1read 100read
2013年19公務員464: 青森県庁 31 (404) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
※公務員は変質者が多いw※ (378)
完全民営化せよ明石市収集事業課 (171)
神戸市西区役所 (136)
☆権力と野望の歴史絵巻【関東地方整備局】☆韓流編 (344)
【SNB】裁判所書記官のお部屋【OKGW】 (586)
下半身まる出しの公務員 (111)

青森県庁 31


1 :2012/12/08 〜 最終レス :2013/09/25
不祥事を起こすな!!

2 :
>>理事長
うちの部長が「選挙に行かねー」って勤務時間中に公言してて非常に士気が下がる。
何でこういう馬鹿を部長にしたん?ただ序列で上げてんだろ?ちゃんとした人物を上げろよ。
こういう日頃あんたをも馬鹿にしてる馬鹿の下では研究もできねーな。

3 :
盗撮:スカート内を 容疑の県職員逮捕??青森署 /青森http://mainichi.jp/area/aomori/news/20120920ddlk02040024000c.html
 女性のスカート内を盗撮したとして、青森署は19日、県職員主査(34)を県迷惑行為等防止条例違反容疑で逮捕した。
 容疑は18日午後8時25分ごろ、青森市篠田1の商店で、買い物をしていた市内の40代女性のスカートの中を、
携帯電話のビデオカメラで盗撮した、とされる。店から通報を受けた署員が駆けつけ、店にいた主査を逮捕した。
 県職員が逮捕されたことを受け、三村申吾知事は「県民の皆様に深くおわび申し上げます。事実関係の詳細が
判明した段階で厳正に対処します」とのコメントを発表した。【酒造唯】

4 :
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110416-OYT1T00073.htm
青森県職員が盗撮容疑、原発事故受け横浜出張中
 神奈川県警は15日、青森県職員(32)を神奈川県迷惑行為防止条例違反(卑わい行為)の疑いで現行犯逮捕した。
 発表によると、県職員は同日午後5時30分頃、横浜駅構内のエスカレーターで、横浜市内に住む私立高3年の女子生徒(17)のスカート内にビデオカメラを向けた疑い。
 県職員は同日午後、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、横浜市金沢区の中央水産研究所で行われた、水産物の放射線含有量の測定方法に関する研修会に出席し、宿泊先のホテルに戻る途中だった。
(2011年4月16日06時49分 読売新聞)

5 :
窃盗:県職員、さい銭盗む 500円、容疑逮捕 無断欠勤し野宿 /青森http://mainichi.jp/area/aomori/news/20121107ddlk02040049000c.html
毎日新聞 2012年11月07日 地方版
 ほこらからさい銭を盗んだとして、七戸署などは5日、三八地域県民局地域健康福祉部福祉調整課主事(44)を窃盗容
疑で緊急逮捕した。県人事課によると9月20日ごろから無断欠勤し、連絡が取れなかったといい、同署は住所不定で野
宿生活をしていたとみている。
 容疑は同日午後0時55分ごろ、東北町の宗教法人敷地内のほこらから、現金約500円を盗んだとしている。
 県人事課によると、主事は97年4月に採用され、09年4月に現職場に異動し、障害者手帳の申請手続きなど、身体障害
者に関わる業務を担当していた。八戸市内で1人暮らしをしていたが、9月20日ごろから無断欠勤し、同22日に青森市内の
家族が青森署に捜索願を出していた。同課は「勤務態度からは、なぜ無断欠勤したのか不明」とし、処分については「本人
と話をし詳細が判明した段階で厳正に対処する」としている。

6 :
>書類送検されたのは、青森県おいらせ町の配管設置会社「アクセス青森」と佐柄照男社長(55)です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121207/k10014030841000.html

7 :
弘前市民病院で職員がインフルエンザワクチンを家に持ち帰ってたって不正が見られててバレたってがぁ!?
わいも知ってるでぇ〜、不正な持ち帰りw
わいも知ってるでぇ〜、不正な持ち帰りw
「廃棄するのが勿体無いから持って帰った。」なんて言い訳は全く通用しなかったw
みんなでやればこわくないってがぁ!?
見られてるんやでぇ〜w
ここで晒す気はさらさらないけど、
わいも知ってるでぇ〜、不正な持ち帰りw
わいも知ってるでぇ〜、不正な持ち帰りw
もうやめときやw
見られとるでぇ〜w

8 :
なんで関西弁?

