1read 100read
2013年19昆虫・節足動物545: ★★クワ貧のための100均ショップ利用法★★ (559) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
一番ブリードが難しいカブクワって何? (165)
クワガタの越冬場所って?。(材の中以外) (111)
大好き【台湾オオ】フォルモサヌス (124)
昆虫ショップJ (413)
オマエらいい歳して未だに昆虫してるのかよwwwwwwww (369)
__昆虫専門店ドルクスグッズ__ (442)

★★クワ貧のための100均ショップ利用法★★


1 :2005/07/09 〜 最終レス :||‐
ダイ●ーやキャ●ドゥで見かけたクワカブ飼育に転用できる100均ショップアイテムについて語ろう!!

2 :
                               ____
                              /∵∴∵∴\
                               /∵∴∵∴∵∴\
                             /∵∴∴,(・)(・)∴|
                             |∵∵/   ○ \|
 ,,....-─'''''''''''''二.= -─- ,,,,                |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,..-'''~        ~'ヽ,,       /⌒|∵ |   __|__  | < あっ!中でだしちゃったの?
   ,/               i,___,.-''~    \|   \_/ /  \_____
  ./              :::.....:,;;;,,,,,,,,,,,,,   ,,/   \____/
  /             ;;;:::::...      ~ '''-,,      ~'\
 /          →...米;/          \       ヽ
 i          ,..- ,'' '              ヽ,,,,;;;;;,,,,,   i
 i        ./,,. /                .ヽ   ~''-,,i
 .l       / /  i                       ~\
  ヽ      i :/:  i                          ~''ヽ
   ヽ ,,,,__,ヽ ::  i                            i
         ヽ_  i                             i
           ヽ i                            ./
             ヽ                        ,.. -  i
              \                     /    .i
               ヽ .,_             ___,.... -'''~     .i

3 :
プラケースと餌木くらいしか買わん

4 :
餌木売ってんの?
オレは醗酵マットのためのシャベル

5 :
100均で買うのは米びつと産卵木とマットとミニプラケースと3個組みのタッパー

6 :
100ショップ物をオクで転売して小銭稼ぎしてるやつのを見れば
何が使えるかよくわかるので参考にして升

7 :
何棒という商品は詰め込み棒になる(´∀`)
台所用品コーナーな
文具コーナーにはラベルも売ってる。
きれいにはがせるやつを購入汁

8 :
以前、1リットルぐらいの筒状のガラスビンを売ってたので大量に買ったけど、
最近、見なくなった。同じ商品がいつもあるとは限らないみたい。

9 :
100均の商品は入れ替わりが結構はげしいから、
お店の人も「前はあったのに」とか言われると困るみたい。

10 :
クールランニングがでぶ1500として売っている幅広ビン(結構良いです)
先日、ダイソーで「ガラスポット幅広」として売られていた \210
中国に生産委託すると速攻でコピーされるな

11 :
キャンドゥの商品
ビンの内径のばらつきがかなり多いのとフタの密着性に多少問題あり
高さが低いのでまぁ重宝はしている
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k19510746
ビッターズ、ヤフオで有名な100菌売り
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b57731121
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b57370771
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h29310273

12 :
>>9
生産コストの安い中国で一度に数万個単位で商品化したら、
よほどのヒット商品でない限り供給過多を恐れて再生産しないみたい。
100均ってでわずかでも在庫を抱えると大赤字になる商売みたいね。
>>11
いずれの品も2年程前に見かけて購入したけど今じゃもう見ない商品ばっかりだな。
いずれも傑作品だった。
リンゴの芯抜きって使ってるうちにねじれてくるんだよね。100均だから仕方ないか。


13 :
>12
百斤のダイソーは巨大な倉庫にとてつもない在庫をためているらしいよ。
社長が不良在庫を恐れないことが大事だって語ってたような。
普通の商売とは発想が違うんだなーっておもったよ。

14 :
今日、ダイソーでコバエとり用のシール買いました。
ドラッグストアだと同じ質と量で多分4〜5倍の値段するネ。

15 :
カゴメ化学が作ってる、左右にMDが入るくらいのボックスがあり真ん中に
仕切りをかねた取っ手が付いてるプラケースは使える。

16 :
ヘラ幼虫飼育に、100均の必殺シリーズ「DVDケース」使ってまーす。

17 :
100菌でダニ取りブラシが売ってて
ビックリすた。

18 :
この時期になると、100円飼育ケースが飛ぶように売れますな。
コクワなどの小さいクワガタにピッタリ。

19 :
ダイソーの虫網はかなり良い
最近売られている210円の1500ccガラスビンは幅広なので
大型幼虫用にいいかも

20 :
コンテナボック、霧吹きあたりは使えるねぇ。
うちの近所のダイソーだと成虫のゼリーとかマットも売っている。
止まり木とかもあれば文句なしなんだがないんだよなぁ。

