1read 100read
【JOYSOUND】全国採点ONLINE 16点目 (224) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【閉鎖】ミドルボイス練習スレ20【伸展】 (774)
【隔離】うたスキ裏情報part25【隔離】 (214)
【うたスキ】ゴリア7スダレ目【+9隔離】 (122)
【JOYSOUND】全国採点ONLINE 16点目 (224)
【JOYSOUND】全国採点ONLINE 16点目 (224)
【カラオケ板で】ルイーダの酒場G 【仲間を増やせ】 (103)

【JOYSOUND】全国採点ONLINE 16点目


1 :2013/09/23 〜 最終レス :2013/10/18
JOYSOUND f1/CROSSO/HyperJoy WAVEの全国採点ONLINE、分析採点など
JOYSOUNDの採点機能について語り合うスレです
設置店舗は公式のカラオケ店舗情報を参照
http://joysound.com/ex/shop/
前スレ
【JOYSOUND】全国採点 ONLINE 15点目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1354506869/

2 :
テンプレは波・黒・f1でわけたほうがよくね?
基準バラバラじゃん
このスレ先ずはテンプレ編集会議からやらないか?

3 :
まだ波なんて有るんだw

4 :
毎回ID変えて書き込んでる、分析の動画のことにすら頭が回らなかった無能はもう書き込むなよ^^
>>1

>>2
いいね、同意だわ

5 :
>>3
田舎のカラオケの中には波しかないのに1時間700円、休日夜間だと1時間1400円でドリンクなしなんて所もある
しかも点数出ないおまけつき

6 :
音程97 ビブ回数50回で 96点だった。
滑らかもMAXに近かった。どうやれば99点が出るのだろうか?

7 :
しゃくれ

8 :
(アゴを)

9 :
しゃくりって難しいよね
意識しないと数回
意識しまくっても20回あれば良い方だわ

10 :
金爆の歌い方をまねすると良い感じにしゃくれる(気がする)

11 :
ソーってところを、ファソーって声帯か喉をつかって素早く変化させる感じ
慣れれば簡単

12 :
◎JOYで高得点を目指すには(Ver3.0たたき台)
1.基本情報
○全国採点と分析採点は採点基準共通と思われる。
・音程
原曲と違っていても採点ではガイメロ・音程バーが正解
(全機種共通)
音程項:なめらかさ関連?
f1…音程バーの途切れは忠実にスタッカート追従
波・黒…不明
・テクニック
f1…ビブ入れすぎは減点となる?
波・黒…ビブはトリル・喉チョップで強制加点可能
・熱唱度(f1)
???
・安定感(f1)
???
・リズム(f1)
???

13 :
2.調整・設定・操作
・エコー・マイク音量
なるべく絞る。完全に0でも可。
マイク音量数値はアンプ出力調整であり0であっても入力には関係しない。
マイク入力を可変させるのは本体背面ボリュームで行う。
(全機種共通)
・マイク入力
マイクからの声インプットが採点基準となる元です。声を確実に拾わせましょう。
背面ボリュームはデフォ位置(中間)。声量や部屋によっては要調整。
マイクに入った音は会話なども認識されてしまい減点(加点する場合もあるが多くは減点)
(全機種共通)
・演奏停止
曲後半の難易度に応じて演奏停止により減点回避。
・キー設定
採点に限っては原キー主義は忘れる。
3.注意事項
※あくまで「JOYで高得点を目指す」ためのスレです。
そのため音ゲーと割り切ったような歌い方(特殊歌唱)を肯定しています。
特殊駆使による順位獲得者批判などはご遠慮ください。
また人前での実演は理解者以外には悪印象となる可能性も考慮しましょう。

14 :
たたき台作ってみた
加筆・編集よろ

15 :
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
カラオケボックスで女性を泥酔させRした韓国人
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21896717
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

16 :
参考)前スレテンプレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1354506869/2-3
>>12-14
乙。
>原曲と違っていても採点ではガイメロ・音程バーが正解
のところに
ガイメロを「アマ」にしたり分析採点の音程バーで要確認
とでも入れて頂けると。

17 :
・しゃくりはディレイをかけても入る。特に、メロディーが上がるところだけ入れてみると吉。
下がるところは正確にバーをトレースする。もちろん、上にあるように素で入れられるならよりベター。
・男が女声曲を歌う時もオク下では歌わない。オク下にすると最初のバーで減点喰らうから。
・ダブルマイク。音程で減点喰らう可能性があるものの、テクニックが充実しやすい。
・速度調整。下げるより上げるほうが良い結果を生みやすい。
・音程調整。曲中で得意キーになるべく頻繁に変更する方法などもあり。
例えば、AメロBメロは+2で歌うがサビは±0とか。これは速度調整でも言える。
サビは速いから±0にするが、そこまでは+2程度にしておくとか。間奏で調整するのが楽。

18 :
しゃくりをしようとして失敗してたら音程ズレただけって判定になる?

