1read 100read
2013年19派遣業界1: 【横暴】非正規無用論者 2【無用】 (595) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
パナソニックエクセルプロダクツ (572)
【税金の】ケー・デー・シー KDC【無駄使い】 (664)
【西船】東京スタッフサービス【東京S.S】 (458)
ワークスタッフ 徳島 2 (971)
【関西】大阪の派遣【近畿】 part8 (293)
派遣を潰す為だけに共産党を支持する奴って馬鹿?2 (714)

【横暴】非正規無用論者 2【無用】


1 :2012/04/18 〜 最終レス :2013/10/02
非正規でも構わない人や、非正規で働きたい人も居るのに横暴じゃありませんか?
非正規では困る人は四の五の言わないで死に物狂いで就職すれば済む話です。
他人の生き様を邪魔する横暴な権利なんて無いハズです。
前スレ
【横暴】非正規無用論者【無用】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/haken/1290691526/

2 :
いちおつ、と言いたいが
阿Qの居場所提供しただけかも?

3 :
テスト

4 :
阿Q語録(笑)
・天下一と感嘆された剛勇無双の先祖のDNAを受け継ぐ俺でさえ封印しているのに。
・その地では俺は人より何倍の抜群の釣果を上げる釣りの名人だった。
・はいはい、逆ナンパかけらけたこともあります。
 仕方ないので何十分かコーヒーショップでお相手したことはあります。 
 同じ電車に乗って足をすりつけられて誘惑されたもしました。
 遊園地の遠心力の掛かる乗り物の中で必然を装って手をしっこく重ねられたこともあります。
・今、何時なんて女子高生に尋ねられたこともあります。
 ぜ〜んぶエスケープでこざいますw
・身体は頑強で頭も切れそうな人が近くにいて言葉を交わしたのだが、その御仁と俺は真っ先に篩いにかけられた。
 (玉掛け作業員の選に漏れ、その言い訳)
・三ヶ月在れば一つのプログラム言語を習得しアプリケーションを作ることが出来るw
・多勢の中から選ばれこの中で三人で一緒にやろうと言われたことがあったが、こちらが会社の条件を
 受け入れることができない境遇にあっから、別の道を歩むことになったこともある。
 その時の試験は凄かったな。 次々に出される課題に対して制限時間ないに、何本も作文を書くという
 ものだった。  昔は書けていたのかなw
・おまいらの大学卒を含む中等教育なんて学問の水準から言えばないに等しいものだろう。
その他、香ばしい発言が沢山ありすぎ(笑)

5 :
派遣制度は契約書にサインして労使双方の同意があって初めて成立するのです!
「安定なんてクソ食らえ! 俺は腕一本でのし上がって行くぜ!!」 
「就職? 俺は会社を興すんだ!」 
「僕は安定重視、定年まで不自由なく勤めたいものだね」 ← 私自身のニーズです
「やりたい事が見つからない、暫くバイトでもして自分を見つめなおすよ。」
「会社に入って責任とか押し付けられたくない、非正規が性に合ってるよ」
等など、働き方にもさまざまなニーズがあります。
日本国は資本主義国家なのです!
人それぞれにさまざまなニーズがあり、正規にも非正規にもニーズがあります。
国民全員公務員なんて唾棄すべきアカを喧伝するお花畑の様な世界は、現実には存在しないのです!
存在したところで将軍肥え太り国民皆貧苦に喘ぎ餓死者続出な北.朝.鮮がその実例なのです!
アカの扇動に安易に乗せられるな!!
私は出張で出向いた貧しい国を出国する度に、必ず自らを戒めた物です。
「日本国に生を受けた幸運に、今一度感謝する事」を。
そしてそれは日本国民皆が享受してることを決して忘れてはなりません。
受けた恩義は自らの社会貢献にて偉大なる先達に応えるのです!
国が悪いだ法が悪いだ喚いて働かない怠け者は、恥知らずな非国民であります!!