9 :
試験研究は国と民間の管轄。
県が素人技師にやらせる仕事ではない!
あまりにも成果を無視した、あまりにも県民の利益を無視した
自己満エセ研究、ままごと研究などやらせるべきではない!
独法は早く金銭的に独立しろ!
そしてRw

10 :
>>9
 そうだよな、特に本部集約型の人員配置は致命的だよな。あの配置だと
 県民の利益追求以前の問題。本部を移転・集約してからいい話を聞かな
 いからな。
 そこで、産業規模から考えて、部門ごとの本部機能と人員を下記のとおり
 再配置して地元密着型としてはどうか?すると、地元の意見もくみ上げら
 れるし、産業界の厳しい目もあって研究の成果もあがるだろ?

  農業(黒石・三沢)
  りんご(黒石)  
  工業・水産・食品(八戸)
  畜産(野辺地)
 
  林業(平内)
  
  

11 :
激しく同意

12 :
異議なし

13 :
林業 → 廃止
農業 → 黒石だけでOK。場合によってはりんごも吸収。
工業系は集約難しいだろうな。

14 :
じっぱし茄子を貰いましたか?

15 :
東通原発敷地の断層は活断層と判断されたらしい。

16 :
爆サイみたけど天下りヤベーな。

17 :
青森県から原発なくなると、県職員を半減しないといけないって聞いたことあるな。

18 :
風力発電量が日本第一位らしいんだが、県民になにか恩恵があるか?

19 :
あるに決まってるだろうが

20 :
>>理事長
うちの部長が「選挙に行かねー」って勤務時間中に公言してて非常に士気が下がる。
何でこういう馬鹿を部長にしたん?ただ序列で上げてんだろ?ちゃんとした人物を上げろよ。
こういう日頃あんたをも馬鹿にしてる馬鹿の下では研究もできねーな。

21 :
衆院選の結果を踏まえ、青森市政はどうなるのかwww

22 :
忘年会めんどくせー!!

23 :
野呂ウイルスでお腹の調子が悪い、ということにすればいいじゃん。

24 :
大間町長、無投票で3選 「原発と共存共栄」
 大間原発の建設が進む青森県大間町の任期満了に伴う町長選が18日告示され、現職金沢満
春氏(62)以外に立候補の届け出がなく、無投票で3選が決まった。
 金沢氏は公約に「原発との共存共栄」を掲げ、建設推進の立場。原発建設に表立って反対する
町民がほとんどおらず、3回連続の無投票当選となった。
 大間原発は使用済み核燃料を加工したプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を世界で
初めて全炉心で使用する設計で、電源開発(Jパワー)が2008年5月に着工した。
 11年の東京電力福島第1原発事故の影響で工事を中断したが、今年10月に全国の原発に先
駆けて建設工事を再開した。
2012/12/18 17:43 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012121801002089.html

25 :
ほいど公務員のみなさん、元気ですか!
元気があれば何でもできる
いゃあ、公務員は三日やったらやめられんな、がはっww

26 :
年末年始貯まったマイルで旅行楽しいな笑

27 :
だいぶ余ってるから年休消化しなきゃなぁ。

28 :
今年もあと一週間ちょいか……

29 :
お正月 貯めたマイルで 家族旅行
                                     東京事務所

30 :
東京事務所で不正?

31 :
東通原発は「活断層」…専門家会合、改めて確認
 原子力規制委員会は26日、東北電力東通原子力発電所(青森県)の破砕帯(断層)について2回目
の専門家会合を開き、「活断層の可能性がある」との判断を改めて確認した。
 東北電は、地下水の影響で地盤が膨らむ「膨潤」で地層がずれたと主張したが、5人の専門家は「活
断層を否定する根拠はない」と退けた。
 専門家会合は来年1月にも報告書をまとめ、規制委員会に提出する。同原発は、破砕帯が重要施設
の直下になく、国の耐震指針には抵触しないが、耐震性を抜本的に見直す必要があり、運転停止の長
期化は必至だ。
 東北電の梅田健夫副社長は、会合後の記者会見で「破砕帯が活断層でないという主張は変わらず、
今の段階では廃炉は一切考えていない」と述べた。破砕帯を活断層と認めて耐震性評価を行うかどうか
については明言を避けた。
(2012年12月26日20時26分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121226-OYT1T01116.htm

