1read 100read
2013年19大学受験サロン148: 【第2回】東進 東大本番レベル模試【2013】 (166) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【頂決】徹夜で勉強はヽ(・∀・)ノ【復活】 (428)
第3回駿台ベネッセマーク模試【反省会場】 (846)
東京工科大学2013年度新入生スレ3 (100)
東大生だけど質問ありますか (809)
高認の俺が半年で国公立医学部受かるスレ (145)
【高3・高卒】第2回駿台全国模試【反省会場】 (616)

【第2回】東進 東大本番レベル模試【2013】


1 :2013/09/16 〜 最終レス :2013/10/07
実施日 9/22
返却日 10月はじめ

2 :
受けるぞ!現役

3 :
寝ろよ原液

4 :
台風がうるさくて眠れないよう
東進の確率の問題ってなんであんなに難しいの?
解説読んでもぴんとこない

5 :
河合塾休講(^^;)
おとなしく宅浪ニートします

6 :
受けるぜ、現役!

7 :
正直一日で全科目はきつい

8 :
英語の時間には既に疲れ切ってるんだよな

9 :
\(^o^)/オワタ民でも名門「旧制大学」に入れる時代w
かつては例外なく難関だった旧制大学だが、
今や旧制八私大などを除くと、難関ではない私大も存在する。
偏差値50以下で入れる旧制大学→大谷、立正、高野山、大正、拓殖
〜旧制大学設置年表〜
1877 東京★
1986 [帝国大学令]
1897 京都★
1907 東北★
1911 九州★
1918 北海道★[大学令]
1920 慶應義塾 早稲田 同志社 明治 國學院 法政 中央 日本・・・【旧制八私大】
1921 東京慈恵会医科  京都府立医科
1922 龍谷 専修 立教 立命館 関西 東洋協会(拓殖)
1924 京城(ソウル)★ ※ただし現在のソウル大学側は、京城帝国大学の後身とは認めていない。
1923 大谷
1924 立正
1925 駒沢 東京農業
1928 台北(台湾)★
1926 日本医科 高野山 大正
1928 東洋 上智
1931 大阪★
1932 関西学院
1939 名古屋★
1943 大阪理工科(近畿)
1946 愛知 東海
※旧帝国大学と現存する旧制大学のみ。★は旧帝国大学。()内は現在の大学名

10 :
物化って全範囲?
高分子とか交流とか出る?

11 :
そもそも東大入試自体に高分子はあまりでない

12 :
東進の東大模試って物理は苑田が作ってんの?

13 :
>>12
たぶんそうだったと思う
解答冊子の解説から滲み出る苑田臭

14 :
作問は
数学 長岡(弟) 先生
英語 安河内 先生
国語 林 先生
化学 鎌田 先生
物理 苑田 先生
かと思う。

15 :
>>14
林先生はテレビに出るようになってから東大本番レベル模試は作ってないよ

16 :
流石に現代文と古典は別の人だよね

17 :
模試の問題はテキストとか作ってるスタッフが作って
有名講師は監修する程度だろう

18 :
過去問持ってるしといる?
むずめなわけ?

19 :
>>18
前回の数学は難しかった

20 :
前回の数学は1完で平均超えるレベルだったな

21 :
難しいというか、エグい

22 :
だよな

23 :
恭史ちゃんはあんな問題だしといてこんな簡単な問題もできないのかと激おこぷんぷん丸でした

24 :
第1回は数学も化学もクセがあったなあ
ゲテモノというかなんというか

25 :
言うほど難しかったか?

26 :
今回は全国一斉?

27 :
長岡先生ってまじ癒し系だよな

28 :
>>27
長岡先生は、わざと厳しい人を演じているという説があるよ。
つまり青木さやかのように、本当は優しい人という話。
お兄ちゃん 放送大学でたまに出てきて面白い。長岡亮介さんという人。

29 :
いよいよ明日だ
今日は早く寝よう

30 :
>>29
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
今日と明日だよ
次回こそはがんばってよ
いよいよ大詰めって時期からこんなことになるなんて

31 :
明日で東大模試最後になるかもしれない‥

32 :
>>30
は?