6 :
「企業側の調整弁として使われて、けしからん!」なんて、一体なにをトチ狂ってるんだろうか?
調整弁というニッチがあり、正社員で埋められないところに新たな雇用が発生してるわけなのです。
むしろ好機であるのに何か論を歪曲スリ替えし、「正社員と同じ仕事をしてるんだから正式採用しろ!」
とか喚いてるのです・・。
何か不満があるなら、派遣会社に言うべきであって仕事先の企業様に抗議するのはお門違い。
給料が安いだの、待遇がどうだの、社会保険がどうなだのって、派遣会社と契約してるんだがらそっちに
言うべきだ。
そもそも派遣会社とそういう契約を自分でしたんだから、それを忘れてはならない。
まあ、こんな見当違いの抗議のおかげで、
・賢く派遣制度を利用してる人々 ・一生懸命派遣で働いてる人々 
これらの方々に甚大な迷惑が掛かる事は看過できないのです。
怠け者や要領の悪い連中のサヨク化、ルサンチマンのせいで、世の中ロクな事が起きないのであります。
これらのアカ共に、猛省を促すものであります。

7 :
負け組み転じてサヨクなプロ市民となる。
これが諸悪の根源です。><;
怠け続け負け続けて底に転落、それを責任転嫁する安易で最低の手段。
曰く、国が悪い・法が悪い・システムが悪い・アレが悪いコレが悪い・・・と。
これでは這い上げれません、子供にもわかる簡単な事です。
大切な事、それは・・・
  ( ・∀・)つ自助努力!!
“頑張らない” “努力しない” 理由探しなんて、もう止めましょう!

8 :
生活保護不正受給の実態
http://livedoor.blogimg.jp/htmk73/imgs/3/e/3e2d33d4.jpg
生活保護法批判論 | 2006.06.28 Wednesday 19:58
 北九州市の生活保護行政は、全国の模範となっているようですし、私もしばしば
職場で「北九州方式」を導入すべきだと主張していますが、誰も聞いてくれません。
だから尼崎市はいつまで経っても生活保護率が県内1位のまま突っ走っている。
北九州方式がなぜ支持されるべきかについては、以前にも書いたように、現行生活
保護法が国賊法と化しているからです。怠けて怠けて怠け続けた人生を送ってきた
者が最後の最後に自分の人生にケジメをつけるならともかく、よりによって公金に
たかるという逆襲をすることを奨励しているからです。北九州市の取組は、それに
真っ向から戦っていると評価できるのです。北九州市の市民・納税者はもっと評価
をしてあげるべきでしょう。
 福祉関係者などの中には、冒頭に紹介した餓死事件や年間3万人の自殺者を引き
合いに出し、生活保護制度の拡充を主張する売国奴のような者もいるようです。し
かし、自殺者の数と生活保護が厳しいということの間には、因果関係などないと言
えると思います。つまり、自殺などをする人と生活保護を受ける人たちでは、層・
カテゴリーが異なると言えるのです。北九州市の生活保護行政が厳しいのは、こう
したことを現場ならではの感覚で理解しているからだと思っています。それゆえ、
数件の特異な事例を引き合いに出して、これを殊更強調し、せっかく長年に渡って
実績を積重ねてきた北九州市の血のにじむような努力を水泡に帰すようなことは絶
対にするべきではないのです。


9 :
維持

10 :
いじ

11 :
わる

12 :
いーじーわーるなの♪

13 :
横暴だよ

14 :
ボーボー

15 :
イージーワールド

16 :
.

17 :
iji

18 :
無用論者が無用

19 :
只の我が侭者だろう・・・・

20 :
派遣でもなんでも、制度は賢く活用しましょう!
派遣制度は双方のニーズのマッチングが合えば非常に有用な制度であります!
http://career.jp.msn.com/features/hakenOL/02.aspx
イケてる環境が気分をアゲる
「大手企業で働けるので、職場環境がしっかり整っているのが良いです」(女性/30歳/東京都)。
毎日がノー残業デー
「定時で帰ることができる。自分の職務範囲が限られているので、集中して仕事ができます」(女性/31歳/神奈川県)。


21 :
いじ

22 :
また

23 :
意地

24 :
意地

25 :
保守

26 :
阿Qが立ち去るまで意地

27 :
うん

28 :
維持

29 :
阿Qの連投で潰されたスレを復活させましょう。

30 :
二度とアッキューが来ませんように・・・・

31 :
非正規も必要

32 :
非正規こそ必要。

33 :
なんで?

