1read 100read
2013年19転職347: 書類選考すら通過できない (122) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
岡山県の転職情報 part15 (758)
【計算機・たばこ】グローリーグループpart6 (928)
@京王設備サービスについて語ろうぜ@ガンプラ2 (259)
無職歴長かったが就職に成功した人の体験談Part28 (288)
民間会社が★東京しごとセンター★就労支援 その3 (416)
年収300万以上より300万以下の人の方が多い御時世。 (156)

書類選考すら通過できない


1 :2012/02/12 〜 最終レス :2013/09/27
新卒で就職決まらなくて経験ないので書類選考すら通過できないです…

2 :
26で職歴あるけど書類選考祈られ続けてる俺もいるから
お互い諦めずに頑張ろうぜ

3 :
新卒なら大きい会社選ばなければ正社員狙えると思うぞ。
28歳で職歴あり転職中だけど、書類選考なんて落ちまくってるwww
リクナビnextとか見ると、
中小レベルでも300人以上の募集者を40人位に書類選考で絞るらしいから厳しいね。
いちいち落ち込んでたら、どんどんマイナス方向にいっちゃうから頑張りましょう。

4 :
エージェントにも登録して転職活動してるけど、
どこのエージェントも書類選考通過率は1〜2割って言ってるよ。
もちろんこの比率は平均だから諸々の条件によってブレがあるとは思うけど、
要はスーパーマンでもない限り書類は落ちて当然なんじゃないかな?
>>3も言うように、いちいち落ち込んでマイナス思考に陥って、
それでやる気もなくなって書類を出す気にもならなくなることの方がよっぽどまずい。
だからどんなに落ち込んでも、転職活動中には具体的な行動だけはしていこう。

5 :
書類通らないだけで自分の全てを否定されたような気持ちになるよね。

6 :
書類代がもったいないと思うオレはまだ初期か
明日も頑張ろうっと

7 :
主に遠方の求人に応募してるけど、警備員でさえ祈られてるよ
応募者多いのだろうか…

8 :
みんな優しいアドバイスありがとう(;_;)
がんばります!

9 :
書類の書き方にはコツがある。
で書類は通るんだけど面接が・・・というスレもあるが、それにもコツがある。
冷静になって考えれば判るが、次の転職が人生最後の職でないことを意識してほしい。
現在20代だとしたら、次に仕事が決まり、どうしてもその職を辞さないといけない時に
30代になっていたら、今よりも絶対に不利だ。
しかしいくら不利でも仕事を手に入れないと、飯にもありつけない。
40代、50代、60代・・・働かないと食べることすらもできないのだが、歳をとるたびに
条件が不利になることを忘れてはいけない。
じゃあどうすれば良いか。
それは各々で考えれば良いのだが、「勝ち」の方程式に早く気付いた者だけが残れるという
ことさ。
20代でも勝ち方を知らない人は何度戦っても負けるよ。

10 :
書類が通らないのは、企業の求める条件と応募者の条件とがマッチしないだけ。
応募者のスペックが足りないこともあるし、仮にスペックが足りていても
他の応募者との相対評価で落とされる可能性も往々にしてある。
凸と凹がマッチしないから不採用になる、という当たり前のことだけなんだけど、
不採用=自分はダメ人間だって考えるのは違うと思う。
どういう風に考えるのも各々の自由だけど、
今の考え方で結果的に生産的・前向きな行動が取れないのであれば、
やっぱり損な考え方をしていると思う。

11 :
転職も営業も女を口説くのも、相手のニーズに応えれば良いだけ。
相手が欲しているモノを悟り、それを準備すれば仕事も金も女も手に入るよ。
こういうのを需要と供給という。

12 :
>>11
はげどう。
要領が良いってことも、実力のうちだと思う。
営業のやり方に心が伴ってないとか言われようが、営業は数字
を出せる要領の良さを持ってる人がプレイヤーとしては優秀だし、
ナンパ師のように軽い男でたとえ体目的だろうと、
その男には女性を惹きつけるだけの話術なり気持ちの持ち方なり
要領の良さなりがあると思う。
転職も自己分析 → キャリア棚卸し → 情報収集 → 企業研究 と
要領良く割り切ってやれる人が結局は強い。
そこで「落ち込んだり」「考えすぎて前に進めなかったり」という
その人本来の心のクセのようなものが、転職成功の足かせとなって
結果的に要領が悪いと言われるのだと思う。
それらが良い悪いは別にして。

