1read 100read
【EU4】 Europa Universalis IV Part3 (333) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.70 (841)
カジュアルゲーム攻略スレ part2 (713)
Fallout 3 質問スレPart26 (154)
【S2TW】Total War: Shogun2 其の十八【トータルウォー】 (655)
Fallout 3 質問スレPart26 (154)
PCゲームソフト購入相談所 【23】 (702)

【EU4】 Europa Universalis IV Part3


1 :2013/09/26 〜 最終レス :2013/10/16
■前スレ
【EU4】ヨーロッパ・ユニバーサリスIV 1世
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1376412496/
【EU4】 Europa Universalis IV Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1378218601/
英語Wiki
http://eu4wiki.com/Europa_Universalis_4_Wiki
日本語Wiki
http://eu4.paradwiki.org/index.php?FrontPage
公式サイト
http://www.europauniversalis4.com/
Paradox Interactive社サイト
http://www.paradoxplaza.com/
Paradox Interactive社サイト フォーラム
http://forum.paradoxplaza.com/forum/
体験版
http://store.steampowered.com/app/236850/
このスレッドではParadox Interactive社のストラテジーゲームであるEuropa Universalis IVを扱います。
動画サイトの話題やプレイ日記的な書き込みは荒れる原因となりますのでご遠慮ください。
また、荒らしが発生した場合は放置でお願いします。

2 :
>>1
っ威信-10
次スレでは、この辺の反映or議論も忘れずに。
>前スレ3
動画サイトの話題やプレイ日記的な書き込みは荒れる原因となりますのでご遠慮ください。
の削除
>前スレ4, 445
●皆様への注意事項
 ゲームの内容上、史実での政治・外交・軍事などの話が話題が上ることはありますが、
 ゲームの内容を超えた政治、外交、軍事、および現在でも議論の余地がある歴史事件に
 ついての討論はそれ系の板でどうぞ。
の追加

3 :
>>2
追加はいいけど削除はしなくていいわ
ニコニコの話なんかされたらたまらんし

4 :
>>3
そもそもその文、前スレの1が勝手に追加したもんだから、
今のところ入ってたところで誰も従う理由がないぞ。
偽ドミトリー1世並みの正当性しかない。

5 :
お前に従う理由もないから黙ってろ

6 :
1.2で何気に清国が追加されてるじゃん
EU3の頃からの不満点がようやく解消されたわ
一緒に来たDLCも含めると軽く拡張当たったくらいの追加変更あるなこれ

7 :
>>5
おk、俺もお前には従わないから気にすんな

8 :
1.21hotfixの更新内容の和訳をwikiにあげておきました。
どうやらパラドックスでは大変なことになってるようで、大規模更新は来週になりそうです…。

9 :
自分ルール押し付けて受け入れられないと喚くとかガキかよ

10 :
>>8

大変な事って何だろう
revolt liskでも上昇したの?

11 :
>>8
乙です
仕事を広げ過ぎてoverextentionがやばいんだろう

12 :
>>10
リンクをみるとFiberの敷設中に爆発事故があってストックホルムで17,000戸ほどが
インターネットから遮断されてしまい、あわれパラドは該当者の一人だったようだ

13 :
>>8
乙であります。
国境摩擦はいまや、きみがどれほどの租税を彼らに強いているかに、完全に依拠する
Border friction is now entierly dependant on how much basetax you border them with
これちょっと違和感があるんだけど、
Border friction はいまや彼らと国境を接している州のbasetaxに完全に依存します
ぐらいがいいんじゃないかな。
basetaxは人に強いないでしょ。

14 :
>>12
トンクス
回線障害に巻き込まれかけたのね

15 :
>>14
かけたじゃなくて巻き込まれたんじゃないかな。回線復旧しないから携帯回線で
この文書いてるんだよ、ふええええ。って言ってるぞ

16 :
>>13
おかしいと思ったら自分で書き直せばいいと思うよ
俺は変な訳を見つけたり訳せてない所は修正してる

17 :
>>15
そりゃ大変だ。Hotfixリリース出来ないわな
回線業者にも復旧頑張って貰わないと

18 :
>>16
礼儀の問題なので

19 :
まぁまぁ。ネット越しの共同作業でも、ちょっとした連絡はアリアリですよ。
EU4のStrategy Guideがkindleで出てますけど誰か読んだ人います?

