1read 100read
2013年19公務員30: 公務員の副業 (258) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
厚木市役所●おきのスレ (115)
公務員と爺婆が日本を破産させる (490)
■会計検査院ってどうよ?院外ブログ■院法13条■ (844)
20歳♀初級公務員ですが暇なので何かうpします (169)
東京都職員が仕事さぼってエロサイト見てたらしいね (106)
国税専門官41期 雑談スレ (653)

公務員の副業


1 :2011/11/07 〜 最終レス :2013/10/02
公務員の副業は許せる?やっているやつ知ってる?
ほんとうはしてはいけないんだけど

2 :
うんこスレ

3 :
本当はしてはいけない?バカじゃん!?

4 :
不動産投資 住宅ローンでもできるよ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/estate/1320486438/

5 :
工場ではラインが止まれば休みになりその分の給料は減る。
すなわち労働に対する需要が減ればその分の給料と労働時間が減るのは常識。
国民が行政サービスを減らすことを望んでいるのだから、その分の役所の開所時間を減らすのは当然。
また、民間の平均給与の算出に使われているパートやアルバイトでは副業は常識。
副業が禁止されているのはごく一部の高給取りの会社員だけ。
公務員よりも遙かに好待遇なんだからそれぐらいの制限は当然。

6 :
>>1だ。
今年の職場忘年会においては
死刑制度
について論じ合いたい。ぜひとも熱く論じ合いたい。
安楽死的な死刑執行手法
を日本も導入すべきだ。
さすれば、
死刑囚の、死刑執行への怯え・恐怖感が弱まり、
死刑執行の、幾年も前から死刑囚が精神的に廃人同然になる例が激減するに違いない。
精神的に廃人同然になった人物に対し死刑を執行しても、意味がないような感じを受けざるを得ない。さらにいうと、
精神的に廃人同然になった死刑囚に対する死刑執行に携わった刑務官は、甚だしく後味が悪い思いをせざるを得ないはずだ。

7 :
今年の職場忘年会においては
死刑制度
について論じ合いたい。ぜひとも熱く論じ合いたい。
安楽死的な死刑執行手法
を日本も導入すべきだ。
さすれば、
死刑囚の、死刑執行への怯え・恐怖感が弱まり、
死刑執行の、幾年も前から死刑囚が精神的に廃人同然になる例が激減するに違いない。
精神的に廃人同然になった人物に対し死刑を執行しても、意味がないような感じを受けざるを得ない。さらにいうと、
精神的に廃人同然になった死刑囚に対する死刑執行に携わった刑務官は、甚だしく後味が悪い思いをせざるを得ないはずだ。

8 :
人事院はここで頑張らないと。こういう政権の横暴を抑止し、
公務員の中立性を守るために存在しているんだから。
それにしても7.8%の削減の中に人事院勧告が含まれるなんて、
どういう見識なんだろう。いってみれば消費税をいきなり30%に
引き上げて、「今の5%の消費税は30%の中に含まれるからOK」って
言っているようなもの。
そもそも人事院勧告で「○%引き下げが妥当」といったときは、
「○%下げるべき」ということと「○%以上下げるべきではない」の
双方の意味があるのに。
もっとも尊重すべき勧告を無視しておきながら、九電が第三者
委員会の意見を取り入れずに報告書を作っことをボロクソに言う
資格はないよ。

9 :
払う金が無いから公務員には
給与や賞与が出せない
後は公務員が自分達でよろしくね

10 :
連続幼女殺害犯で、既に死刑を執行された
宮崎勤(みやざき・つとむ)さん
(既に死刑を執行されたので、「さん」を付けます)
が、生前、拘置所内から
月刊誌『創』
に投稿して述べた、
安楽死的な死刑執行手法
に私は強い関心をいだいている。
安楽死的な死刑執行手法
としては、
米国の、いくつかの州で採用されている、
薬物投与による死刑執行
があるが、
体重が重た過ぎる死刑囚や、特異な体質の死刑囚
に対しては、薬物投与での死刑執行の際、
死刑囚が激烈至極に苦悶し、死刑囚が死に至るのに数時間も要したことが 幾度か ある。
台湾(中華民国)において、
死後、己の遺体を献体することになっている死刑囚
に対してだけ行われる、
安楽死的な死刑執行手法
が 世界でいちばん適切・妥当なものだ、と私は思料する。
台湾の、この安楽死的死刑執行手法とは、
死刑囚に全身麻酔をあらかじめ施し、死刑囚を完全に昏睡させたうえで、
刑務官が、至近距離から、当該死刑囚の頭部側面を拳銃で撃ち抜き、死に至らせる、
というものだ。