32 :
コピペはいらん

33 :
原発は青森県の生命線

34 :
八高
フルート
R
○黒

35 :
本来は自民党支持だが、自民党が蝦名なら今回は鹿内支持だな。

36 :
鹿内と高修と花田と蝦名…
鹿内ってなんかやったっけ?何もしてないような気がするんだが

37 :
コネコシタ

38 :
エビタケ本当に出るのか。
政治手腕は確かに役人離れしてるが、人を見る目がない。
トップとしてこれは致命的。
商工のエビタケ側近は、凡人なのに出世してるのがわんさかいる。

39 :
自分に擦り寄ってくる下の者が可愛いだけでしょ
人事権の乱用などどこの世界にもアリ

40 :
>>38
なんか聞いたことあるなそんな話

41 :
青森県庁
?@AomoriPref
平成23年度における職員の職務に係る倫理の
保持に関する状況の公表について [人事課]
2013年1月6日 - 22:04
https://twitter.com/AomoriPref/statuses/288164245462474752

42 :
・・・

43 :
給料どんだけ下がるべ(´Д` )

44 :
>>43
仕事の割に貰いすぎていたんだから、仕方ないべ

45 :
歳行った人たちはそうだが、安い給料で必死にやってる若い連中の給料は
貰いすぎとは言えない

46 :
景気がいい時は馬鹿にされ、景気が悪いと僻まれる
県民のために仕事をするのが当然 間違いをすると徹底的に叩かれる  
   それが公務員の宿命

47 :
馬鹿にもされず、僻まれもせず、叩かれず
自分のためにRー研究をだらだら続け、成果に関わらずサラリーを盗む
   それが独法の宿命

48 :
おめでたいやつ

49 :
青森県庁、クマスプレーで自爆する 職員「クマの気持ちがわかった(涙顔)」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358549043/

50 :
馬鹿にもされず、僻まれもせず、叩かれず
自分のためにRー似非研究をだらだら続け、成果に関わらずサラリーを盗む
   それが独法の宿命

51 :
国にみぎならえでやってるだけだお。

52 :
>>50
まんま行政にも当てはまったりしてw

53 :
インフレターゲットと円安で物価あがるのが確実なのに、給料カット、退職金カット、成果主義の推進、公務員バッシング
病む人続出だな

54 :
イケてるジジィじゃん。せいぜい長生きしろや。あとケガとかすんなよ。

55 :
組合って最近は成果ある?

56 :
うねりの回覧読んでると大体何でも最終的には合意に落ち着くよね。

57 :
屋内スケート場早期着手を表明http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2013/20130124132937.asp

58 :
知事 スケート場早期建設方針
http://www3.nhk.or.jp/aomori/lnews/6084804741.html?t=1359020091185

59 :
>>56
それって、意味無くね?

60 :
退職金の減額が話題になっているけど、3,000千万円は、当社の30代前半の年間ボーナスと同じです。
公務員の退職金って以外に安いんですね。

61 :
↑私は、投資業でバックオフィスやっています。
バックオフィスというのは他の方が書かれている「トレーダー」などの
「フロント」と呼ばれる、収益を上げる花形部署ではなく、そうやってあがった
収益の処理をしたり、会社の機関(代表取締役や取締役会、監査役会、株主総会など)を
管理する部署のことです。裏方ですね。
裏方で女性で30歳の私ですが、年俸1,000万円強、ボーナスは1,700万円でした。
フロントの方は私より2倍、3倍の方もいらっしゃいます。

