1read 100read
2013年19競馬509: アンカツ「3歳でブエナが凱旋門行ってたら勝てた (192) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
単勝2〜3倍の馬を厳選して買うスレ Part1.1 (597)
へたくそ用 重賞予想スレ 8 (258)
■堅いレースで99%金儲け-400■【苦節9年遂に400】 (488)
キズナって所詮ディープスカイレベルだよな (120)
本日金沢競馬9Rで八百長が行われます その15 (168)
● オグリかブライアンなら凱旋門勝てたか? ● (918)

アンカツ「3歳でブエナが凱旋門行ってたら勝てた


1 :2013/10/07 〜 最終レス :2013/10/11
アンカツ「札幌記念負けたのが悔やまれるわ。あれで俺とブエナの歯車が狂ったな」

2 :
相手が悪い

3 :
まず札幌記念で負けるなよw

4 :
社台が悪い

5 :
結果はどうあれ札幌記念勝ってたら行く予定だったんだよな
53キロで走るブエナを見たかったな

6 :
まずなんで札幌記念使ったんだっけ

7 :
ドバイで大敗じゃないか

8 :
3歳牡馬が一番有利で怪物がいたのに

9 :
ブエナの秋は
秋華賞 2着入選膠着
エリザベス女王杯 3着
有馬記念 2着
これを忘れてはいけない。

10 :
>>7
斤量のアホほど軽い3歳時じゃないしね

11 :
なんで海外馬場でボロボロなブエナが
シーザリスターズに勝てんだよ

12 :
無理だろ
ブエナビスタなんて中間地のドバイでダーレミに完敗してるし

13 :
シーザスターズに勝てたとは全く思わないが3歳ブエナが走るのは見てみたかった

14 :
2000年に親父が行くべきだったな
シンダーが勝った比較的時計の早い馬場だったはず

15 :
勝てたというのは1の捏造
ブエナぐらい強い3歳牝馬が凱旋門に行ったら好勝負って呟いてる

16 :
キズナよりは強いだろうし好勝負は間違いない

17 :
さすがアンカツ
俺も昨日からそう思っていたが
そんなこと今更言ってもしょうがないと思って
なにも書いてなかったw

18 :
トレヴは20年に1頭の歴史的名牝だな
嫌な年回りに当たっちゃったもんだよ
去年取りこぼさないできっちり勝っておかなかったのは今思えば恐ろしく痛いわ

19 :
>>6
洋芝適正なんたらかんたら

20 :
老害がまたなんか言ってるぞ

21 :
海外ぼろ負けって、ウエイトオーバーの2着と
前も横も何処もあかなかったっとムーア自らが言ったWCか
中々、厳しいな

22 :
>>14
スペ オペ ステゴの3頭でいけばどの馬かかてるでしょ
相手はシンター モンジュー サキー辺りか・・・

23 :
これが正解
アンカツ(安藤勝己)  ‏@andokatsumi 13時間
こっちは深夜。心底期待しとった凱旋門賞を見届けての戯言。
札幌記念のブエナビスタを思い出す。当時は世界を見据えて溜める競馬をしたもんや。
結果、52キロやのに届かず断念。あそこでオレらの歯車が狂ったんかな。
ただ、今でもあの競馬は間違ってなかったと思う。あんな3歳牝馬に挑戦してほしい。

24 :
>>22
その面子じゃ無理無理

25 :
700m以上トップスピードで走れるシーザスターズを倒すのは絶対無理だろう

26 :
あの時のブエナは何故あれほど伸びを欠いたのか
洋芝適正かツメの病気の影響か
海外2戦はいずれも不利あってのものなので(特にドバイ)本来もっと出来た馬

27 :
札幌記念なんて何の指標にもならんのだから負けても行くべきだったな
牝馬3冠もさほど価値はないしな

28 :
>>26
2戦ともドバイだが…

29 :
行ってたら多分二着
ブエナは二着でも絵になる競馬するから
二着でも日本史上最強牝馬は揺るぎないものになってたはずだな

30 :
札幌記念負けたから海外行かないって理由付けが本当に意味不明www

31 :
アンカツも海外いってみたかったんだなあ
ハタから見てるだけだと末足のキレに振りすぎてる
日本の牝馬が勝ちきるイメージわかないけど

32 :
ディープスカイも宝塚負けて、凱旋門白紙になったっけ・・
負けて世界最高峰の舞台に行くより勝って行くべきって陣営が考えたんだろう

33 :
溜める競馬をした結果プリキュアに完敗

34 :
>>30
洋芝で足が鈍るかどうかってテストじゃね
ただまあ社台自体やる気が無かったんだと思うよ
牝馬でG1シーズンに海外遠征してもその後経済的に得るものが無いしね
クラブ馬ならなおさら

