1read 100read
2013年19携帯機種365: DoCoMo 905i 一番の名作は? (204) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
docomo SMART F-03C Part5 (431)
なんでアイフォーンユーザーはキモイの? (141)
DoCoMo 905i 一番の名作は? (204)
au WIN W61P by Panasonic Part10 (353)
docomo PRIME SH-01C Part6 (150)
au WIN W45T by TOSHIBA Part4 (690)

DoCoMo 905i 一番の名作は?


1 :2009/12/19 〜 最終レス :2013/09/13
少し古い話題だがまだまだ現役機種。
名作揃いと言われる905iシリーズで最大の名作とはどの機種だろうか?

2 :
<丶`∀´> ヒャッハーニダ

3 :
F>P>N>PiTV>SHiTV>D>CS>SH>SO

4 :
Pだな
売れた理由もよくわかる
ソニーは論外

5 :
D>>>〈絶対的な壁〉>>N>F>P>>SO>>>>SH

6 :
904ならダントツでNだよな
(スレの趣旨を踏まえた上であえてここで言う)

7 :
Dとかただの信者の持ち上げ機種だからSOよりも下

8 :
それはない

9 :
PTV>F>SHTV>P>N>SOCS>D>Nμ>SH>SO

10 :
F>D>N>P>PTV>SHTV>SH>SOCS>SO

11 :
SH905iTVの完成度の高さは異常(除くカメラ)。
反対に駄作はSO905iCS。

12 :
SO905iは背面のミュージックキーがいいね
MP3も再生できるし

13 :
F:カメラ、液晶、セキュリティ
P:ワンセグ、Bluetooth
N:2軸での操作性、音質
D:希少価値
SO:操作性

14 :
Fだけだろ海外 進出して行ったのはw
それが何よりの証拠
あ、それだけ自身持ってるって事な?!

15 :
レスポンスもFが一番ですな。
フィンガーポインタとSDHCに対応していれば神

16 :
P905iはレスポンスの悪さとボタンのストロークが浅いのと耐久性の低さがかなりマイナスだからな
レスポンスはメール周り以外なら人によるが

17 :
Pはデザインが好き
Nは906iLの方がいい

18 :
SHは…液晶だけだったな。微妙なモッサリだったし
SOはいろいろ面白い端末だったからな
FとDはどっちサクサクな上にそれぞれ個性もあって迷う
Pはもっさもっさでダメだったなー売れたけど
個人的には
F>D>N>NL>P>SO>SHTV>PTV>SOCS>Nμ>SH

19 :
( ゚ □ ゚ )mpw計測唯一90xでN905iがトップだからな
今月リビングで2245Kbps到達した
N905iがSH04A SH08Aのケツを捉えた
SH07A赤銀の主力休ませ旧N905i引っ張り出したォ

20 :
ま普通に
D、F、P、のスリートップだろな、どれも個性もバランスも良い。
ただFは通話と並ぶ携帯の二大用途であるメール等の文字入力においてお粗末なキー構造のため誤爆という難があるが。
Pはやはりダブルオープンが素晴らしい、サイドのでっぱりもないし、ワンセグや動画、ゲームといった大画面の特性を生かせるギミックが時代に合ってて評価できる。
Dはやはりバランスのとれた性能に優れた操作性、そして幻のメーカーとなった希少性。ただし希少性だけではなく使い易い実力も兼ね備えているがゆえの「幻」の称号。

21 :
N905iBizだろ。
カメラレス+薄型

22 :
>>18
その液晶ですらFに劣るような
リフレクトバリアパネルだから崇めたい気持ちも分からんでないが
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/FOMA_F905i.html

23 :
>>22
だがFは動画処理があまりに糞過ぎるから結果SHのか綺麗に見える。
早くエンコード品質を他社並に改善汁。

24 :
F>PiTV>P>SHiTV>D>SH>N>>ベルリン>>>>SO

25 :
SHは最悪だった
だがdocomoはあの頃が一番輝いてた気がする

26 :
D>F>P>N>SH

27 :
>>25
一番輝いてたのはMOVA時代だろ

28 :
スライド神機D905i
折り畳み神機F905i
この2つは揺るぎなき事実

29 :
>>28
おまいとは、うまい酒が飲めそうだ。
やはりDとF最高だよな。そんなおれは今アンドロイドなHT-03A

30 :
>>28
確かにな
そんな俺はiPhone3GSと、F905iの二台持ち(寝てるけど)

