1read 100read
2013年19日本の淡水魚132: 家の近くで見た淡水魚を報告するスレ (184) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
名無しを決めるスレ (179)
【写真】飼ってる日淡をうpするスレ【画像】 (295)
ハス (253)
埼玉県の淡水魚 2尾目 (974)
サケ科の降海型と陸封型の違いについて語る (712)
川で魚とりしたいと言わざるを得ない (569)

家の近くで見た淡水魚を報告するスレ


1 :2007/03/15 〜 最終レス :2013/10/08
意外と小さな川にもいろいろな魚がいるもの

2 :
今日コイみた

3 :
フナをみた

4 :
天然のドジョウを見たことが無い。何処にいるのだろう。

5 :
ヒント:用水路などで泥ごとすくう

6 :
去年の夏、めちゃめちゃでかいカムルチーとナマズを同じ水路で見た。
肉食魚の2大スターを見れて嬉しかった

7 :
近所の小川は春になるとヨシノボリの子が大挙して遡上してくる。
サワガニもいるよ。

8 :
小鮒あげ

9 :
昔、近所の用水路に腹を見せて大量のドジョウが浮かんでるの見たよ

10 :
農薬にやられたんだろうな

11 :


12 :
ブラックバスとヘラブナとカワムツ見た

13 :
人魚をみた

14 :
かなり綺麗な川に1〜3cmくらいの小さい魚がいっぱい泳いでる
アブラハヤの稚魚のようなカワムツの稚魚のような…ワカラン!知らん!

15 :
農業用水路で黄色いタウナギ発見した。二年連続。

16 :
天然のミヤコタナゴが、まだ生息しているのか知りたいです。

17 :
ありえないくらい汚いドブ川だがなんとライギョがいた 30年暮らしててはじめて見た

18 :
簡単に見られるのは、ヨシノボリとクチボソ(モツゴ)くらい。
魚じゃなければテナガエビやザリガニ、タニシ、カワニナ、シジミくらいかなぁ。

19 :
ボラはどこに入るものか・・・

20 :
バラタナゴ

21 :
毎年この時期は雨が降ると鯉とナマズに占拠される家の田んぼ

22 :
>>21
なまじーさんを保護だ
保護せよ!!
なまじーさんも生息域が減ってるんだよな

23 :
昔市内の池でやけに平たい大きな魚を見た。

24 :
報告!!
・アマゴ    ・ヨシノボリ
・ハヤ     ・ドジョウ
・ニゴイ    ・カワムツ
・鯉      ・オイカワ   etc・・・
                質問うけつけます

25 :
>>21
 そこ何県?

26 :
近所の池にノーザンパイクがいるんだけど…

27 :
家のたんぼもふなとかなまず入ってくるよ。
ちなみに兵庫県

28 :
>>26
ノーザンパイク!?なんで!?
・・・よく考えてみた・・・飼ってたのにがされたんだねきっと

29 :
>>28
多分ね
あと、アオウオがいてビビンバ

30 :
kjigjhjgrtyr\/orky9iqiey8yt9uat0394it90q4y956y7044utu943yt54iy549ut65k4o;iojw4oti43it9034iy54

31 :
ブラックマス!

32 :
今日可愛い縞海老みつけた。

33 :
スポッテッドガー

34 :
近所の農業用水路にでっかいボラがいっぱい居る。
あんなでかいボラが淡水にいるのか…

35 :
誰かが塩撒いてるんちゃう?

36 :
今年もニゴイが琵琶湖から遡ってくる季節になった。
水が少ないのに無理やり上がってくるから、そこら中で死んでくんだよね。

臭くてたまらん。

37 :
25cmのカワアナゴがカワムツの仕掛けに入ってた。

38 :
イトヨかトミヨがいた

39 :
昔住んでいた山梨の石和、町に張り巡らされている側溝の水路にたくさんフナやコイがいたが、ある日一日で全滅してたな。
今も泳いでいるのだろうか。

40 :
コイ、フナ、ナマズ、
ドジョウぐらい

41 :
鮭、鮎、鯉、鮒、鯰、鰌、鰻、鮖、ヨシノボリ、タナゴ、モロコ、カワムツ、ギギ、ウグイ、オイカワ、ヤツメ

42 :
フナとかドジョウとか見たことないなー
ハゼくらいしか見たことない

43 :
↑ハゼって淡水魚なの?
海でしか見たことないから。

44 :
汽水にも入り込んでくるが・・・・・
カワヨシノボリの事ハゼって言ってるオッサン多いからそれとちゃう?