34 :
人件費が抑えられる。

35 :
>>34
人件費が抑えられればいいの?

36 :
人件費抑えて消費が冷え込みデフレスパイラル

37 :
モノが売れない時代だしな

38 :
何をやっても日本国内では消費は伸びないんだから
限りなく人件費を削ろう。

39 :
馬鹿だな
労働力を失うだけだ

40 :
そもそもファミコン漬けだったお前らにそんなものは最初からないn

41 :
ファミコンなんてかな〜り昔に製造終了

42 :
無用なのかね

43 :
無用な人は関わらなきゃいいだけ

44 :
社員は少しにして、非正規を多くするのがいい。

45 :
それだと次代を担うものが育まれないよ

46 :

【踊(おどり)】
本名:馬場達也
名前ソース:http://kie.nu/hmu
1982年7月25日生 今年30歳の運送バイト
初期のタイトルは農民ラジオ。ねとらじDJ暦4年。
掲示板:http://jbbs.livedoor.jp/radio/9984/
@http://kie.nu/h08 Ahttp://kie.nu/h0C
「ネタになる」という理由で他人の個人情報を、公の場に晒すクズ野郎

47 :
>>46
他人に知られるのが嫌なら、お笑い漫画道場の人みたく空き地の土管に住むしかない

48 :
お笑いだな

49 :
大卒の22%が非正規なんだって。
いい傾向だな。

50 :
>>49
なんで、それがいいの?
真面目に就職しない仲間が増えたから???

51 :
二極化して上位と下位の格差が広がるから。

52 :
>>51
何でそれがいいの?

53 :
みんなが非正規になれば格差は無くなるね・・・・

54 :
非正規無用論者が無用

55 :
諸悪の根元は、解雇規制にある。
昭和50年。最高裁判所は、「使用者の解雇権の行使も、それが客観的に合理的な理由を欠き社会通念上相当として是認することができない場合には、
権利の濫用として無効になると解するのが相当である。」とした。これは、近年、労働契約法に取り入れられて立法化されたが、
この解雇権濫用法理によって、実務上、会社は、とにかく解雇ができない。絶対できないということもないのだが、かなり難しい。
私たちも、会社側の相談を受ける場合、解雇しても裁判では相当な確率で負けちゃうことを説明して、解雇以外の方策を採るようにお願いすることが多い。
会社としては、解雇できないとなると、正社員を雇えないということになり、雇用調整のため、契約社員や派遣やアルバイトを活用することになる。
結果、ハイリターンを得られる正社員の地位は安泰で、それに対し、ローリターンの非正規雇用者は雇用の調整弁として、吹けば飛ぶような立場にならざるを得ない。
(中略)
そんな閉塞して硬直した「身分社会」を打破する方法は、実は簡単。解雇を自由にすればよい。そうでなくても、解雇規制を緩めなければダメだ。
会社も、解雇が自由であれば安心して人を雇えるし、有能で意欲のある労働者なら仮に解雇されても別の会社が雇う。だって、
もしミスマッチが生じても直ぐに解雇できるんだから。腕一本で高報酬を求めて会社を渡り歩いていくハイリスク・ハイリターンな生き方もあり得るだろう。
雇用機会が増えるので、一時的に退職して、しばらくしてから、再び正社員として働くというような生き方だって今より現実的だ。
他方、そのような度量はないけど、コツコツとローリスク・ローリターンな人生を選択する人だっていてもいい。
ローリスク・ハイリターンの悦楽 宮本督弁護士
http://www.nakashimalaw.com/essay/miyamoto/0912.html

56 :
大竹文雄氏
>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://diamond.jp/articles/print/8098
竹中平蔵氏
>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html
【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g
八代尚宏氏
> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html

