1read 100read
どうすればFFはオワコンにならなかったのか (183) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
今年のPSハードってどう見ても地獄だよな。 2 (399)
Xbox ONEは日本じゃ50万も売れない (540)
何故、PS3はつまらなくなったのか?★2 (140)
任豚眼球失明ニュース★454 (146)
モンハン4が300万本突破! 2スレ目 (600)
FFって最近の若年層に全く人気が無いよね (583)

どうすればFFはオワコンにならなかったのか


1 :2013/10/15 〜 最終レス :2013/10/16
を考えてください

2 :
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

3 :
似たようなスレ立てすぎ

4 :
昔のFF ビッグス ウェッジ ジェシー
今のFF クラウド セフィロス ライトニング

5 :
PSW以外に出たゲームは全てオワコン扱いだから

6 :
まともな脚本家連れてくる

7 :
12の方向性で煮詰めて行くべきだった
後HD開発が無理なら13は様子見するかMSに予算たかって箱で最初にリリースすべきだった

8 :
7のあとが9でそのあとずっとその路線だったら良かったんでねーの?

9 :
真面目に低年齢層にアピールできる派生作品を作るべきだった
ゴミムービーつけた過去作の移植じゃなく初心者でもやりやすく改良したリメイクを作るべきだった

10 :
ただ単に髭を追い出さなければ良かっただけ。

11 :
スパロボで味を占めたまとめが似たようなスレを乱立

12 :
2頭身キャラじゃなくなってから
興味無くなったなー
4は
出来は良いけど個別キャラゲードラマ化で
想像力を働かせる刺激も無くなった

13 :
4からは


14 :
無理だな
どっち行っても物量に自ら押し潰される方向しかない
50万Lvでこじんまり作る方向に舵取りはできないだろ

15 :
ムービーを捨てる

16 :
結果的に見れば
なにもかもヒゲがいなくなったのが原因だよなあ

17 :
ヒゲってFFいくつまでいたんだっけ?

18 :
豚がいかにFFを恐れてるのかよくわかるスレ

19 :
>>8
7以降に8路線と9路線を2年スパンで交互に出せば良かったのにね
そもそも発表〜発売が長すぎて忘れた頃に出されて買う気なくなってる事が多い

20 :
一本道なのは昔からなんだよ
それを単純に悪い方向に活かすことしかいつからかできなくなったのが痛い

21 :
小、中学生がターゲットだったのに
その小、中学生だけ、歳をとってしまったからでしょ。

22 :
8頭身のマネキンキャラでなんか気持ち悪くなったからだろう
DQも3D化したけど鳥山アニメ調のままだから違和感がない

23 :
大人のRPGを名乗るなら、大人の鑑賞に耐えられる内容にしないと意味がない。
訳の分からない造語を作ることが世界を作ることと同義ではない、ということに
気がつけるスタッフがいないことが致命的。
独りよがりのストーリーを一方的に垂れ流されても誰もついてこない。

24 :
自由に動かせる飛空挺復活させろ

25 :
映画のせいでしょどう考えても

26 :
何処にでも有るムービゲーに
制作に数年掛ける超大作、そして独占契約という魔法を掛ける事によって
特別なゲームだというイメージを作る事に成功。
その後よせばいいのにシリーズを乱発、マルチソフトにした事によって
魔法は完全に解け、一山幾らの中堅ゲームとなった。

27 :
そもそも今時コマンド式の戦闘なんてありえない
いくらコアとライトの差がありすぎて両方を満足させるのが難しいからって、
ムービー見るだけのゲームにしたらFFやドラクエしか買わない人もつまらんだろ・・・

28 :
野村のせいでしょう。

29 :
野村が使ってる坂本真綾と櫻井孝宏のせい

30 :
なんで野村なんだよ
完全に鳥山のせいだろ

31 :
>>1
プレイヤーキャラを主人公含め平均12歳以下か、主人公含め平均60歳以上の作品を作る努力をしなかったからでは?

32 :
野村の描くキャラが気持ち悪いからまずやる気がしない

33 :
>>7
12って評価低いけど
ストーリーは中盤までは良かったし
戦闘システムも結構よかったんだよな

34 :
ムービーとかは別に問題ない、グラがいいのはやっぱり強い
ただ、そのグラが他ゲーに追い付かれ、抜かされてるからな
他の部分で差をつけていかないといけないが、現状期待できそうにないのが苦しいところ
15がマジで正念場だな、これがダメならブランド完全崩壊

35 :
テキスト黙読から声優起用し始めてからじゃない?