45 :
うちの近くの川完全な淡水だけどマハゼがたまにつかまる
下流域なら結構上までくるよ

46 :
フナ


47 :
亀の話題てこの板でいいのかな?

家の近くの池で明らかにミドリカメの大きさじゃ無い亀を見たんだけどもしかして噛み付きカメで奴かな?
水の中にいて色とか分からなかったんだけど1m弱はあったと思う。

48 :
>>47
鰐亀しかいないんじゃないかな…
鰐亀はガメラ以上にゴツゴツしてるよ

49 :
>>47
その大きさになるとワニガメじゃまいか?

50 :
>>48
>>49
マジ?
こういう場合警察か保健所に届けたほうがいいのかな?
でも確定じゃないんだよな?

51 :
1m弱というのが確かなら在来の亀とは考えにくいし
池にいるとなると危ないから届け出した方がいいと思うよ

52 :
>>51
助言サンクス
取りあえず池は、調整池かなんかみたいで高いフェンスに囲まれてるから差し当たっての危険は無いと思うんだけど取りあえず明日にでも管理してる施設に連絡してみるよ。

53 :
ゾウガメでした

54 :
http://i.pic.to/jauqx
これはウキゴリですか?カジカですか?

55 :
ヌマチチブでねーかい?

56 :

愛知のキチガイ脳糞古川は神だと思っている。

半年ほど前の正月休みに両親と愛知のキチガイ脳糞古川の実家(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり脳糞古川が玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わない勝負服ないでたちで。

脳糞古川が「私いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「脳糞古川さん!」「脳糞古川さんかわいいー!」などと騒ぎ出し、
脳糞古川が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。
高校生達が脳糞古川の母校愛知のキチガイ高校トラウマ部だとわかった脳糞古川は いい笑顔で会話を交わしていた。
そして脳糞古川は「またね〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。

私と両親は脳糞古川の気さくさとかわいさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、
店員さんが階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。

あれには本当にびっくりした

57 :
先日近所の川に子供たちを連れて遊びに行ったときに網で獲れたこの魚、
なんでしょう?
家に帰ってきて調べても良くわかんないんです。 どじょう?
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45452862&recon=3296152&check6=2095305

58 :
どじょう というレスを頂きました ありがとうございました。

59 :
何故にメダカが出てこないのだ?
本当に絶滅危惧種なのか?

60 :
>>59
居たよ。 水田の用水路(東北)
あと、ギンブナ タモロコ タイリクバラタナゴ ウナギ

61 :
メダカはよくいるよ。近所に池の周りを500mぐるっと素掘りの水路があってそこにめっちゃくっちゃいます。
産卵期にはフナやモロコが池から水路を渡って水田で産卵する昔ながらの生態系が残ってます。大阪なんですけどいつまでもこの水路改修されないでほしいなぁ

62 :
それは貴重な環境。
おれがガキの頃は素掘りの水路なんてどこでもあったのにな。

63 :
>>61
カダヤシと間違われていませんか?・・・・。

64 :
1月前のスレに質問しちゃった・・・・(^^; 見てる?!

65 :
松戸だけど、以前ちょっと離れたとこの用水路に成魚鯉の1.5倍くらいの魚が
数匹泳いでて気持ち悪かった。落っこちたら食われそうな感じで
多分ソウギョだと思う

66 :
>63メダカですよ。
ちなみにカダヤシは淀川でしか見たことないです。
住んでる所は南河内なので

67 :
ウナギって結構汚い川にもあがってくる。
その川は8年くらい前はギギとかいたんだけど、周りが住宅地になって、家庭排水で
ギギは消滅。オイカワとかも激減した。
夏にその川に行ってみたら、何とウナギが!!
あと、別の川でギギの稚魚(3センチくらい)を捕ったんだけど、その川はあとで新聞に
「ダイオキシンの濃度、基準値の500万倍」(500倍だったかも)って叩かれてた

68 :
図鑑には用水路にヌマガレイが出ると書いてあるけど見たことある人いるかね

69 :


70 :
かっぱ発見しました。捕獲に5時間かかりました。小さい子供なんですが今から鍋にいれてたべます。まだしめてないけどキューキューないてうるさい

71 :
>>70
逃がしてやれよ

72 :
昔〜近所の林で拾ったエロ本のモデルのマムコにウナギがいましたよ。

73 :
↑↑どういった意味?

74 :
あのさ、近所のため池で養魚してて釣り禁止のところがあるんだけど、
何を養魚してるかわからないんだ。
もう20年近く放水もしてないし、釣り禁止のまんまです。
その池には、ブルーギルとブラックバスが異常に多いんだけど。
それらの魚って、商業的になにか価値があるのかな?

75 :
>>74
場所は何処ですか?