57 :
諸悪のコピペ

58 :
コピペ荒し無用

59 :
他人の働き方をヤイヤイ言う奴ら

60 :
無用論者は要らんモンじゃ

61 :
自民党
32 雇用力強化労働法制の充実
「雇用」は国民生活の基盤であり、その安定確保は国の最重要課題であります。
一方、派遣切りなど、解雇が行われた際、全ての責任を企業に負わせることも問題であり、
政府と企業が一体となった労働環境を整備しなければなりません。
特に、「解雇規制」を緩和すると同時に、企業における「柔軟な経営」を行える環境を整備するなど、
企業の持続による「雇用の安定」につなげます。また、国としては、「同一労働・同一賃金」
「社会保障の充実」「労働環境の法整備」を前提に、失業対策として、生活の安定が保証される
「手厚い失業給付」「充実した職業訓練プログラム」の再構築など、強力なセーフティーネットを構築します。
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/pdf/j_file2010.pdf
みんなの党
2.格差を固定しない「頑張れば報われる」雇用・失業対策を実現する
1.原則として全ての労働者(非正規を含む)に雇用保険を適用。
2.同一労働同一待遇(賃金等)や正規・非正規社員間の流動性を確保。
3.雇用保険と生活保護の隙間を埋める新たなセーフティーネットを構築。雇用保険が切れた長期失業者、非正規労働者等を対象に職業訓練を実施。その間の生活支援手当の給付、医療保険の負担軽減策、住宅確保支援を実施。
4.民主党政権の「派遣禁止法案」は、かえって働き方の自由を損ない、雇用を奪うものであり反対。
5.景気や中小企業の経営状況を見極めながら、最低賃金を経済成長により段階的にアップ。残業割増率を先進国並みに引き上げ、サービス残業の取締りを強化(雇用拡大と子育て支援にも効果)。
6.ハローワークを原則民間開放。民間の職業紹介・訓練への助成を拡充。
http://www.your-party.jp/policy/manifest.html
大阪維新の会
・民民、官民人材の流動化の強化
・徹底した就労支援と解雇規制の緩和を含む労働市場の流動化(衰退産業から成長産業への人材移動を支援
・正規雇用、非正規雇用の格差是正(=同一労働同一賃金の実現、非正規雇用の雇用保護、社会保障強化)
・新規学卒者一括採用と中途採用の区分撤廃の奨励
・ワークライフバランスの実現
http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXNASHC3103B_R30C12A8000000

62 :
格差なんて殆ど無いでしょ。。。
派遣社員といえども風雨をしのげる壁と屋根に守られ
暖かい衣服や布団を持ち、新興国では有り得ないような便利家電や通信機器に囲まれて暮らしているよ。
富裕層の持ち物と遜色無いですな。

63 :
格差があることにしたいのさ

64 :
卑怯な・・・・・

65 :
非正規を無くして物価高&賃金低下

66 :
それは困る

67 :
■ヨーカ堂、正社員半減へ…パート従業員は大幅増
(読売新聞 - 09月08日 11:53)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2147741&media_id=20

68 :
俺は正社員なんか嫌だよ。
非正規がいい。

69 :
>>68
それなのに、非正規無用と主張する横暴な輩が居るんだよ

70 :
そんなキチガイこそ無用

71 :
働き方に干渉する奴は無用だな

72 :
他者の働き方に難癖を付けるが、自身は働いていないとか、これはもうギャグだろうなw


73 :
無職なの?

74 :
無用なんだ

75 :
横暴過ぎる

76 :
色んな働き方があるので、暮らしにあった働き方を選びましょう

77 :
そのとおり

78 :
そおのとり

79 :
おりのそと

80 :
小売店や飲食店が正社員のみで運営したら大変だろね

81 :
そうなったら終身雇用で接客係が中高年だらけw

82 :
若者向けのオシャレな店に行ったらジジババ店員(正社員)から接客とか、あまりに酷いっスよね
しかも元はペラいあんちゃんとねーちゃんやし

83 :
【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g
>正規も、非正規もない、非正規と言われる人も、短時間労働でも、失業保険や年金にはいれるようにすればいいではないですか。
>そして介護保険も同じにすればいいではないですか。 そういうことをやろうと思ったのですが、
>労働組合というのは基本的には正規雇用の人たち(だけ)の組合ですから反対します。 自分たちの既得権利です。
>そして、財界は財界で、新しい人が入ってくると、年金も企業が半分負担しなければいけないから反対します。
>結局、自分の利害ばかりで、反対して改革が進んでいなくて、こんな制度的格差が生じている。
>それを小泉さんのせいにしてはいけないと思います。
http://noload.558110.info/TakenakaHeizo4.html
構造改革期に格差は縮小している
http://www.oecd.org/dataoecd/45/58/41527388.pdf
「大事なことは格差ではなく、貧困をなくすことなんです」
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/proron/1023/proron_1023.html