11 :
公務員ボーナス廃止へ【民主党】
政府は官民格差を是正するために、公務員のボーナスに相当する、勤勉手当、期末手当てを廃止することを決定した
地方においては官民格差が2倍を超えるところもあり、これにより給与格差は幾分是正されるものと思われる
加えて復興財源確保に大きく前進する 期間限定の公務員給与削減と合わせると3割程度の給与削減となる見通しだ
すでにギリシャでは公務員ボーナス廃止が決まっており、日本も追従する形となる
また、労働時間の官民格差もあわせて是正するために、現在の週40時間勤務から週20時間勤務にすることを決定した
さらに、スト権の完全付与と副業の完全自由化も認める見通しとなる
これでILOの勧告に準拠することとなる

12 :
払う金が無いから公務員には
給与や賞与が出せない
後は公務員が自分達でよろしくね

13 :
公務員の退職金の平均支給額:1100万円
ソースは総務省のホームページ。
ちなみに、定年まで働いた民間企業(大卒):2,417万円
定年まで働いた民間企業(高卒):2,302万円
ソースは経団連のホームページ。
ただし、公務員の集計には非正規の退職金は含まれておりません。
また、退職手当の財源を地方債としていることに批判があるが、気に入らないのであれば
一般会計から支出すれば良いだけのこと。
これは一時的な措置の一般化による古典的なミスリード。


14 :
お金が無いから
公務員に給与も期末手当も払えません
後は公務員が自分達でよろしく

15 :
2009年の公務員給与の平均643万円、民間企業の平均406万円を精査してみましょう。
公務員の平均にはバイトやパートの賃金は入っておらす、民間には入っています。
公務員には3割の非正規がいると言われております。
しかし、1つの席を1人の非正規職員が1年を通して勤続することは稀で、通常は1ヶ月の
短期バイトです。
このため、職員の人数の比率は、正規:非正規=7:36となります。
非正規の時給を800円と高めに見積もると、1ヶ月の給料は12.8万円で、年収も同額の
12.8万円となります。
以上の数字を前提に、公務員の真の平均年収を算出すると116万円となります。
以上をまとめると、
公務員のバイト、パートを含む平均年収・・・116万円
民間のバイト、パートを含む平均年収・・・406万円
こんどは、民間の正社員の平均給与を逆算してみましょう。
非正規率は次のホームページのデータを用います。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3250.html
これをみると36%が非正規となっています。
非正規は年に1時間しか働いていない人も含まれているので、非正規の年収を
最低賃金の全国平均の730円とします。
ttp://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm
すると、民間の正社員の人件費は、なんと952万円にもなるのです。
以上、年収についてまとめると公務員は約100万円ですが、
民間正社員の人件費は1000万円近くになるのです。
格差社会の元凶ここにありなのでしょうか?

16 :
>1だ。正直に告白すると、忘年会の帰途などには、エッチなお店へ遊びに行きたくなる。
f^_^;
かつて、私の職場の同僚に教えられて私が通い始めた、
西新宿(新宿駅西口)の
いわゆるテコキ(手淫)性風俗店(射精サービス店)
では、30代半ばの風俗嬢が、
テコキ(手淫)で、
おま○こ(女性の性器)の名器(みみず千匹、かずのこ天井、レモン搾り器 など)
とほとんど同じ状態をつくってくれ、
ものすごく気持ちよく射精させてくれた。
私は、すっかり病み付きになり、幾度も幾度も このテコキ性風俗店(射精サービス店)へと通った。

17 :
払う金が無いから国民には
年金や社会保障費が出せない
後は国民が自分達でよろしくね
おっと、今までのただ食いで
作った借金も返さなきゃならないので
消費税は30%ね
本当は60%のところを半分に
減税しているからよろしく
 by みんなの減税維新の党

18 :
【死刑囚からの手紙】
(-_-)
○○○死刑囚
(幼女連続殺害犯で、平成20年6月、死刑を執行された。)
から、平成19年12月に私あてに届いた手紙の内容の要旨
は以下↓のとおり。
//
私は、薬物投与による、安楽死的な死刑執行を強く望みます。
日本国の死刑執行手法が、絞首刑から、薬物投与による死刑へ変わることを私は強く願望します。
私への死刑執行の後、私の遺体を用いて、
絞首刑による死刑執行の際、
激烈な苦痛
を死刑囚が覚えるのが事実か否かを、
大学医学部の法医学教室の協力の下に
○○さん(筆者注:筆者を指す。以下、同じ。)が医学的に実証しようと企図している
ことに敬意を覚えます。
けど、
○○さんの好意に甘えてよいのかな?
とも感じています。
再度、熟慮してみます。

19 :
○統計データの比較ミス
(出典:年収ラボ)
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu_kokka.htm
【お詫びと訂正】
以前、公務員データと民間給与の比較記事を掲載しておりましたが、
国税庁による民間給与のデータがパート、アルバイトを含んだ統計で
あり、公務員データは正規職員を対象としたものであり統計として比
較するものではないのではないかとのご指摘を受けました。
当方としましてもご指摘いただいた通りとの判断をしましたので、比
較記事は削除しております。
ユーザーの皆様に誤解を与えてしまいましたことをお詫び申し上げます。
また、比較記事に対してご指摘いただいた方に御礼申し上げます。