36 :
>>34
町がすごい!とか言ってるし、正直…

37 :
野村切らない時点で終わりが見えてた そして実際に終わった

38 :
ゴキブリ買えよ

39 :
豚は関係ないだろ
FFCC爆死させたくせに

40 :
海外に売ったのが全ての間違いの始まり

41 :
野村切っても代わりの絵どうすんだ

42 :
系統が違うしゲーム中に入れないから目立たないけど
ムービーはフロム方が良いんだよな
ACのOP詐欺は昔からいい意味で酷いし
いつの間にかFFと言えば綺麗なグラみたいになってるけど
元々ちょっと重めのストーリーが評価されてたと思うんだけどな

43 :
・等身を上げなければよかった
・ムービーで騙さなければよかった。
・坂口に映画作らせなければ良かった
・ノムリッシュを追い出せばよかった
・SCEに株握られなければ良かった。
・赤字出した時に潰れていれば良い思い出のまま生き残れた。

44 :
ムービーゲーにすることはそれでそれでいいと思うんだよ。そっちに特化して極めれば。
問題は、話があまりにもお粗末でムービーの先を見たいと思わないこと、
その世界の詳細を知りたい、と思うくらい没入させてくれないことだ。

45 :
>>41
ロマサガの人あたりでいいよ

46 :
復活できるかわからんがライター変えるだけで相当マシにはなるだろうな

47 :
野村に描かせるより吉田に描かせた方が絶対海外受けがいいはず
野村のキャラデザもあのみょーちくりんな世界観の一因だからな

48 :
ここ数年でましになったのは吹き替えに棒読み芸NO人入れるのをやめったっぽいって事くらいだな

49 :
坂口に映画を作らせない

50 :
野村って年々酷くなっていくからなー
13とか15のってもはやマネキンが動いてるようにしか思えない

51 :
ゲーム部分は今でも何やかんやちゃんと遊べるので
シナリオと演出だけゼノブレみたいにプロに監修させたらどや

52 :
当時のムービーゲー化は避けられないよ
仮にFFがやらなかったら最初にムービーゲーを
発売したところが総取りすることになる

53 :
スクウェアはFF歴代売上が示してる、前作が好評だと次作売上が良いってのは重要視すべてだったね。
後は地に足がついた開発力、経営と現場を繋ぎ各ラインを管理統率できる指揮官じゃないかなあ。

54 :
PS1時代はムービーも新鮮だったから良かったけど映画で失敗したのに何でムービーゲー続けるのか

55 :
>>40
商売を考えたら仕方ないわ。
FF7は日本で330万、海外で650万だもの。
一本糞とか色々言われてるFF13だって世界累計で660万だもの。
この市場を捨てるなんて論外。

56 :
海外でも落ち目でしょ
Game of the Year Awards 2010
Most Disappointing Game(もっとも期待はずれだったゲーム)
ノミネートされたFF13と大賞に選ばれたFF14

57 :
一時期はDQと並んで国民的ゲームと言えるポジションにいたのに
その地位をスクエニ自ら捨てたようにしか見えない
出来がどうのこうの以前の問題だよ
300万とか売れるには、多くのライト層に支持される必要がある
それを踏まえて最近のFFを見てみろ
仮に12も13も神ゲーと言われるほどいい出来だったとしても、「国民的」は無理だよ
こんな画面がゴチャゴチャしてて、端から見たら何してるのかわからないようなゲームが
300万も売れる国民的ゲームになるわけがない

58 :
今の社長が和田がかわいく見えるほどの糞っぷりを発揮してるからなんかとんでもない方向にいきそう

59 :
もう、子供からお年寄りまで遊べるゲームな感じじゃないし

60 :
パッとみてクソゲーってわかるから凄い

61 :
天野に世界観のイメージイラストを書いてもらうところからスタート

62 :
>>58
和田は「面白いヤツ」って理由もあって野村證券からスクに出向したからな。
素人には違いないけど、ゲームへの理解はそれなりにあった。
松田は監査法人出身で金勘定には強いが
ゲームへの理解なんか皆無。商品以外の何でもない。
なんでゲームを知ってる人をトップにしないかな。
和田がクビになったと聞いて本多さんが社長になるのを期待してたのに。