84 :
貧困層なんて無いし
みんな部割家電に囲まれて暮らしてる富裕層

85 :
日本人はみんな裕福だよ

86 :
まともに働いてる奴に限ればね

87 :
論者無用

88 :
>>86
まともに働けばいいだけなんだよね・・・・

89 :
なんでも他人の所為

90 :
違法派遣(偽装請負・多重派遣・事前面接等)についての刑事罰【R権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】
@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・多重出向(※中間搾取のある正社員出向も含む)
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書提出(※音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向(※中抜き業者がいる派遣・出向)
所謂、違法派遣事件においては労働者が自らの権利を守る法律について無知無学なケースが多く、
使用者側は完全に舐めている状況かと思います。多重派遣を通じた中間搾取、事前面接など労務犯罪としては重罪
にあたる懲役刑もある立派な犯罪です。適切な手続きを踏めば、労務犯罪の主犯と管理者(派遣元・派遣先)には
慰謝料・和解金または懲役刑が科されることになります。
民事訴訟や労働関係諸局への通報の対極にあるのが書面(R状)による刑事R(※R先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側はRが受理された時点でR取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、R取り下げの和解金は高額となることが多いのです。
Rの流れとしては、
刑事R⇒R受理⇒R取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒R取下げ
となります。Rの懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、Rする対象は
派遣先・派遣元・中間会社 社長
派遣先・派遣元・中間会社 営業・営業責任者・営業管理役員・取締役
派遣先・派遣元・中間会社 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
が妥当です。刑事R取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(R状は人数分提出する必要あり)

91 :
非正規あった方が楽だよ

92 :
お気軽就労が無くても平気なのは高スキル休職者だけ
一般人にはお気軽就労があった方が楽

93 :
日本は非正規が少なすぎるよ。

94 :
>>93
一世帯に最低一人は安定収入が必要なので仕方がない

95 :
大黒柱はイヤでも真面目に就職するしか無い

96 :
ちゃんと就職しなさいね

97 :
不要と思う人は利用しなきゃ良いだけ

98 :
制度に反対なのに利用する人はマゾなのですか?

99 :
変態です

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【関西】大阪の派遣【近畿】 part8 (293)
あぼーん (144)
試食・試飲販売new派遣業務スレ4店舗目 (1001)
正社員になれなかったことで彼女にふられました・4 (777)
あぼーん (144)
【関西】大阪の派遣【近畿】 part8 (293)
--log9.info------------------
どこの大学のチアが最強だと思うよ (371)
【埼玉】聖望学園 チア (122)
女子校生の白い尻を舐めたい (105)
JAPAN CUP ど〜だった? (115)
☆横浜ベイスターズ専属ダンスチーム(仮)☆ (928)
応援*亜細亜大チアリーダー*情報 (628)
【雑談】スケボー初心者スレ56日目【ビギナー】 (868)
【ACE】トラックについて語るスレ4【royal】 (169)
  三重県スレ   (148)
キックスクーター&キックボード 7 (135)
窪塚 (465)
X板を盛り上げるスレ (966)
《ラフティング》って、Xスポかな…? (312)
■岩手のSK8er■ (894)
キーボードを見ずにスケートボード (323)
【いつだって】田中光太郎【帽子は愛用】 (168)
--log55.com------------------
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4018
【空知英秋】銀魂ネタバレスレ94
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃 167斬【いい加減にしろこの バカタレェェェェ】
ジャンプ打ち切りサバイバルレース part2798
ジャンプ打ち切りサバイバルレース part2799
ジャンプ打ち切りサバイバルレース part2800
絵が劣化した作者
市東亮子を語るスレッド 19