20 :
私は公務員ではないが、ネット上での基地外が嫌いである。
粘着して国民の代弁者であるかのごとくカキコする基地外が嫌いである。
何故なら、それは、他人を騙し嘲笑うために行っているからである。
他人を騙し嘲笑う、内容はコピペや嘘、これが基地外の行動様式だ。
基地外の典型的な主張様式に次のようなものがある。
>厚生年金の保険料率は16.412%
> 共済年金の保険料率は15.862%
>年金支給額は共済年金をもらっている公務員の方が1割ほど多い。
少し考えたら 誰にでも判ることであるが、
保険料率は”率”であり、年金支給額は”額”である。
率と額を単独で論い比較することは無意味である。
「Aは所持金の20%をBは所持金の10%を支払った。」をもって
Aの方が多額の支払いをしたと思う者がいたらバカである。
多く払った者が多く貰っただけのことでも、基地外は喚き立てる。
自己の欲求を満たすため、釣られたマヌケを嘲笑うためである。
他にも、同様の嘘を内包したカキコが多数あるので、
見つけてネタにすると面白いだろう。

21 :
>20だ。>20の続きを書き込むこととする。
実は、昨夜、性風俗店へ遊びに行った。
f^_^;
東京の巣鴨にある、M性感のお店
「マニアスペース」
にて詠める。o(^-^)o
" 性感の
ことばぜめ にて
射精した
精液まみれ
濡れた陰茎(R)だ "

22 :
>21だ。>21の続きを書き込むこととする。
映画『天皇ごっこ-見沢知廉-たった一人の革命』
を私は観劇した。
この映画は、平成23年10月29日(土曜日)から、東京都新宿区にある映画館
"k's cinema"
ほかの映画館にて上映が始まった。
新右翼・民族派の活動家であり、作家でもあった
見沢知廉君
の、壮絶至極な人生を振り返ると、
1959年8月出生の見沢君は、、
1960年代後半から1970年代初頭の学生運動における攻防など、
戦後の日本で、空前絶後の盛り上がりを見せた民衆運動
がやがて低迷し始めたころ、
反国家権力・反体制
にめざめ、暴走族、新左翼過激派へと加わり、熱中し、
1978年、三里塚闘争で成田空港占拠闘争の最前線にて国家権力と戦った後、突如、
新右翼・民族派へと身を転じ、
英国駐日大使館への、火炎瓶による放火
などを指揮した。
1982年、公安警察や法務省公安調査庁に内部情報を漏洩していた同志を鉄パイプで激しく殴打したうえ、絞殺し、当該同志の遺体を、山梨県の青木が原樹海に遺棄。
見沢君は、懲役12年の有罪判決が確定し、
千葉刑務所で、12年間、服役しました。同君は、服役中、反体制の言動を貫いたせいで仮出所できなかった。
獄中で同君が著した小説
『天皇ごっこ』
で同君は、1994年、
新日本文学賞佳作
を受賞した。同年、出所した見沢君は、2005年、自宅マンション8階から転落死した。服役中に罹患した骨粗鬆症に同君が苦しめられていたせいでの自殺だったともいわれている。
同君の政治行動が依拠する世界観
は同君の著作物の中に息づいている。

23 :
日本は公務員制度を廃止します。
これまで公務員がやっていた仕事は、一般国民が無償で出役することで穴埋めします。
これを徴用と定義し、新たな国民の義務として憲法に明記します。
 by みんなの減税維新の会

24 :
年収2千万円以下の奴らは税金で喰わして貰っているのに、なぜそれを自覚できないのだろう?
答え
マスコミに騙されているから

25 :
あのBNF男の交流ある人物はやっぱり金富子らしいね
BNFも負け知らずだし、
金富子もたくさんの情報入って大金持ちだし。
鬼に金棒の株コンビ。
金富子なら「億様レシピ」やら「富子サロン」で探せるよ。

26 :
本当に無駄な役人なんているのか?
だったら無駄な会社員がいる会社を教えてくれ。
そしてその社員が誰なのかも。
まさかオマエじゃないよな?

27 :
工業高校の先生でアマチュア無線の
講習会の講師やってる人いたよ。

28 :
法人税 「40%は高い」といいながら実は…
ソニー12% 住友化学16%
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-24/2010062401_01_1.html

29 :
農業はダメなの?