13 :
書類通過率が悪いのは、よっぽどのスーパーマンor熟練経験職での応募でない限り、
厳しいのが今の転職市場。
とりあえず条件はみんな同じなんだから、まずは人海戦略でひたすら数打ってみよう。
行動していく中で書類の内容も少しずつブラッシュアップしていくから、
そのうち自然と通過するようになっていくと思うけどなあ。

14 :
「今は世界的な大不況で、転職するなんてバカのすること」っていう類の発言は、
どんな時代にもあったように思う。
遊興求人倍率の数字を掲げて、数字を根拠にその状況の厳しさを指摘するんじゃなくて、
「不況だ、リストラだ、リーマンショックだ」という雰囲気で「転職批判」をする
脳味噌が空っぽの人が嫌いだ。
かといって転職を100%推奨するわけでもないけど、
みんなそれぞれの事情があって仕方なしに転職せざるをえない人もいるのに、
そういうのを全然考慮せずに言うのが嫌なんだ。

15 :
逆に言えば、書類さえ通るようになれば面接はわりと何とかなったりする。

16 :
いや…自分は挫折が目に見えてる職種の書類選考は通るのに、
やりたい職種の書類が通らないんだよ…。
前職とまったく違う職種になれば活かせるキャリアをこじつけるのも一苦労だし、
それで書類駄目でしたってなると凹む。
いちいち凹んでダメになるほどじゃないけどさ。
自分は平気でも何が辛いかって親に迷惑かけることだよ。

17 :
>>16
親に迷惑かけて申し訳ないって思える心があるなら、絶対大丈夫。
あんたは心優しい人間だってことはそれだけで分かる。
下手な精神論には拒否反応を示すかも知れないけど、
人間最終的には中身が問われる。
転職活動中でどん底の今や、1ヶ月〜半年単位で人生を見るんじゃなくて、
もっと長い目で見ると、最終的には中身のしっかりしてる人はどんな環境でも
それなりに幸せに生きている。
だから諦めないで。

18 :
ハゲヒコ

19 :
書類の書き方が下手くそなんじゃないか?30代前半だけど書類は通りまくったよ。
面接で撃沈する事が多かった。

20 :
書類選考通過したけど、なぜか全く違う職種勧められて。
将来的にはどうですか?と言われる始末。
50分も面接したのに。次はうまくいくよーにと。

21 :
微妙

22 :
マジレスすると書類にはコツがある。
コツが判れば毎回通るようになるよ。
判らなかったらいつまでも空回り。

23 :
まぁ結局運のみだよね

24 :
むしろ面接で落とされる方が問題。
お品書き見て注文して、出てきたメシが
なにコレ!?状態ってことだからな。

25 :
お〜い練炭の準備は出来てるか〜いゥ逝くよ〜皆で

26 :
書類選考を通過するには、まず写真が大事だね!加工でもなんでもして
見栄えよくする!これが基礎中の基礎、肩書きのまえにまず見た目で見る
これが日本人だから。

27 :
書類に嘘や誇張して通っても、面接でバレたりしたら意味ない。
面接行く手間が増えて、同じ結果なら、無駄な時間が多かっただけ。

28 :
俺は今現在自営やってるけど、40歳超えてぜんぜん書類が通らなくなったときに、
履歴書の最後にある一言を入れだしたら、
半分ぐらいは面接に呼ばれるようになった。
去年面接で正社員採用されて、3か月だけ働いたよ。
結局今の仕事に注力することになって辞めちゃったけど。。。
総務のおばはんに後で聞いたけど、ほかにもっといい候補者いたんだけど、
とにかく社長がその短い一言につき動かされて、俺でないとダメって感じで譲らなかったらしいw
で、3か月で辞めてるんだから、俺もひでぇよな。

29 :
>>28
その最後にある一言を教えてください。
給料関係?

30 :
>>29
「仕事がしたいです。」
これだけを大きく書く。志望動機とか似たりよったりになるから、逆にこれ強力。

31 :
>>30
俺その事を今回書いた。
志望動機でも似たような事だが、希望欄?
のとこに賃金よりはまず仕事がしたい事を先決ですとか風に?

32 :
>>31
>仕事がしたい事を先決ですとか風に?
そんなことも書いてはいけない。
「仕事がしたいです。」だけ。
今手元に履歴書がないからわからないが、最後の一番大きい欄に書く。
他の言葉は一切いらない。

33 :
>>32
履歴書の一番下の本人希望欄ですね。
大きく書きませんでしたが、賃金は御社規定でともかく仕事をしたいという事は
書きましたよ。大きく(仕事がしたいです)だけは書きませんでしたが^^
今見たら三行くらいありました。

34 :
>>32
後、履歴書じゃなくて職務経歴書の下にある
自己PR及び希望という欄があります。そこは3行線ではなく
空白が大きくあるけどそこに書いてもだめ?

