1read 100read
2013年19資格全般231: いよいよ宅建が士業か?『宅地建物取引士』 その5 (636) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2013 社労士合格 TACの会☆5 (241)
キャリアコンサルタント/カウンセラー part3 (916)
【伝説の池永】土地家屋調査士講座等スレ【内堀】 (388)
消防設備点検資格者 (311)
【イランイラン】アロマ検定【マージョ】 (804)
資格を取りたいんだけど (105)

いよいよ宅建が士業か?『宅地建物取引士』 その5


1 :2013/01/13 〜 最終レス :2013/09/29
社)神奈川県宅地建物取引業協会創立45周年を迎えて
業界を取り巻く環境に目を転じますれば、消費税率の引き上げや
賃貸住宅管理業者登録制度の行方など喫緊の課題のなかにも宅地建物取引主任者資格の
名称改善など明るい兆しもあり、土地住宅行政の刷新に向けた夜明け前という
様相を呈しているように感じています。
中略
そして、長年要望してきた宅地建物取引主任者資格の宅地建物取引士への改称が、
国会で取りあげられる段階になろうとしています。今後、審議される過程で
資格試験の受験要件や難易度への影響も考えられますので、その動向に注視し、
実現に向け尚一層の皆様の協力を是非ともお願いします。
http://www.kanagawa-takken.or.jp/chiiki/post-30.html
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1298201469/l50 その1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1322576131/l50 その2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1328623462/l50 その3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1350399690/l50 その4

2 :
士業って「士」という漢字さえついてりゃ士業と思ってる馬鹿がいるけど、
国、地方公共団体その他官公署と国民の間を繋ぐ独占業務が無い限り、
それは士業=サムライ業とは言わないからな。
中小企業診断士やマンション管理士、各種技能士も単なる名称独占資格である。

仮に宅建が「取引主任者」から「取引士」へ単純に改称したとしても、
【国、地方公共団体その他官公署と国民の間を繋ぐ独占業務】が無い限り
士業格上げになるわけではないのである。

3 :
誰か「いわゆるサムライ業になる」って言ったの?
>>2はどうしたの?なに興奮しちゃってんの?

4 :
宅建コンプとみた

5 :
>>2
そのとおりだ。
「士」という字義は「武芸を以て貴族・宮中に仕えた者」をいう。
だから、お上の番犬的な立ち位置にない者に「士」はふさわしくないと思う。
また業務独占から言えば、弁護士も建築士も鑑定士も・・・誰にも代行できない
孤高の独占業務を持つ宅建にふさわしい名称を考えるべきだと思う。

6 :
お前ら何と戦っているだよ。わらわら

7 :
せめてオンライン登記位やらせてくれればいいのに・・・
そしたら独立する。
でも取引士って呼びづらいしかっこ悪いな

8 :
全面的に制度を変えちまえばいいのに。
相対評価なのに使わないのに持つ人が多すぎるから
そうできないような仕様にすればいい。
名ばかりでなく士ならそれに見合うだけのものにすべき。
必要な人に資格が行き渡るようにすれば
不動産業のブラック度も少しは改善されるかも
しれんし。

9 :
ならば宅建業法を抜本的に変えなきゃ無理だろうな
設置義務人数を4人に1人または3人に1人にしたり独占業務を他にも増やす
そうした上で受験資格のハードルを上げる
少なくとも現在みたいに金払えば誰でも受験できるシステムにしなければいい

10 :
もう1人に1人でいいよ。
無能事務職員女にも必要な資格でいいよ。
事務女は本当に馬鹿だからな。自分で会社が回っていると勘違いしている。

11 :
家って手軽に買えるものじゃないのになぁ

12 :
女性事務員が、「宅建事務」やってるのみて、情けなくなってきた。
まあ、重説のデータ入力だけかと思ってたら、マジで「重説読み」するしね。
女性蔑視とかって言われるこのご時世、資格なくても金儲けできるスキマがあるってことよ・・・

13 :
>>12
>女性事務員が、「宅建事務」やってるのみて、情けなくなってきた。
なんで?男に宅建もちが誰もいなかったからって事か?

14 :
12がまともな人じゃないことはよくわかったw

15 :
取引主任を宅建業者から分離独立させればいいんだよ。

16 :
不動産屋で働いたことないのですが
何がどうブラックなんでしょうか?
人間不信とか精神崩壊すると聞きますが
具体的にどういったと所でそうなるのでしょうか?