21 :
>>20
埼玉県北在住だがダイソーにとまり木と産卵木売ってたぜ。
産卵木は4分の1にカットしてあったが皮も向いてありコクワにいいかも

22 :
産卵木もとまり木もあるけど普通の製品に比べて小さいから割高かな

23 :
>>18
100円飼育ケースはフタが弱くて、カブトムシなんかはフタを開けて
逃げてしまうので、カブトや大きなクワガタには適さないな。

24 :
>>23
蓋がネジのタイプならおk。
大きめのガラスビンは簡易クワリウムに使用中。
産卵させる場合は
まん中に縦に産卵木を入れ、その後周りにマットを詰めるでおk。
オオクワまではこれで大丈夫だった。
産卵木を縦に使うのがミソ。
ムレやすいのが欠点か…


25 :
産卵木売っているの見ると便利な世の中になったなぁって思うよ。
コンテナはマジオススメ。蒸れる以外はデメリットないし。

26 :
思うんだけどさー、
プラケってプラスチックの射出成型だろ
原料もそんな高いものとわ思えないし
金型作れば無限に作れるのに、
何で1個200円とかするんだろ100円以下で十分元取れると思うが

27 :
ヒント:季節商品
ヒント2:生活必需品じゃない

28 :
蓋付きプラスチック容器…。穴開けてベイビ〜達の部屋に使ってるけど…。

29 :
幼虫育ててる椰子は例の3点セットはマジお薦め、いいよー

30 :
目の細かい洗濯ネット
マットのガス抜きに重宝してます

31 :
>28
ダイソーの200ccカップ(2個入り)使ってるけど穴開けないで使ってる。
蓋にパッキンが付いてるから、それ外せば多少通気があるかな、と。

32 :
ダイソーのコミックボックス使ってる。
ふたが弱いのが難点なんだけどなかなか大きめ。
小さめの産卵木が3本ぐらい入るから使ってる。
わざわざプラケース(大)を使うのもあれだから。

33 :
コミックボックスは俺も使っている
産卵セットの管理用に重宝している

34 :
ダイソーの米びつのプラケースは飼育ケースにしか見えんw

35 :
俺はゼリー入れに使ってる

36 :
ウチの地元の100円ショップでは夏場にマットとゼリー・樹液を売っていたよ。
今年もとりあえず一通り購入しておいたよ。

37 :
地元の大黒屋でマットとゼリーを大量購入
目的は保存用と懸賞に使用
懸賞に応募して見事にアルキデスヒラタの♂一匹を当てたよ。

38 :
TEST

39 :
先日懸賞で当てたアルキデスヒラタ♂が他界しました。
合掌(涙)

40 :
ヒント:寿命w

41 :
地元の100円ショップでミヤマクワガタの消しゴムが売られていたよ。

42 :
近所の100均で直径11.5a高さ16.5aのプラ蓋ガラス瓶売ってる、
容量は1400〜500辺りでなかなか使い勝手がいい
オオクワやタラ、ギラファ(♀)、ヒメカブトに使用中〜
肩が無いからブロック詰めも楽々〜

43 :
小勝っちゃん、ここもきてる?

44 :
>>42
それ1.1リットルってどこかに書いてない?

45 :
大き目の虫籠ではなく、100均のビンの中でずっと飼ってても大丈夫ですか?
あと虫籠の中に雄と雌を一緒にしたり、同じ性別の他の種類のクワガタを入れたりするのはまずいでしょうか?

46 :
>大き目の虫籠ではなく、100均のビンの中でずっと飼ってても大丈夫ですか?
問題ナス。
>あと虫籠の中に雄と雌を一緒にしたり、同じ性別の他の種類のクワガタを入れたりするのはまずいでしょうか?
前半意味不明。同種ならそれをしないでどうやって繁殖するんだって話だし別種ならどちらか殺されるだろうね。
後半ははっきりきっぱりまずい。ガチ殺し合いに発展しやすいのでやるなら出来る限り大きなケースで。

47 :
幼虫飼育に使えないかね?
http://o.pic.to/5jtrv

48 :
ブロー容器の方が良いだろ。

49 :
ああー
それってブロー容器と同じ製品だなw
使える使える

50 :
>>49
使えそうだよね
1リットルくらいありそうだし・・・・・
わざわざ容器買わないでお父さんのツマミは常にこれにしてもらおう!
次の割り出し時期にはかなりの本数たまるよ、きっと