31 :
DやFやSOを持ち上げる人を見る度疑問に思うのが、これらの機種はフルワイドVGA液晶を何のために使っているのかわからない点なんだよな…。
Fは640×360の動画を再生しようとすると432×240にダウンコンバートされてかなり荒くなる(今改善されてるかは分からんが)し、
DとSOに至ってはVGAは4:3限定で、フル画面を使いたければQVGAにせざるを得なくなるし…。
これならフルワイドQVGAでいいじゃん。ワンセグのためって意見もあるが、ワンセグはQVGAだしな。

32 :
>>31
すげえ自己中発見。
FWQVGAで発売したら売れなくなるの分からないか?
一般人でもFWVGAとFWQVGAの差はハッキリとわかるだろ?
わざわざ画質悪いの買うと思うか?
それに905シリーズは全部入りシリーズなんだからFWQVGAに妥協した時点で終わり。
全てFWVGAだったりで話題性があるから売れたんだよ。
そんなこと言ったらケータイなんか2.4インチQVGAで十分だろ?
知識ないのがバレバレ。

33 :
Fは神機だと思う
3.2インチIPS1677万色液晶
高画質Milbeautカメラ
セキュリティ
ATOK
905iNo.1のサクサク
折り畳みヨコモ

34 :
Fは神機種だがDは普通

35 :
てか釣りか。
PもNもSHも4:3のVGA動画しか再生出来ないもんな。
見事に引っ掛かった。
コピペとして使うわwwww
それにNなどはQVGAの動画拡大出来ないし。

36 :
>>35
640×360をきちんと再生できますが何か?あと最新のSHなら854×480も余裕なんだし。手元のSH-01Bで試してみ。
まぁ、コピペに使っても良いよ。どうせ事実なんだし。
でも理由が分かってすっきりした。まぁスペックで釣るのならわかるが…。

37 :
このスレきめぇw

38 :
いやいや、最大再生ドットは640.480じゃん。
480.854ドットで動画再生できる機種がないんだからSHやPもFWVGAの必要ないじゃん。
VGAで十分じゃん。
ちなみに最新SHは動画は864ドット再生可能。854じゃないからね。

39 :
>>38
>いやいや、最大再生ドットは640.480じゃん。
905iシリーズは確かにそうだな…すまん。
>480.854ドットで動画再生できる機種がないんだからSHやPもFWVGAの必要ないじゃん。
>VGAで十分じゃん。
だがフルワイド画面は必須。…そう考えると640×360で十分って見方も出来る。ただ互換性の問題からフルワイドVGAになったんだろう。
>ちなみに最新SHは動画は864ドット再生可能。854じゃないからね。
864×480でエンコードすると超額縁になるから、自作動画用には854×480のがベターじゃね?
俺もSH-06Aを使っているが、やはり854×480のほうが適任。

40 :
何気に電池持ち最強のSO

41 :
>>39
FもDも互換性。
もともとFWVGAはアスペクト16:9という定義がなくて、Fの864ドットがFWVGA、854ドットはWVGA+だったんだよ。
だけど16:9をフルワイドの定義にしたから、今冬Fは854ドットになった。
逆に俺はSHなどが854ドットなことに疑問を持った。
たしかにSHは864より854動画が1番だな。
一応再生できるから書いてみた。

42 :
SHは01A以降は良いけど905の時は最悪だろ
カメラ、スピーカー、もっさりとか
液晶、自作動画、イヤホン時の音質くらいだろFに勝てたのは

43 :
>>41
d
なるほど…ならば本来はSHやP、Nが異端だったのか…。
でも、この流れは自然だと思う。フルHDテレビと親和性が高いのは480×854だしな…。
>>42
確かにカメラは最悪だw
でも、もっ…さ…り…?
まぁ最近よりは劣るが、十分速くね?