62 :
公務員は厚遇ではないが、反日マスコミが日本の屋台骨の破壊を目的に叩きまくってるからなあ

63 :
県立屋内スケート場建設へ 青森県知事「早期に着手」
2013.1.25 02:42
 八戸市などが長年、県に整備を要望している県立屋内スケート場について、市や同市選
出県議らが24日、県庁を訪れ、三村申吾知事に早期建設を改めて要望した。要望に対
し、三村知事は「早期着手に取り組んでいきたい」と述べ、公の場で初めて県立での建設
を明言した。
 ただ、県の財政が逼迫(ひっぱく)する中で、建設費をめぐる負担割合など解決すべき
課題も多い。
 屋内スケート場をめぐっては、県が今年度、整備構想策定事業に着手し、基本計画、基
本設計、実施設計と手順を踏んで進めていく考えを示している。一方で、三村知事はこれ
まで財政規律を重視する立場から市、県議、市議らの再三の要望にも建設を明言していな
かった。
 この日の要望に、三村知事は「財政事情は予断を許さない」と述べ、県の財政状況に理
解を求めながらも「県立での建設に向けて後戻りがないよう地元、県議会の理解を得なが
ら早期着手に取り組んでいきたい」と初めて県立での建設を明言。
 基本計画策定のための経費を編成中の平成25年度当初予算案に盛り込む考えを示し
た。
 三村知事の発言について、小林真市長は「県立での早期着手を初めて明言され、大きく
前進した」と評価した。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130125/aom13012502420000-n1.htm

64 :
俺らの給料下げた分で遥か遠くにスケート場が作られるのか・・・
辛い仕事だわ

65 :
いまの県営スケート場の立地計画がそもそもの間違い。

66 :
その「遙か遠く」に居た人間は、これまで今のお前と同じ様に感じていた訳で。
相手の立場でモノを考えれない人間はそもそも公務員失格名な訳で。
                        南部在住津軽衆より

67 :
K村県政で津軽ばかり数百億の箱物乱立させたからな

68 :
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20130124-OYT8T01447.htm八戸スケート場「早期着手」 知事明言

69 :
東が稼いで西が浪費する

70 :
しかも地元業者はことごとく3次4次請負。

71 :
青森県庁
?@AomoriPref
青森県庁からのお知らせをライブでお届けする
「あおもり県庁なう」 Ustreamで配信中です!
https://twitter.com/AomoriPref/statuses/295797284694786048

72 :
新陸上競技場建設?いくつ体育施設持つんだ?

73 :
青森県の法人税の過半数は八戸市からのものなんだよな
稼ぎのいいところに厚く手当てするっていう考え方とはしばらく逆行していたわけだし、木村県政時代の津軽優遇の箱物行政を考えれば、今回は八戸の順番でいいと思うぞ

74 :
これでスケートリンク決まらなかったら八戸市民はキレてもいいレベル

75 :
十和田には何を作ってもらおうか

76 :
馬関係かな。

77 :
青森の精神科・心療内科 Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1323622792/
北斗高校の4階校舎から生徒が落下 青森
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359384148/
【社会】ナマコ200キロ超(自家消費用)盗難…係留中の漁船18隻から - 青森
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359204794/
【津軽南部】青森県の美味いラーメン【元弘前スレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1356492550/

78 :
造ること自体は最終的にはおkだが、津軽方面は金の遣い方が下手では?
線路以北にマンション建てようとしてたら県が低炭素住宅で横槍入れ
(しかも言い出しっぺの津島系が鹿内潰しのためにやめさせ)、
浜田以南に道路と箱物を集中させ市の邪魔をし、
さらに国道だけ守男パワーで整備させたため東北道津軽SAからガソリンスタンドが無くなり、
肝心の守男パワーは奥羽本線の輸送力強化には使われずじまい。
アジア博は酷かったしな。
除雪費は無論のこと、決して津軽への投資は多いとは思わないが、
昔から無駄遣いが多くて県南の金をドブに捨ててるのは事実じゃね?

79 :
んだね

80 :
1市の除雪費が30億超えとか異常 30億あったらいろんなことできるのに

81 :
【社会】「ギャンブルなどに使った」 青森県黒石市・社会福祉協議会の30歳代男性職員…約2500万円を横領
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1358507201/

82 :
【青森】交通違反切符偽造の疑い 巡査部長を書類送検
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359662342/

83 :
雪の降るところに人が住むこと自体が経済損失だと思うようになってきた

84 :
じょっぱって今の位置に県都が位置しているんだろうけど、世界的にみても異常な立地といえるだろうな

85 :
降雪量、地価、気質など異常と感じる部分も多いです。
こんな事態になるくらいなら県都は八戸の方が良かった。

86 :
県庁所在地は弘前か八戸でよかったよな。
八戸は青森県の法人税の大半を稼ぐが、企業誘致も積極的。
そして、企業が青森ではなく八戸に進出する理由のひとつが雪の少なさ。
青森はあれだけ降雪があるっていう時点で発展しずらいのさ。

