1read 100read
2013年19転職458: 結局出戻りしちゃった人2 (303) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【雇用】日本は解雇規制を撤廃すべき【非正規】 (246)
仕事が覚えられない、辞めたいよ〜【18鬱目】 (122)
【Fラン卒でも】帝国データバンク【年収1000万】part9 (101)
【再就職】元ルネサス社員の転職情報共有スレPart3 (133)
【一次産業】中卒で年収1000万だけど質問ある? (323)
【上州】群馬の転職事情を語るスレ13【上毛】 (209)

結局出戻りしちゃった人2


1 :2011/12/04 〜 最終レス :2013/09/30
出戻って良かったこと、良くなかったこと、
その後は順調か、波乱か、
そんな事を語り合うスレです。穏やかにいきましょう!

2 :
同じ業界にだよな?

3 :
>>1乙です。


4 :
>>997
だったら最初から辞めるなって事。
自分の都合のいい時だけ、生活する手段とか自己主張を語って
ズルイって言うの。
あんたら会社辞める時だって自分勝手に辞めてるんだろうが。
立場が苦しくなって泣き言言うなよ。女々しいよ。

5 :
そして安易に助けを求めるのが元居た会社。
他の同僚を出し抜いて「もっといい待遇」を期待して
出ていった癖に土下座してるんだもんな。
男としてこんなカッコ悪い事ってあるかよ?
俺なんかゾッとするよ。

6 :
>>4-5
>>1が見えないのか?
出戻りした後のことを穏やかに語り合うスレだぞ?
だったらとか最初からとか出戻りもしてない奴が
書き込むスレじゃない。
お前は「出戻りカッコ悪すぎw」スレでも立ててそこにひっこんでろ!

7 :
男らしくスレ主の意向をくみ取ろうなw
女々しく前スレのことは引きずるなよ、男らしくなw

8 :
まあ、感情的な批判ばかりしても何だから、
具体的な事例を出して話そうと思う。
俺も4回ほど、転職経験があるが(もちろん出戻った事はない)
新入で入ってまず最初に噂に聞くのが出戻り社員の紹介だね。
ヒソヒソ話的な感じで教えてもらうよ。「あの人とあの人、出戻りだよ」
って半笑いしながらね。結局、みんな大きな声じゃ言わないが
その人達を見下している部分があるんだよね。
それを知った途端、自分の態度もその人達だけには威圧的になった。
新入りだろうが、あんたらよりは上だ。って言う自負かな。
でも出戻りの人はみんな大人しい人達ばかりだったよ。

9 :
俺が新しい>>1になったわけだが、前の>>1の主旨をそのまま引き継いだだけだぞ?

10 :
出戻りして成功したって言ってる奴見たことないな。
「何で戻って来ちゃったのかな…。」
「魔が差したな」って言ってたのが印象的。
一度ブラック的な会社に居た事があって
退職したのに、また戻ってきた馬鹿がいた。
「せっかく退職できたのに、何でまた戻るかね?」
ってみんなの噂話になったが、結局また半年持たずに
辞めていった。みんなの予想通りだった。
戻る前より周りの当たりが強くなったのが原因だと
思うが、戻って来て楽しそうにやってる奴なんか
見た事ないわ。
出戻りなんて相当なリスクと覚悟がなきゃ、出来ないよ。
ましてや男としてのプライドも捨てなきゃならんしな。

11 :
>>10
いや、今んところ俺フツーに楽しいんだが・・・w
いつぞやの期間工よりも遙かにいい。
まあ、先の見えないブラック企業に出戻るのがとんでもないバカなのだけは同意。
もちろん、俺にプライドなんて無いし、
大きな行動を起こす以上、なんにだってリスクは伴う。