33 :
出たよ、阪大元総長www 受験業界こいつ好きすぎwww

34 :
数学難しかった?死んでるんだけど

35 :
文系数学おわた
1 計算ミスりまくり、完答するも時間かかりまくり
2 答え出たけどあきらかにおかしい
3 簡単なことに気がつかず後回しして、時間たりず
4 答えはなんとなく分かるけどどうやって証明するの?
国語はあきらかに簡単でしたね

36 :
理系数学
3(2)は(2^n−1)/3^(n−1)
かな

37 :
あ、nにしてた
おわた

38 :
文系数学一、二はできたかな。三、四は半分ずつ
むしろ国語難しいわオープン実戦と雰囲気違う

39 :
現代文が難しかった
数学は456死んでる

40 :
6で線分pqの通過領域の面積かと思って0点だわ

41 :
(1)満点やん

42 :
大問1の第二問目、二行じゃ足りないよな?どうまとめれば正解だったんだ
古文全くわからんかった

43 :
世界史第3問のイギリスの首相?の答えなに?
平日受けさせられたから問題解答手元になくて非常に気になる
テンプル騎士団は映画見たことあるからラッキーだったわw

44 :
ファッキュー有機
有機ほとんど点ないから理科60くらいかな
平均高そう
あと理論の1は白紙

45 :
>>42
具体例を省いて、思いっきり一般化して詰めこんだ

46 :
>>42
80字くらいで頑張ってまとめた
林先生は80字までは書けるって言ってたからな

47 :
>>46
林の考えに基づいて採点されるだろうと思って、小さい字でたくさん書いてきた

48 :
地理難しかったよな?

49 :
第問2むずかった
地理

50 :
林修は作問から外れてるんですがそれは

51 :
>>50
まあ基本方針くらいは引き継がれるはず

52 :
理系数学の3(2)の答えの書き方が頭悪そうなまとめかたに感じた

53 :
数学…簡単な1,2で計算ミス、6はいみわからん
英語…80はいったと思ったら誤文訂正でその後の両サイド抜き出してて死亡
理科…時間が…
220ぐらいになりそう…萎え…
理さん志望者は300ぐらいとるよね?

54 :
個人的理系数学
1.AA
2.AA
3.AB
4.BC
5.AAC
6.BB
A取れないとヤバいよ

55 :
みなさん物理どうでしたか
各大問ごとのできとか

56 :
日本史地理数学はそんな難しくなかったけど平均あんま変わらなそう
国語はちょい難かな古文が
英語は集中力ゼロだったから多分爆発した

57 :
物理は1,2で15点ずつぐらいだわ

58 :
日本史の古代は簡単だけどどこまで言及するか迷うな
室町のはかなり難しくないか?

59 :
一日で全部やんなよ 死ぬ

60 :
理系数学の1、2、5は天才チンパンジーのアイちゃんが作ったってマジ?

61 :
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/ee/s2antic_cafes2/folder/418084/img_418084_3204532_4?1378286087

62 :
日本史第二問ムズすぎwww
京都もんはマナーよかったってかいたろーかおもうぐらいワカメだわww

63 :
悪党や田舎者と違ってお利口だから、幕府さん贔屓してや〜って話だと想像してみた

64 :
 物理と化学難しかった(まあ俺が不得意なだけか)
 復習に難系と新演習の何番の問題解けば効果的ですか
 でき良かった人教えてちょ

65 :
物理
力学は1の3で計算間違えてた だからそれに代入した2の3の答えもずれてる 1の2から違ったのかもしれないが答案見ないとわからない10くらいか
電磁気12だけ3は手付かず13点くらいか
熱力 F求める問題2つとも違う 12くらいか
35
数学
1○○2○○3○×4○×5○○×6××
65

66 :
毎年のラインと平均知りたい

67 :
国語
30あれば嬉しい
英語
苦手教科
45での点が15くらいでお察し状態
化学
理論10無機15有機10

68 :
マジで笑えねえ
英語5a全部すっとんだわ
普通挟み撃ちするだろうよ・・・

69 :
前から疑問だったんだけど地歴の草稿用紙って使う?

70 :
使ったことないわ
地歴に限らず
したがきはたまにするけど

71 :
68
同志よ…

72 :
てか英語の形式変わってたことに誰も突っ込まないのな

73 :
昔のストックかね、英語?

74 :
来年度も今年と同じ形式とは限らないだろ?

