1read 100read
2013年19ENGLISH147: お前の暗記術を教えろ (131) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
 周囲がスペック低すぎてイラつく。  (129)
無料英語学習サイト cocone (346)
TOEICテクニックスレ (231)
TOEIC公開試験各回統一スレ114 (443)
カタカナ英語を修正していこうぜwwwwwww (223)
■■iPadを使って効果的に英語を勉強しよう■■ (121)

お前の暗記術を教えろ


1 :2011/10/18 〜 最終レス :2013/10/01
書け

2 :
まずウンコ食え

3 :
西山京平の究極記憶術

4 :
始めはゴロ合わせで覚えたな
覚えた後から発音とか矯正していった

5 :
朝から晩までペンパルサイトで美人のプロフィール読みまくる事。
記憶術で分解法でかわいい子のIDを分解する要素に利用する。
これが西山京平流究極暗記術

6 :
人間の脳はニューラル・ネットワークで記憶される。
その記憶情報はアナログのデータで保存されている。
また人間の記憶は聴覚が覚えやすい。
そのために英語の音を自然な音のストリームで覚えるのが最も効果的だ。
掛け算九九はデジタルのデータを音のアナログで覚える事により、
覚え易く、忘れない。

7 :
俺は、このソフトを使っている。
http://wasurenagusa.cyber-ninja.jp/

8 :
>>6
視覚の方が覚えやすいって言うことは無い?
英単語から連想できる視覚的なイメージを記憶しておけば、それを日本語で何というかは
既に知っているから、聴覚的に英語−>日本語という様に覚えるよりも覚えやすいと思うけど。

9 :
>>8
>>6
視覚のが覚えやすい、聴覚のほうが覚えやすい、手で書くことのほうが覚えやすい、は人それぞれ。
脳の成長の仕方でつちかった各個人のクセみたいなもんで違ってくる。

10 :
基本英文700選を暗記すりゃ他に暗記するものもないしょ

11 :
西山京平をイメージに登場させる。印象が強くなって
単語もセンテンスも楽勝!
*西山京平はこの板の神。常に暖かくこの板を見守ってくださる。

12 :
一番は長時間の集中力を維持する方法だな。アメリカの一流校のエリートはドラックを使う。
マジで。たまにドラッグオーヴァードウスで死ぬけどな。

13 :
チョコを食って頭に糖分を送った後、
コーヒー飲んでカフェインで頭シャキーンしたあと
orzEnglishのフラッシュカードの音声を全自動再生に
したままで一日中絵を描く

14 :
絵かいてたら意識それね?絵に集中しちゃうな

15 :
絵を描いている間ずっと聞くだけなら
キクタンでもDUO3.0のCDでも
スピードラーニングでも同じじゃね?
orzEnglishは絵と関連付けて覚える単語帳
だと思っていたんだが。
つーか、最近多い宣伝だろ、これ。
評価付けようかと思ってたけどその気が失せた。
むしろ★1つで宣伝のウザさに言及するべきか。

16 :
朝: 早起きして適量を暗唱。
昼: 暇なときに何度も思い出して頭の中で再生。
夜: 紙に書く。

17 :
>>14
英単語を意識するくらいは自分でやらないといけない

18 :
とりあえずゴロ合わせで覚えてから、後から正しい音を学ぶ
忘れることにまた暗記する これを5回ぐらいすると定着する

19 :
100回聴いて100回音読

20 :
一番目の勉強に暗記を持ってくる

21 :
iKnow

22 :
>100回聴いて100回音読
すげぇ…

23 :
「一回聞いて一回音読、これを100回繰り返す」の方が良さそう。

24 :
立川談笑の大量暗記術
http://www.youtube.com/watch?v=RHDpjghLBSE

25 :
あんた食ってく?
あー食ってく。
で南極と北極を覚えた。

26 :
やっぱりリズムに乗せることじゃね?
M・U・S・C・L・E muscle!って感じで。

27 :
む〜ねの炎がマットを焦がす〜 ♪

28 :
写真のようにパッと一瞬で記憶する
コツは最初に物凄い集中する(汗が出る位)
この時身体の感覚が殆ど無く浮いてる感じになってる
そしてその集中したのを一瞬で解き放つ感じでパッ!とやる
慣れてくるとその集中力がいつでも引き出せるようになるし、体温も操れるようになる
冬は非常に助かる
あとこれは暗算にも使える
但し練習が必要

29 :
>>28
その『集中』って、どうやるの?