20 :
今度からテンプレはよく考えた方がいいですね
後wikiの話はwikiでやるように明文するべきですかね?

21 :
>>20
テンプレは今のままか、もしくは完全になしでいいよ
他のパラドスレ、数レスにまたがって長々と書いてあるけどあんなの無意味すぎる
wikiは別にここでいいんじゃない?

22 :
いやwikiの話で前スレ荒れたし、wikiでいいのでは?
後管理人もwikiでお願いしますって言ってましたし

23 :
じゃあWikiはWikiで
テンプレは前スレ平和だったからこのままでいい
どんな内容でも文句つける人はいるし

24 :
発売直後以外はのんびりなスレだし、こっちでもいいんじゃね?
自分の興味ない事(wiki編集)は他でやれって人は昔から居るけどゲーム内容に全く関係ないわけじゃないしね
文体とかスタイルについてはwikiのコメントでやれ、とは思うけど

25 :
1乙
1000ならsteamで日本語選択可能になる

26 :
>前998
宣教師が自分の手柄を大きく見せるため
原住民をことさらに持ち上げてみせるのはありふれたこと

27 :
史実君主で能力ALL6の名君一覧
(カッコ付はデータのみ登場)
アクバル
アンリ4世
グスタフ・アドルフ
ピョートル1世
フリードリヒ2世(将軍能力もALL6)
(上杉憲顕)
(毛利敬親)
主要国のALL0達成者
エンリケ4世    (カスティーリャ)←初期シナリオのHeir
フェリペ1世    (カスティーリャ)
フアナ       (カスティーリャ)
アフォンソ6世   (ポルトガル)
ヘンリー6世    (イングランド)
リチャード・クロムウェル   (イングランド)
クリスチャン7世   (デンマーク)
偽ドミトリー1世  (ロシア)
ミハウ・ヴィシニョヴィエツキ  (ポーランド) 
(シャルル6世    フランス)
 
ムハンマド・イブラーヒーム (ムガル帝国)
ムスタファ1世 他4人 (オスマン帝国)
国力の割りに酷すぎる国がありますねぇ・・・
どことは言わんけど・・・

28 :
とりあえず高評価っぽい?
買いたいけどどれえらばいいのん?

29 :
取りあえず本体だけで良いと思うよ

30 :
extremeには何はいってるん?

31 :
ムスリム系のユニットグラフィックとかイベントじゃなかったっけ
商品ページには内容書いてあると思うけど

32 :
テンプレの議論はスレ開幕早々にはしないほうがいいよ。
テンプレ議論なしでスレ立てされてイラっとしてる人たちがいるから
荒れるんだよ。だいたいの定番的に
900過ぎてからやったほうがよい

33 :
おお下に詳細あったわ
音楽増えてるんならエクストリーム買おうかしら

34 :
諸事情により第一回マルチは中止となりました。
従って第二回マルチ参加者を募集します。興味がある方はだれでも大歓迎なので是非どうぞ!
http://steamcommunity.com/groups/EU4multi_JP

35 :
夜中にスカイプ使えるとかお前らどんな豪邸に住んでんだよ

36 :
>>35
たいていの人はチャットでやってます。

37 :
>>36
みなさん window mode でやってらっしゃる?

38 :
まあ一代でのし上がった人に1とか2とかつけにくかろうから
戦国大名に高能力多いのはそこそこ自然かと
乾隆は553くらいでいいかな、雍正はADM7やりたい

39 :
簡単に調べてみた
データ名 能力 即位年 日本名 称号、その他
フランス
Henri IV 666 1574 アンリ4世 大アンリ
Louis XIV 556 1638 ルイ14世 太陽王
オーストリア
Josef 564 1741 ヨーゼフ?
Maria Theresia I 554 1740 マリア・テレジア K.K
Maximilian242 1459 マクシミリアン1世 中世最後の騎士
英国
Elizabeth I 665 1558 エリザベス1世 女王陛下
Henry V 225 1386 ヘンリー5世 ランカスター公
アジア
オイラト
Esen 335 1438 エセン・ハーン
朝鮮
Do 655 1400 太宗?