17 :
>>12の会社は営業や上司で宅建主任者持っているのがいないってことだろ
そんで契約決まった客にはみんなその女性事務が重説読んでいるということ
要するに勉強してないDQNが集まっている会社だということだよw
もしその女性事務が宅建主任者持っていなかったら立派な業法違反でちょっと突けばおもしろいことになるけどw

18 :
>>16
具体的に語るのは難しいな
この業界は会社の内外どこでも潰し合いが横行しているということだけは言えるけどw
とにかくやってみれよ
もしかしたらおまいにとって天職かもしれないしさw

19 :
>>17
そういう会社も世の中には存在するのでしょうか
宅建持ってて使ってない人も世の中にいっぱいいるのにバランス悪い
ですね。
>>18
参考になります!外も内も常に緊張感が絶えそうに無いですねw
何事も挑戦ということでしょうか。
ブラックブラックと言われてても天職になってる人も
確かに存在してるのですねw勇気が湧きました。
ありがとうございます!

20 :
実務講習終わったぜぇ〜
早速明日登録に行くぜぇ〜

21 :
そんなの関係ねえ!

22 :
よくもまあ懲りもせずに その5とは とほほ

23 :
っていうか士になるかもっていつから言われてることなの?

24 :
登録は済んでいて協会で主人証交付してもらうのは即日交付ですか?
後日郵送ですか?

25 :
24はググれカス済み
千葉は即日交付でした。
知事名が森田健作と思って楽しみにしてたが違う事も知った・・・残念。。。

26 :
おい>>24
 主人証交付 → 主任者証
 協会?が発行するのか お前どこの都道府県だよ。

27 :
>>23
「士」に名称変更・・・昔から。昭和の時代から地方の宅建協会が要望してた。
「士業」に制度変更・・・都市伝説、勘違い、誰も望んでいないと思う。

28 :
こんな100時間も勉強すれば、簡単に受かる試験が
「士」ですかww

29 :
人によっては確かにそうかも知れんが、君には無理だww

30 :
名前よりまず制度改めるほうが先決だと思う
年間三万は多すぎだし登録しない人も相当数いると予想される
国の収入源だから無理だろうが

31 :
>>26
千葉県は試験合格後1年以内なら協会交付

32 :
>>31
1年以降だと県庁ですか?
講習受けるのめんどいな

33 :
>>32
県土整備部建設・不動産業課だな。

34 :
>>33
県庁の7階ね!

35 :
千葉県スレになっていてワラタw
合格してすぐに合格証書持って登録に行ったのが懐かしい
今はもう用事ないから行かないけどw

36 :
>>34
7階は7階でも本庁舎じゃなくて中庁舎の7階だからね!

37 :
完全に千葉に乗っ取られたスレ。

38 :
マジ士になるようガンバってくれよ!

39 :
取引士、宅建士なんて恥かしいから嫌や・・・
どうしてもってなら医師に対抗して宅士だな
その名の前にHey!を付けると尚良し。。。

40 :
>>39
はい、どちらまで

41 :
もう全面的に改正すりゃいいんだよ!
ふさわしい名前も募集して設置要件厳しくし、
重説以外にも独占増やす
これでおk

42 :
そもそも士業ってのは本人に全責任がかかってくるんだぞ?
宅建を士業にするなら宅建の制度そのものを変えなきゃいけない。
そんな面倒なことすると思うか?

43 :
だからさ、制度的にはまずは名前だけ変えるってのが今の流れだよ。
制度云々より、いろいろ問題があるんだよな。
責任がある立場なのに自身の役割に誇りを持てれてないとか、
そもそもどの程度責任がある立場なのかさえはっきりと自覚していない主任者が腐るほどいる。
だからことまず「士」にしてしっかりと律するべき。

44 :
問題なのは主任者じゃなくて宅建業法を軽んじる主任者未取得の上司だろ
主任者は法令を理解しているし自分の責任もあるからきちんとやろうとするけど
知識の無い上司の命令であえて宅建業法違反の契約書を作らされる時だってある
特に小さい業者ほどそういう傾向は強い
逆に大手はその手のことはまずやらない
こんな金を払えば誰でも受験できる国家資格が士業なんてあり得ない
暇な資格マニアが必ず受験しようとするほど難易度は低いからな
やるなら宅建業法を根本から変えなければならない
受験資格のハードルを上げることはもちろん必要
重説や契約書の記名・押印 以外に独占業務を増やす
設置人数も現状の5人に1人より厳しい割合にする
士業にするならこれくらいは最低でもやらなきゃならん