19 :
しゃくりの度合いによるね
上手い人なら半音程度の少ない音の差でできるから、そういった人は、JOYの甘い目の音程には言うほど影響しない
その程度の影響があっても99以上はとれる

20 :
悪魔でも採点上の、「うまい」しゃくりな
しゃくりがうまいっていうと、何音下からしゃくりあげれるかっていう技術とかの比較もあるだろうし、
そこらへんの話はここでは関係ないとした場合の話な。

21 :
俺はいろいろな曲を普通に歌って、しゃくりが10〜30回はつく。
これって多いのかなぁ。音程が不安定なので、しゃくりがついてしまうのかもしれない。

22 :
ジョイサウンドってバカみたいに点数出るな
DAMの精密DXと10点くらいの差がありそう

23 :
DXとの比較で10点とは、スコアラーですか?
100点と90点ではさすがに違いが大きいです
90点が80点になる程度ではあまり気にしてなかった(元が低いので)
私の場合はJOYとDAMの差は比較すると抑揚だけの様です
設定に影響される因子を除いただけか、大半の方が抑揚不足で評価外としただけのようで
あまり気にしないでガンガン点を出したらいかがでしょうか
>>21
JOYではしゃくりは私の場合ですが、言葉のはじめを強く発声するとよく付くようですが、一種の音声ズレ
と自分は考えてるのであまりお勧めしませんが、採点求めるならば方法の一つとして追及したらどうでしょうか
私も曲の長さによりますが、10〜20程度は付いてしまいます。しゃくりは個性とJOYはとらえているようですが
私は音当てと思ってるのであまり多いのは考えものしれません。意外としゃくりは採点に影響しいるから
(テクニック≒総合点)求めるものが総合点なら追及する価値はこのスレ的にアリです

24 :
>>21
そう思うなら不安定なんだろうね
音程95%以上出てるならギリギリ許容範囲
>>23
俺も大体10点だわ
JOYだと97前後
DAMだと最高91の 88前後

25 :
俺スコアラーとかじゃないけど
DXとの差なんてひどい時18点差だぞ

26 :
おいらも、DXとの差は、10〜20くらいあるなぁ。平均15くらい。
JOYで95〜97点台いける曲が増えてきたので、久しぶりにDXやったら前と同じで
がっかりした。バーなぞれても星が出ないんだよな。タイミングとか悪いのかな。

27 :
自分はどっちかっていうとDAMのが平均3〜5点くらい高い

28 :
JOYの採点て盛り上げ上手っていうのか
歌ってるうち調子出て来るとガンガン点数と順位上がって来るから益々ノリノリになって
つられて高得点になってる事多いw

29 :
あれはそういう仕組なんだよ。初回と2回目の速報は精々92程度までしか出ない。
3回めは96台くらいまでは出る。ここから4回目の間にカンストできるゾーンがあるみたい。
以上は、クロッソでF1はほぼ全部歌わないとダメっぽいけど。WAVEは歌い出しから最短110秒くらいで99以上行く。

30 :
f1だといきなり93以上出たりするが、リミッターはどうなってるんだろう?
紅蓮の弓矢のTVサイズverなんかは後奏カットしてるとリミッター切れなくて97台止まり
フルコーラスにしないととカンストできん

31 :
f1はほとんど歌ったことないからまだ良くわからないなぁ。
そういや、f1てカンストできるの?なんかできないとか聞いたりできると聞いたり分からん。

32 :
すごく今更で恥ずかしいんだけど
スコアラーって何?調べたがよーわからない

33 :
>>32
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%BC

34 :
フォーチュンクッキー歌って、初回だか2回目に93点が出た。
途中95.9まで出たけど、結局94.6点だった。指原まであと少し。
出だしに低い音があるので、♯2でオク下で歌ってる。