63 :
野村にやらせるのはいいとしてスドッパーのヒゲを抜いたのが暴走の元凶なんじゃないかな

64 :
なんつうか、坂口が開発のストッパーであると同時に、開発もまた坂口のストッパーだったのかなあと思う時がある
適度に突っ込み入れあう環境がないと駄目になるんじゃ

65 :
ヒゲと映画

66 :
13でいっきにFF(笑)になったよなぁ

67 :
FF13というトンネルゲームを
「これ限度超えてる」と思えなかった時点でおかしい

68 :
勝ちハードで出して負けハードで出さない
FFクラスのソフトはこれをやらないと衰退するよ

69 :
>>62
経営者は半端に理解あるよりそれでいいんじゃない
そういう経営者に儲かりそうだと思わせて
かつ面白いソフトを作るのが本来の開発の仕事でしょうよ

70 :
元々13の派生の15がもう連作決定してるらしいけど
一体13シリーズはどこまで続くのか

71 :
>>66
8や10-2でもFF(笑)になってたような

72 :
>>68
FF13ってどのハードで出せば良かったと思う?

73 :
FF6までだろ、まともな路線は。
それ以降は小売に売り付けるゲーム

74 :
使いまわすしかないのは分かるけど、使えば使うほどドツボにはまる13ベース

75 :
ちゃんと面白いゲームを作る。それだけ。

76 :
12ベースで色々出すなら俺が喜んだのに何で13やねんと
需要ないやろと

77 :
別に批判とかネガキャンをするわけじゃないんだけどさ
PSに行ってから方向性がおかしくなったとは思う

78 :
鳥山のせい

79 :
ドラクエはDSで6作品ミリオンを記録し、3DSにも勢いを繋げたが
FFはDSであんなにもリメイクが売れたのに
任天堂機には移植たりとも本編を掴ませないというキチガイ政治で破滅した
今頃に本編お祭りのシアトリズム発売は許してるとか救いようがない馬鹿だろ
スマホ送りになった移植FFはPSPでどんだけ血を流したんだろうね

80 :
>>69
会社の幹部やプロデューサーやディレクターの思いつきアイデア(当然実績も検証もなし)、
理解不能な撤回不可能な指示がなければもっとマシになるのにな〜といつもおもう。

81 :
判断能力も微妙なんだよな今の社長
もう終焉に向かってるスマホゲーに今更突っ込むとか

82 :
>>68
ドラクエはそれをしっかり守ってるのに、FFは宗教で勝手に負けハードに特攻していくもんなぁ・・・
気付いたらミリオンにも届かない微妙なブランドに
そもそも勝ちハードに出してようが売上が減るリスクは常にあるのにな
ハードを外さない&売れるタイミングを外さないってのは存続する為の最低条件だ

83 :
完全別の2チームで交互に出すと良いかもね。
ただそうすると、古いあの人達の方が評判悪かった場合、いろいろと問題でるからw
古い人達だけ両方に参加して、意味ない事になるのが目に見えてる。。

84 :
棒立ち戦闘に戻す
3人全員行動選べるようにする
ATBorCTB、もっさりアクションゲームにはしない
オープンワールドっぽく一回行ったところは後で戻れるようにする
オートクリップ廃止

85 :
センスと物量は11が圧倒的だったから、
あれをオフゲ化すりゃ少しは路線戻せたかもな
何にしても趣向が多様化した現代で固定キャラでストーリーメインの造りはきつい
ハクスラ方面に舵を取るべきだった
12はまじで惜しかった

86 :
ロスオデをインアンみたいにスクエニ販売にしてFF13ってタイトルで出しておけば
もう少し時間が稼げてたと思うけど
そうはいかないのが世の常

87 :
FFは最先端のグラフィックで表現されるというお題目がある以上
Wiiにも携帯機にも出せない
そこらへんの制限の弱いKHの方がうまく立ち回ってる感じだな

88 :
野村がキャラデザを辞める、までもなく、野村のキャラデザにしっかり口出しして監修出来るポジションの人間が居りゃなあ……
零式スタッフがガッツリ作る点、FF15はゲーム部分だけはまともになりそうだけど