45 :
宅建は誰でも合格できる低レベルな試験を改める必要がある

46 :
>>45
それだけじゃ資格マニアの格好の餌食じゃんw

47 :
不動産業は(-_-メ)の合法ビジネスです。カタギの方はご遠慮ください。

48 :
>>44
>宅建業法違反の契約書を作らされる時だってある
例えば?

49 :
>>48
横レスだけど
おいらは19歳の頃、部屋を借りるのに賃貸に行ったらその場でスカウトされ
翌週から勤務。
右も左もわからないで、おとり物件をフロントトークで潰して、
見ず手を取って、資格ないのに重説説明して、キャンセルでも手付け返さないで、
ってやってた。
まぁ月120万は取れてたけどねw

50 :
>>44
 後学のために教えてくれ、どんな契約書が実務で業法違反になるの?

51 :
>問題なのは主任者じゃなくて
これは同意だ。不動産トラブルの8割強は取引主任者以外によるものだ。
>受験資格のハードルを上げることはもちろん必要
>設置人数も現状の5人に1人より厳しい割合にする
しかし、この施策では問題解決はしない。
取引主任者制度を宅建業の外へ分離独立させなければ、所詮はヤクザの十手持ちだ。
そもそも契約させたい業者の従業員である主任者に、公正中立な重説・契約書作成が
できると考える方がおかしい。

52 :
うーん、、
わからん、、、

53 :
>>48>>50
んなもんこんなところに書けるわけないだろw
自分で考えてくれ
業法違反契約書なんて考えればいくらでもできるぞw

54 :
税理士は税務署職員の就職先として
社会保険労務士は職安職員の就職先としてできた
どちらも元職員の仕事先には調査がこないか非常に甘いことになってたりするよ
宅建士ができるとしたら国交省職員の就職先としてできるよ
一級建築士と二級建築士みたいにあつかえる物件の金額で分けるんじゃないかな
当然一級持ちが金が稼げると
もちろん職員さんたちは実務経験者として一級がもらえて
民間人は難しい試験になるだろね

55 :
いつの時代の話だよw
今税務署OBなんてそれこそ署長やってましたではない限り書類選考段階で落とされるよ
年齢とプライドだけは高くて決算もロクに回せない税務署OBなんかにやらせる仕事がないもの
伝票整理みたいな簡単な仕事はパートにやらせればいいからね
それに最近は税務署OB雇ってるだけで調査が来ないって?
そんなのないないw
最近は色々うるさいので普通に税務調査入ってくるよ
OBが出迎えても「ああ、先輩ですか。けどそれとこれとは別なんで」と相手にもされない
流石に国税庁キャリアとかだと話は変わるがこういう人らは顧問料の額が半端ないので
素直に税金を払った方が安上がりという

56 :
坂東○二が良い例だな。 自ら納税の広報買って出ても、さすがに
架空発注という悪質所得隠しのお目こぼしは無かった。
 かと言って、すべてがそうであるとは限らないのもこの世の常で
そんなことは、みんなも知っている。そんなところか

57 :
ファイナンシャルプランニング技能士みたいなもんかwww
誰にでもできる仕事だしな

58 :
今までの宅建主任者は当然無試験で宅建士の資格をもらえるのだろうな。

59 :
業界トレンド 「取引士」への運動
総合
[住宅新報 2013年2月5日号]
「宅地建物取引主任者」といえば不動産業界に必須の資格者だが、
その名称を「宅地建物取引士」に昇格させようという運動がこの春本格化する。
全国不動産政治連盟が来年度の重点事業に採択した。
その幹事長、三輪昭彦・埼玉県宅地建物取引業協会会長が支部新年会で明らかにした。
「これまで何十年も出ては消えを繰り返してきた問題だが、4月から始め、
1年で何とか目途をつけたい」と、懸案の解決に意欲を見せる。地元選出国会議員らも
エールを送る。ただ、この問題は宅建業法と密接に関係するだけに、
「士」となる道のりは平たんではない。要望内容などは今後詰めることになるが、
地域に根差す業界の存在感を示すテーマでもある。  (丙)
http://www.jutaku-s.com/newsp/id/0000016517&goread=ON

60 :
宅建スレがモキュの自作自演の遊び場と化しているのはなんとかならんのか。

61 :
宅建は死業

62 :
>>1
冗談はオマエの頭頂部だけにしておけ

63 :
まっ、>>59を見れば判るが不動産業の政治団体で
ある不動産政連が動き出したって事は士業もあっという間だよ。

64 :
けど士業になっても出来る事は重説だけだろ?