12 :
何か本人と会社が納得してれば
何の問題もないだろ?とか言ってる奴がいるが、
周りの奴らは大問題なんだって。
「次の会社でも頑張れよ」なんて社交辞令でしかないんだって。
みんな自分の会社を捨てて他の会社に移る奴の成功なんか願ってると思うか?
違う意味で「きっと戻って来るよ、アイツ」とか思ってるんだから。
それをまんまと舌の根も乾かない内にみんなの予想通り戻ってくるんだから
笑い者というか、恥さらしもいいトコなの。状況を察しろよ。
お前らが戻る事なんか誰も望んでないの。一生笑い者にしたいだけなの。
出戻ると言うのはそう言う事なの。私は恥さらしの負け犬です。と宣言する事なの。
だから口をすっぱく男のプライドだけは捨てるなと声を大にして言ってるわけ。

13 :
>それを知った途端、自分の態度もその人達だけには威圧的になった。
>新入りだろうが、あんたらよりは上だ。って言う自負かな。
こうする事によって自分の価値を下げたことに気が付かなくてはいかんな。

14 :
>>11
あんたの成功事例は
これまた稀だと思うわ。
プライド捨てられると言うが、
この先、何がきっかけでカチンと来るかも知れない。
大抵の場合、そんなに甘くない。前より状況は悪くなってるのが現実。
辞めた会社がその後、急成長してたら益々入りにくいと思うし、
大抵、出戻り容認する様なトコは募集しても他に人が集まらない
から仕方なく的なトコが多いよ。
会社自体が衰退してるんだよね。だから前より待遇悪くなってるのが現実。
文句ももちろん言えないしね。
会社にも同僚にも愚痴は言えない。
もう、辛いよね。俺なら耐えられないと思う。

15 :
まあ俺は出戻りだけど仕事はトップだからな。
笑い者?プライド?なにそれ食べられるのw
そんなもんがなんの利益になるん?
最初はたしかに色眼鏡で見られたが、
結局は仕事の出来る奴に擦り寄ってくるのよw
腹の中で笑ってる?うわべだけ?
上等じゃん、俺より仕事出来るようになってから
面と向って言ってみろよw

16 :
>>15
仕事がトップって何の仕事よ?
誰があんたを一番仕事の出来る奴って認めてるの?
単なる自己評価だけでしょ。周りの奴誰もそんな事思って
ないと思うぞ。
荷物が他の奴より2倍運べるってか?
あんたなんか居ても居なくても会社的に何も問題ないから。
あの出戻り、頑張ってるな〜位の評価じゃね。w

17 :
まあ、出戻りは他の人の2倍、3倍仕事をこなして
他の社員と同等と扱われる、これ基本だから。
泣きながら詫び入れて、チンタラ仕事されたんじゃ
会社側としてもたまんねーよって事。

18 :
>>14
まあ、俺の事例が実際まれなのかどうかはわからん。
もちろん俺にしろ会社にしろ、今後どうなるかなんて全くわからないしな。
ただ今んところ、誰かに愚痴りたいと思う内容は全く無い。
最も、面接のときにはかなりいろいろ聞かれたがね。
あとは将来、どのくらい出世に響くか?って事かな?

19 :
>>2
言い忘れた。同じ「会社」にだよ。

20 :
もう少し出戻りを思いとどまる事例を上げたいと思う。
係長と俺がある講習会に出掛けようとした時の事、
玄関先で社長に出くわした。
社長「どこへ行くんだ?」
係長「はい、これから講習会へ行って勉強してきます」
社長「何の講習会だ?お前なんか行っても何の意味もないだろ、行くな」
一言言って立ち去りました。
いつもは温和な社長なのに、何故あんなキツイ事を係長に言うのか聞いてみたら、
係長「俺が出戻りだからじゃね?何か裏切られたとか、社長の気持ちの
中にしこりがあるんじゃないかな…。」ってつぶやいてた。
出戻りと言っても通算の金属年数は20年位あるのにね。
たとえ冗談だとしても、何か腹の中にあるからこそふとした
時にそういう言葉が飛び出して来るんだよ。
正直怖いと思ったし、出戻りなんかするもんじゃ無いと思ったよ。