30 :
ニート=公務員より年収の低い奴

31 :
>>29
いいんじゃねえの?昔はドン百姓のセガレで出来が悪くて民間に行けなかった
奴が、近所のオッサンから、「オメェなんか役場しか使い道ねえよ」って
言われてたもん、もちろん当時は民間よりずっと給料も安かった。
今みたいに公務員の人気が出たのは安定性もさることながら、旧社会党が
大企業なみの待遇にする運動を盛んにやったおかげだよ。国民はちゃんと見てるから
旧社会党が凋落し、公務員に批判が集中するのは自然の流れだ。実家が百姓なら何も問題
ないだろう。

32 :
>>31 どこの国?
答え
アホの脳内の国(嘲笑)。

33 :
>>32
革命野郎なんてあいてにすんな

34 :
「公務員給与を半分にしろ、そうすれば、わが社の社員の給料を3分の1、
非正規社員の給料を5分の1にする大義名分が立つ。会社が儲かって
役員の年俸は世界一、貧富の差がますます広がるだろ」なんて言う悪
徳経営者いるのかな?

35 :
>>32
何言ってんだかwwとぼけんじゃねーよ お前のオヤジの話だよ、コネで無試験であの時代の失業対策の
救済者のセガレがww何バカ言ってんだかww こっちは近所でお前んとこの昔の実態知ってるんだよww
>>33
革命野郎はオメェだろ、無責任な国鉄ストと、遵法闘争にあけくれて、あげく清算事業団に回されて
辛うじて首繋がってるくせに、まだブー垂れてやがるのか?不満の多い野郎だな、今どきテメエなんぞ採用するとこなんぞねえのに、
図々しい泥棒だ、さっさと駅ソバ茹でやがれ、 バーカww

36 :
>>34
公務員の考えそうなヘタなたとえだな、くだらないことおびただしい、
マジメに仕事考えてないから、くだらん創作、妄想しか浮かばない典型だ、
ただ、一言、「バカ」。

37 :
>年金、生活保護を縮小すべき。
>そうすれば消費税12%程度で済む
なんかこれが一番正しい意見だな

38 :
夫婦で公務員やると年収2倍なんだって
すげー

39 :
>>38
2馬力公務員ってやつね、夫婦で年金45万円、で職域加算で払うは少なく、
貰うは多く、ま、これよりヒドイのは「恩給制度」、民間だったら、亭主
くたばりゃ、遺族年金。満額でないが、女房は受け取れる、が、公務員は
孫でも従兄弟でも血縁があれば永久支給。これじゃいくら税源あってもたりないよww
不公平なくすのが「年金一元化」なのに、民主党は公約放置、公務員の問題放置、
増税まっしぐら、まさに「公務員の、公務員による、公務員のための」政権だ。
日本はもう、終わり、生きてる間に国家滅亡を見届けたのが幸かはたまた不幸か?
神のみぞ、知る・・・・・・・・

40 :
>>39
私は公務員ではないが、ネット上での基地外が嫌いである。
粘着して国民の代弁者であるかのごとくカキコする基地外が嫌いである。
何故なら、それは、他人を騙し嘲笑うために行っているからである。
他人を騙し嘲笑う、内容はコピペや嘘、これが基地外の行動様式だ。
基地外の典型的な主張様式に次のようなものがある。
>厚生年金の保険料率は16.412%
> 共済年金の保険料率は15.862%
>年金支給額は共済年金をもらっている公務員の方が1割ほど多い。
少し考えたら 誰にでも判ることであるが、
保険料率は”率”であり、年金支給額は”額”である。
率と額を単独で論い比較することは無意味である。
「Aは所持金の20%をBは所持金の10%を支払った。」をもって
Aの方が多額の支払いをしたと思う者がいたらバカである。
多く払った者が多く貰っただけのことでも、基地外は喚き立てる。
自己の欲求を満たすため、釣られたマヌケを嘲笑うためである。
他にも、同様の嘘を内包したカキコが多数あるので、
見つけてネタにすると面白いだろう。

41 :
>>40
うるせえ、バカ!
コピー流すだけの怠け者なんか雇う余裕ねえよ、クソニートが。
さっさと就職して、それなりの税金払え、乞食が能書き垂れてんじゃねえ。

42 :
>>40
これでマスゴミのウソが一つ暴かれた。

43 :
大阪市庁舎の張り紙が酷すぎると物議 / ネットの声「なんでこれで免職されないのか不思議 」

橋下新市長が就任し、大阪市は今後様々な改革が行われると予想される。
橋下市長は以前から新聞などのマスコミに対し「職員労働組合が公の施設で政治的な発言を一言でもすることは決して許さない」と発言しており、一部の市役所職員をはじめとした公務員たちはそれを快く思っていないようである。
それはテレビでの市役所職員の態度などから見てとれるのだが、インターネットユーザーが画像アップロードサイトに投稿した画像により、労働組合の橋下市長に対する更に強烈な抗議の声が確認できた。
その写真には「人事評価結果の給与反映は止めろ」や「給料・一時金カットの延長は許せない」、「現給保障の廃止を撤回せよ」など、赤字を垂れ流している市の職員が言っているとは思えない内容が書かれていた。
この張り紙にはインターネットユーザーたちも「なんでこれで免職されないのか不思議」、「やっぱり公務員は屑なんだなw」、「酷すぎ噴いたw」など、公務員に対する批判の声を上げているようす。
一般の会社では人事評価結果を給与に反映することは当たり前であり、長期間働いている人は何もしなくても給与が上がるシステムはさすがにマズイだろう。
更に大阪市民からの税金で給与を得ている人間が、なぜより良い仕事をして給与を多く貰おうという考えにならないのか疑問である。