30 :
>>29
想像する事
一般的には想像と言えば何かを思い浮かべる「映像的」な感じだが、視覚には頼らずに、「重さ」や「滑らか」等を頭で作りだしてそれを実感する
例えば1トン(とにかく重いもの)を想像する→その「感覚」を完璧に把握する
次にそれを自在に振り回したりなど自分なりにいろいろやってみる
するとある日突然自分の意識を無視して勝手に動いたりなど、別の生き物のような感覚になる(この時汗がとにかく出る)
だけどこの感覚は維持するのにはとにかく練習が必要
自分がこの感覚に初めて出会った時は一分位しか維持できなかった(自分の意志が効かずに無理やりそれに集中させられてる感じ)
あくまでも例でありとにかく自分で思いついたのはいっぱいやってみる
そしてそれを捨てずに続ける事が大事

31 :
>>30
付け加えて申し訳ないが
「勝手に動いてる」時はとにかく「恐く」なる
この感覚はとにかく速くて重くて深くて滑らかで綺麗で可愛い感じで、これに引き込まれたら二度と戻れないんじゃないか?って感じになりつつも、頭が自分の言う事を聞いてくれずに、それに引き込まれていって「うわああああああ!!やめてくれえええ!!」ってなる
最初はとにかく恐くて恐くてたまらなかったが、その感覚はとても心地良いもので忘れられずに、またその感覚に…って感じで繰り返しているうちにいつでも引き出せるようになる

32 :
>>28>>29>>31

意味が分からない。なにこれ?
抽象的な例ではなくって実際にはどうこれを英語に使ったのか教えてくれない?

33 :
ふ、まさかこんな所で能力に目覚めかけた者を見つけられるとはな…
すぐに迎えに行く。待っていろ。

34 :
>>32
>>28にも書いたが、写真のようにパッと記憶する
ただ普通にパッとやっても見ただけでは記憶は難しいはずです
そこでそれに力を加える必要がある
それが>>29>31です
実際自分のやり方は
>>29のような「集中」を限界まで溜める(頭が物理的に重くなるくらい)→そしてそれを一瞬で放出する感じでパッとやる
パッとやる時に単語を写してるのだが、この方法だと頭に直接刻みこまれたように忘れ無くてもすむ
慣れてくると連続でパッパッパッ…とできる
自分の身体が炎で焼かれて燃えていても気づかないくらいの不気味なくらい綺麗な集中モードにいつでも入れるようになります
ただこれは自分も最近できるようになって今はそれを完璧に制御できるように練習中です(勝手に動いてしまうので…)

35 :
連投申し訳ありませが、訂正
>それが>>29>31です→それが>>30‐31です

36 :
統合失調症みたいだね

37 :
これ、ハンターハンターのクラピカの念の修行の解説だろw

38 :
experiment experience

39 :
やっぱり昔ながらの単語カードが一番いい。

40 :
>>34
もっと詳しく教えてくれ

41 :
身障だろw
パッパッパワロタw

42 :
目で見て、耳で聞いて、手で書いて、鼻で…と全感覚を稼働させて覚えていくやり方が極めて効果的。
と茂木健が言ってた。

43 :
繰り返すことだろ、やっぱり。
覚えたい単語だったら一日一回見る(一単語あたり三秒以内)。
一日五百語から千語、毎日同じ語彙を繰りかえす。
十日もすればかなり頭に入る。