35 :
間違えた。途中の最高は、94.9だった。

36 :
分析採点だと点数下がるぜ

37 :
やっぱ全国採点のほうが甘いよなw

38 :
カラオケ店での分析だと、自分の声の音程バーが非常に細かく途切れてる箇所が1曲につき15箇所前後あるんだが
分析結果を保存してネットでみるやつだと全然とぎれてない
どちらが正しいんだ?
なお、なめらかさは2の模様・・・

39 :
>>38
とぎれていない方が正しいと思う
とぎれて歌う方が難しいのではないだろうか?
プログラムでどの程度反映しているかだけの気がする
喚声点辺りを意識して歌うと、その個所は音程バーが垂直になるので面白い
当然途切れているけど、総合点には関係なさそう(95点程度がMAXなんで何とも言えん)
なめは未熟者なんでわからん
まあ、音の解析は難しい様で(コストと処理能力)民生レベルでは味付けと思っています

40 :
分析採点との相性が悪すぎるのかなぁ 
上を向いて歩こう
精密採点 96.715点(全国採点では97点台出ます)音程97.417
分析採点dx 79.358点 音程74%
http://deaifree.sakura.ne.jp/up/src/up15797.png
http://deaifree.sakura.ne.jp/up/src/up15798.png

41 :
精密と分析間違えてしもうた・・・

42 :
>>40
おそらく少しビブが足りてないと思う。
ビブしゃく足りてたらなめ6でもテク点はもっと高いはず

43 :
あ、少しどころかけっこう足りてないかも
上を向いて歩こうのビブ要求量がどの程度かわからんけど
精密の方見るかぎりビブが出来ない人っぽいのでB-2くらいのビブ練習するといいよ
JOYだけならA-1ビブでも採点上不利ではないが
あとは音程頑張れ

44 :
>>40
ちなみに精密はどの機種でやってる?
f1なのか黒なのか波なのか

45 :
>>44だけど、ごめん分析採点の方はどの機種でやってる?って聞きたかった
釣られて間違えた

46 :
40ですけど、f1とライブダムですよ。
確かにビブラートはできないですね。カラオケに通うようになってまだ2ヶ月です。

47 :
>>46
分析じゃなく精密と相性悪いな。
相性というか、誰でも10〜20点さがるよ 
精密のほうが厳しい採点だからね
2つの採点から大体きみの歌い方がわかるよね
ちりめんビブなんだろうなぁ
でも、そのなめらかさはうらやましい
ぜひともコツを教えて欲しい

48 :
というか、ジョイの音程と、ダムの音程でそんなに差がでるもんなんだね
ジョイで音程97あるひとは、誰もがダムで87ぐらいとるのかと思ってた(同じ曲で
俺の場合同じ曲だと多くても音程の差は10だわ 
20もひらくってどういうことなんだ
歌い方想像できるとかいったけど、やっぱそこだけ気になるな・・・
ぜひ一部だけでもうpしてほしい

49 :
ダムは抑揚っていう要素が入るからね。曲の中で音の大小を不自然なほど付けて歌う必要がある。
例えば、ピアニッシモで入っていって、サビではフォルテッシモにするようなイメージ。数点変わるよ。

50 :
全国採点暦まだ3ヶ月だけど、自分の最高得点って1年もやっていればなかなか更新しにくくなるのかな。
最初は95点台だったのが96点台になって、やっと97点台取れる曲が1つだけあるんだけど、普通に歌って95点くらいで
頑張って歌うと96点台。そしてたまにフィーバーしたみたいな感じで97点台が出る。
みんな最高得点の曲は、コンスタントにその点近くが出るのかな?それとも、たまたま上手くいったって感じなのかな?

51 :
95〜97点は俺の場合は、たまたまだわ(ルーレットと思ってチャレンジしてる)
上手い下手は関係ないと思っている(もとが下手だし)
更新しにくい時は、キー変更で分析で比較するとわかる場合が多い
違う曲調で調べたらいかが(思い切って年代違いとか)

52 :
たまたまとれても、うれしさ半減だわ
コツをつかんだり、わかったり、ねらってやって、とれてこそ本当に嬉しいってもんだ
そんな俺は未だになめらかさを意図的に8割以上にできない

53 :
俺もダムでは音程正解率悪いわ(まあ音痴寄りか)
F1で92%の曲がLIVEダムだと78%とかになる
バックミュージックの歌いやすさとかもあるのかな
ダムだとモンパチとか簡単な曲でやっと85%だ

