1read 100read
2013年19情報システム9: IT業界 景気動向 報告スレ37 (510) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
IT業界 景気動向 報告スレ37 (510)
挑戦と】株式会社ユー・エス・イー Part3【行動】 (102)
【EXインターナショナル】日本アクセス-29【クボ虫涙目】 (845)
【お尻って】日立ソリューションズ35【いいよね♪】 (167)
日立情報制御ソリューションズ6 (100)
【データ子会社】日本電子計算ってどうよ? (127)

IT業界 景気動向 報告スレ37


1 :2013/09/16 〜 最終レス :2013/10/03
語りやがれ
前スレ
IT業界 景気動向 報告スレ35
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1366124058/
IT業界 景気動向 報告スレ36
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1373801547/

2 :
いちょつ

3 :
終了

4 :
    /\
   /   \
   \ 終 \
    \   \
    /\ 了 \
バキャ / /\  /
  (⌒(/  \/
    ∧∧   (⌒
  ⊂(゚Д゚)≡≡(⌒;
⊆⊂ ̄⊂ソ (⌒(⌒;
____∧_____
再開だゴルァァァァァァァァァ!!

5 :
「禁煙」「非メタボ」社員に健康手当 オートバックス子会社の狙いとは?
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130916-00000503-biz_san-nb
オートバックス >>>>>>>>>>>> IT  

6 :
相手の悪口や欠点を指摘して成り立つ業界

7 :
終了

8 :
[総論]アベノミクスでユーザーのIT投資意欲が回復、高まる業界の人手不足感
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130826/500183/

9 :
スレ建て乙です

10 :
>>8
ないないないない

11 :
10月って一番案件ある時期?
派遣サイトとか見てると大量に案件あるけど。
ハ・ケ・ンだけどね…

12 :
3月までに来期予算とって、上期は企画やら上流工程が動いて、10月から実装方針が決まってプロジェクトが動き出すからとか?

13 :
>>11
年度末デスマ要員確保の時期です

14 :
>>10
実際良くなりつつあるよ。

15 :
数年前バッサリ切られて異業種に行った特定派遣のSE、PGはもう戻ってこないだろ

16 :
この盛り上がりが、消費税増税で消えると思と。
なんか以前も似たことあったなと思う。

17 :
時代は繰り返すというけど何だか本当に同じ事繰り返してるだけだな。
そして国栄えて民滅ぶで人口減じゃ中韓にも負けて当たり前だよ。
数値上の景気動かすのは特定の場所(会社等)に資本が集まってた方が
管理しやすいんだろうけどいい加減不味いレベルだろ。
国挙げて必死に盛って更に盛って現状維持しなきゃ駄目って
資本主義じゃ死んでると同じだろ。
むしろ上下動させた方が良い。
そしてITは死んで良いよ。

18 :
業務系SEが使い捨ての理由
・ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が少ない。
・SEの作業が文系でもできるため、就職採用が容易である。
・SEの作業の難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の偽装請負業者が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。

19 :
スキルがあれば使い捨てじゃないっていうけど、実際に現場からベテランは消えてるからなあ
全員じゃないけども。どこの現場いっても去る人より来る人ほうが平均するとかなり若い。
上流なら〜、業務知識があれば〜、マネージメントがあれば〜
なんて嘘八百言って人売り業界の有能な営業さんたちは工作に必死だけど
実際問題消えてるからねえ。人売りが年齢で選ぶのは現実だからねえ
業務系しか知らないけど10年どころじゃなく相当昔から変わってない

20 :
★若い人へ★
このスレは嘘で埋め尽くされます。読まないほうがいいです。
低スキルでリストラされた負け犬中高年の老害が愚痴っているだけなのです。
就活中の人、転職希望の人、特に若い人は心配しないでIT企業に応募しましょう。
SEはブラックではありません。派遣でもありません。

21 :
>>19
使い捨てのスキルだろ。

22 :
このスレでIT批判してる人は全員 す・き・る・な・し
スキルなし

23 :
>>22
まあ恵まれてる人もそれなりにいる中、負け組扱いな人が大多数なわけで
批判の声が絶えないのは仕方ないとは思う
が、そんな環境ばかりじゃないってのは誰かが伝え続けないとならんよな

24 :
大半の派遣労働者じゃなくて一部の恵まれてる人達の話が聞きたいんだけど
そういう話題全く出ないよねここ

25 :
>>24
前スレの終盤結構書こうとしたんだが否定されまくるので程々にした
とりあえずこの業界来るなら内販ユー子かメー子に入っとけ

26 :
>>25
ユー子とメー子って大分待遇とか働き方違うと思うんだけどそうでもないの?