21 :
>>16-17
普通に営業、取引金額、開発件数がトップですが?
まあせいぜい男らしく陰口に花咲かせてればいいじゃん。
あいつ出戻りだから元から居る社員の3倍契約とれるってかw
シャアの再来だな、赤い彗星かよw

22 :
>>16-17
それに俺は辞める時点でカムバック・パスもらってるから。
3年間は退職理由に関わらず出戻り許可するって奴。
お前みたいな底辺には想像できない制度だろうがなw

23 :
また、係長としても名ばかりでその責任は重く、
ことある事に責任を負わせられてる。
「お前が責任取れよ!!」年中、罵声の嵐だよ。
本人がもう辞めれないのが承知の上の恫喝なんだろうがね。
俺だったら「ふざけんじゃねー!
だったら辞めてやんよ、バカヤロウ」レベルだよ。
出戻りにはもうそんな啖呵もきれないよな。
男を下げてまでそんな目にあいたいと思うか?
出戻りに甘い夢を見ない方がいいって事。

24 :
>>23
お前が居るような弱小中小零細はそうなのかもな。
出戻りだからってまともな会社で
恫喝やら罵声が飛び交うか?
おもいっきりブラックじゃんw

25 :
>>21
その営業力トップの力をどこの会社も引き抜かないとはな。
他じゃ相手にされないからレベルの低い会社に戻って
英雄気取りしてるのが居心地いいんだろ?
本当に戻ってきてどうするねん?
そこのトコ察しろよ、空気読めない奴だな…って
みんな思ってるんじゃね?

26 :
>>25
社長自ら係長に年中罵声や恫喝しまくる
お前の会社よりは良い会社だと思うよw

27 :
すげえよな、出戻りの人に必要以上な責任を被せ、
寄ってたかって恫喝、罵声を年中浴びせる会社が
実在するとはw
お前の屈折した書き込みも納得がいくわ。
精神異常者の集まりなんじゃね?お前の会社w

28 :
>>27
精神疾患患うやつも多そう

29 :
>>28
昨日からの異常な書き込みはやっぱ精神異常からきてたんだな。
会社からしてまともじゃないw

30 :
>>27
まあ、普通にあるわな。
出戻り自体が異常な行動なんだからさ。w
お前が言う、そんな会社にさえ戻って働こうとしてんだぞ。
だったら他行けばいいじゃん。
他にいくらでもいい会社あるだろうよ。
それなのに男のプライドまで捨てて出もどる
お前とか、何なのよ?

31 :
>>30
ああ、たしかにお前の会社には死んでも出戻りたくないわ。
超絶ブラックも良いとこだw
プライドとかの問題じゃなく、マジで病気になるわw
初めて意見があったなw

32 :
ごめん、俺が悪かった。
世の中広いな。
そこまで出戻りが冷遇されてる会社があるなんて知らなかったんだよ。
そりゃ出戻り勧められんわなw
お前は精神異常者でも良い奴なのかもな。
まあ程々にこれからも頑張ってくれ。
さよなら。

33 :
>>31
まあ、中小零細ブラック的な会社だった事は認めるよ。
それでも2〜3人は戻ってきた奴見たな。
「他に行くトコねーのかよ?」ってね。
だから出戻りなんかすんじゃねーって事。
意見があったじゃん。w

34 :
なんかもう面倒臭くなって無理矢理終わらせた感がパネェなw

35 :
まあ、どんな形でさえ、自称トップセールス君に
わかってもらえただけでも良いんじゃね。
出戻り成功! 万歳とかのたまってる奴いるけど、
世の中総じて甘く無いと言う事よ。
一般の求職者にさえ厳しいのに、
出戻りなんざにはもっと厳しいのが現実。
俺は只出戻りを批判してるわけじゃなく、
これまで書いた通り実際に現実を見てきたからね。
出戻りは男を下げ、尚かつ惨めな待遇にあう、
大半がそうだよ。

36 :
>>35
大半とかって君どれほどの企業の出戻りみてんの?
このスレみてたら、君の書き込み、異常にみられてる
ようだけど、君も自分の書き込みが自己中的なの
理解した方が良いね。自分からみてもそう感じるし。

37 :
>>35
君は今、そこの会社で働いているのか?
確実にそこの会社は異常だからとっとと他行った方がいいぞ?
近い内、間違いなく人格崩壊する。
俺がその会社で働いたとしても2度とそこへ出戻ることはないな。
ていうか、過去に似たような会社辞めてるし。
結局、出戻りが原因なんじゃなくて
会社の体質そのものが原因なんじゃないか?