もしあなたが住んでいる市や区の職員がこのような態度を取ったらどう思うだろうか。恐らく誰も良い顔をする人はいないだろう。

44 :
地域の活動とか役員とか。
病休長くても、仕事しなくても首にならん。

45 :
「公共事業」「公務員人件費」等は悪い歳出だから削減しろ、「社会保障」は削減するな
といった具合に良い歳出と悪い歳出に自分流に色分けをしている人がいる。
その線引きには明確な根拠がないので、その人の職業だったり、都市在住か地方在住
かと言った生活環境による利害の差だったりする。
しかし、学者や評論家の世界では、歳出削減を重視する人はあらゆる歳出削減を求め、
特に伸び率の最も大きい社会保障費の抑制が本丸だと考えている人が多い。
多くの人はよくわからならないまま歳出削減を重視する主張をする学者や評論家の意見
に頷きながら、勝手に社会保障費は聖域だと思い込んでいる。

46 :
「増税控えるべき」は俗説か?
ttp://diamond.jp/articles/-/13095
>>わが国は少ない税金でたくさんの社会保障給付を支出している訳であるから、両者のバランスが取
>>れるように増税を行うべきだし、仮に増税を行っても諸外国と比べて決して国民負担率が過重になる
>>訳ではない

47 :
数学者の計算は「物理」であり、生活者の「実感」は「真理」である。
巨額ODA拠出しつつ、国民は苦しい日本経済、増税の前に不要支出削減、
公約してて、モロ、破ったのが「民主党」それを支持したのが、「自治労」

48 :
飲酒運転でバイクと衝突し逃走…「大阪維新の会」所属の堺市議逮捕
大阪府警黒山署は2日、自動車運転過失傷害と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、堺市中区福田の堺市議会議員、西井勝容疑者(69)を逮捕した。

49 :
>>48
うそでしょ?
橋本さんがそんな指示をするはず無い。
ばれなければ罪なら無いなんて。

50 :
さーて、明後日から、一応本庁に顔出すか、面毒セェなあww
どうせ仕事なんか、週明けまでありゃしねえのは判ってらアなww
顔だしても、どうせ午前中、官僚上がりのバカジジイがテメエが天下り予定の
「民間の厳しさ」強調して、人を人とも思わないような競争世界に追いやる能書き
垂れるんだろうぜ、テメエだけうまい汁吸ったあげくな、「悪い公務員」って
こういう奴なんだがwwま、目の前の近所から「○○さんの旦那さん、「公務員」だって」!!
「やだ、そうなの?」「話に気をつけなきゃ」なんて言われる世相になっちまった。
なんか「副業」探そう、安くともヒマだけはあるのが末端公務員のいいとこだからさ。
民間様は安くてヒマもなく、こき働かされて、ごめんなさいねww

51 :
共通番号制が導入されて、2か所の給与捕捉の合理化が進めば、
社会保険料の天引きや住民税の特別徴収を通して職場に副業ばれるよな。
もうだめじゃね。

52 :
●野田佳彦(政権交代前、2009年7月14日国会演説)
「私どもの調査によって、ことしの五月に、平成十九年度のお金の使い方で
わかったことがあります。二万五千人の国家公務員OBが四千五百の法人に天下りをし、
その四千五百法人に十二兆一千億円の血税が流れていることがわかりました。
  
 これだけの税金に、一言で言えば、シロアリが群がっている構図があるんです。
そのシロアリを退治して、働きアリの政治を実現しなければならないのです。
残念ながら、自民党・公明党政権には、この意欲が全くないと言わざるを得ないわけであります。
 
 天下りをなくし、わたりをなくしていくという国民の声にまったく応えない麻生政権は、不信任に値します。」

53 :
JUNNYはやってるねww

54 :
大阪市は職員の給与を2割カットすることと引き替えに、週休3日制の導入、副業完全自由化、労働三権完全付与をすることを
正式に決定した。
さすが、橋下大統領は偉い。

55 :
>>54
画期的だと思う。国にも導入してほしい。国二出先機関公務員より。

56 :
>>54
法の下の平等とはこういうことを言う。
ただの首切りでは民間にあっという間に波及して日本沈没。
このやりかたなら間違いない、賛成w

57 :
実際に、週休3日で副業OKならば、実家のアパート経営などの規模を拡大して、公務員の安定収入も確保できるから、現職で喜ぶやつ多いと思う。人件費も二割削減できるし、素晴らしいと思う。

58 :
>>57
さすが、行列のできる法律相談所。
次は総理になって国家公務員にも適用して欲しい。

59 :
>>57
週休3日だと警察署や消防署、学校の数も2割減ると思うが?
それでもいいの?