27 :
ユー子も3年で3割以上辞めてくとこ結構あるよ

28 :
>>26
違うが、どちらもここで書かれてるような酷い環境ではない
前にも少し書いたが、メー子は激務だが残業きっちり出て高級
ユー子は調整ごとが多くてストレスフルだが、業務時間的には比較的まったりでそこそこの給料〜高級まで
共通点として、親会社がしっかりしてれば長期休暇含めてしっかりと休暇が取れる
個人的な経験談なので賛否両論あると思うが、どっちもここでよく話されてるような酷い環境ではない
独立系は、、お察しをw
>>27
それマネジメントのストレスに耐えられなかったか、技術技術言って下流方面に向かってしまったパターンですわ
前者は適性もあるからどうしようもないけど、後者は若い子にありがちで転職して失敗に気付くケースもw

29 :
なるほどね
やっぱユー子≒プロマネ って感じなんかね

30 :
>>29
基本的にその認識でいいと思う
外販ユー子だとメー子に近くなるが

31 :
金融子は長時間労働がデフォだったよ
出向者含めて

32 :
残業代でウハウハだね

33 :
>>31
金融ユー子はむしろ高級No.1じゃねえか
20代で700〜800万いく

34 :
あ、高級は3メガバンユー子の話ね

35 :
生保子
残業代は月40hまで年間360hまで
超えたら切り捨て
年収は30代で400万+残業代てとこ
役が付くとちょっとUP
でも責任はすごーくUP
マジで

36 :
生保は大変そうだもんな
損保系だとまただいぶ違いそうだが

37 :
金融は、5割?
リストラ競争予定。

38 :
>>37
リストラ予定は今のとこなさそう@メガバン子
むしろ内製化を徐々に進める方針で増やそうとしてる
逆に外注の仕事は減りそうだが

39 :
銀行>>>>超えられない壁>>>損保>>>>生保
入社難度も同じ

40 :
>>39
金融で一括りにすんなよってことですね
銀行だけでもメガバンと地銀で全然違うしな
結局ユー子と言っても会社次第な側面あるよね
いずれにせよ独立系よりは良いんだろうけど

41 :
よく内販や上流は技術がつかないから糞とか言ってる人いるけど
マネジメントの能力って立派な技術じゃないの?って思う

42 :
ただマネジや上流は、ピラミッドの上の方を意味するから、活躍の場は少ない。
脱落すると潰しが効かない。

43 :
それってその人の価値観次第なんだよな
生粋の技術屋さんはテクニカルスキルを追い求めがちになる
テクニカルスキルの方が目に見えやすいしね
個人的にはマネジメントの方が難しいしストレスたまる

44 :
>>42
しっかりプロマネできる人は引く手数多だぜ
ニワカプロマネは大量にいても、まともなプロマネって圧倒的に足りてないから
派遣される側だとしてもプロマネスキルあったらプロマネポジションとして派遣先に入れる

45 :
メンバの力量や作業の難易度などが分からないと
仕事の割り振りができないでしょ。
スキルがないのにマネジメントできているということは
部下が優秀ということ。

46 :
>>43
マネジメントスキルはどんなに頑張っても駄目な人間は駄目だからなあ。
難しいしストレス溜まるって言ってる人はそもそも適正が無い。
無理に頑張れば頑張るほど周りも自分も不幸になる。
けど実際は適正など加味されないでマネジメント職にされるから
イエスマン以外にやり様が無いし非常に経営者からは重宝され優秀とみなされる。

47 :
>>46
適性もあるし心労の付き纏う仕事だからこそ高い収入につながるんだよな
マネジメントなんかスキルじゃないとか、スキルない上流のヤツらが収入多いのは意味わからないとか言う下流エンジニアはその辺も理解すべき