75 :
数学も国語も地歴も解答と全然違う
自信あったのにな

76 :
形式変えてくれた方がありがたい
できれば過去問にもない、全く新しい形式で頼む

77 :
一日だと長いね
みんなお疲れさん

78 :
簡単だったのに爆死した
理三300超えるだろうな
はぁ・・・

79 :
社員に受けろと言われて受けたけど高2の自分は撃沈。東大の確率と数列ってあんな難しいのかよ

80 :
logx/xって全統記述と東大OPと今回でもう3回目なんだけど
今年の受験数学界ではlogx/xがブームなの?

81 :
OPじゃなかった河合のテストゼミだ

82 :
ハイパーか⁉

83 :
ああ物理オワタ半分しかない

84 :
理系 現役理2志望
国語 楽勝
数学 明らかに前回より簡単
理科 死亡w
英語 普通
てか2日に分けてやって欲しいわ・・・

85 :
離散脂肪
260くらいかな。希望的観測。

86 :
>>84
おま俺
国語45数学60英語80 理科30(甘めの自己採)

87 :
数列のカッコいち二進法つかってといたら4^n+2^n+1=7K(kは自然数)になったんだけど丸くるかなあ

88 :
数学の問題ほしいです
前回のでもいいです

89 :
前回ならまだしも今回の数学はやる価値無いと思うマジで

90 :
それじゃあ100^n+10^n+1=111k と答えた俺は?式の形は変わらないじゃんか。

91 :
前回でも今回でも、どっかに問題落ちてないかな。
乞食ですまん。

92 :
ここくる人、頭よくね?www

93 :
東大理系第4問
(1)mod.111とおいて解くと簡単に周期3だってわかった
(2)は(1)りようしてn-1と仮定して数学的帰納法でといたけど←証明できてないと思う
大問6はよく出る体積の典型的問題
大問1(2)、2計算ミスして泣いた
大問5(3)やっぱり最後辛かった
大問3 確立教科書レベルだから見た瞬間捨てた

94 :
解放ええから問題欲しいですねん

95 :
教科書レベルだから捨て??
理2だけどみんな250くらい取るのかね220くらいなのだが

96 :
自分が教科書レベルなんだろ

97 :
自称東大レベルでしかもこの時期なのに数学の大部分が初歩的な微積分ってどうなの
間違って高2用でも配られたのかと思って何度も表紙確認してたわ

98 :
流石の俺も数学の簡単さにビビったwww
平均糞高そうw

99 :
mod37でいいっていうな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オラエモン予備軍から脱するスレ (768)
自称自称進学校マジでやめろ (143)
無勉2浪が4ヶ月で早慶制覇目指す (108)
あ (158)
第一回京大実戦(駿台) (175)
21歳Fラン大中退フリーターが国立医学部を目指す (181)
--log9.info------------------
歴代最高のテクニシャンは?3 (277)
Southampton FC 吉田麻也 part60 (422)
最高のカウンターを生み出すイレブンを考えよう (119)
世界中で嫌われる韓国サッカー (719)
+╋The Blues Chelsea FC 361╋+ (362)
ΨΨRed Devils Manchester United584ΨΨ (1001)
ようやく、しおらしくなってきた香川信者 (124)
Real Madrid 中井卓大 【修行中】 (326)
FC BAYERN (XXXXX) MUNCHEN EV 166 (946)
俺たちの好きなユニフォーム87枚目 (160)
1. FC Nurnberg 清武弘嗣 part33 (906)
香川真司とは一体何だったのか (476)
モイーズ解任すると思う? (488)
【BVB09】Borussia Dortmund 58【jjj】 (542)
☆☆Club Atletico de Madrid S.A.D 49☆☆ (908)
ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー5652 (1001)
--log55.com------------------
□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART190 □■□■□
【地方大会は終盤へ】甲子園へ行こうpart96【そして夢の甲子園へ】
【平田改革】横浜高校part355【今年も敵なし】
[でっち上げ自演ヒキくん]静岡県の高校野球パート96[パンティータマランチ会長]
【九段】二松学舎野球部Part18【柏】
【2018夏】 代表校戦力ランク付け 【甲子園】
2018選手権最弱代表はどこだ!? PART1
栃木県の高校野球 229