65 :
いやだからさ、業務として出来る事は本当に、心の底からどうでもいい話でさ。
まずは、本当にまずは「名称」からなんだよって言いたいわけだ。
どんな重要な業務をやっていようが「取引主任者」じゃお仕事に誇りがもてんっての。

66 :
士で再試験なんですか
昨年うかったばかりですが、、、

67 :
何十年も出ては消えを繰り返してきた、、、、、のか
あと30年くらい待ってろ

68 :
現主任者は再試験はないだろう。

69 :
とっとと士にしろよ

70 :
37条書面と35条書面を書かせる試験を導入しよう。

71 :
登録実務講習みたいに一定年数勤務していた人は無試験で登録
それ以外は指定講習受けて修了試験合格後に登録って感じだろ

72 :
>>71
それじゃ意味ないだろw
業務に従事していて宅建持っていない(持てない)人に必要最低限の知識を取得させるのが目的なんだから

73 :
え?
それは新資格の...

74 :
>>73
>>72です
大変失礼致しました。
ごっちゃになっていました。

75 :
名称変更は確定だろうけど今の主任者証はどうなるんだ?また金かかるのか?

76 :
どうやら今回はしつこ過ぎてガセじゃないな。

77 :
23年までに受かってりゃ良かったよ。去年から難化してしまった。

78 :
俺はうかってるからどんどん難化してくれw

79 :
今年は去年より更に難しくなるのかな?

80 :
安全に37点目指せばほぼ確実

81 :
あの去年から難化したといいますが
去年の問題見る限り例年並みの気がするのですが・・・
そんなに難化したのでしょうか?
kenビジネススクールで解答速報で
超簡単でした
宅建業法も簡単でした言ってるのををyoutubeで見たのですが
それに難化したわりには
大手予備校などは、例年並みの35点を合格予想点としてませんか?

82 :
そんな考えしてると今年も落ちるぞ

83 :
感じ方は個人差がある試験だと思った
どの年度でも言えるのは油断すると簡単に落ちる点
人生の中の2時間だけでいい
全力出すべし

84 :
難易度とかはあんまり関係ないんだよね。
単純な競争試験だから、15%がうかってそれ以外はすべる、それだけ。
ただ数十年前と違って日本全体の高学歴化が進んできたから、合格が難しくなっている。

85 :
今年受験する者なんですが
去年の24年度は、複数正解で33点でしたが
複数正解でなければ、もう少し合格ラインは下がったのでしょうか?
それと没問題や複数正解と2年連続で続いていますが
これらがあると合格ラインは下がるのですか?

86 :
俺は去年受けたけど34点で正直、余裕合格ではなかった
試験を受けた感想は、難しかった
特に民法の1問目の通謀虚偽表示の第三者にあたらない者は?で
顔面蒼白になり
宅建業法では、個数問題が多く過去問でもずっと
出されてなかった問題が出たりして、相当苦戦した
過去問をちゃんとやってた人は取れたんだろうけど
権利関係が9割取れてなければ落ちてたと思う
しかも、34点だったので問題5が解答が割れて没問だので
相当ストレスがたまったけどな

87 :
>>84
全入時代になって昔と同じだと思うけどね
うちに入ってきた子はビックリするほど
頭が悪いし結局落ちてたよw

88 :
よく宅建試験に30年くらいまえに受かったのが
簡単とか言うなよと思う
難関とまではいかないが、昔のように簡単でもねえよ

89 :
相対的に他も難しくなってるから。
宅建取れなきゃ取れる資格なんかねぇよ、って点では変わってない。

90 :
てぇことは むかしむかし受かった奴等は宅建も含めて他資格ホルダーもオール馬鹿ということで おK

91 :
>>84
かわらんだろうね。
専門学校や大学で講師をしている人に言わせると、今の日東駒専は、
40歳前後なら専門学校に行ってたレベルだそうだ。
逆に、専門学校生のレベルは、当時はクラスから何十人も国家資格取得者が
でたが、いまは1人も取れないのが当たり前な状況で、入学してくる人のレ
ベルダウンが激しいそうだ。