48 :
>>45
部下に見積もりさせないのが、大問題。
客に価格交渉しないのは、もっと大問題。

49 :
金融でコボルなんかやらされたら目もあてられないよ

50 :
>>47
本来マネジメントってとてもめんどくさくて大変でいい加減で難解な事をな事を
他人に対していかに簡単かつ単純で分かり易く理解させる事だと思うの。
今の会社って結局ルーチンワークしかやらないから必要が無くなってるから
誰がやっても同じって事になってる部分も有ると思うんだ。
けど、そもそもマネジメントはスキルじゃ無い気がする。
本来はスキルであり知識であり大まかな行動指針なんだろうけど
結局結果での評価になるから過程は問題にされない場合が多いじゃない?
だから誰がやっても同じって感じになるんじゃないかな。
相手に理解させないけど動かすってのはITでは特に重要なスキルなんじゃない?
理解させるのは簡単だけど知識与えると当然モチベーションが
駄々下がりするので理解されない方が結果的に良いから教えないって事でしょ。
あまり良いマネジメントとは到底思えないけど経営者がそうしろって言うんだから仕方ないわな。

51 :
新人に「大学出なのになんでうちみたいな零細に?もっと大きいとこいくらでもあるのに」って聞いたら
大企業や有名どころはネットで評判悪いからだってさ
うちのほうが使い捨てのスーパーブラックなのにワロタ

52 :
零細には数が絶対数が少ないから評判書き込みも無いしな。

53 :
銀行系
COBOLとJCLでつくられた粗大ゴミを保守する仕事(´・ω・`)

54 :
絶対に入らないほうがいい業界
ttp://matome.naver.jp/odai/2134692557967949901
はいどうぞ^^

55 :
そのスーパーブラックから脱出しないお前は何なんだよ

56 :
スーパーブラックで頑張ってる俺スゲー

57 :
なんかこのスレ、視野が狭すぎて自分のとこしか見えてないヤツが多くて微妙だな
>>50
3行でまとめろ
とりあえずマネジメントは誰がやるかで全然違うで
>>51
それ分かるわ
大手はネットじゃ色々書かれても全体を見ると割りとブラックじゃないケース多い
中小は情報少ないから見えないが、ほぼブラックだったりするw
>>53
最近は金融系でもコボル殆どないよ
極々一部の人がやってるだけ
>>54
ITというかほぼ全部の業界書いてあるやんw
そしたらどこの業界入ったらいいねん

58 :
これやばくね?

【Javascript】CRMアプリケーションの画面開発(2400〜)
――――――――――――――――――
【雇用形態】
派遣
【勤務地】
東京都中野区(中央・総武各駅停車 東中野 徒歩5分)
【給与】
時給 2400円〜2450円
【期間】
長期 即日〜長期
【勤務時間】
9:15〜17:30 【残業】月30時間程度
【仕事内容】
東証二部上場の大手システム会社でのお仕事。
コンタクトセンターで使用する顧客管理システム(CRM)の画面側の開発をご担当いただきます。
開発期間が限られているため
複数の機能を並行し
適時レビューしながら作業を進めていただきます。
既存システムの改修や顧客ごとのカスタマイズ開発が中心となります。
口頭での指示による作業となります。
使用言語:JavaScript
作業工程:設計、開発、テスト
作業環境:LAMP環境
チーム体制:6〜7名

59 :
何がヤバイ?

60 :
>>57
こういう人の批判だけ一人前で
自分はろくな内容残さない人かっこいい

61 :
>>60
もう俺、書きたいことは書いたんだよ
かっこいいだろw

62 :
>>61
かっこ良いなあ。
ってお前何書いたの?
まさか>>56じゃねえよなw

63 :
>>57
さすが人売り営業さんは視野が広くて尊大でいらっしゃる。
そんなに言うなら自分でスレ立ててかっこよくやれば良いのに。

64 :
>>62
>>28 とか >>38 とか
てか、くだらん絡み方してないで聞きたいことあったら聞けばいい
だらだらと余計なこと書いても無駄な情報にしかならんだろ

65 :
>>62-63
劣等感刺激されすぎw
少し落ち着け。

66 :
金融は今も昔もコボルだよ
特に生保損保

67 :
いろんなスレやまとめサイトみてるんだけど
否定派は離職率、業種流出率、精神病通い率ほか
根拠となるデータを元に論理的に語ってるんだけど
業界推奨派はただ○○ができればいいとか
大手にスカウトされるから転職すればいいみたいな
根拠のない話で可能性がどれだけあるの?って話ばかりですね