60 :
>>59
いいと思います。
国民は公務員を必要ないと思っているんだから。
かつてのマスコミの扇動された医療崩壊と同じ経過をたどって増員されていくんでしょうね。

61 :
>>54 禿同。民間もこれをベースとしてリストラを進めればよい。
経団連や平蔵も納得するだろう。

62 :
アパートとマンション経営で不動産収入が1000万円あるよ。

63 :
神戸市役所では、こんな副業やってる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16620276

64 :
すばらしい政策だよ。>>57が言うような人もいるかも知れんが、そういう資産の
ない人も副業探しでロクでもない募集が多い民間の実態、利益を上げる難しさ、競争の激しさを
知る機会となれば公務員の資質向上にも繋がるだろうし。


65 :
>>64
みんなの党の次期アジェンタに入っているらしいよ。

66 :
>>65
そうなるとみんなの党に、入れる末端公務員の人が増えると思う。あと、高齢独身者も週休3日は大喜びすると思う。人件費削減にも繋がるし、官民両方にメリットがあるね。

67 :
>>66
まさに円満解決。
でも政権公約が守られたことなんて無いだろ?

68 :
虫は人にあらず!!!
国の借金を国民に換算してはならない!!!
国や地方の借金は公務員の借金であり、公務員一人あたりで換算し返済して行かなければならない!!!
国民が公務員を公募し人選した訳ではない!!!
今の国民には人事権はない!!!
公務員が勝手に虫になり借金を作り上げた!!!
国民に借金を押し付けるなど笑止千万!!!
公務員が働き公務員の一族全てが借金を返済して行かなければならない!!!
国や地方の借金は公務員全体の責任!!!
公務員法の管理は国民全体の責任!!!
存在、栄養、呼吸、公募、管理、ケツ拭く紙まで全てが税金だ!!!

69 :
机上の空論だけの公務員改革では真の改革にはならない!!!
国の借金は今や1000兆円超えとの踏み越えては決してならなかった未知のハードルを超えてしまった!!!
今のデフレ景気景況感からも、安定した生活すらままならなくなり、家庭や一般的な生活すら不安定な庶民生活に対し
虫の一族が人間を顧みずに、あたりまえのように家庭を持ちあたりまえのように卵をを産み、あたりまえのように虫の学校からのレールを牽いて虫の道へ着々と一匹二匹と歩み出す!!!
取り逃がすことなかれ!!!
取り急ぎ大洗浄を今すぐ実行しなければ間に合わなくなる!!!
また一匹また二匹と湧き出す虫に、駆除の薬品だけでは到底対処出来ない!!!
虫の卵を産みつける親を早急に撃退しなければ、この甘いお菓子の城は虫に喰いつくされてしまうだろう!!!
残された時間に猶予はない!!!
緊急な清掃要員を大増員し、目に見えない隅々まで強力な殺菌消毒をしなければ城は喰われる!!!
虫に喰われた城をゴミに捨てるか、虫の親玉を早急に殺菌駆除するかは“人間の知恵と選択”に掛かっている!!!
存在、栄養、呼吸、殺菌、消毒、スーパーアリの巣コロリ2,1g2個入り、ケツ拭く紙まで全てが税金だ!!!

70 :

「削られる」のは議員ではなく民意
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-07-03/2010070301_04_1.html
国会議員は、国民と国会をつなぐパイプです。その数を少なくすれば、民意を国会に届けるパイプが細くなるだけです。
仮に国会議員を80人減らしても、国会議員の歳費、立法事務費、秘書給与など56億円の削減にしかなりません。
そもそも日本の国会議員数は、衆参合わせて722人、人口10万人あたりの議員数は0・57人で、人口比で比較すれば世界でも最下位の部類に属します。

71 :
狂惨党が何を馬鹿なこと言ってるんだか?「国民と国会をつなぐパイプ?」
気は確かか?「特定利益団体や1部エゴ住民と国会をつなぐパイプ」だよ!
そんな寝ぼけたこと言ってるから議席が伸びねえんだ、いい加減ヤクザの
生活保護申請を後押しするのはやめろや、税金を何だと思ってやがんだ、バカ!