44 :
世界中の全ての美女のマムコの匂いを記憶したいでつ

45 :
>>44
経験上 健康で美人のは無味無臭だよ

46 :
無味ってことはないだろ。

47 :
単語カード作ってやってたけどかさばるから
↓使って携帯でやってる
http://www.good1.jp/dk/
Holmesって名前で合格英単語あげてるの俺だよ

48 :
最高の暗記術があるとしても
それを続けるモチベーションがない

49 :
モチベーションが最高の暗記術っす。

50 :
自分で必要になって引いた単語や
日本語内で聞いたことある単語とか
知ってる単語の組み合わせみたいなのは覚え易いけど
全てが初めて知るようなのが全く入ってこない。
そういう暗記出来ない単語後回しにしてたら200個くらい溜まってきた。
10個ずつくらい小分けにして
ひたすら反復で詰め込んでいくしかないのかな。

51 :
音のストリームで覚えると非常に効果的です。
ニューラルネットワークの脳と音のストリームの相性が抜群です。

52 :
自分、語学独学してるけど、
ラジオ講座、ようつべ、参考書で毎日やってるけどさ、
ほんとに速いのは、やっぱ授業だよ。いい先生の対面授業に勝るものなし。
わかってんだけどさ。金がありゃあな。学校行くんだけど。

53 :
基本はSRS
どうしても覚えられないものだけゴロ合わせとか作ってみる

54 :
取捨選択:覚えるべき物とそうでない物を自分で選択する
自発性:(授業の外で)興味のある物を読む等
類推:わからない単語を予想して読む
辞書の使い方:辞書を引く。辞書の例文を読む等
記憶法 繰り返し:(単語カード、音読、書き取り等)
記憶法 符号化: (関連付け、語呂合わせなどの記憶のテクニック等) 
能動化:実際に使ってみる

55 :
全く初めて聞く単語は覚えにくいけど頭に入る時はすんなり入って来たりもする
けど、決まった単語がいつも覚えられない
以前覚えた単語の復習もかねて1日100語暗記して、
そこで覚えられなかった単語抽出後集中的に繰返し音読と書いて暗記したその時は頭に入るけど
1週間とか経って同じ100語を見返すと見事に前覚えるのに時間を要した単語が分からない
そんな単語も文中にあればすんなり頭には入って来たりもする
それでも例文辞書調べや探すのは時間がかかるし単語だけで効率的に覚える方法はないかな?
語呂合わせ考えようとすると語呂考えてるうちに挫折してしまうorz


56 :
単語だけでなく、完全な表現全体を覚えると記憶に残る。

57 :
特に音のストリームでやると良いの???

58 :
ブログ読んだ限りでは何かよさそうww

59 :
??

60 :
???のい良とるやでムーリトスの音に特

61 :
誤:???のい良とるやでムーリトスの音に特
正:特に音のストリームでやると良いの???

62 :
ある音声現象があったとして、その現象を
そのまま真似るということを
そろそろ日本人は止めたほうがいい。
ネイティブの発音に音声現象Aがある

その現象が起きる原因を突き止める

突き止めた原因を再現する

自分にも音声現象Aが再現される
こっちの方がいい。
だって、複数の音声現象の原因が
たった一つの「原因1」が引き起こしていることが多いと思う。
これら原因を2,3個再現してやれば
音声現象数十、数百が再現できる。
物事は現象だけ見ていてはダメなんだよw
まぁ、これ以上は宣伝とか言われるから
書かないけどねw

63 :
誤:特に音のストリームでやると良いの???
正:???のい良とるやでムーリトスの音に特




自分にも音声現象Aが再現されない

突き止めた原因を再現しない

その現象が起きる原因を突き止めない

ネイティブの発音に音声現象Aがない
wよだんなメダはていて見けだ象現は事物
らかるれわ言かと伝線は上以れこ、ぁま
wねどけいなか書

64 :
美人時計のように覚えたい単語を名前を覚える要領で美人の画像に描き込む

65 :
いろいろ試したけど、動詞の場合は例文が無いと覚えられない
名詞はそうでもないようだ
形容詞はどうだろうか?