35 :
行って欲しかったなとは思う

36 :
>>28
すまん素で間違えた、ドバイはドバイでも特にワールドカップの方だな
シーマクラシックは葦毛の馬に邪魔された分、追撃が遅れた

37 :
09に行ってもシーザスターズが内からするする抜けたみたいに出してくれんだろ
十中八九、後ろから外ぶんまわしで4着くらいか

38 :
ヤマニンキングリー最強説

39 :
シーザスターズ自体は距離が長くて必死になってやっとこさ勝っただけだろ
ラインドリームやトレブの方が勝ち方だけなら強い

40 :
大体差し届かずの取りこぼしの多い不器用な馬を札幌に出すなよ

41 :
トレヴは歴代でも傑出した勝ちっぷりだが
シーザスターズの凱旋門はそこまで弱くない
馬場差があるから比較できないが
使ってる足はおなじようなもんだし

42 :
掲示板も入れんよ

43 :
アンカツは凱旋門でも平然と後ろで溜めてたんだろうなw
でも凱旋門はそれが1番あってる気がするトレヴは化け物

44 :
対戦相手という意味で一番のチャンスは去年だったよな
オルフェに限らず

45 :
アンカツが牝馬最強って言ってるダスカの名前出ないと思ったらブエナはマジで凱旋門行く予定あったのね

46 :
しょぼいメンツのドバイ負けてるからなぁ

47 :
まあ、アレだ
酒をぬけバカ親父!

48 :
陣営が悪い
札幌記念なんてアホなレース使ったなら結果はどうあれ凱旋門賞行くべきだった

49 :
3歳時にバカ強かった牝馬と言えば
アイツしかいないな

50 :
ウオッカ

51 :
>>49
ジェンティルか

52 :
札幌記念のなかやまきんに君、空気読めよ超イラっとするわー。
あれでブエナの歯車が狂ったと言っても過言ではない。
凱旋門言ってたら秋華賞とかエリ女とかでなくて良くなりあんな醜態さらさなくて良かったし、乗り替わりもなかったかもしれない。
糞が

53 :
>>50
ウオッカは3歳時ダスカより弱かったから論外
馬場の悪い中山の有馬惨敗してるし

54 :
日本の牝馬なんかじゃ無理だっての
最初から向こうの馬場で鍛え上げられた牝馬だからこそ勝てるんだよ

55 :
それでも、ブエナなら何とかしてくれたはずだ

56 :
インモーはトレヴ級だったんじゃないの??

57 :
>>54
向こうで鍛えらるてない日本馬が2着に多々来てるのにそれはない
斤量が断然有利な日本の強い3歳牝馬はどんどん行くべき

58 :
>>56
おいおい牡馬混合戦用無しのインモーにそれはない

59 :
安勝可愛い

60 :
ブエナはスノーフェアリーの相互互換と捉えればいい勝負出来た
なんなら上位互換と捉えても不思議じゃないから尚更惜しまれる

61 :
最低でもパワーある馬じゃないと無理

62 :
牝馬でスピードとパワーを兼ね備えた馬か…ダスカくらいしか思い付かん。

63 :
ダスカって生涯一度もバテたことないんだよな
凱旋門を走って欲しかったな

64 :
それなら「ダスカで凱旋門行ったらいい勝負できた」って言うだろ
アンカツさんから見て凱旋門で勝負できそうな馬はブエナ>ダスカ

65 :
ダスカはロンシャンの2400を走れるような気性じゃないからだろ
ダスカは近年の強い牝馬の中でもスピードの絶対値はNO1だったと思う

66 :
>>64
ブエナは本当に凱旋門の予定組んてたからだろ

67 :
3歳春ダスカはどちらかというとスピードが優ってたタイプ、秋〜冬くらいからパワーもついてきた感じ。

68 :
暮れの馬場の荒れた有馬の2500を余裕十分に押し切るダスカがロンシャン向かないとは思えん

69 :
ホウライアキコがやってくれるさ!

70 :
>>32
宝塚記念とその年の凱旋門賞は超相性良いから、
宝塚記念で勝てないような馬は用なしだよ。

71 :
今思えば本当に札幌記念が余計だったよな
凱旋門賞には行かないし色々と歯車が狂った気がする
ローズSから始動とかしてればまた結果が変わって秋華賞、エリザベスと勝ったり騎手もコロコロ変わらずアンカツのままだったりしたのだろうか
確かアンカツは札幌記念乗るために体重落とすの頑張りすぎて成績落ちてたし

72 :
ブエナは実際に行こうとしてたわけだから名前が出るんだろうけど
馬はどれであれ とにかく3歳牝馬が行けってことに関してはもう誰も反論が出来ないだろうよ

73 :
今年もキズナが最初札幌記念とか言ってたな
あんな小回りコースで走ってもなんの参考にもならんのに
洋芝っていってもロンシャンの芝とは全く別モノだ
本気で勝ちにいくなら、ダービーor宝塚→ニエルorフォア→凱旋門しかない
実際そういうステップ踏んだ馬は高い確率で好走している

74 :
アンカツが乗ってた頃のブエナはスター性があったな
それ以降はイマイチになってしまったが

75 :
阪神の2200とロンシャンの2400って親和性高いんかな?
宝塚記念の歴代勝ち馬ならひょっとして何頭かは勝負になったんかね
フェスタがやれたくらいだし

76 :
ニエル賞/フォア賞のステップはダメだと思う。
日本ダービーでも青葉賞組は壊滅でしょ。
2400Mを連続で走るってのはかなり負担じゃないのかね。
中3週で1600〜2000あたりのレースが良いと思うわ。