38 :
確かに職場鬱になるような企業では働きたくもないし
まして出戻りなんて考えられないね。それならば
少しでも良いとこにって、嫌でも行動せざるを得ない。
少しでも、前の職場良かったなぁ…とか、感情持てる会社
以外のブラック企業にはプライド云々抜きに戻りたいとか
思う訳ないし。

39 :
そうそう。
否定派の彼といつまでも平行線だったのは、
肯定派出戻り=前の会社は魅力的
否定派出戻り=前はブラック
なんだから共感するわけない。
最初のスタートから正反対w

40 :
まあ、俺の場合の体験談だがな。
そんなに多くの会社を渡り歩いたわけじゃないが、
見てきた会社はすべからくみんなそんな感じだったよ。
自分の会社運が悪いのかは知らないが、
出戻りはみじめな存在だと言う印象は拭いきれないな。
現実的にそんな会社でも出戻ろうと必死になってる奴が
何人も居ると言う事実だよ。
それでもまだ戻る方がマシだと思ってるんじゃない?


41 :
俺だってその企業に出戻るつもりなんてさらさらないが、
って言うか、
俺にはそもそも出戻ろうなんて発想が無い。
前の会社より少しでもいい条件の会社を必ず
見つけ出してやるって転職していったからね。
何しろ自分自身に負けたくないんだよ。
会社を辞めた以上、皆そうあるべきじゃないのかね?
出戻ろうとする後ろ向きな行動に幸運があるとも思えない。
俺ばかりじゃなく、他にも出戻り後の人の話を聞きたいな。
実際どうなのかさ。

42 :
まぁ否定派の彼が言う、反出戻り社員も勿論社内には居るだろうし、
それらを含め、特に最初はそういう周囲の目で
見られても仕方ない部分は理解は出来る。
但し、結局出戻りを受け入れてくれて再雇用して貰うのが
決まった以上は、以前にも増して頑張って働くって事が大事なのは
言うまでもないって思うんだよね。 だから、否定派の彼がひたすら
言ってる男として情けないとかは出戻り認められて
受け入れられた時点であくまで彼個人の感情な訳で意味ない
と思う。大半の社員も同様に思ってるとか、
彼の推測の域でないし。

43 :
訂正
域でしかないし

44 :
出戻りするからには、前の会社に行きたい魅力がある
って前提で肯定派は考えるから。当たり前だが。
否定派(の彼)は、前の会社は超絶ブラックなのに
なんでプライド捨ててまで
出戻りしたがる?苦労するぞ?やめとけよ!
って話だからな。
こう書くと両方間違って無いし、
出戻りは現状少数派で個人差が大きいだろうが
お互いに視野をひろげんといかんかもな。
ただ頭ごなしに攻撃的になるのは止めよう。

45 :
>>44
自分にも反省込めて書いてみたw

46 :
>>39
前の会社は魅力的とか言うけど、
じゃ、何でその魅力的な会社を辞めたのよ?
結局、何かしらの不満があったんだろ?
ブラックはブラックで給料がいいとかあったろうが、
人間的な部分が不満で辞めたりしてる。
どっちだろうが、結局不満で辞めてるわけだ。
それを前は「人間関係が良かった」「金が良かった」
でスケベ根性出して戻ってくるんだろ。
それを俺は恥ずかしくありませんか?と説いてるの。