35 :
場所はそこでもいいけど、
とにかく他の言葉を書いたら、一切意味がないよ。
この方法は何も語らず、ただそれだけを言うことに意味があるのに。。。
あんまり趣旨が伝わってないようだ。
中途半端に3行なんて逆に印象悪いじゃん
とにかく書類選考でインパクト与えて、面接へ行きたいんでしょ?
「賃金は御社規定で」なんて書く必要ないと思うんだけど。

36 :
>>28
やっぱり志望動機とかごちゃごちゃ書かないで
仕事がしたいです。大きく書くわ。
>>33ハロワで書類選考結果遅いので聞いたら落ちてた(´・ω・`)

37 :
>>28
今度コンビニの正社員の面接に行きます。
いきなり面接ですが、志望動機には
(仕事がしたいです)の一言だけ。
自己PRに(仕事が命です)の一言だけ。
店長にどういう事か聞かれたら、仕事したいと真剣に考えています。
その一言で押してみます。

38 :
>>37
>仕事が命です
これいらない。

39 :
30歳以下→青信号
30歳〜40歳→黄信号
40歳以上→赤信号

40 :
35歳職歴なし!

41 :
50歳以上−赤の点滅信号(樹海行き超特急)

42 :
〒336-0017
株式会社 クロスター
空求人、乙

43 :
這いよれ!ニャル子さん 第8話 「ニャル子のドキドキハイスクール」

44 :
>>37
うわぁ…。
アルバイトでも受かるの?レベルだな(笑)

45 :
30半ばで転職したけど書類落ちたことないぞ
面接で、書類選考の時点からあなたを採用したいと思っていたって言われたこともある
履歴書のマニュアル本数冊読んで、時間かけて自己PRや志望動機考えてみたら?
一度きちっとしたの作ってしまえば、複数受ける場合もそれをアレンジすればいいだけなんで楽だよ

46 :
>>45
それをここで晒してくれる優しさは持っていないのか?

47 :
>>45ではないが、私も書類選考落ちたことない、面接もとんとん行くタイプ人間だが…
>>46
…お前…
そんなんだから書類選考も受からないんだよ…
とにかく書き方を調べろ。自己分析に時間を割け。志望動機は企業理念丸写しになってないか?
書き方は業種によっても違うし、お前の自己アピールによっても違うぞ?
見やすくしろ、て言ってもどう見やすくしたらいいのか分からないだろ?だから、本を読め言わはるんだよ。(ちなみに見やすくしろ、で内容薄くする奴はがちでアホな)
まず、教えてもらうことはお前のためにならんぞ。調べる気がないと言う事は学ぶ気がないと言うことだ。
人事だって、それを分かってる。
だから、書類選考でふるいにかけるんだ。書類まともに書けないやつに仕事なんて任せられないだろ?


48 :
書類選考ではないところを(事前送付。後日面接日連絡)応募。
書類選考でお断りの連絡。連絡待ちの間、よさげなところあっても
応募せずに待ってたのに・・・。
これって労基に通報OK?

49 :
>>48
通報したければすればいいと思うけど、相手にされないと思う
それに、面接受けたって必ず採用されるわけじゃないんだから
他によさげなところがあったら応募すればいいのに

50 :
ささっと受けれるのが正解だったろ
ある意味親切
採用する気のないのに形だけ面接されるよりは

51 :
平成24年の3月から74社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
21歳になったよ 職歴一年半だよ 契約社員も6社, アルバイト23社面接落ちたよ
面接では緊張しないよ 自分は福岡市に住んでるよ   高卒だよ
もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ すべて実話だよ コピペじゃないよ
明後日は面接があるよ


