24 :
http://jp.reuters.com/article/jp_eurocrisis/idJPTJE98F04320130916
ドイツ、銀行同盟設立に向け条約変更回避案を検討=当局者

25 :
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98G02820130917
政府がビッグデータ活用した新マクロ指数作成へ、世界初の試み

これは凄いな。

26 :
韓国軍、泳いで北朝鮮側に渡ろうとした男性を射殺
http://www.youtube.com/watch?v=s6gTDibd-ys
今年6月に日本から強制退去処分になった人物らしい。

27 :
【これは酷い】韓国人を「人間として扱ってはいけない」事が証明された動画が世界中に拡散され大炎上!!道を尋ねただけのアメリカ人に突然火病を起こし襲いかかる!!
 2ch「こえええええええ」「ホンマもんのキチガイだ!!」「なんでこんなに沸点ひくいの?」「ニヤニヤしてていきなり襲ってくるあたりコワー。
しかも執拗。絶対に韓国人には関わらない方がいい」
http://www.news-us.jp/article/375027626.html

28 :
そんなもんは世界どこでも起こりうるわ。
例えばドイツ人がイスラエル行って、“ユダ公”とか言えばそうなる。

29 :
ユ▲ヤがFRBを所有し、マスコミで世論操作して裏で支配してきた
大衆は真実を知らずに、騙されてきたw

30 :
アメリカは、朝鮮戦争時に韓国を助けた国なのにな。
まるで、韓国とアメリカが戦争でもしたかのように韓国は反米なんだな。

31 :
共産主義の台頭から、日本が朝鮮半島を守ったのに、なぜか反日と云う構図とそっくりなんだよな。
韓国の場合、反日と反米はセットなんだよな。

32 :
朝鮮戦争の原因がアメリカだしな

33 :
攻める国がなきゃ戦争は起こらんよ。
北朝鮮が原因だろう。

34 :
【緊急】河野○郎が売国法案提出へ!!『特別永住者の国籍取得特例法案』で在日は届け出だけで(一切の審査なしで)日本国籍を取得
http://www.hoshusokuhou.com/archives/32156282.html
http://blog.goo.ne.jp/fukudaikichi/e/e0b402ff6f38f4d413cf239558693847

35 :
30 名前:あぼ〜ん[NGWord:朝鮮] 投稿日:あぼ〜ん
31 名前:あぼ〜ん[NGWord:反日] 投稿日:あぼ〜ん
32 名前:あぼ〜ん[NGWord:朝鮮] 投稿日:あぼ〜ん
33 名前:あぼ〜ん[NGWord:朝鮮] 投稿日:あぼ〜ん
34 名前:あぼ〜ん[NGWord:在日] 投稿日:あぼ〜ん

36 :
ロシアの大手TVが、イルミナティ暴露番組「金融の独裁者/D・W」をゴールデンタイムに放映した!
http://blog.goo.ne.jp/narudekon/e/43d616ca6eaa94bb4da391ca9068b91a

37 :
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE98G06C20130917
イラン外務省、オバマ米大統領との親書交換認める

38 :
【米国】銃乱射で13人が死亡…元海軍予備役兵の容疑者1人含む-ワシントン
【ワシントン白戸圭一】米首都ワシントン市内の海軍施設「ワシントン海軍工廠(こうしょう)」で16日午前8時20分(日本時間同日午後9時20分)ごろ、
男が銃を乱射し、施設の職員と警察官ら12人が死亡、少なくとも3人が重傷を負った。米連邦捜査局(FBI)などによると、
男はニューヨーク市生まれで米南部テキサス州に住む元海軍予備役兵、アーロン・アレクシス容疑者(34)で、警官隊との銃撃戦で射殺された。
 FBIによると、軍服姿で長い銃を持った40〜50代とみられる不審な男が監視カメラに映っており、共犯の可能性もあるとみて行方を追っている。
 事件があったのは、同工廠の敷地内で最も西側に建つ197号棟ビル。
米海軍艦船の建造・調達を統括する「海上システム司令部」が入居し、約3000人が勤務する。
 目撃証言などによると、アレクシス容疑者とみられる男は、攻撃用自動小銃や拳銃など複数の銃を持ち、
ビル4階の屋内廊下から吹き抜けの1階食堂などに向けて乱射。ビル内は逃げ惑う職員らでパニック状態になった。
毎日新聞 9月17日(火)7時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130917-00000012-mai-n_ame

39 :
消費税増税で安倍政権は息詰まると見る。その後は谷垣が総理?