47 :
>>44
>否定派(の彼)は、前の会社は超絶ブラックなのに なんでプライド捨ててまで 出戻りしたがる?苦労するぞ?やめとけよ! って話だからな。

そういう事?辞めたのに戻って情けねえって事だろ?ブラックに戻ろうなんて思わんわな。茶を濁してすまぬ

48 :
>>47
俺もそのへん、あいまいですまんのだが
ブラックにプライド捨ててまで戻るのが情けないってことなんじゃ?
一流企業で優秀な人が出戻りするのは良いみたいな書き込みあったから。

49 :
まあ、俺もブラックって思わず言っちゃったけど、
ブラックって言うのはあんたらの主観なだけで、
会社的には給料がいいとか、休みが多いとか
あるわけだからさ。
何かしらいいトコあるわけだから出戻ろうとする
人間もいるわけよ。
何もない地獄に戻ろうとする奴なんかそりゃ居ないわな。

50 :
でも、肯定派はみんな出戻りに対して寛容的なんだね。
いい会社、いい社風に恵まれてる奴らが多いんだな。
年中会社の不平不満を言ったあげく、もっといい会社に行くとか
いいながら、皆で送別会までして送りだし、
そして何食わぬ顔で平然と戻ってくる奴に対して
今まで通り、自然な付き合いと対応をしてくれる…。
いい会社だな。俺もあんたらが働いてる様な会社に勤めたかったよ。
そしたら何度でも辞めて出戻っただろうな。
本当、羨ましいわ。

51 :
って言うか、一度嫌になって
辞めた会社に戻ろうって
感覚が理解出来ないんですけど…

52 :
>>51
それはね、「思い出は全て美しく見える」と同じ事なの。
時は記憶を曖昧に麻痺させてしまうんだよね。
他に行って辛い事があった時、まだ前の会社の方が良かった
とか思うわけ。
結局、転職する度に前の会社の方が良かったって
堂々巡りになるんだよね。
だから辞めた時の感情を強く心に刻んで行動しろって言ってるの。
そしたらまず、出戻ろうなんて発想は起きない筈。
違うか??

53 :
出戻りを一派一括りにして非難したところで
不毛と云うことが昨日、色々討論してわかりました。
出戻りって結構ストレスあると思うけど、何故
出戻り就職に考えが辿り着いたのか
そのプロセスを教えて欲しいな。
これは実体験ある人にしか語れない貴重な情報だからさ
それぞれ、色んな事情があるだろうから、できれば色んな
パターンを聞いてみたいです。

54 :
さすがに勢い落ちてきたな。
みんな疲れたか?
明日は仕事だしゆっくりまったりな。
>>51
そういうなよ。
なんで考え直しちゃいかんのか?
嫌いになって又好きになったっていいじゃない。
それを言うなら
1度解雇したのになんで出戻り採用するの?
会社の感覚が理解できないんですけど・・・
ってのもありだろ?
会社側だって「しまった、もっと強く引き留めておけば良かった」
って思ってて、出戻り希望をこれ幸いって思ってるかもしれない。
出戻り採用するくらいなら
退職の話を匂わせた時点でもっと好条件を提示するなりして
最初から引き留めておけばいいだろう?
どっちもどっちなんだよ。

55 :
前にもあったように
会社と社員の関係なんて
結婚や恋愛みたいなもんだ。
他人が感情をはかろうなんて野暮ってもんだ。

56 :
景気がよくなってモノが売れる世の中になれば 企業収益増加で資金が潤沢になるし雇用も増えるから
雇用される立場だと雇用が増えればわざわざプライドを捨ててまで出戻りしようって考えるやつも減るし 
雇用する側だと新規採用者を育てるための金があるから わざわざ出戻り希望者を採ろうとする企業も減るだろうよ
だから出戻りを結婚や恋愛と例えるのは少々無理があるように思える

57 :
つまりは情けない世の中がこの歪んだ様相を生んだ
お上よ いい加減に何とかしろってんだな

58 :
たしかに好景気になれば
問題のほとんどは解決するだろうな。
それは多分に同意するよ。
それでも会社と社員の関係は
当事者同士で納得した上での雇用契約なのだから
外野が感情論を挟むことはないと思う。