52 :
▼日本ソフト技研株式会社
 私たちの強みは「常に最先端の開発」に携わっていることです。
【募集職種】
システムエンジニア、ソフトウェアエンジニア、Web開発エンジニア、ネットワークエンジニア、SI営業/セールスエンジニア
 ◆人間の可能性に挑戦 ◆業界未経験者歓迎
【勤務地】  本社(東京都国立市)
【詳細】 http://www.e-nstec.com/recruit.html
肉屋の関連会社w社長は在日朝鮮人でアルツハイマー。人の話を理解も判断もできないモウロク爺。
問題多過ぎでハロワ出入禁止。人材エージェントも何処も取引謝絶でもう大変。
あんまり人が集まらないので、必死に社員募集してるよ。
終電までは絶対に帰れません。サービス残業・休出当たり前、給与は随時sage。
人生設計もできません。専務の親父がキチガイ社長。
パワハラなんて日常茶飯事、典型的な同族DQN超絶ブラック会社。
もの好きな方はドブ板営業・体力勝負のブラック会社で足掻いて下さい。
主任以上は毎日早朝7時に出社。連日8時からアルツハイマー社長の拷問会議が待っています。
未経験、DQN、中卒、中高年、病人、破産者、前科者・・どこにも雇って貰えない貴方でも、ここなら面接30分で
当日から勤務出来ます!もちろん寮も完備!日本全国ご応募大歓迎!
今日の情勢にあって救世主のような会社です。
仕事のない方は是非ともご応募下さい。

53 :
>>51
コピペでも、採用されないのは容姿が悪いんじゃないの?

54 :
くるしい

55 :
いとしあさわ

56 :
涙さえ見せずに

57 :
スカウト受けとけば

58 :
>>45
ここに書け

59 :
前にも似たようなカキコがあったけど、需要と供給だよ。
書類には、自分の経歴と出来る事を書く。
企業が求めている経歴、能力(出来る事)が一致すれば通過率は上がると思うよ。
通過しないのは企業が求めている経歴、能力じゃなかったかが大きな理由。
それが合ってれば、他にも候補がいるかもしれないが面接には呼ばれると思うけどなぁ。

60 :
採用されたい側と採用する側の温度差がハンパねえ...
こんなに温度差があると、風邪ひいちまうぜ。俺の懐がorz

61 :
おもろねえ

62 :
書類選考 仮に通っても 
次の面接試験で落とされたらお先真っ暗になる・・・orz
書類選考がオッケーで、面接に臨めたからといって、
そこで採用 ってわけじゃないもんなあ。
面接にいけたら、採用される可能性高いわけでもないし。

63 :
>>39
30歳以下→青信号
30歳〜40歳→黄信号 
40歳以上→赤信号
↑コレ 書き方がおかしいな。
30歳ちょうど 
40歳ちょうど の人は、それぞれどっちに属すんだ? 
「以上」「以下」には、「ちょうど」も含まれるんだよ。

64 :
29歳以下→青信号
30歳〜39歳→黄信号 
40歳以上→赤信号

65 :
ワロタw

66 :
レジュメ審査

書類選考 履歴書(写真貼付、手書き)を郵送ください。

1次選考(面接+筆記)

2次選考(面接+筆記)

3次選考(面接+筆記)

採用
良いなと思った求人の選考フロー見てワロタ、ハードル高すぎww

67 :
>>66
毎回筆記なにするのって感じだよね

68 :
応募しないと受からないけど、もうなんか疲れちゃったよ

69 :
1番最初の仕事がなんだったのかが大事

70 :
書類選考落ちるのは仕方ないとして落ちたら落ちたで連絡一切無しってのはマジで勘弁してくれ

71 :
経験有る職種だと、確実に書類突破するが、未経験だとお祈り。
今日、どうしても働きたい会社に書類を応募した。
滅多に募集しないから、採用されるように祈るばかりである。

72 :
>>45
これには同意だな
書類選考はいかに、御社と共通点があるのかが大事
だから経験者とかは共通点があるから、面接に呼ばれる
未経験なら、なぜこの業種を選んだのか?そしてなぜうちの会社なのか?を自己PR文書に書く
未経験でも、うちの会社で働きたい明確な理由があれば、必ず面接には呼ばれるよ
通らない奴は、負のスパイラルにはまってるんだろう
[どこでも、何でもいいなら働きたい]
これが通用するのは、ブラックと肉体労働だけ

73 :
お前の仕事SEやってたんだけどもうSEやりたくない
俺には無理っぽい
どうすればいいだ

74 :
書類選考合格者のみに連絡するタイプの企業。
連絡がなく、もやもやしたから、問い合わせてみたら、担当者が休みと言われた。
数分後、お祈りメールがきた。
...出社してるじゃん!!
対応さえもしてもらえない(;_;)
どうやったら書類選考通るの?