87 :
>>83
だから私は、退職したら県外に住みますよ。
青森県なんかには住めないですよ。
当然ですよ(笑

88 :
日経サイエンス  2010年6月号
核融合炉は本当に可能か?
M. モイヤー(SCIENTIFIC AMERICAN編集部)
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/1006/201006_102.html
テキサス大学オースティン校にある核融合研究所の所長ヘイゼルタイン(Richard D. Hazeltine)は
「これまでの考え方は,『確かに難しい問題はあるが,いずれ解決はつくだろうから,まずは核融合
反応そのものに集中しよう』というものだった」という。「それは間違いだったかもしれない」。


ときにはやめる勇気と決断が必要かもしれない。

89 :
>>87
釣り針っぽいけど、で、具体的にどこに住むプランを考えてるの?

90 :
アパート前を除雪したのに昨日の今日でまた積もった…
冬場の貴重な運動だからいいけどさ
>>87
死亡フラグ乙

91 :
除雪、交通マヒ、空路欠航、交通事故、融雪等の経済的な損失は相当なものだろうな

92 :
除雪融雪はそれでカネが回る経済効果も確かにある

93 :
税金と資源は使うが、後に何も残らない

94 :
青森県庁からのお知らせをライブでお届けする「あおもり県庁なう」Ustreamで配信中です。
今日のピックアップは「走れメロ酢」です。
https://twitter.com/AomoriPref/statuses/298697693109301248

95 :
我々の給料を7%減らすなんて言語道断です。
県経済への打撃必至です。
県民一丸となって暴挙阻止しましょう!

96 :
給料削減なったら組合辞める

97 :
>>96
遅いな、あんなの組合の仲良しグループがただ呑みするだけの組織に過ぎんw
ゆとりだったっけ?あの会報みてりゃどんなことやってるか分かるわw

98 :
そのとおり。
我々吏員様とクソ現業とでは主義主張が全く異なる。
同じ組合に居られる道理がない。

99 :
すまん、うねりだったわ、間違えた テヘ
年間80kも引き抜かれて成果があの内容じゃあね
公務員だって成果主義が幅をきかせてんのにおまえらはそれかよ…ってね
おまけに使えない政治家に肩入れする姿勢も見える

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
暇な公務員集まれ★ (162)
職場の人間関係が悪くて辛い (244)
生保担当役人は河本母の生保受給をどうみてる? (486)
山口県庁 (682)
草加市役所 part4 (169)
【橋下徹】大阪市役所前で左翼がこんなの配ってたw (324)
--log9.info------------------
【突然】この本の価値教えて【渡された】 (246)
【楽天】Kobo Touch glo mini 64冊目【コボ】 (736)
日垣隆★110 (419)
【コボ】楽天Kobo 総合 63冊目【クーポン】 (503)
【ソニー】Sony Reader■53冊目【リーダー】 (636)
Amazon Kindle 総合スレ 79 【Koboは除く】 (450)
Kindle セール情報 part1 (273)
電子書籍ストア セール情報総合スレ part2 (210)
【ChainLP】自炊データ変換ソフト【PDFDiet】4冊目 (131)
【ドラゴン雲慶桜】学院の物語〜桜外伝〜 (101)
【赤毛のアン】おばけの森【パート14】 (125)
安価で絵を描かせてください (610)
安価でイラスト描きます! (105)
【ギャラ等】イラストレーター総合18【質問・雑談】 (165)
こぶいち むりりん 2 (183)
【音楽・新譜】CDチャート速報/売り上げ議論・予想スレッド9/30- (296)
--log55.com------------------
園子温監督「キムタクなんて映画に起用しちゃダメ」
なでしこジャパンのトロフィーを乱雑に扱う木村拓哉
木村拓哉ってどこが多才なの?
紅白歌合戦、大トリSMAPの大ブレーキで紅組優勝
草なぎってなんでヒュンダイに乗ってるの?
木村拓哉って絵に描いたような勘違い野郎だよな
木村拓哉が禁煙に失敗、嫌煙のムードに不満タラタラ
久しぶりにSMAPのアルバムベスト3でも決めようか