40 :
>>23
このペセックってやつ、散々
反日発言してきた最低のやつ。

41 :
>>39
安倍が消費税8%実施して、谷垣が消費税10%実施
次の総理や次の次の総理は誰になるのか予想つかないけど、谷垣なら消費税10%決断するかもな

42 :
どうやら韓国の経済状態は本当にヤバイようです
http://www.hoshusokuhou.com/archives/32161984.html

43 :
>>38
毎日は日本と関係ないニュース好きだね

44 :
谷垣だと、消費税UPだけじゃなく、夫婦別姓や外国人参政権・人権擁護法案など
売国法案がドンドン成立していく可能性(恐怖)もある。
黒幕は、半島カルトねw

45 :
もう、飽きた。
谷垣って、野党時代、靖国行くような奴だぞ。

46 :
>>13
クリックしてもエラーで見れないから見れるようにした
ロスチャイルド家の代表する企業、N.Mロスチャイルド&サンズについて、FRBの大株主であること、イングランド銀行の支配者であることが記載されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/N%E3%83%BBM%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89&%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BA
↓↓次からこれで
ロスチャイルド家の代表する企業、N.Mロスチャイルド&サンズについて、FRBの大株主であること、イングランド銀行の支配者であることが記載されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/N%E3%83%BBM%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89&%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BA

47 :
外務省のホームページに日露戦争時に、ロスチャイルド家にお金を借りた事実が記載されている。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/honsho/shiryo/qa/sonota_02.html
宮内庁のホームページに、天皇皇后両陛下がロックRーの自宅でロックRー家との晩餐会を行っていることが記載されている。
http://www.kunaicho.go.jp/activity/gonittei/01/gaikoku/h06america/eev-h06-america.html
ロスチャイルド財閥総師がイギリス首相や中国の大臣級、FRB議長らと会っている写真が記載されている。
http://info-rothschild.seesaa.net/
ロスチャイルド家の代表する企業、N.Mロスチャイルド&サンズについて、FRBの大株主であること、イングランド銀行の支配者であることが記載されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/N%E3%83%BBM%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89&%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BA
以下の「歴史」の3行目から読んでみてください。FRBをつくったのが、そもそもロスチャイルド家の代理人であるモルガンと、ロックRー家であることが記載されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E9%82%A6%E6%BA%96%E5%82%99%E5%88%B6%E5%BA%A6

48 :
くっさいくっさい安倍信者が紛れ込んでるのか

49 :
>>42
日本の未来だなw

50 :
アメ、10末でデフォルトだって
ようやくスレタイどおりになるのか

51 :
韓国警察、200兆円分の偽造日本国債を押収
http://www.sanspo.com/geino/news/20130917/tro13091714110001-n1.html

52 :
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MT7R9F6TTDSS01.html
ECB総裁、銀行整理の強権がEUに必要-財務相は合意できず

53 :
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MT9TOV6JTSEA01.html
対米証券投資:買い越しに転換、日本と中国は米国債保有拡大

54 :
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MSZOUG6K50Y601.html
米最高裁、30日受理の是非検討−国債めぐるアルゼンチン上告

55 :
【財政】米国債、デフォルトの恐れも…米議会予算局長[13/09/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379471472/

56 :
【オランダ】アレクサンダー国王、「福祉国家持続不可能」と演説[13/09/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1379460877/

57 :
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98H03E20130918
ドイツ国民の過半数がEUに懐疑的=調査
[ベルリン 17日 ロイター] - ユーゴブ・ドイツの世論調査で、ドイツ人の過半数が欧州連合(EU)組織を信頼しておらず、
2人に1人がEUは加盟国により多くの権限を委譲すべきと考えていることが分かった。
また、回答者の過半数が英国のEU離脱はドイツにとってもEUにとっても好ましくなく、22日の選挙で誕生する新政権は
英国の慰留に積極的に尽力すべきと考えている。
キャメロン英首相は、2017年までにEUにとどまるかどうかを問う国民投票を実施すると宣言している。
調査でキャメロン首相は、EU加盟国の中で最も信頼できる首脳と評価されており、2位のオランド仏大統領を4ポイント
上回った。
欧州委員会を信頼しているとの回答は3人に1人を下回り、欧州議会を信頼しているとの回答も、それをわずかに上回る
程度にとどまった。
キャメロン首相を含め一部でみられる権限の委譲を目指す動きを評価する回答者は半数、反対との回答は26%だった。
ドイツ人が自国で決定したい政策としては、刑事司法、データ保護、雇用関連の法律などが挙げられた。
調査は、8月21─26日、1010人の成人を対象に実施された。

58 :
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38716
ノルウェーの巨人:世界に影響を及ぼすSWFの変化
2013.09.18(水) The Economist

59 :
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38713
ミサイルだけでは米国の信頼性を確立できない
2013.09.18(水) Financial Times

なかなかよい記事、おすすめ。

60 :
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324353404579082373306748990.html
アウトドア用品のREI、制限なしの返品方針を変更