68 :
あ、なんとなくここが勢いありそうなので書き込んだまでで
このスレについて言ってるわけじゃないです

69 :
コボルのおばちゃま

70 :
>>68
どこについて言ってるのか具体的に言ってくれないと何とも言えません。

71 :
>>67
今までの厳然たる事実も有る
死んだり壊れちゃうから表には出にくいけどな
給料?頑張ったら必ず結果は出ます!!
一生働ける会社です!!
ブラックでも派遣でも有りません!!!(ドヤ
って言ってた会社が2年後派遣先プロジェクト終結で
全員その場で自己都合解雇とか普通だしなあ

72 :
こうやってすぐにマイナス面だけを盲信した方向になってくのは、業界自体を貶めたい人間が一定数いるからなんですかね。
前を見られないって悲しいな。

73 :
離職率とか会社ごとに違うからねぇ
あと、IT業界って新規参入しやすいから、有象無象の中小零細企業が多いんだよ
そういう会社は待遇悪いし、そのせいで業界全体の印象が悪くなってる感じがある気がする

74 :
>>72
妄信ではなく実体験です。
んじゃプラス面って何が有るの?

75 :
最近ガチで若者派遣の人手不足だから
あちこちの板で工作員頑張ってるのを感じるよ
俺も使う側だから応援してる

76 :
派遣はプロジェクトおわったらお払い箱
よそで通用しない作業してた人はおしまい

77 :
結論:派遣やめますか?人間やめますか?

78 :
>>74
このスレ見ててプラス面が一つも見えないなら盲信じゃないの?
このスレ見てて思うのはプラス面を語るやつはマイナス面も享受してるけど、
マイナス面を主張するやつはマイナスの主張しかしてない。
そんなだから視野が狭いとか言われるんだろ。
>>76
派遣に未来を感じないなら、派遣じゃない会社に入ればいいだけだよ。
派遣以外だって全然あるんだし。

79 :
中高年拒否するのに年齢差別は法律違反だから
スキル不足ってのが一番いいらしいよ
どこの使い捨て業界もそうやって処理してるから
使われるほうがマヌケなわけだし

80 :
>>78
IT企業は派遣か派遣じゃ無いかってめっちゃ分かりにくい会社が有るのはご存知か?

81 :
他の業界のほうがよほどブラックだぞ。
・不動産営業
一部の成功者はいるが、離職率40%の業界。ノルマ達成できなければ
名の通った会社でも暴力を振るわれる事がある。
・介護職
ITのブラック企業の基本給で15万とかそういう会社があるが、介護はそんなの当然。
年収400万円で高給取りという現実。糞尿処理。そりゃ虐待するわ。
・看護職
収入はそこそこ良い。しかし、医療ミスをすると刑事罰に問われる可能性あり。
・理容師
時給900円。休み少ない。30歳までに70%が業界を去る。

82 :
・建築・土木・設備(ブルーカラー)
まともな奴は少ない。偏差値40以下の底辺しかいない。
中卒・高校中退。大卒はほぼいない業界。
半分以上、なんらかの犯罪を行った事がある。たまに暴力に遭遇する。
・建築・土木・設備(ホワイトカラー)
デスクワークでも業界の体質が古いので、能力より、学歴やら血縁やらが
優先されがち。まあ、年収は良いほうかな?
・外食産業
とにかく激務薄給。店長になってもろくなもんじゃない。
たまに暴力に遭遇する。

83 :
IT業界は言うほどブラックじゃなかったんだな
ばんざーいばんざーい
比較的勝ち組ひゃっほー
記念かきこ

84 :
ちょいグレー企業ってことでいいのかな?
いやこれだけ他業種がクソだともうホワイト企業ってことでいいね
IT業界=ホワイト確定

85 :
その他、自動車やら色々な営業職。生保のセールスレディー。
営業職は精神的にきつい。
長距離運送も今では給料激安だしね。

86 :
リーマンショック時、友人の建築士(一級)が派遣会社から提示された金額。
時給1300円
この板いてる奴で底辺でも時給2000円切ってる奴いないだろ。

87 :
>>83
一概にホワイトとか言っちゃうのもまた盲信だよ。
ブラックじゃない業界の方が珍しいこの世の中。
その中で如何に働きやすい会社に入るかが大事。

88 :
>>86
おれ1200円。

89 :
>>88
どんな会社で働いてんだよw
俺は3000円ちょいだわ。

90 :
>>80
存じております。
それでも中小零細避ければリスク減らせるし、
先行のプロセスでしっかり確認すれば偽装派遣かくらい見抜けるはずだよ。
そういう努力を惜しんで派遣に入ってグダグダ言うのは違うと思う。