75 :
>>59
他の業種や職種との給与差が異常でまったくヤル気がでんわ

76 :
12卒で4月入社7月退社だけど書類が全然通らない
やっぱり数ヶ月で辞めるような人は採りたくないのかな

77 :
もうどこでもいいから受けようと思って
日曜と祝日しか休みがない個人商店にまで書類で落とされた俺涙目ww

78 :
今度志望動機に、どこでもいいよ。数打ち当たると書いたら?
こいつはたいした度胸だ。大物だと思わせるように^^

79 :
35歳
国立大学卒業
現職で13年目
中小で研究開発
国際特許出願
国家資格少々
こんなに頑張ってきたのに
書類で余裕で落ちるw
ニッチな同業種でさえ面接まで行けないw
年齢とスキルがないのが原因だろうけど
現職でこんなんだから無職になったら皆無だな。。。

80 :
むしろ何でやめようとしてるんだよ
研究職の離職率一番低いのによ

81 :
>>80
上司のパワハラと名ばかりの
研究職だからスキル付かないw

82 :
研究実績の無い研究者ほど使い道は無いよね
中小だから全くピッタリの研究内容で研究成果をお土産に持っていかないと
中小にも無理でしょう

83 :
書類選考突破しました!
前職と近い職種だと、通過しやすいですね。
面接、頑張ります。 皆も頑張れ!

84 :
71=83です。
どうしてもやりたい仕事なのですが、面接は
志望動機、自己PR、退職理由の他に何か質問されそうな事って
ありますかね?

85 :
>>77
浦原商店?

86 :
>>84
面接官の顔がお笑いに似てるとか考えてみ

87 :
>>85
ちょwww
ガイアの夜明け見てただろww

88 :
今まで4社受けて全部書類で落ちてる
低スペックだし大した社会人経験もないし、未経験の職種への応募だし
文章力もないから仕方ないけど面接にも呼ばれないって悲しすぎる

89 :
>>79
それは学歴と職歴に頼りすぎているんだよ。
書類の書き方にも流行があるんだよ。
それを研究した方が良いね。

90 :
>>79
>>82の言ってるように転職はキツいな
もう年も年だし
幸い、まだ辞めてないようだから今の職場で居場所を作るしかないね

91 :
研究者はコネというかパイプを作っておかないと。
引き抜きのお誘いがあるよ優秀なら。

92 :
もうどこも受かる気しないどうしよう

93 :
>>92
もうどこも受かる気がしない。
どうしよう。と志望動機に書いたら?

94 :
>>93
はいそうしますありがとうございました(棒

95 :
>>74
マジ、そいつ、なめてるわ。

96 :
ハロワ問わずどこの求人もいい加減だし
今後は糞真面目に履歴書書いちゃ駄目。
志望動機は、@何とかなるさ。あたって砕けろとか?
Aお金が欲しいBどうでもいいよ。ジョブジョブとか?
面白く書いた方が注目浴びるぞ。資格ではそんなもんないよとか、とる気がしないとか?
もし面接に呼ばれたら糞真面目に書いても採用されないんでといえばOK。
または駄目元で面接受けましたといえば、たいした度胸だといわれるよ^^

97 :
>>76
当たり前

98 :
地元の名門高OBならFランでも面接に漕ぎ着けるが新設高はダメということもある。

99 :
通過しないなぁ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SNS】ソーシャル業界の転職【課金ゲーム】Part3 (212)
結局出戻りしちゃった人2 (303)
40代の再就職 その46 (119)
【転職】●昭和44年●41,42歳●男女● (118)
この会社はやめとけ! in 大阪 Part 25 (206)
退職時の有給消化について (120)
--log9.info------------------
FF9の音楽について語ろう (898)
FFの音楽でのベスト5 (843)
モンスターハンターシリーズの音楽 (268)
「時代に埋も」ジョイメカファイト「れた名作」 (616)
何でゲーム音楽はクラシックの様に評価されないの? (345)
ソニー「ファミコンの音楽で普通の人は感動しない」 (572)
【ナムコ】 namcoの音楽 Vol.3 (399)
RPGツクール用の曲を作ろう! (192)
コーエー作品の音楽について (110)
曲が糞なゲームは? (252)
FFで音楽最高は4だよな?その2だよな? (661)
崎   元   は     糞 (188)
テレビで使われるゲーム音楽 (281)
笹井隆司スレ2 (240)
好きなエンディング曲を語るスレ (952)
【やるドラ】ダブルキャスト【1作目】 (406)
--log55.com------------------
コミケ等で撮ったコスプレ写真うpスレ part435
コミケ電子申込[Circle.ms Part13]同人ポータルサイト
中止・失敗イベントを見守って(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ 48
【開催強行】石原慎太郎イベント「二次元の季節」 2
中小男性向けイベント総合スレッド 20
同人イベント板交通情報総合スレ その24
来年のコミケの開催地も水戸にしてくれ!!!
岡山県の同人イベント