51 :
透明なケースにコルクボードを敷けば簡単標本箱に早変わり。

52 :
お父さんって事は子供ですか?貧乏な家庭は可哀相ですね。ま、ここ自体貧乏人が集まるスレですが。

53 :
いや、妻かも知れんぞ

54 :
文章が子供風。

55 :
>>54
つっこみが子供風

56 :
>>44
500ペットが2杯と半分くらい入りました

57 :
そりゃデカイね
100円でビンならお得かな
900ccのビンならコーナンで70円でいくらでも買えるけどね

58 :
100均のプラスチック製ビンとかは蓋閉めた後、
キリとかで空気穴空けたほうがいいんでしょうか?

59 :
勝手に取れない程度にゆるく締めれば問題なし。穴は空けたきゃ空ければいい。

60 :
sugo_e-768e112c4d5b1962@adjt.jpこれに空メールを送り登録してください!こつさえつかめば月三万円以上かならず稼げます!みんなで稼ごう!

61 :
金がナイトスポット

62 :
>>57
昨日買いに行ったらすでに無く・・・
代わりに1800のビンが有りました〜
ちょっとファンシーな外見がネック(藁

63 :
>>59
レスありがとうございます。
Qボックスタイプの入れ物でも蓋閉めたままで飼えます?
空気の通る穴空けないと酸欠で死ぬんじゃないかと心配してるのですが、、

64 :
通常はあけるね

65 :
>>64
ありがとうございます!明日キリでも買ってきて空気穴を作ってみまつ

66 :
空けるとマットがすぐ乾燥するで。
完全密封じゃないから、空けんでも問題なし。

67 :
地元の100円ショップで売っていた海苔の空容器でクワガタの幼虫を飼育しています。
キリでフタに空気穴を作っておきました

68 :
昨日、100均のアイスピック買ってきた
四方タイプのキリにしようかとも迷ったけど、円形のアイスピックのほうが綺麗に穴空けられそうだったからアイスピックにした
ビンは、プラスチックかガラスビンにしようか迷ったけど、結局買わなかった
なんとなくガラスビンの方がちょっとした振動にも強そうだと思ったが、
プラスチックもよさそうだね

69 :


70 :
半端だからこそ良いものがある・・・・
>>70GET!!

71 :
アイスピックをガスで熱して穴を開ければいい
真っ赤に焼けたらスポっと穴が開くから

72 :
>>71
サンクス!!
そのやり方だと規則的な形状の穴が空けられるね

73 :
ダイオキシンが心配、と言っている人がいたw
まあ換気に注意してやるべきだろう。プラ溶けるの臭いし

74 :
ホームセンターの1000円電動ドリルが多分きれいで手間が少ないと思う漏れガイル。

75 :
電動ドリルで2cmの穴開けてタイペストシール貼ってる漏れもいる。

76 :
タイベストシールをわざわざ通販で買うのは微妙なのでテーピングで誤魔化している漏れが居る。
幅5cm長さ4.5mで700〜900円かな?薬局で売ってる。

77 :
ラベルはダイソーがいい。
ホームセンターのほうが安いかと思って2件回ってみたけど、
逆にダイソーのほうが安かった。
しかも跡が残らず、綺麗に剥がせるタイプが80枚入りで100円だった。

78 :
これからダイソーで飼育用具一式揃えてきます

79 :
ダイソーで産卵木売ってるな
105円のより、ひとまわり大きい210円のもあったぞ

80 :
100円ショップで産卵木が売られていたので即購入しました。

81 :
100円ショップの産卵木って細いし品質悪くね?
210円じゃあ専門店で良質の買えるし。

82 :
100円ショップでも飼育ケース・マット・ゼリー・産卵木・保水液が発売されていたよ。
一通り揃うね

83 :
100円マットにいれたコーカサスの幼虫は全滅したよ・・。

84 :
100円マットは駄目だろ。
ダニとか凄そう。

85 :
俺も100円ショップで購入したマットでコーカサスの幼虫を飼育したら死亡したよ。

86 :
飼育ケースに瓶など、すべてそろえているけどね。210円の2?瓶は結構使える。

87 :
俺は100均の漬物樽にヘラ幼虫を入れてる。

88 :
100均のマット使ったけどさ。
なんか草が生えてきた。


89 :
あげ

90 :
そもそも、100均マットを信用するのが阿呆だろ…
つーかよく使えるな…
ガラス瓶やプラ容器は使えるけどな〜
ステンのマドラスは菌糸ビンやマットほじるのに重宝する、カニスプーンも同様、スリコギはリッター以下の瓶なら詰めるのに使えるしプラノギスはフジ〇ンとか刻印入った300円位のと同じもの、まぁなんにせよ米びつは使えると(笑)