89 :
12インターナショナルの進化系が理想だよなー
15とかホモしかよろこばねーって海外でも言われてるくらいだしなかったことにしてしまえ

90 :
誰も求めていないのに重要ポストにいる人

91 :
もうBGMくらいしか期待できない

92 :
>>87
>FFは最先端のグラフィックで表現されるというお題目
そんなもん誰が決めたんだよと
ソニーかPS派の連中が都合良く勝手に決めたのか?
そもそも今のFFは据置きだろうと最先端でも何でも無いし、
むしろそんなもんに縛られてるから衰退するんだろうよ

93 :
「対応ハードの持つ性能を極限まで使い切る」がFFの命題だというものはあり
それだとDSで限界を目指すことでもいいことになっていた
FF13がらみで「現存する最高性能のゲーム機で」とか勝手に言い換える発言が出てきた

94 :
スーファミ〜PS時代のFFならその認識で間違ってないよ
グラの最前線といえばスクウェアだった時代
FFはあんなに綺麗なのに何故、とドラクエがめっちゃ叩かれてたのを覚えてる
PS2以降はそんな特別感はすっかり無くなってしまったが

95 :
SFC版FF6はタイトル画面だけで衝撃を受けたなぁ

96 :
そういや、ラスレムはHD時代のスクエニRPGの雛型として期待感だけはあったよな
グラやシステムの自由度はこの方向で熟成していって、
更に広大なフィールドの探索感も継承されてくんだろなとか思ってたのに
インアンもそうだったけど、実験した結果、直球勝負は無理って判断したのかな?w

97 :
オワコンなのは最近の話だから、やはり13が悪い
時代は良い悪い、面白いつまらない関係なくオープンワールドになろうとしてたのに一本道にしちゃったしね
あとはネット動画も全盛だからムービーをゲームで見ることに有り難みもなくなったのにプリレンダに金かけたのも間抜け
これまたリアルタイムムービーをやらなかった&やれなかったのはオワコンになった原因になるかと
シナリオはつまんなかったけど、これは個人的には6辺りから同じ感じだと思う。ノムリッシュはオワコンな原因ではないね

98 :
ぶっちゃけた話、ゼノ新作のが遥かに期待できる。
PVがマネキンキャラの華麗な動きかっこいー的なものではなく、広大なフィールドを第一に推してたからな。
あれはちゃんと、ゲーム性を第一に考えてるからだな。
FFみたいになると世界観の説明やらキャラクターの設定やら声優はどこのどいつとかそんなのだし。

99 :
>>41
吉田明彦さん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【悲報】PS4放送事故?生放送中に操作不能に陥る (272)
子供「Xboxって何?」 (115)
なぜチカニシはA面で恋をするのか (214)
Driveclub開発者「PS4で60fpsは大変。30fpsで満足してる(震え声」2 (897)
冷静に考えると2回も債務超過した会社がまともなもの作れるわけない (328)
ゴキブリ100万匹が養殖場から逃走 (168)
--log9.info------------------
【BD】SONY Blu-ray & DVDプレーヤー総合【DVD】 (615)
【TV】REGZA用お勧めUSB HDD part1【レコーダー】 (143)
SONY スゴ録 47台目 (715)
【Victor】ビクター part3【JVC】 (376)
[AV板でも]お手頃価格でナイスなDACを語りあうスレ5 (623)
【Sony】WEGA-HVXシリーズ【プラズマ・液晶】Part12 (110)
REGZA Z8000〜9000シリーズをリコールしない東芝 (139)
Sennheiser インナーイヤー型HPスレ Part2 (810)
東芝液晶テレビ REGZA (レグザ) Rシリーズ専用 3 (824)
東芝 LED REGZA Z1/Z1S/Z2/Z3シリーズ専用 Part1 (448)
東芝HD Recレコ-ダ- RD-X9-7/S1004K-302/A301 48台目 (786)
おススメの5.1chスピーカーシステムは?? (416)
価格COMの糞住人2 (587)
[ウッドコーン]Victor Eterno 6台目[DEUS] (436)
【フルHD死亡】4K2Kテレビ放送14年7月開始【3D死亡】 (196)
【NMP】HD900B/HD600A 2 (297)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所