Huang Taiji 445 1592 ホッタイジ
Hung Li 445 1722 乾隆帝
ビルマ
Mingyinyo 554 1481 ミンチーニョ  
Bayinnaung 546 1549 バインナウン アユタヤ侵攻
Alaungpaya 555 1752 アラウンパヤー王
上杉
Uesugi Noriaki 666 1306 上杉憲顕 初代関東管領

40 :
>>37
そこはバラバラですねー。

41 :
調べてるとき思ったんだが
なんども即位してる奴いるんだよな…
Wikipediaの表記と日時微妙にズレてたり…最後のビルマとかタウングー朝にされてるけどタウングー朝じゃなくてコンバウン朝だろと思ったり…

42 :
もっと軽くして下さいオナシャス!

43 :
しかし、包囲で無条件0.75%の損耗ってきついな。
今はフランスでやってるから気にならないが、小国だとかなりきつそう。

44 :
新パッチになってから、消耗が厳しい、撤退先がわからない、強行軍でMoraleが回復しない。
このためフランスやロシアみたいな大国と戦うときに敵部隊の壊滅が出来ず、
どうしてもマンパワーの削りあいになってしまう。こっちが戦闘に勝っても相手の厭戦がほとんど増えないし…
みんなはフランスやロシアとどうやって戦ってる?

45 :
>>44
強力な同盟軍で囲むしかないかなぁ
それでもしんどい
オーストリア、イギリス、モロッコ(自軍)の大勢力にブルゴーニュのオマケ付きで囲んで殴ったけど、
フランスぴんぴんしてたわ
結局こっちの人的資源が尽きて、白紙和平だった

46 :
あまり戦争という選択肢を取りたくなくなってきたな
現実っぽいといえばそうなんだが

47 :
luck国家は戦争疲弊補正あるのかと思ったけどそうでもないらしいね
君主力使ってるんだろうか…

48 :
パッチあたってから、この属国軍共のピクミン挙動はなんとかならんの?
これまでは勝手にその辺包囲してくれてて、こっちは敵の主力飛ばしにいくだけでよかったのに、
アホみたいに全軍付いてくるので死ぬほど損耗するんだが。
ようやく敵軍壊滅して全土包囲状態にして、主力を自国に置いてたらなんでか損耗。
そこに属国軍ほぼ全部いてサプライリミット超えてるとか、パラドは頭がおかしくなったのか?

49 :
個人的にはCK2位の挙動が良かったかな
思い思いに包囲しつつこちらからまとめにかかった時はピクミンしてくれる感じで
中々同盟軍の動きがコントロールしやすかった

50 :
>>8
>「low morale」アイコンを使用することによって、他人の疲弊した撤退の目的地を見ることはもはや出来ない。
>Can no longer see destination of others shattered retreat using the low morale icon
ってどういうこと?他国のユニットのlow moraleアイコンなんて見れるところあったっけ

51 :
>>50
前は、潰走している敵軍のmoraleゲージの横の白旗みたいなアイコンにカーソルを合わせると、「〜〜へ撤退」って表示されてたんだけど、1.2からは、単に「撤退中」って表示されるだけになった。

52 :
>>51
なるほど、ありがとう。普通のユニットの目的地表示のことか。
実際の表示を確認してみたんだけど、それぞれ以下のように表示される。
http://uploda.cc/img/img524697d9af7e5.jpg
(左)ユニット自体、国旗、数字部分にカーソルを合わせた場合
(中)士気バーにカーソルを合わせた場合
(右)白旗?(手紙みたいな奴)にカーソルを合わせた場合
多分1.21hotfixは左から目的地の表示が消えるということじゃないかな。
書いた人の勘違い(low morale iconじゃなくてlow morale message)だよねきっと。
原文の誤り+翻訳の直訳っぷりでワケワカメなことになてた。

53 :
いやlow morale以下の3行と、目的地の1行は別物だから、
low morale messageも関係ないかも。

54 :
オスマンでビザンツ攻め→首都食って残2州をモレアとして分離(領土無くなる)→
属国だったアテネに再宣戦、制圧→”属国とは和平交渉できないよ"→詰み→
セーブして読み込む→CTD
forumにも今のとこ出てないみたいだけど誰か類似の事例起きてる?

55 :
不評なのかな、今回のパッチ
パラドだからいきなり当てるの怖いんで、そのままにしてるけど、当てない方がいい?