91 :
200円だけど1.3gのガラス瓶が最近のお気に入り。
1.6gのほうは口が狭くて嫌。
クワ飼育で主流な蜂蜜瓶は安っぽくて嫌。
そういえば最近500_gのPP容器2つ入りがない。
平べったいほうはあるけど。

92 :
鍋用の小お玉みたいなやつ(木の柄にスチール製?のさじつき)は
菌糸ビン詰めに使える。
意外に頑丈なので端まできっちり詰まる。
お玉なので菌床もすくえるし。
あとは定番のフロッピー11枚用容器が個体管理には抜群。

93 :
丸型の氷作る入れ物、卵の管理に向いてるぞ
空気穴も最初から空いてるので、大量に管理する時には重宝してるぞい

94 :
ぁぁぁぁ
草生えたのは100禁マットじゃなかった。
山HISAとかいうとこのマットだった。
売られてる段階で(※未開封状態)覗き窓から
見える。。
が、まぁ俺の常用マット。
で、100斤マットは人工洋室に使用しただ。
加水人工蛹室には 問題無い。→100マット。

95 :
ガラス瓶のフタは緩くすれば穴開ける必要なしって言うけど、ダニはそこから
入るからね。

96 :
100円の2リットル丸ポット、
蓋にいくつか穴開けて新聞紙はさんで
コーカサス幼虫飼ってるんだけど
蒸れてマットに白カビはえちった
穴の開け具合が難しいね

97 :
小さい穴なら何もさまなくていい。
大きい穴ならタイペスト紙がベター。
わかったと思うけど、新聞紙は水含むと蒸れる。

98 :
アドバイスありがとうございます
タイペスト紙が手元に無いんで
ポチポチ穴を開けたサランラップ+
不織布に変えてみたよ

99 :
>>90
ショップ99にフジコンのやまざと昆虫マット2Lが
売ってるけど。それもダメかい?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
クワガタのメスなら抱いてもいいよな! (114)
蝉 (543)
コバエに一言スレ (102)
昆虫が宇宙人ってホント? (585)
【日本一】日本昆虫学協会【守谷様君臨】 (103)
【驚愕】ビッダーズ、生体販売終了【愕然】 (199)
--log9.info------------------
【新年】安原を糾弾しようぜ!7【あけおめ】 (672)
【Canon】キヤノンAシリーズ総合 (251)
フォクトレンダー古品収集スレ 2 (459)
【アサヒペンタックス】ASAHI PENTAX auto110 (486)
【1円スタート】ハローカメラ【年商○億?】 (132)
Nikon D800 3600万画素に勝てるフィルム環境 (729)
CONTAX RTS使いの集い part3 (260)
☆★☆ペンタックススレッド Part29☆★☆ (329)
ローライSL35シリーズ一眼レフに付いて語ろう (683)
プロ写真作家 川本耕次さんを語るスレ (748)
スライドプロジェクター・スクリーン総合3 (720)
■■■写真家が使っているカメラ■■■ (515)
☆★☆★☆FUJICAを語れ☆★☆★☆ (131)
大阪駅前第一ビル マ ル シ ン カ メ ラ (256)
【((*))】 復刻版!大判レンズ スレ 【@]《) (448)
★オサレな写真の撮り方★ (629)
--log55.com------------------
【外務省】北京での日韓外相会談はわずか30分間に[8/20]
【東北新聞】このままでは日韓は互いに消耗していくだけだ 日韓双方は、関係悪化に歯止めをかけ、改善を図ってほしい[8/20]
【日本がF-35Bステルス戦闘機の導入を正式決定】中国メディアに警戒感「これは海上自衛隊にさらなる攻撃性をもたらすことになる」[08/19]
【日韓摩擦】韓国メディアは中国の仲介に期待寄せるも日本メディアは否定的[08/20]
【新潮】韓国に出没した「マイク・ホンダ」、慰安婦問題で安倍首相に「謝りなさい」と発言[8/19]
【日本海名称】 米国立美術館に「日本海」と記した地図〜日本の執拗な広報戦、全世界だます[08/18]
【慰安婦問題】 釜山大学の李哲淳教授 「1990年代に慰安婦問題が突然飛び出したが、そのようなもの(強制連行)はなかった」
【徴用工問題】韓国政府、日本が謝罪すれば賠償要求を放棄する案を水面下で提示→日本政府「これ以上、謝罪はない」★14[08/16]