77 :
>>75
阪神2200は日本の競馬場ではかなりタフだからね
キレだけじゃ勝てないから

78 :
札幌記念じゃなくてヴェルメイユ賞から行けよ

79 :
阪神2200は逃げ切るにはタフだし待ち一手の追い込み馬は通用しない
G1の中じゃいちばんサバイバルレースになりやすいよね

80 :
>>33>>41シーザスターズは無駄な着差はつけない馬
以前ラップとピッチ図ってたやつが凱旋門は意図的にブレーキ踏みながらゴールしてて
余力タップリでラスト1ハロンもそれまでのラップ推移からコンマ4秒は早くまとめる
余力はあったっつってたよ
実際エクリプスステークスでも並ばれてから一瞬で急加速して(差してきたバテたのではなく、文字通り急加速ラップ)
踏んで勝つとかあり得ない芸当してたし

81 :
脚質から札幌コースだと取りこぼしがありえたからな
本音は行きたくないから使ったとしか思えんわ

82 :
ブエナビスタも走り方工夫すればあとG12個とれたろ。
ローキンにジャパンカップとられたときは、
1週間酒浸りだったなあ

83 :
http://i.imgur.com/7OpGBIt.jpg

84 :
>>83
http://i.imgur.com/7mRTMBX.jpg

85 :
ヤマニンキングリーを許すな

86 :
52kgでヤマニンキングリー(57kg)に負けんなよww
しかもシーザスターズの年www

87 :
アンカツは凱旋門賞を意識して札幌記念も乗ったのに凱旋門賞行かないんじゃ意味が無い

88 :
あの当時のヤマニンキングリーはG1級ではないにしろ
G2では勝ち負けできる状態。
短い直線で内をすくわれて負けたことは決して恥ではなかったのにな。

89 :
むしろダイワスカーレットで行けば楽勝だったろ

90 :
アンカツはロンシャン乗ったことないだろ
ロンシャン勝ちたいなら札幌記念は3角ロングスパートだボケ

91 :
>>75
タップダンスシチー

92 :
アンカツにしてみれば札幌記念なんて
勝ちにいくレースでもなかったんだろ

93 :
タップは前日だか当日輸送だろ

94 :
3歳時のブエナはそもそもそれ程強くなかったからな

95 :
ブエナは少なくともJC3連覇できたわ 
エリ女なんか出した陣営のヘタレ具合
ローキンとの勿体無いトラブル

96 :
あのレースで差し切ってたとしても
辛勝だから止めますとかで行かなかったような
気がするけど

97 :
陣営は、ほぼただもらいな牝馬三冠に目がくらんでたから、何かと理由つけて行かないようにしただろ。

98 :
タラレバを言うな糞老害

99 :
宝塚や有馬勝てないのは行っても無駄じゃないかな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【WIN5】ウイン ファイブ【5重勝単式】 part138 (679)
オルフェは何故キズナより人気が無いのか? (253)
トレヴに「過去60年で最高の牝馬」の評価 (761)
【競馬】 今週の複勝予想 148 【必勝】 (477)
重賞を複勝コロガシするスレ 7コロめ (142)
オルフェよりキズナが強いって言ってたアホいたなw (124)
--log9.info------------------
みすず監査法人 告別式会場スレ (964)
不動産鑑定士への転向を検討するすれ (929)
 ★★★経理システムの導入★★★ (263)
実は税理士は皆公認会計士様になりたい (645)
確定申告反省会 (131)
税理士に払う金額の合計 (677)
勝ち組⇒公認会計士 負け組→ゼイリシw (254)
簿記の何が面白いの? (207)
会計士じゃないヤツが適当に話を合わせるスレ (348)
リクルート監査法人 大阪事務所 (832)
公認会計士の人数が今の四倍になるんだって! (641)
。「代表社員と一緒に会計・税務を学ぼう!」 (704)
  会計士補の初任給   (212)
○システム監査○ (237)
どうして税理士の息子は会計士を目指すのか? (164)
【【【【【 法人成について 】】】】】 (159)
--log55.com------------------
入った瞬間「あっやめときゃよかった」ってなるラーメン屋の特徴 [998671801]
【正論】ホリエモン「皇族を、なんで敬う必要があるんだ? 敬うに値する事実はあるのか?」 ⇐反論できるのこれ? [998671801]
ヌルヌルマットを滑走し、女優の顔に見事に射精 男優さんが凄すぎると一部で話題に [485983549]
1.9億円マグロ釣った親子大喜び「やったな」 [495152168]
児童ポルノ和月伸宏るろうに剣心、最新話が途中からラフ画になり次号休載。児童R動画で抜いてる上に仕事も放棄か [192334901]
働き出したら使うようになった言葉 [998671801]
映画「キューブ」とは何だったのか。実は動いている立方体に閉じ込められた登場人物の恐怖を描く傑作スリラー [209247155]
【動画】ひろゆき「堀江さんをメスイキってバカにしてる人って嫉妬してるの?」 [998671801]