59 :
今まで肯定派に傾いていて、自己中とか情けないとか大きなお世話だろ。
と思っていたが、
模索スレ覗いたら
否定派の言う、計画性も覚悟もない甘えまくりの出戻り希望者が実在したよ。。
あれ見れば感情論含めて説教したくなるわな。。
やはり出戻りは個人差というかレベルの違いが大きすぎる。
個々のケースによって話変えないといかんな。

60 :
後足で砂を蹴って出て行ったのに出戻れたってのはやはり優秀なんだと思うよ
良くも悪くも特に印象の無い新卒や中途入社に比べれば
多かれ少なかれ悪印象を持たれるのが出戻り希望者なんだから

61 :
模索スレの人、ウソついてまで出戻りしようとかさ。
いくら何でも品性下劣だろ。。
否定派にネタ提供する釣りかと思うわ。

62 :
>>61
しかも家族をダシにしようとしてる

63 :
出戻りしたんだけど、給料一番下からやり直しになった…
まぁ、無職よりはマシか

64 :
出戻りの雇用待遇が下がるのは当然だろ
一度裏切って出てったんだからな♪

65 :
戻って来て、また同じ待遇じゃあ他の社員黙ってないだろ。
列から一旦抜けたんだから一番最後に並ぶのは当たり前の話。

66 :
(ヽ・ω・`)

67 :
>>63
それも納得して出戻ったんだろうから頑張れ!
そう無職よりは良いだろ。
無職は収入0だからな、ヘタしたらマイナスか?

68 :
うちの会社は出戻り組沢山いるけど、年収上がる事が多いな。最悪でも辞めた時と一緒。

69 :
出戻りっていっても
ヘッドハンティングに近いものから、
他でどうしようもなく泣く泣く出戻りまで
様々だからな。
色んな人がいるんだろう。

70 :
俺の場合は中間くらいか・・・

71 :
出戻りする気はサラサラないけど、元同僚などが付き合い長いので、「転職先決まらねー」って言ってると、俺のことを「本当は戻りたいんじゃないの?」って目で見てくるのが嫌

72 :
でも心の奥の底では戻りたいと思っているんじゃないの?

73 :
しばらく見ないうちに…お前ら急に盛り上がるんじゃねぇよ('A`)

74 :
>>72
いや一切
戻りたいとか思わないの〜?とか聞かれるが

75 :
でもな・・・
でも心の奥の奥の隅の欠片あたりで少しは戻りたいと思ってない?

76 :
>>63
アホの典型

77 :
前の会社でその人の送別会の席でやっぱり辞めません!って言い出して戻った人いたな

78 :
それは出戻りと言うか
辞意撤回では。

79 :
先週先輩から出戻りの打診があったけど
給料総額が15万5千だったので断った

80 :
今日、元会社の上司と会って出戻りの相談してくる。

81 :
出戻りして残業手当てで稼ぎまくりわらた

82 :
おまえら
納得して出戻るのは結構だけど
また、同じ部分で我慢できなくなって
辞める事のないようにな。

83 :
もう出戻りしかない。いまさら戻っても居場所ないけど仕方あるまい。

84 :
俺は役職は勿論外され給料下げられても何も
言い分はないから、とにかく総務の雑用なり
役職故の管理責任負う業務は外して欲しい。
平ね下っばで結構。社員間の雰囲気や会社自体があってるから
戻りたい。

85 :

訂正
「雑用」は削除

86 :
総務は雑用が主な仕事だと思うのだが
それとも総務が嫌だって事か?