76 :
近くのちょっと汚れた深い川にナミタロウいた(笑)130cm位あるぜ

77 :
石神井川に赤い鯉が何匹も泳いでて驚いた

78 :
さっき釣れたんだけど何て魚?
ttp://e.pic.to/xf59w

79 :
専用スレ見付けたんでそっちで聞いてきます
ごめんなさい

80 :
たぶんフナの稚魚

81 :
ずいぶん小物を釣ったのな

82 :
>>75
香川県です。ため池です。昔(20年ぐらい前)は、フナと鯉とかが多かった
のに、気づくとブルーギルとブラックバスだらけになって。
で、釣り人が増えたんですが、そのためか「養魚中につき釣り禁止」って看板が。

83 :
おれ大阪だけど同じような池けっこうある。
本当に河内ぶなかモロコ養殖してる所あるけどな

84 :
>>82
香川は貯水池多いよね
綾歌町じゃないかい?

85 :
>>83
モロコですか。でも、バスとギルがすごく多いので、養殖上手く行きますかね?
でも池での養殖ってあるんですね。自分が知らないだけか^^;
>>84
香南町です。綾歌とは割りと近いです。鵜の池って池です。
貯水池多いですね。そこかしこに有ります。でも減田と香川用水
があるのとで、昔ほど需要は無いみたいですが。

86 :
nurupo

87 :
   ∧_∧
   ( ・∀・)
 (( ( ヽ ノ )
   ノ\(○´   カコーン!
  (_ノ(_\   ∧
     ==()二) <  >__Λ∩
            V`Д´)/
                / ←>>86

88 :
 ∧,,∧アチョー   
(´・ω・)   
⊂( ⊆ ̄つ☆))Д´)
  \ /
  と丿

89 :
4年前の餌を見つけたので、用水路のドジョウに餌付けしたら大繁殖。
今は稲刈りも済んで合併処理層の水が大半のはずだが、ぴんぴんしてる。

90 :
スレ間違えました。

91 :
オレ様んちの裏のドブ川には、ピンポン玉くらいの巻貝やトンギョやウグイにフナ ドジョウが居る(^^
川だから、Rは居ない(^^
それにトンボのヤゴもかなり居るはず。

92 :
実家の目の前の川にハヤが大量にいる
ハヤでググったら色んな魚が出てきて
ビックリした
実家の川にいるのはカワムツのようです。
小さい頃はよく小麦粉と味噌で団子作って
目視釣りしてたなぁ

93 :
近くの水路に泳いでる魚の9割は鯉。残り1割は鯰。

94 :
♪お〜たまじゃくしは蛙の子ォ♪ナマズの孫ではないわいなァ♪

95 :
>>70
通報しますた

96 :
良スレ

97 :
近所の田んぼの用水路ならチビ鯰が何匹でも捕れるよ

98 :
>>97
うらやましいな

99 :
近所で見たことある魚
ギギ モロコ ハヤ 鯰 タイリクバラタナゴ イタセンパラ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日淡ショップについて思うこと (244)
【網】日淡の採り方 4匹目【魚キラー】 (717)
美味い淡水魚って何? 2皿目 (291)
中国地方の淡水魚 (595)
【チスイ・ヤマビル】ヒルスレ【国務次官補】 (122)
アブラハヤについて語ろう!! (560)
--log9.info------------------
【リアル】トイザらス part98【ネット】 (195)
太めな奴が好きな玩具 弐 (263)
【God Complex】Foxbox Studioのtoyを語る Part00 (712)
私、女だけどフィギュア買ってる男は無理。 (728)
【超像に】浪曼堂・キン肉マンpart21【負けるな!】 (372)
【ふるプニっ!】EVOLUTION-TOY.4【プチぷりちぃー】 (182)
Gecco フィギュア総合 part1 (293)
figma・リボルテック比較スレ (444)
【クレゲ】プライズフィギュア【通販】 2 (262)
」アートストームについて (101)
【バンダイ】chibi-arts その2【チビアーツ】 (607)
ドラゴンボールのおもちゃ総合スレ【其之百六十四】 (114)
_____大人の超合金@バンダイ_____ (859)
レート相談雑談スレ@フィギュアおもちゃ交換譲渡&売買8 (109)
ガチャガチャは昔は一回20円〜だった。 (516)
【基地】大好き!基地遊び【トランスポーター】 (818)
--log55.com------------------
【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 13台目
【宮城】仙台情報局Part311
【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part22【Navi】
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part106【14nm+】
特価品ボンバー88888888
SSDの価格変動に右往左往するスレ120台
猫とPCケース 82台目
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part135