91 :
>>82
建築・土木・設備のホワイトカラーも職種によってブラックだぞ。
営業とかやっぱり生き残りが激しい。
ITの上位互換バージョン。格差が大きいね。
製造業も下請けには厳しい。
かんばん方式で要求に答え続け、値下げされても受けざるおえない。
歯向ってメーカーからルート外されると、倒産。
ITは全然マシだよ。なんだかんだ言って、給料高いじゃない。

92 :
残業代出ないから600円だぞこの野郎!!

93 :
先行のプロセス詳しくおねがいします
就活生です

94 :
>>92
なんで転職しないの? ありえん。

95 :
水商売の人って目先のお金につられて金がいいのは寿命が短いからってことすら
考えないから10年後は悲惨になってるんだってー(棒

96 :
このスレって元請けのプロパとか居るんだよね?
最近の下請け会社のスキル盛りワッショイは凄いもの
があるけどよさ ┐(´д`)┌)
現場で実際バレたらどうなるん?

97 :
>>96
基本はクレームからの交代
その上で改善しなければ今後の取引を考える
明らかに盛ってる会社とは徐々に手を切ってくもんよ
まあどのベンダもそれを避けようとして、黒い部分は見せずに有能なメンバーだけ前に出してカバーしてる傾向はあるがなw
それで有能なエンジニアに負荷がかかって潰れるケースもあるんだろうが

98 :
>>86
一応、おれも第一種情報処理技術者のおっさんだが、
リーマンショックのときは、@1,200-の面接行った。
あっさり不採用だった。
あんときゃ、2年くらい収入無かったからなあ。

99 :
仕事も無いのに、おられても邪魔だからな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日立情報制御ソリューションズ6 (100)
【データ子会社】日本電子計算ってどうよ? (127)
日立情報制御ソリューションズ6 (100)
日立情報制御ソリューションズ6 (100)
【お尻って】日立ソリューションズ35【いいよね♪】 (167)
【データ子会社】日本電子計算ってどうよ? (127)
--log9.info------------------
コスプレがテレビに出たら上げるスレ3 (249)
【ジュース一杯】まごころカフェ2【2000円】 (297)
【悲報】@ほぉ〜むcafe全店値上げ【@homecafe】 (119)
アーカイブのスター・お気に入り (599)
あのレイヤー&あのカメコ〜今は何処に? (260)
●初心者案内スレッド8@コスプレ板● (129)
【メイド喫茶 店に来て欲しくない客 【メイドカフェ (318)
ジョジョの奇妙なコスプレ3 (533)
【かわいい】男性の女装レイヤーについて語るスレ (210)
【レイヤー】蛇似【増加中】 (130)
秋葉原@ほぉ〜むcafe【infinia】を語るスレその7 (285)
【東方】億田蒼と愉快なクズ共のスレ【DQNカメコ】 (167)
【パーフェクト処女☆】りく【キルアくん】 (758)
ポケモン:コスプレ (857)
【 魔法使い】 萌えーぷ&萌えーぷカフェ (507)
【ダイエット】コスプレイヤーの体重【体型維持】 (187)
--log55.com------------------
【違法派遣リフレ】あわれpart12【横浜】【千葉】【大宮】【八王子】【BIGBANG】【名古屋】
【違法派遣リフレ】あられpart12【横浜】【千葉】【大宮】【八王子】【BIGBANG】【名古屋】
【要注意客】リフレ奴隷を語ろう9【リフレ嬢への嫌がらせ禁止】
【池袋】パンキッシュD【新宿秋葉】
【池袋店舗型リフレ】キャンクロ常設スレ43【他店の荒らし禁止】
うざいツイッタラー&ブロガー15【リフレ嬢への嫌がらせ禁止】
【新宿】フェアリーVIP Part.2【派遣型リフレ】
【新宿】フェアリーVIP & フェアリーPOP【池袋】