66 :
文章の中で覚える。つまり文章を何回も読む。NHKのサイトを利用する。

67 :
たまに一週間で1000個覚える化け物いるげと
なにやれば出来るんだよ

68 :
英単語に関しては一度見れば忘れない

69 :
いんでっくすたん

70 :
忘れない方法で覚えるのが理想的だ。

71 :
フィードバックを得た反復練習をして、中期記憶から長期記憶へ定着させることだ。

72 :
マジレスすると視覚イメージを作る、しかも突飛で奇抜なものがいい
例えばcancerを癌、かに座ってただ覚えるんじゃなくて
夜空に浮かぶ巨大なかに道楽の看板が癌患者の首をちょん切ってる場面をイメージするとかね

73 :
>夜空に浮かぶ巨大なかに道楽の看板が癌患者の首をちょん切ってる場面をイメージするとかね
そんな無駄な、バカな事はやめろ。
目の不自由な方も視覚イメージ無しで、言語習得にはまったく問題はない。
音声をダイレクトに理解して、覚えればよいだけのことだ。

74 :
人によって違うから

75 :
いまさらだけど>>43は間違ってて、3秒って制限するのはまったく意味がなく非効率
ただ単に作業記憶として扱われる可能性がたかい。もっと集中してじっくりやる必要がある
反復っていうのは当然正しいけどね

76 :
>>72
ワタナベ式か

77 :
>もっと集中してじっくりやる必要がある
単語を含んだ用例を音のストリームで覚えるのだ。
反復練習が必要だ。

78 :
みんなに一言だけ言わせて
英単語の暗記をナメてんじゃねぇーぞコラァ!!

79 :
単語だけ覚えても意味がない。

80 :
「暗記する」…そんな言葉は使う必要がねーんだ。
なぜなら、オレや、オレたちの仲間は、
その言葉を頭の中に思い浮かべた時には!
実際に覚えちまってて、もうすでに暗記してるからだッ!
だから使った事がねェーッ。
>>1-1000オマエラもそうなるよなァ〜〜〜、オレたちの仲間なら…
わかるか?オレの言ってる事…え?
『暗記した』なら、使ってもいいッ!

81 :
まずは暗記したいページを開き、そこに食パンをぺたりと張るつける。
食パンを取りそこに暗記した事項が移っているのを確認し
その食パンを食べる。

82 :
>>67
ハッハッハ、面白いことを言うじゃないか

83 :
音を連続的に変化させる音だと覚えやすい。
それは発音が楽だからだ。

84 :
ニューラルネットワークはパターン認識だから、音のストリームだと
覚えが確かに楽だ。

85 :
忍法と魔法です。

86 :
音のストリームの最適性理論だな1

87 :
音のストリームで学ぶ英会話はじめました^^2012-08-06 16:17:42 テーマ:ブログ
音のストリームで英会話を学ぶことを最近はじめました。この「音のストリーム」という理論はまだ、世の中には馴染みのない理論かもしれません。しかしながら、
この実践方法は極単純な方法論にも関わらずその理論たるや、
ものすごく細部に渡るまで研究されている、誰でも腑に落とせる理論です。
このような、理にかなった英会話習得法は今までの日本にはなかった発想であり、
なぜ日本人の英語習得率がこれほど悪いかの原因の一端を垣間見ることのできる納得できる理論です。
今までの学習方法は聴いて、会話するという部分では非常に脆弱な、まったく理にかなわない英会話習得法でしたが、
この音のストリーム学習法では、その問題を根本からたった
1つの実践方法で全部解決できます。

88 :
外国でいろんな国の人に英語教えてる人の話だが、
中国人、韓国人、日本人は単語を憶えるときに、書いて憶えようとするそうだ。
他の文化圏の人は音読したり、黙読したりいろいろなんだが、
書いて憶えようとはしないらしい