61 :
白人に生まれ変わってアメポチジャップを見下したい…

62 :
大体俺の推測と同じ
http://iiyama16.blog.fc2.com/blog-entry-6512.html
「徳洲会選挙違反事件」は、TPPの先駆け作戦である! と。
TPPの狙いは、日本の資産を奪い尽くすことです。
その一つが、医療産業を支配することです。

63 :
インフラを外資にする必然性がわからない
ちゃんとお金が地元に回って循環するのかってことだが

64 :
長年、日本に寄生して集ってるのはチョソだけじゃないのは知ってるだろ

65 :
ドルが紙屑になるとゆう事
http://71698529.at.webry.info/201309/article_5.html

66 :
ドルの紙屑化ねぇ
『ハイ明日からドルはケツ拭き紙でーす』
『へー』『あっそ』『それがどーしたのー』
みたいな鼻糞ほじりコメントで終わるの?
それとも世紀の大混乱に陥るの?

67 :
ドル紙くず宣言が出たら、
日中がスクラム組みそう?

68 :
全く以って無い。日本は対中包囲網を絶賛構築中。

69 :
ドルペッグの人民元はドルの舎弟だから紙くず宣言で道連れだよw
もっとも、そんなことがあったら世界中の通貨が壊滅的被害を受けるがなw

70 :
外貨準備のドルと米国債が紙屑
ほとんどの国が外貨準備の大半を失うか

71 :
覇権国家でなくなった途端ドルは紙クズになる
その覇権を日中が米国債を買うことによって支えてるが。
日中両国に売国奴がいるようだ。

72 :
中国人の中華思想は白人相手には例外扱いだからな

73 :
>>69
中国の国家資産が全部アメ債だったらそうなるだろうが
そんなアホな話あるわけないだろw

74 :
>>72
そんな話初めて聞くんだが

75 :
>>72
それはウソだな
毛沢東はアメリカにペコペコしてたが
中国を支配すると手のひらを返してアメリカとの核戦争をやろうとしてた。

76 :
早く省庁再編、公務員改革、道州制導入しなきゃ

77 :
中国は自分よりも強いものに弱いだけ。
でも、それは、一時期的なものであり、自分のほうが優勢になったら、
立場を豹変させるだけ。
漢王朝も匈奴に対してそんだった。

78 :
日本の優秀な東大卒の男性は、もっと白人女性と結婚すべき

79 :
「デフォルトします。なので基軸通貨を放棄します。国外の通貨はデノミします。」
あるとすればこの線じゃないですか?ニクソンショックみたいに普通にやるんでしょ。
為替がしばらくパニクるけど、結局は要するに米ドル(国債)を持ってた奴が泣きを見て終了。
いわゆる、国を超えた「例の人たち」は現在ドルペッグの中国に軸を移して、
「今後は人民元を基軸通貨に」みたいな流れつくるんじゃないですか?

80 :
>>75
毛沢東はソ連もおちょくってたよな。
日本は彼の爪の垢でも煎じて飲んだ方がいい。

81 :
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE98H03520130918?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0
バーナンキ米FRB議長の会見要旨
われわれの意図は、経済がわれわれの一般的な見通しに一致しているか確認できる証拠を得るため、
もう少し待つというものだ。
新興国市場の同僚も理解してくれると思うが、われわれが金融政策を通じて行おうとしているのは、
より力強い米国経済を生み出すことだ。
いくつか要因があるが、1つは景気改善だ。それが国内外で金利が上昇している理由の1つだ。
金融市場の引き締まりが見通し改善を反映している限りは望まいことで、問題はない。
一方で、金融政策に関する見方も要因だ。だからこそ確実に正確な情報が伝わる必要があり、
コミュニケーションが極めて重要となる。
量的緩和縮小にあらかじめ決まった予定やスケジュールはない。この点を強調しておきたい。
年内に(縮小を)開始する可能性はあるが、そうだとしてもその後のステップは経済の動向に
左右される。つまり経済指標次第だ。あらかじめ時期を決めているわけではない。6月に説明
した基本概要は変わっていない。
労働市場の状況は依然として望ましい状況からは程遠いが、FRBが資産買い入れプログラムを
実施してから1年間で大きな進展を遂げてきた。
失業率は資産買い入れプログラム発表時の8.1%から7.3%に低下したほか、約230万人の
民間雇用が創出された。
(抜粋)

82 :
>>62
このスレの住民はするどいな。

83 :
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE98H01C20130918
シリア反体制派が化学兵器使用した証拠を国連安保理に提出へ─ロ外相

84 :
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MTCBGG6JIJUX01.html
UBSの日本証券子会社に1億ドル制裁金−LIBOR操作で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MTCHIS6JIJWR01.html
JPモルガンは「ロンドン鯨」和解で9億ドル支払い−関係者