72 :
http://space.geocities.jp/t2966c/
ハアハアしてます

73 :
副業に熱心な余り、墓穴掘った国税局の査察官がいる。何処とは言わないが…

馬鹿な奴(呆)

74 :
国が赤字なのに満額社会保障費が出る不思議
これが 愚民の常識 世間の非常識

75 :
>>73
何処の国税局だよ?

76 :
最近、私が非常に危惧しているのは、公務員バッシングによって公務員の待遇が低下しても、
私個人にとって大きなメリットは何も無く、むしろ、労働者全般の待遇が引き下げられるだ
けであって、ひいては日本の経済全般にマイナスとしか思えないことです。
すると「自分が納付した税金が無駄に・・・・」と言われるのでしょう。
しかし、私は公務員の毎日の仕事ぶりまでは知りませんが、(今のところ)世界一、安心で
快適な生活を過ごしており、私自身の周辺に整備されている公共網に大きな不満はありませ
ん。
にもかかわらず、それに見合った税金を支払っているとも思ってませんし、世界を見回せば、
むしろ少ないくらいとも感じてます。
「少子高齢化社会を睨み、また、国際社会で勝ち抜くためには、官民を問わず無駄の排除を
徹底しなければならない」といった反論も聞こえそうですが、確かにその通りだとは思いま
す。
しかし、個人的に思うのは少なくとも国家公務員の予算や人員の削減については、情報が溢
れるほど出てますし、それなりの進展があるのではないですか。
地方自治体も同様の動きと思っているのですが、違うのでしょうか。
むしろ、私は海外へ投資して国内雇用を減らしたり、法人税などの減税を求めつつ消費税増
税を求める財界の人達の公益に対する認識の低下を憂慮します。
確かに日本経済を支えているのは財界人であり、私の大ボスなんでしょうが、どうも昔に比
べて愛国心さえ薄れ、自社だけが生き延びれば良いとする風潮が強まっている気がします。
それは自由競争ですので当たり前ではあるのですが、国内雇用を確保し、安定した右肩上が
りの労賃を提供するのも財界人の重要な役割のはずです。
これを財界人のモラルとすれば、最近のモラルハザードは目を覆うばかりで、そのスケープ
ゴートとして公務員が利用されてます。
このような傾向とスポンサーを大切にするマスコミが更に迎合して、公務員バッシングをエ
スカレートさせている気がしてなりません。

77 :
高松だよ。

78 :
副業したらバレるだろ

79 :
>>78
片原町商店街のオヤジから聞いた話だけど、かなり噂になってるみたい。

80 :
>>78
俺は複数の業者と善からぬ関係にあると聞いた。

81 :
借金を増やしているのは議員と国民とマスコミ。
公務員は議員の指示に従わされているだけ。
公務員自身としては借金をするべきではないと思っている。
でも増税をするために給料を減らされるぐらいなら、増税なんてしない方がよいと思っている。

82 :
昔は公務員は「副業」で、「本業」がドン百姓や「漁師」だったもんだww
だから、国鉄の明け勤務で、酒屋の配達やってたよ、とにかく楽だったからね、
もちろん「採用」はコネよwwいい時代だった、今はひどいらしいね、でも「共済年金」は
未だ不滅、とにかくなんでもいいけど、「いい時代だった」ww

83 :
借金を増やしているのは議員と国民とマスコミ。
公務員は議員の指示に従わされているだけ。
公務員自身としては借金をするべきではないと思っている。
でも増税をするために給料を減らされるぐらいなら、増税なんてしない方がよいと思っている。

84 :
この高松国税局のクズは死んだ方がいいな。

85 :
組合でアルバイトしているよ!
あまり金にはならんが(泣)

86 :
>>85
時給700円で毎日12時間働くと年収イクラでしょう?

87 :
>>86
300万円にもなります。
羨ましい。
ニートの俺はゼロだぜ。

88 :
>>87
区役所の組合事務所に行ってみれば?
雇ってくれるかもしれないよ。
自動車免許持っているといいかも。

89 :
>>88
無理ぽw

90 :
公務員の数は、これ以上減らせない所まで来ている
だが、政治家も、それが国民が理解すると困るから、決して事実を言おうとしない
http://classical.mo-blog.jp/blog/2011/12/post_40fa.html
日本は先進国中、もっとも公務員数が少ないのだ。
公務員が多い、不祥事が多い、給与水準は高い・・・という報道に煽られて
我々の意識は公務員=無駄、という図式が頭にこびり付いている。
しっかりと実態を把握していくと、意外な事実が判明することは多々ある。
つまりは、公務員の数は減らせない段階まで来ているのだ。
手本としていたイギリス型政府でも、サッチャー政権時に
大量の公務員を削減し、大幅な行政サービスの低下を招いた。
日本が公務員削減を行う根拠は?
公務員の不祥事を大々的に取り上げるメディアも問題だ。
もっと、根拠を示してほしい。