56 :
何事もそうだけど、文句ある人は書き込むけど不満がない人は何も言わないからね
だからネット見てると不評だと錯覚しやすい

57 :
>>55
戦闘とか前バージョンで慣れてたとこがガラリと変わったので
賛否両論

58 :
>>55
army attritioinとかcoalitionとか、結構シビアになってるから、実績開放のためにプレイしているならアプデは待つのが賢明じゃないかな。
固有NIとかも増えてるし、1.2も慣れれば楽しいと思うんだけどね。なんとなくで導入すると戸惑いが大きいと思う。

59 :
1.2にしたらHRE内の喧嘩が減った気がする
これで懲罰大好き皇帝プレイが少しは落ち着けるか

60 :
>>55
戦闘関連で問題なのは同盟軍の池沼挙動くらい。
死傷者激増とか基本損耗1%とかは
量重視取ると速攻で人的資源+50%が貰えるからトントン。
とは言え調子乗って連戦すると即死。個人的にはそんな悪くないよ

61 :
味方が寄ってきたら1000だけ残して船に退避すれば
自国の人的資源も傭兵コストも消費しない優秀な軍団が組めて便利なんじゃないか説

62 :
なんか属国つくったりするとDistance between borders: -10000とかいわれて婚姻が結べなくなる場面が。
普通に接地してんのに・・・
というか接地してる国とだけ上記の異常が見られる気がする。
セーブデータのどのへんいじると直るか、どなたかご存知ない?

63 :
友好国には限りがあるよ
5つくらいしか仲良くしてくれない

64 :
>>63
や、Diplomatic Relationsは問題ないんだ。
距離の計算がおかしなことになってんだよねたぶん。

65 :
>>62
それ、数日経過するとすぐに婚姻できるようにならないか?
属国作成直後は、なんでか婚姻NGで、数日経過(月またぎか?)したらOKになってた。

66 :
>>65
戦争で独立させた直後の国と婚姻しようとするとその現象が起こった気がする
翌月の1日(給料日)以降は解禁
ただ、属国に婚姻はやったことが無いというか、婚姻できたっけ?

67 :
1.1.3までは1820まで完走しても一度も落ちることはなかったんだけど
1.2.1になってオートセーブのたび早々に落ちるようになった。状況はsteam/macの明で鉄人。
欧州では落ちないので、どうも明でなにかが干渉してるような気がする。

68 :
>>65-66
そう、まさにその現象が日がたってもずっと続くかのような感じ
というかさっき気づいたけど属国だけじゃなくてただの隣国にも同じような症状が出ることがある
しかも隣接してない国とはふつうに婚姻が結べるという・・・
なんなんだいったい

69 :
>Friday update : Border friction reduced to 1 per basetax.
豊かな州が隣だとおこにならないってこと?

70 :
>>68
マップキャッシュ消して再構築してみては

71 :
>>69
逆でしょ
基礎税あたり1点(のマイナスオピ)に下げたよ、だと思われ

72 :
>>70
キャッシュファイルがどこにあるかわからなかったので
セーブデータ以外全部消して再インストールまでしちゃいました
が・・・駄目っ・・・!

もうあきらめた

73 :
>>71
border frictionの効果が減少したのか、border frictionによってopinionが減少するのか、よく分からん表現だね
以前はbasetaxあたり例えば2減っていたのが1減るように変わったとか?

74 :
Windowed(Fullscreen)って普通のフルスクリーンとどう違うんですかね?

75 :
>>73
そう、opinion減少が減少した
前は普通に-40とか食らってた気がするから係数3とか4とかあったかも

76 :
自国の反乱無視して同盟国の戦争に兵を進めるAI…

77 :
このゲームはintel hd graphics 4000のノートパソコンでできるでしょうか?
VC2はできたんだけど。

78 :
デモをやってみなさい

79 :
出来ると思うけどグラフィックスオプションいくつかOFFにしないとダメかも。
デモやってみたほうがいい

80 :
素早いご返答ありがとうございます。デモで試してみます。

81 :
なんかユニットのスプライト変更のDLCってあるけどさ、ぶっちゃけユニットのグラって見てる?
確かに寄れば結構細かいけど、だいたいかなり引いて見てるんで、あんま意味が無いような。
EU2の頃は段階拡大だったんで、そこまで引くこともせず、歩兵がハルバードからマスケットに変わったりしたら
すぐに判ったんだが、3以降はグラが変わった事に気づかないことも多い。

82 :
明落ちるね。
来週のパッチで改善されるといいんだけど

83 :
>>76
中央では対処したつもり(ゲーム上はgarrison)と脳内処理

84 :
>>81
natnional monument dlc なんかさらに趣味物件だよ
なにしろterrain mapmode じゃないと表示されないという・・・
でもたまにterrain mapmodeにするのも楽しいね
海に鳥が飛んでるし砂漠に骨があるし熱帯にはワニがいるwww

85 :
あんまりズームすると森がプツプツに見えてきてゾッとする

86 :
なんでGC開始時のオススメ国家に、ブランデンブルグ入ってないんだろ
欧州史の主役達がオススメになってるんだろうが、プロイセンだけハブられてるのはちと寂しいな

87 :
日本語版発売まだー?