54 :
最初に91点と出てそれからずーっとちょっと上がる→下がるを繰り返し最終的に91点前後になる曲が結構あったんだけど、しゃくりを意識してみたら急にぐんぐん伸びてワロタ
まだ完全に掴んだわけじゃないけど次はなめらかさを研究すればもっと点数伸びるかも

55 :
モ○キー○○ールドさんのブログには、息を優しく少しずつ出して、途切れないように
するのが大事って書いてある。モ○キーさんは、なめ9とか10とか出している。
でも、自分がそれをやってみても全然変わらないw
セ○トさんが、wiiの全国採点やってる動画を上げてたけど、特殊歌唱だったなぁ。
普通に歌ってどうなのか知りたいけど、ダムで得点が出るビブは音程が下がると書
いてあった。喉を開けたビブが反映されやすいらしいけど、よくわからんw

56 :
モ○キー○○ールドって誰ですか?←

57 :
>>55
セ○トのは書いてるままだろ
モキーのは、俺もその通りで試しても、自分でいろいろためしても、なめ分からんわ
偶然5〜8になるときもあるけど、違いが全然わからん
曲依存な部分もあるって結構いわれてるしな

58 :
半年くらいDAMにハマって下手くそなりに、ほぼほぼ90点越えするレパートリーが10個位できてたんだが、最近JOYの全国採点の楽しさに気づいてJOYばっかやってたの。
で、今日久しぶりにDAM空いてなかったからそっちでやったら、10曲近いレパートリーが全て75〜80前半とかなり酷い感じだった。
採点基準がだいぶ違うとは思ってたんだが、あんまりな結果でショックでかいですね。

59 :
DAMしか空いてなくて、だね

60 :
DAMとJOYじゃ採点基準やガイメロが違うんだから同列に語ってもしょうがないよ。
自分はなめらかさは一部を除けば大体7は出るかな。
意識しなくてもなめ10出る曲もあれば、頑張っても7しか出ない曲もあるけど。
息継ぎを極力減らして繋げて歌うだけで2つくらい変わるよ。
なめ10出る曲でも体調悪いと8しか出なかったりする。

61 :
>>58
その90点越えするレパートリーは全国採点では何点くらいいくんですか。
>>60
その「息継ぎを極力減らして繋げて歌う」って感じでやってみても、あんまりかわらないです。
joyのサイトに「次の音へ移る際に音程をはずさずに、安定して歌っているか」と書いてあるように、
線がなめらかにならないとだめなんでしょうか。
あと、息継ぎを減らすと大きな声で歌えなくなるけど、声は小さくても構わない?

62 :
>>61
息継ぎせず繋げて歌ってるつもりでも、実際はわずかに途切れてることもあるんじゃないかな。
無意識にアクセントつけて歌ったりスタッカート気味になってたりで線が切れてたりとか。
分析を保存したやつをWEBで見てチェックするといいよ。
分析の歌唱軌跡の線で言うと、「なめらかに歌う」のと「なだらかに歌う」のは似て非なるものだよ。
あと、しゃくりが上手い人はなめらかさも高いような気がする。

63 :
しゃくりと、なめらかさは綿密な関係がある。
DAMの公式でもJOYの公式でもいわれてる。

64 :
>>63
コピペするかURLはれよ

65 :
>>64
ぐぐるかぐぐってもわからない低能ですので貼って下さいって頼めよ

66 :
私は現在、声が出ない状態なのでスコアタ中止してたりします。
どうでもいい情報を流してみた・・・・・・・・・・・(ルフィー)
なめらかさはバーの真ん中に声を当てればナメ値は上がりやすいような。
外れてると低く出やすい気もします。
声をつなげればナメ上がる場合あるけど、上がらないものはいくら頑張っても上がらないです。
ナメには限界があるので。
白線バーがたくさんある曲は結構簡単にナメ10出るので、そういった曲で試すといいかと思います。
ナメは呼吸する場所で2→8に上がったりするので息継ぎの場所も大切だったりします。