91 :
>>89
断られても何度も足をはこぶ。
労働組合なのに弱者を見捨てる気ですかか?とか色々言ってみる。
何もしないうちから諦めるのは、よくない。

92 :
この10年間、消費税増税が議論されたときに必ず
「消費税増税は景気が回復してから」という声が上がったが、
結局この10年間、「景気回復」は無かった(今から振り返れば2005〜2006年頃に
「円安バブル」というものがあったらしいが、当時の新聞を見れば分かるように、
「景気回復の実感がない」「格差社会」と声高に叫ばれ、
とても消費税増税など容認される状況ではなかった)。
今後はさらに人口減少による需要減少及び円高による産業空洞化が今までの
10年間よりも進行することが十分予想されるなか、「景気回復後に」という言葉には何の根拠もなく、
単に若い世代にツケを回して自分たちだけ逃げ切ろうとする見え透いた方便に過ぎない。

93 :
民間時代は「公務員ってなっちゃえば明るい将来が約束されるんだろうな」って、
希望に満ちていた。しかし、いざなってみると毎年手当てが削減されていて
手取りでは毎月新入社員時時代と同じ。
この新給料表考えた奴すげーよw
まあ、今のところ現職員の首切りが無いだけマシだと思ってる。
年収では転職前より若干上がってる。(400万+a)

94 :
この10年間、消費税増税が議論されたときに必ず
「消費税増税は景気が回復してから」という声が上がったが、
結局この10年間、「景気回復」は無かった(今から振り返れば2005〜2006年頃に
「円安バブル」というものがあったらしいが、当時の新聞を見れば分かるように、
「景気回復の実感がない」「格差社会」と声高に叫ばれ、
とても消費税増税など容認される状況ではなかった)。
今後はさらに人口減少による需要減少及び円高による産業空洞化が今までの
10年間よりも進行することが十分予想されるなか、「景気回復後に」という言葉には何の根拠もなく、
単に若い世代にツケを回して自分たちだけ逃げ切ろうとする見え透いた方便に過ぎない。

95 :
民間企業経営の場合まず削るべきは、無駄な事業の廃止や固定費の削減であって、人件費の削減は最後にすべきだ。
その理屈であれば民間企業と同じように不採算部門は切る。国民の税金額では採算取れてない福祉事業は縮小してもよいということになる。
それでもよいか。

96 :
宇宙一暇な役所旧食糧事務所ってのが
看板替えて生き残ってるくらいだからねぇ
無駄削減はまだまだ出来ると言われても仕方ないよ

97 :
>>96
そんなに入りたかったの?
みっともないぞw

98 :
社員の給料を半分にして休みを2倍に増やす
http://news.infoseek.co.jp/article/postseven_80983
増税しなければならないぐらい税収が足りないのに公務員の給与をそれに見合うだけ下げないのは異常だね
だから、週休二日から三日に、週40時間労働から32時間労働にすればいい。
そうすれば自動的に給料は2割カットになる。
そのかわりに公務員には副業の完全自由化を認める。
これですべて解決。
もっと減らしたいなら週休四日だな。

99 :
アンケートサイトとかは副業に入るの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
中曽根大便臭位 (316)
公務員には副業を認めるべき (337)
宇都宮市議会 (500)
何故公務員には美人が少ないのか (390)
東京都庁スレッド61 (247)
【犯罪・揉み消し】鹿児島県庁【ストーカー・盗撮】 (125)
--log9.info------------------
【中途半端オフ】総合18【アルプスローダー】 (830)
【LED】電気・電装総合スレ 30W球【電球】 (623)
「売ります」「買います」「交換」スレ56 (843)
【HONDA】NC700S/X/インテグラ Part36【DCT】 (370)
【ゆっくり】原付でツーリング25【遠くに】 (797)
【HONDA】フュージョン Fusion Part25【最高傑作】 (453)
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part48 (388)
空気圧親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part361 (353)
【ハーレー】VRSC【ポルシェ】★2 (720)
【HONDA】solo 21台目【ソロ】【カブ系Eg】 (517)
アプリリア aprilia RS50 (405)
【鼓動】YAMAHA MT-01 part.20 (430)
【VT250J】HONDA SPADA part27【スパーダ】 (158)
【ウホッ】クリスマスツーリング2013in東京Vol.1【アッー!】 (178)
昭和52-53-54-55年生まれのバイク乗り5 (673)
SUZUKI RF 18台目 (300)
--log55.com------------------
中古バイク屋よ、語ろうぜ!2号店
【BOX】カラオケ機器設置店【スナック、喫茶】
【フレスタ】広島の雄★何でも1店舗目
個人カフェ経営者の方アドバイスを・・・A
【花月嵐】グロービートジャパン【CHABUTON】
一度見に来て!何でも屋さんのページ
翻訳業界関係者の泥舟 283 艘目
セルDVD関係者 パート4【m9