89 :
音で覚えるのが最高だ。

90 :
どの器官を使うにしても何度も出会う仕組みが必要だな

91 :
>>88
韓国は今は違うけど漢字文化圏なのが思いきり影響してる気がするな。

92 :
がんばる

93 :
音のストリームのパターン学習で覚えるのは最高。

94 :
フィリピンパブで復習すれば、尚良いよ。

95 :
暗記術に関してスレたったのでちょっと書いてみる。
・なるべく少ない情報量で覚えようと思うな。
これ一番間違える。情報が多ければ多いほうが覚えやすい。
極端に削ぎ落としたものを覚えてもすぐ忘れるし使えない。
忘却曲線との戦いの中でポロポロ落ちてくものが大半の中で
何かしらがたまたま引っかかってそっからの取っ掛かりで連想で思い出し
記憶を修復し長期記憶に定着させやすい。
・忘却曲線に打ち勝つインプット量
とにかく一時間後には半分以上一日寝れば3/4は忘れるものだと思って暗記しろ。
だから1回読んで覚えようと思うな。1回熟読する時間があったら10回速読して頭に焼き付ける。
読んで覚えるのではなく、覚えるまで読みまくる。
試験勉強なら
俺は暗記術を習得する前に速読術を学ぶことをお勧めする。

・寝る時間は必要
寝てるときに短期記憶が長期記憶に書き換えられる。寝ないと短期記憶のままだからポロポロ忘れてく。
寝て覚えろ。

96 :
>暗記術に関してスレたったのでちょっと書いてみる。
英語を覚えるなら、英語を音のストリームで覚えるのがもっとも効果的だ。
忘却曲線は意味のない番号だから、英語の記憶にはあまり参考にならない。

97 :
これですかw
ttp://www20.atwiki.jp/fairstreams/pages/13.html
音のストリームをどういう暗記のことでいってるのか知らんが
結局意味やコロケーションを覚えるには
最終的に暗記になる。それが言語的なものであるかないかは別にして。
98 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

99 :
>これですかw
http://www.eikaiwanopl.jp/

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
 周囲がスペック低すぎてイラつく。  (129)
今思えば「それおかしいだろ!?」という学校文法 (408)
【坂下】おとなの基礎英語 2【千里子】 (176)
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson194 (951)
【TOEIC】単語・ボキャブラリ【対策】 (171)
みんなで音読マラソンやろうよ!10 (373)
--log9.info------------------
俺達は勉強以外にも色んな事やっておく必要があった (223)
( ´・ω・)ф...ここは負け組板・・・っと (226)
  (259)
【名古屋】日本bQの大学、愛知大学【東海】 (147)
負け組板の住人が少ない件について (124)
愛知大学・経済学部で親戚一同から馬鹿にされる (160)
南山大生ですが、お前らを完璧に見下してます。 (231)
男子校で後悔した大人達 (245)
★矢雑談避難所2 (225)
授業中にRーしてたら・・・ (124)
【成りすまし】中京大学工作員【愛大叩き】 1人目 (306)
. (149)
僕をほめるスレ (128)
【自由を】高卒負け組からの大学受験【求める】 (145)
努力するの嫌だ (151)
リア充R (864)
--log55.com------------------
【PS4/XB1】The Division2/ディビジョン2 質問スレ 6Q
Devil May Cry 総合【mission 386】
ネタバレ・タイムトラベル専用【Switch】あつまれ どうぶつの森 1日目【あつ森】part7
【Switch】あつまれ どうぶつの森 カブ取引所
【Switch/PS4/One/Steam】遊戯王 Legacy of the Duelist: Link Evolution 21ドロー目【LotD:LE】
【Switch】Fortnite Battle Royale 69【フォートナイト】
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 S帯スレ73【質問/雑談/愚痴】
【コジプロ】 DEATH STRANDING Part106 【PS4】