44 :
F、P、Nは神機種レベル
DはいろいろとFの劣化ver

45 :
SHはタッチクルーザも未完成だったなw
液晶もIPSのFには及ばないし

46 :
Pだと思う

47 :
薄型の横モーション来ないかな。

48 :
機能も薄くなりそうだから
F905iの後継機が欲しい

49 :
>>48
F905iは?w

50 :
ごめん…F906iって書こうとしてたorz

51 :
F906iはどちらかと言うと904iの後継機な希ガス
デザインも904i似でMPUもG2で速度も3.6Mbpsだし

52 :
FとDの兄弟だな。
DはFと比べてカメラが劣るがアタアタ&TVキー誤爆無しの打ちやすいキー構造。+スピセレ
FはDよりカメラが上だが誤爆キー。+ヨコモ
どちらも一点の曇りと個性的なギミック搭載。
アタアタ、劣化カメラ、スピセレ、ヨコモ
この辺の好みだな

53 :
905シリーズ全体を通して良い点は
この頃はまだ充電器の差込口とイヤホンの差込口が別々だったこと
充電しながら音楽が聴けた
現行だと差込口が共用になったために同時に出来ず不便

54 :
いま思えば、その頃のdocomoって魅力的だったな。なんとなく力があった
今はインフラだけの魅力しか感じないよ。

55 :
ドットピッチならSO905iCS
905i最高クラスの864*480に2.7インチ液晶

56 :
Pだな

57 :
>>55D

58 :
D

59 :
P>F>D>N>>>SO>SH

60 :
N

61 :
itmediaの絶賛提灯記事を愚かにも信じてSHを買ったおれはバカ。
2年経ったし、変えようかなと思う今日この頃。

62 :
SO

63 :
FMラジオ聞きながらネット出来るD905i
Pには真似出来ない上品なスライドアシスト動作と鬼速ショートカットの数々。
そして有り難い三菱アフターケア。
Dに戻す奴大杉だろ

64 :
FかDかPじゃないかな。

65 :
DはFの劣化機種

66 :
実際そうだったよな

67 :
逆に失敗作はSHとSOかな。
SHは完全に手抜き、SOは開発がRーに走って自爆。
SOの戦略的撤退の一因はこいつにあると言っていい。

68 :
>>67
SHのどのあたりが手抜きだったのかが
ちょっと気になる。

69 :
905比較でも共通スペックを載せてきただけの代物だったし
一部SH904iから劣化、更にSH906iの変化を見ればな。
一応液晶、SDHC、WMV、ドルビー、動画再生性能あたりがアドバンテージなんだけど
これらの恩恵は万人が素晴らしいと感じるかというとそうでもない。
あまりネガキャンじみた事はしたくないが一般用途内で致命的なのは
安物メモリを使っていて動作が不安定、ブックマークが消えるバグが多発、決定キー剥がれすぎ。
SHの二大アドバンテージの一つであるカメラが底辺クラスまで落ちたから
不具合を疑い持ち込む人もいた。
F/Dも共通スペック外の○×一覧的なスペックでは昔のiS相当に近いが致命的弱点が少なく
他にはない恩恵もありなによりインセ廃止に伴い長く使える方向性も確立してた。

70 :
>F/Dも共通スペック外の○×一覧的なスペックでは昔のiS相当に近いが
それはどれでも同じじゃないのか?
Pも横開きとWMV、microSDHC以外は差ほど変化ない

71 :
F905iは背面液晶が常時表示出来ていい。

72 :
so905iが一番良い。

73 :
N905 今になって白ロム購入して使ってるピンクパンダのメニュー画面がユーモラスでかわいい タブ切替が快適

74 :
いまだにFを使っているが、キー以外は最高だと思う。
全然現役でいける。

75 :
当時の俺にとってはSH905iが神機だったのにフルボッコワロタwwwww
今の神機はSH03B

76 :
Nは904のが気合入ってたのに905の方が売れたんだよな

77 :
N904はヒンジ部デザインで好き嫌いがはっきり分かれたからなぁ まあ905のヒンジ部もあれだが やっぱPCライクキーが押し易くてニューロ周りのデザインも好きだしアプリ&iモード同時起動がネ申すぐる