67 :
>>65
ググっても見つからないど低脳な私めに是非お慈悲としてURLを貼ってください

68 :
>>67
お前なんてぐぐってるの? 低能にもほどがあるだろ
ダム しゃくり なめらかさ で一番上に出てきたぞ
http://ryosuke61.info/karakai/livedam6.html
フォール・・・本来の音程から低い音程に向かって音を滑らかに下げる事です。これを使うと、悲しみや切なさ等を表現する事が出来ます。
しゃくり・・・本来より低い音程から滑らかに本来の音程まで音を上げる事です。
>>63が言ってるのがこれのことじゃなかったらスマンw
>>66
ルフィーさんお久しぶりです!
そんな状況なのですか、残念ですね・・・、一刻も早いご復帰を願うばかりです。
なめらかさの解説ありがとうございます。
やはり、実績のあるルフィーさんの発言だと信頼性が凄く高いので、頼りになります〜

69 :
ID:FCKpaTqM が探しているのは
> しゃくりと、なめらかさは綿密な関係がある。 だと思う
こんなのみつけられんぞ俺も
> DAMの公式でも ???
DAMにはなめらかさという項目はないぞ
ID:RDfswR6x が虚言垂れてる可能性が高いと思うが

70 :
自分はどっちかっていうと白バー多い曲の方がなめ上がりにくい印象だな。
「なめらかさ」を「次の音へ移る際に音程をはずさずに、安定して歌っているか」で判定してるなら、
なめらかさの上限はその曲の音程の変化量が影響してるんじゃないかな。
君が代みたいにゆったりしてて単調な曲はなめ上がらないし、
逆にそこそこテンポが速くてアップダウンが激しい曲はなめが上がりやすい。
後者の曲は音程外さずに歌うのが難しくなるけど、そこをしっかり歌いきれば点が大幅にアップするよ。
そこが点が出る人と出ない人の差。
あとは当然音程以外にビブやしゃくりの要素も絡んでくる。
95〜6点くらい出せればいい人はそこまでシビアじゃなくても、ビブしゃくある程度入れば点出るから。
99以上狙う人はビブしゃくがほぼ不足なく入れられるってのがまず前提で、
その上でなめ9〜10が出せる必要がある。(ただし曲によってはなめに上限がある)
まぁなめ9〜10まで出せなくても、なめ6〜7あれば98点台出せるけどね。長文すんません。

71 :
>>66
白線バーってどれのことですか?

72 :
白線バーは、青色バー(普通のやつ)がロングトーンの部分になると色薄いバーになっている場合があると思うのですが、
そのバーのことです。

73 :
あの薄い半透明のやつのことですか、ありがとうございます<(_ _)>
白線がいっぱいあるほうが、滑らかさがあがりやすいとのことですが、
その白線の部分も、もちろん声を出した状態にしておくってことですよね?

74 :
そうです!薄い透明なバーのことです。
薄い透明なバーは半分ぐらい伸ばしたら、声を切ってしまって大丈夫ですよ。
そうしないと息が続かないですし。

75 :
なるほどです、確かに息もちませんし、るふぃさんの歌をみてても、半透明の途中で切られていらっしゃいますね。
これでまたここの住人で滑らかさに苦戦している方々の大きな力になられたのではないかと思います。
いつもいつもありがとうございます。

76 :
全国採点on lineとDAMランキングバトルの比較をしてみました
恋するフォーチュンクッキー
全国採点 560位/17841人 94.6点 DAM 1350位/3385人 86.3点
夏祭り  
全国採点 200位/8500人  96.3点 DAM 530位/1300人  87.9点
少年時代 
全国採点 50位/1750人  95.9点 DAM 340位/570人  85.8点
(特定を避ける為に、おおよその数値にしてあります。)
全国採点の方が参加人数は多い。DAMランバトは、高得点が出たら挑戦してみよう
と出るので、レベルが高い(点が低い人が参加していない)と思われる。

77 :
ここジョイのスレなんだよね
DAMとか荒れる話題にしかならないんだよね

78 :
比較ならいいんじゃね

79 :
みんな点数高いですね
なにしてんすか?

80 :
平均88点の曲で95点とったやったぜ!とか思ってたらお前ら点高すぎ…

81 :
そりゃここはTOP層が集まってくるところだからだろ
世間一般的な平均をこえてりゃおk

82 :
>>79
通常歌唱

83 :
意識的にビブラート掛けたところで判定される時とされないときあるんだけど
どのくらいの振幅で判定されるんだ?