85 :
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38724
中央アジア:躍進する中国、沈むロシア
2013.09.19(木) The Economist

86 :
プーチン本当はさっさと北方領土返還交渉したいんじゃないかな

87 :
http://www.cnn.co.jp/world/35037405.html
イラン大統領「核兵器開発しない」 外交的解決を強調

88 :
ルクセンブルクやリヒテンシュタインの国民は、
日米の格差を腹抱えて笑ってると考えたらホントに悔しい。

89 :
>>67
現状ではないけど、民主の鳩山時代だったらありえたな。
日本はもっとはっきりと右寄りにスタンスをとらないとまだ危うい。
マスコミ・大学の実質的な赤狩りが必須だよ。
それと、在日の国外退去処分をばんばんやるくらいで調度いいくらい、8割以上は減らすべき。
実質工作員みたいのが多い。

90 :
【世界を斬る】オバマ大統領はもはや「死に体」 シリア攻撃の思惑外れ…
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130919/dms1309190742004-n1.htm
ひでぶw

91 :
シリアの化学兵器問題は、孫子の兵法で云う「戦わずして勝つ」ってやつだろう。
勝ったのは、アメリカとイスラエル。
仮に、爆撃を仕掛けていたら、占領したとしても、化学兵器の多くが行方不明になって、
テロリストの手に渡ってしまっていただろう。
「戦わずして勝つ」ことによって、はじめて、すべての化学兵器を安全に確保できる。
ただし、まだ、難しい問題が残っている。
意図的にマスコミの話題になっていない問題が。
それは、反政府側が所有している化学兵器の問題である。
オバマがCIAを指導して、反政府側の化学兵器を徹底調査しなきゃならない。
これが一番の大仕事だ。
これが達成されれば、オバマとプーチンが共同でノーベル平和賞を受賞する可能性が高い。
また、イランの新しい大統領との交渉のためにも、今は爆撃は避けるのが正解だっただろう。
だいたいおいらはこんな風に見ている。

92 :
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98I05520130919?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0
焦点:高齢化で鈍る金融政策効果、金利変更幅拡大も

おすすめ

93 :
医療関係の、選挙の件のニュースが影響しているのだろうか。
消費税。

94 :
消費税はぎりぎりにならないと決めないだろう。
飛ばしか、観測気球のどちらかだろう。
どちらにするにも、その環境は整えておかないといけないから、その準備はしているだろうけど。

95 :
消費増税は決まってるよ
人気維持のために総理は悩んでるという演出をやってるだけだ

96 :
ドイツの選挙でメルケル勝利になって、その後、、EU圏でショックドクトリン的な動きがまた出るかもしれない。

97 :
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98I06Y20130919
焦点:「新興国不在」の世界景気、日米の政策展開に足かせ

98 :
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98I08120130919
ドイツの反ユーロ政党、連邦議会選で議席確保の見通し=世論調査

99 :
【国際】 ゴールドマン・サックスに「ブラック企業」の疑い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379583970/

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
農家は現代貴族。TPP反対ニダ。日本は農家に謝罪しろ (651)
日本経済の崩壊を喜ぶデフレ派たち (693)
アベノミクスを成功させるには? (135)
日銀法改正まだですか? (160)
みんなの党しか日本を改革できない (448)
夫婦公務員等は法律や条例で規制するべきです! (412)
--log9.info------------------
Vectorで落としてはいけないソフトを書き殴るスレ (207)
MS製品不買運動 (192)
ウインドウズ7 あ〜あ 32bit版買っちゃった10 (466)
【質問】DELL版のWindowsXPのOSのCDについて 2 (925)
アップローダーはここだ!【要・定期age】Part3 (290)
Windows★Active Directoryスレ (744)
知ってた?マウスを2つ接続すると.... (714)
ファイル比較ツール (320)
UAC議論スレ Part1 (444)
Mozilla Firefoxが使いにくい理由2 (630)
Vistaよりも64bitに対応したWindows95を出すべき (174)
Windows 8 動作報告スレ (416)
anemone + moonlight part 4 (608)
fubスレ Ver.7 (877)
【32bitOSで】 Gavotte Ramdisk Part12 【4GB超え】 (809)
Win2000/XP/Server2003 SP+Hotfix統合InstCD Part10 (124)
--log55.com------------------
近物レックスpart29
バンテック
【学歴・経歴詐称と窃盗・詐称を美化するサードイヤーは無視!】札幌のタクシー会社 part55
【ドライバー】リフトマンの態度の悪さは異常【我慢の子】
【東京個タク】落とし玉低能事業者【愉快な仲間達】
北海道の運送屋part91
【高速道路】グループ会社・協力会社の裏側 Part.3
料金所で働いてるけど何か質問ある? 3