88 :
>>86
プロイセン(チュートン)の継承がなければ
ブランデンブルクが欧州史の主役になることはなかったでしょ
GC時点ではお察し

89 :
>>88
ま、それはそうなんだが
同君連合で従属しているスウェーデンが居て、ブランデンブルグがいないのは寂しかったわけよ
3領土しかなくて、厳しいから外されてるのもあるんだろうが
それはそうと、ハイスコアでスペイン越え出来た人いる?

90 :
>>74
ウィンドウの大きさをモニターのピクセル数と同じにして擬似的にフルスクリーンっぽくしているんじゃね

91 :
>>90
前パッチでやってたオマーンで越えたな、18世紀までかかったけど

92 :
>>91
ムスリムグループで出来るのか、凄いな
ブランデンブルグ→プロイセン→ドイツで初完走したけど6000だったわ
結構頑張ったのに
なんかコツでもあるのかな、スコア稼ぎ

93 :
いつの間にかロード中に表示される人物が増えてるね
イザベル一世かな

94 :
ロード絵って残りは、グスタフ二世、エリザベス一世、スレイマン1世、ルイ14世、
ぐらいか?

95 :
遊牧民の部族改革が改善されてた
がオイラトとかは中国技術、兵士になるとか…
他の遊牧民みたいにムスリム技術、兵士がよかったんだが…

96 :
ロシア西洋化時還都イベントでの安定度+3が削除されてる・・・・
TimeofTroubleも併発するわ戦争けしかけられるわすtpsdkぁ;dl,あs

97 :
やっぱり西洋化するときは八方美人外交しつくしてからやんないとダメか

98 :
属国やら同盟国のユニットが自軍にスタックされて野戦に突入する時って
disciplineやらCombat Abilityはそれぞれ別になってるのかな?
軍事アイデアとりまくってても、とってない国に野戦の主導とられれば無駄になるってことはないよねさすがに

99 :
その辺は連隊ごとに計算してるから大丈夫
将軍能力については何か変更があったような…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【RACE】 レースゲーム総合 【GAME】 (192)
【hack】ハック&スラッシュゲーム総合9【slash】 (240)
【Mojang】 Scrolls 2 (309)
【PC版】Flatout 総合スレ part4 (175)
Civilization4(civ4) MODスレ Vol.32 (910)
Civilization4(Civ4) Vol.263 (220)
--log9.info------------------
■松山ケンイチが地味ブサすぎて平清盛大失敗■ (321)
【徳川四天王】本多忠勝 大河ドラマ化へ (253)
【香川照之と高嶋政宏】名優と大根の差は何なのか? (148)
【ナイミツニナ】悪左府のオウム(鸚鵡)スレ (245)
【復活】お い 舘 ひ ろ し【希望】 (150)
■塩谷瞬さんに合う役■大河が無視の真実 (103)
最も影の薄い大河 (300)
【玉木宏の】坂本龍馬【は通行人A扱い】 (517)
天地人で貶められた武将を慰めるスレ (253)
【チビ】妻夫木聡に時代劇は無理【大根】 (177)
今川義元が天下統一する大河ドラマ作れよ (200)
来年一年間伊達政宗は後ろ姿しか放送されません (387)
松田翔太の棒読み最高♪ (258)
平清盛の台詞で会話するスレ (364)
【時子の弟君】平時忠を語ろう! (634)
 「天地人」を見続けるのに挫折した人の数 ⇒ (267)
--log55.com------------------
生活保護者の支給日を書き込むスレ138
今日から何時も通りの通常営業時間業務特売商品??御財布スレ14
生活保護のCWだけど質問ある?Part.147
甘口辛口つぶやきスレッド126本目
【騒音】隣人がうるさい 337
独身だけどマンション購入! Part.3
◆*◆積水ハウス シャーメゾン◆*◆ part2
東京での部屋探し・56軒目