92 :
でも、難化したと言いながら
不動産屋店長が3日で受かったというのがあるからな
逆にシカクロードの鈴木氏が言うように
記念受験者が増えてただけであり
予備校等のみが難関と言ってるだけで
真面目に勉強した人だけを対象にすれば
70〜80%くらいの資格だと思われる

93 :
何と底の浅い意見か

94 :
不動産屋店長で3日換算って明らかにおかしいだろw
実務経験ありと法律素人が同じスタートラインなわけない
合格レベルは最低限のことはやってる証拠だから
72時間では普通物理的に無理
むしろほんとなら3日でうかるやつがなんで不動産関係なんかにいんの?って話

95 :
おかしくないよ
事実だよ
資格はばたくという番組で
不動産店長が本試験の3日前に勉強
過去問を3回回して見事合格してる
ちなみにこの人は、普通の大学で他には宅建以外持っていない
このことから宅建は、3日で受かるという流れになってる

96 :
全く知識のない状態から3日があえりえないといってるんだろ?
店長ってことは勉強始める前から知識がかなりあったはずだから
その暗数シカトして3日って表現がだめなんだと思う
少なくとも3日で宅建合格できることが普通というのはないな
500〜700Pを3日で消化できるなら余裕で司法書士目指せるレベルかと

97 :
>>95
テレビでやる事は全部本当なの?

98 :
確かに店長なら事前知識はあるけど
民法とかの細かい法令とかや法令などとかは
そこまで実務と合致はしていないはずなんだが
その資格☆はばたくで不動産屋の店長が
3日で受かったというのは、俺も観てたし
事実なんだが、
テレビで言う以上嘘はないだろうし
そうなると鈴木氏などが言うように
記念受験の人が多すぎて
現実の合格率はもっと高いのかもしれない

99 :
店長と言ってもフランチャイズの賃貸専門店なんて大した業務知識なんて必要としない。
賃貸なんてただの物販と一緒で、その場のセールストークに長けていてコミュニケーション能力があれば入ったその日から接客出来るし契約まで持ち込める
つまり特別な業務知識など必要としない
ましてや宅建持っていなくて店長職が務まるってどんな不動産屋だよ
さらに3日で受かったって言ったって自己申告なわけで調べ様もない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
建設業経理士2級 part9 (167)
産業カウンセラーの資質向上を図るスレ (612)
【管業】管理業務主任者 第100棟目【本スレ】 (275)
【ワカヤマン】総合旅行業務取扱管理者 2旅程目 (297)
処女鑑定士 (102)
建設業経理士2級 part9 (167)
--log9.info------------------
真・三國無双6 Empires part88 (118)
戦国無双5を妄想してみようスレ53 (698)
IDに出た数字の分だけ知行を貯めて百万石!56 (836)
戦国BASARA 愚痴吐きスレ19 (740)
信長の野望 天翔記 鉄砲四十五回目 (238)
信長の野望 天道 133里 (343)
信長の野望・革新改造アニメ・エロゲ・ネタ系スレ16 (306)
三国志\改造スレ 7 (586)
無双OROCHI 2 縛り有キャラ性能スレ その11 (479)
真田信之と共に苦難を乗り越えていくスレin歴ゲ4 (481)
OROCHIの新キャラのデザインがカッコ良すぎな件 (165)
三国志V(三国志5・三國志X) その27 (652)
天下布武 第九幕 (430)
無双キャラが南の島でビーチバレーするゲーム発売しろや (358)
そろそろ無双OROCHI Zの評価を下そうよ (525)
剣豪シリーズ総合スレ 5日目 (640)
--log55.com------------------
伊達朱里紗 Part2
大地葉 Part2
内田雄馬 part3
鶴ひろみファンスレ Part9
小見川千明 part26
諸星すみれちゃんの成長を見守ろう! Part5
【キズナアイの】春日望【中の人疑惑】
桑島法子vol.72