87 :
出戻り否定派と肯定派の鍔迫り合いはどうなった?
否定派が論破されたんだよな?
ダッセw

88 :
>>86
85だが、雑用だの指事された仕事やるのには
全然抵抗ない訳なんだけど、なまじ課長の役職付いてたから
上からの叱責やら管理責任負うのが
耐えきれなくなって退職した主な理由。不眠症まで
患ったし…。ただ職場の環境、雰囲気は好きだから、
給料が減っても当然だしそれで出戻り認めてくれるなら
平社員で結構なんでお願いします。ってのが本音。

89 :
>>87
双方相入れずだったけど
割りと最後の方は和解していたような気がする。
それぞれ事情があるから出戻りの選択も仕方ないとか
かといって出戻れた俺はエリートだ〜みたいな阿呆は
基本スルーで

90 :
この面接駄目だったら出戻りお願いしよっかなって考えてたら採用になった…
だんだん遠くにいってしまう感じがする…

91 :
採用されてよかったじゃん
遠くにいってしまう感じって今になって前職辞めたの後悔でもしてるのか?
せっかく採用されたのに変わった人だなw

92 :
いやぁ、出戻り否定論者が肯定論者に論破されてからと言うもの、随分とここも寂れたもんじゃのおw

93 :
家族の介護で退職して、誘われて一度出戻りして、体調崩して退職して、最近人づてに非公式に出戻りの打診受けている。総務だが、3回目の入社ってどうしたものか?

94 :
打診受けてて、特にその職場に後ろめたさなりなきゃ
退職理由が明確だし他に採用なり決まってないなら
出戻りしても全然良いんでは?仕事も雰囲気もわかってる
職場はやはり気分的にも楽だぞ。

95 :
>>94
俺が辞めた後、後任の課長が鬱発症して、その後任は更迭って聞いているからね〜。やっぱりアイツしかいないって話だが、戦場に出戻りする覚悟が必要じゃない?

96 :
>>95
戦場に出戻りする覚悟は必要だね。
でもあなたが戻ってレポしてくれればこれから出戻りしようって人の参考になる。
意外といけそうなのか、やはり出戻りはやめるべきなのか。

97 :
しかし体調崩す、鬱、更迭って・・・
総務って戦場なんだな

98 :
クズのスレ見つけたからレスしてやるけど、
出戻り肯定してる奴なんてここにいる出戻りした奴か、これからしたい奴だけだよ?
お前らの現実社会で出会う人間のほぼ100%はお前達を非常識な低能な判断しか
できないだめ人間だと思っているよ。
全くもってこれぞ非常識、再び迎え入れる企業があるとしたらなんとも5流なうんこ会社か・・
だから冗談はまじで脳内だけにしてけれ

99 :
>>98
ブラック企業の社員は大変だよな、同情するぜ・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【無職】死にたくなるとき書き込むスレ【絶望】 (260)
求職者支援訓練 職業訓練の訓練校情報3 (615)
【人間なら】新聞販売店への転職7【歓迎】 (968)
不動産業界への転職 (269)
★関西のハロワ、新聞、求人誌を語れ :パート29★ (855)
★★★ ビルメンテナンスPart181 ★★★ (723)
--log9.info------------------
シーメンス (570)
石川サンケン 製造12課 (131)
泥船 コバレントマテリアル (129)
株式会社トクヤマってどうなん? (524)
東京エレクトロンAT 5棟目 (970)
中部東芝エンジニアリングってどうよ(CTE) (130)
○長浜キヤノン×長浜キャノン (526)
荏原【精密・半導体部門】 第二章 (811)
ロームPart7 (400)
これからどうなる【JDI】 本音で語ろう【JDI】 (352)
矢崎化工ってどういう会社?? (191)
【DENSO】デンソー 大安製作所 (202)
日本電産ってどうよ (450)
品質保証部ってなにするところ? (802)
DENSO デンソー 幸田ってどう? (697)
【正社】アルプス電気MHDあぼ〜ん【派遣】 PART4 (633)
--log55.com------------------
立ち食いそば【駅】おかわり70杯め [集会所]
酉Θ木の鉄道ってこんなにも初見殺しが多いのか?
青春18きっぷを語ろう Part137
【名阪】レイルウェイ・ライター種村直樹スレッド137【火鳥】
【グモッ】人身事故スレ◆Part974【チュイーーン】
【グモッ】人身事故スレ◆Part975【チュイーーン】
東急電鉄車両総合スレッド125
【HS01】続々・阪神電車を語ろう 次は大阪梅田