78 :
@D905i
AF905i
BP905i
他は持った事が無いから不明

79 :
Nしか使ってないが、N以上の名機ってどんだけー?って感じ

80 :
905シリーズが端末に個性があって1番バランスがとれている 最近の機種は無駄機能が多い んで電池持ち最悪 挙げ句に機能offで節電とかWWW


81 :
FかDだろね。
おれは現役でF使用。
夏モデルまでは間違いなく使う。

82 :
なんでFかDなんだ。
DよりFが全て上。
RX7なら話は分かるが。

83 :
F>P>D>>>>論外

84 :
Fの押し間違えが糞

85 :
背面液晶は最高

86 :
PはメニューなどがQVGAじゃなかった?
がっかりポイントだわ
Dのスライドがなくなったのは残念だな

87 :
好きじゃないが世間的にはPとFでしょう
個人的にはDとSO905iCSだけど

88 :
2008年10月からN905i使ってるけどこれはムーバ時代のNらしさもなんとなくあって
いい機種だなと
906の後は形状もおかしくなって何かNの迷走を感じる
スタイルシリーズの折りたたみはいいと思うんだが

89 :
Pはサブメニュー(機能だっけ?)を一回開くだけで、操作をすぐ選べたのがわかりやすく、未だに取説を開けてないw
最新のBCNランキングで、7位までドコモが占めていたのに、Pが入ってなかったのは微妙にショック。
時代というか、905iの頃のPはどこへ…

90 :
905でNにしたときはPと迷ったんだよな
あれはいい機種だった
まあまだN905が2年たってないんで現行機種だけどねw

91 :
F

92 :
 今、現役で「P702iD」なんぞ使ってますが何か?と言ってみる。
 このP702iDのカメラが画像よくないので、写メ専用に譲ってもらったのが「N905i」です。
 皆さんが言うように、神ですね>カメラ
 めっちゃキレイな写真が撮れるので、ブログ用写真を撮るにも重宝してまっす。
 
 携帯遍歴
 初代「SH700i」→現役「P702iD」=写メ専用「N905i」

93 :
>>87
俺がいる(笑)
世間様は「SO905iCSが名作?」だろうけど。

94 :
今、このスレ読んだらDかFが良いのかぁと思うけど、実際使ってたのはN。
でもNもいい機種だったよ

95 :
やっぱりFかな。Pは人気あったけどいろいろ不満点多い
904だったらN

96 :

P903iTvと各社ハイスピ系で終わったでしょ 900系

97 :
Bluetoothがついてたら、どう考えてもSO905i一択だったんだろうけどな。
SOはいつもどこかが残念。

98 :
MicroSDHCが使えられれば最高のMP3プレイヤーだったな。

99 :
>>92
うっそー
俺はカメラ油絵で汚いと思ったけど
今はF-06B使ってるけど写りが全然違うよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
au BRAVIA Phone U1 SOY02 by Sony Ericsson Stage6 (695)
なんでアイフォーンユーザーはキモイの? (141)
au WIN W43H/U by HITACHI 23台目 (752)
docomo N-07E Part1 (164)
docomo SMART N-04A part14 (718)
docomo STYLE N-01C Part6 (127)
--log9.info------------------
後期黒夢の肩書がパンクな件 (291)
惡AI意 加速する絶望 (624)
パンクはなぜメタルに負けてしまったのか (167)
INU(町田町蔵) (122)
SNUFF (109)
【親父サンド】THE MODS【間抜け信者】 (356)
パンクロックしりとり (375)
この板って人いなさ過ぎ (330)
SLIPKNOTはハードコア/HARDCORE (281)
横山サケビをいっぺん鬱病に追い込むスレ (174)
ニューヨーク「NEWYORKDOLLS」ドールズ (544)
パンクってなんなんすか? (188)
マイブームなバンドをこっそり晒すスレ (331)
NOFXを和訳するスレ 2 (312)
★★★ブルーハーツが好きな芸能人★★★ (526)
   ■useless id A■   (213)
--log55.com------------------
【大久保篤】炎炎ノ消防隊 Part8
●ワンピース総合スレッド part752●
【荒達哉】ハリガネサービスACE 第13セット
【大今良時】不滅のあなたへ11【ヘラクレスの栄光】
【大今良時】不滅のあなたへ 11【マガジン】
化物語 ネタバレスレ2 〔原作:西尾維新・画:大暮維人〕
椎名高志・絶対可憐チルドレン 164rd Sense
【三ツ橋快人】RYOKO 四品目【サンデー】