84 :
>>77
精密DXとf1比較サンプルは大歓迎だ
「なんだwオマエラもそんなもんなんだw」
めっちゃ安心するわwww

85 :
たまにDAMるとf1での無双が嘘のように崩れ去るけど
調子に乗り過ぎたジョイ脳にはいい刺激になるよね

86 :
JOYでしゃくりが超入りにくい曲だと、
DAMランバトのほうが良い点出たりするよね

87 :
おっ、少年時代は俺も最近両方で歌ってるわ。分析と精密だが
(9/14)分析3 95.048点 音程92.559%
(9/16)精密DX 91.733点 音程85%
(9/22)精密DX 91.150点 音程87%
(9/29)分析3 91.754点 音程93.518%
どっちも音程上げて点数は下がってるけどなw

88 :
分析3で音程93%は低いと思うけど、精密DXで87%は立派。
俺の場合は、分析3で95%以上でも、精密DXで80%以下になることが多い。
どこが違うんだろうね。不思議だ。

89 :
音程は、ある程度できてればいいからなぁ
音程100の曲がききたいなら、機械の歌を聞けばいい
人間らしさのある歌なら音程90あれば十分
そこに、テクニック(ビブ、しゃく、ロントン等)で、より人間らしい歌を奏でていけばいい。
>>88
DAMと差が出る一番の理由は、音程の判定の厳しさ
細かいずれが多いんだろうね

90 :
まぁそんなんだけど、DXで音程87%なのに、分析3で92〜93%ってのが謎ってとこ。

91 :
>>89
一部の難曲除きf1で音程90とかそれこそ真正音痴だろ

92 :
>>90
まああんたも真正に近い音痴かもねww
f1通常曲分析3で音程98未満は機種のせいにせず己の音痴を疑ったほうが賢明

93 :
分析3で音程92〜93%なんて、むせて2画面くらいすっ飛ばしたりしないとそんな点出ないよw
JOYの音程判定はDAMに比べてゆるいので、
それでも音程点が酷い人は走りすぎorもたりすぎなんじゃないの

94 :
>>91
俺のことじゃないぞ。87の人だ。
てか、分析3で音程98以上は普通出ないだろ。ネットでも見たことないぞ。

95 :
>>91
音痴乙

96 :
>>94
ガチ音痴乙

97 :
>>89
>音程90あれば十分
そう思うのはお前だけ
音痴同士だからだろうなw

98 :
>>97
DAMで音程90なら十分だろ
お前友達いないんじゃね?w
機械とでも歌ってろ^^

99 :
>>98
後付でDAMだったってことにするな低能
ここはJOYのスレだぞ?
説明不足をわびて土下座しろカス

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【隔離】うたスキ裏情報part25【隔離】 (214)
【隔離】うたスキ裏情報part25【隔離】 (214)
【JOYSOUND】全国採点ONLINE 16点目 (224)
【隔離】うたスキ裏情報part25【隔離】 (214)
【うたスキ】ゴリア7スダレ目【+9隔離】 (122)
プ○チ○りっちラク○っち Part.2 (225)
--log9.info------------------
公明党は尖閣問題についてどうしたいの? (497)
創価学会員にとって尖閣問題だどう考える? (189)
仏罰って人為的なもんだろ? (139)
学園生だけど質問ある? (284)
大地震なのに池田大作は何もいわない (225)
ちんちん シュッ!シュッ!シュッ! (108)
創価学会員に真面目な質問 【教学に強い人歓迎】 (246)
ブックメーカーが池田大作先生を無視…ノーベル平和賞予想 (127)
学会と蜜月な中共を批判した運動家にノーベル平和賞 (126)
進め!創価学会!勝利の大行進だ!! (414)
日蓮大聖人に背く日本は必ず滅ぶ (459)
名誉大会長、ハーバード朗読会 (725)
     学会の言ってることは全部ウソ      (145)
AV嬢が入会しても差別されませんか? (201)
【勧誘】創価は無差別勧誘を止めるべき【廃止】 (172)
 学会員がニヤニヤしてるのは話ができないから  (100)
--log55.com------------------
【社内ニート】社交性がなくて職場で孤立しています 39庁舎【偏見差別・理不尽から身を守れ】
公務員やめたい人 pant63
【日の本一の隠蔽無能男黒岩祐治】神奈川県庁part8【パワハラ死裁判と新型コロナウイルス】
厚生労働省スレッド PART33
司法書士の本職・補助者が語るスレ part129
測量士・測量士補 part35
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part59【社労士】
弁理士試験初心者受験生スレ法改正12回目