1read 100read
【エンベデッド】組込Linux総合スレ2【リアルタイム】 (206) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
リナックスの勉強するスレ (368)
sun linuxに前もっって文句をいうスレ (107)
Linux世界の勝者決定! Ubuntuだけが生き残る! (303)
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part5 【ARM】 (203)
Linuxでソフトウェアクラスタ〜 (285)
USB統合スレ その2 (306)

【エンベデッド】組込Linux総合スレ2【リアルタイム】


1 :2010/04/10 〜 最終レス :2013/05/31
初めて組み込みLinuxを使う事になったのだがスレが落ちてたので立てました.
前スレ
【エンベデッド】組込Linux総合スレ【リアルタイム】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1071186326/

2 :
しかし組み込みボードはちっちゃくてかわいいな。 今のターゲットは
TIのOMAPプロセッサが載った2センチ角ぐらいのSOM。

3 :
BeagleBoard を入手しました。
できれば、これを元に基板をカスタマイズしたいのですが、ON THE GO のUSBポートって必要性があまり無いと
思うのですが、みんなどう思いますか?ON THE GOのUSBポートを省いて基板設計を簡単にしようかと・・・。

4 :
もうウィンドウズで充分だったり。
uiもウィンドウズだと説明不要だし。

5 :
もしかして専卒DQNが日経で連載してるアレか?
文章構成崩壊してるし、実物と矛盾しまくってて(無駄な)苦労するぞ。
むしろ小さ過ぎる組込み基板だらけでウンザリ。ATXかmATXフォームな
基板で、PCIとPCI-Ex slotが欲しい。試作・評価段階からいきなり名刺
サイズである必要無いし。
そもそもソースぐちゃぐちゃなLinuxより、MI/MDが綺麗に分離してる
NetBSDの方が組込みに向いてる。

6 :
もうpcでウィンドウズでいいじゃん。開発も楽だしコストも掛からない。

7 :
開発環境とかどうやって、手に入れるつもり?

8 :
>>5
> NetBSDの方が組込みに向いてる。
それも良く聞くんだけど、組み込みLinuxだと、評価ボードのBSPなんかも
メーカーがちゃんとgitレポジトリ用意しといてくれててpullしてビルドすると
さっと動いちゃうっていう手軽さがある。

9 :
pcだと普通にウィンドウズをインスコするだけで終わる。ビルドする手間も無い。
ウィンドウズプレインストールでの納入にも対応してくれるし。

10 :
鯖とかと勘違いしてない

11 :
PCはスレ違い。
電力・リソース食い過ぎで組込めないし、こっちが作るセンサ
とかのマイナーデバイスに対応してくれないし、Windowsだと
リアルタイム処理できないし、そもそも不安定過ぎる。

12 :
そもそもリナックスはリアルタイムosじゃ無いから意味無いしw
センサはusb経由にすればウィンドウズでも計測可能だ。
逆にリナックスのほうが開発リソース食い過ぎで、人集まらないし人足単価も高騰してしまう。ウィンドウズ採用のほうがトータルのコストは安いよ。導入後の保守も簡単だし。

13 :
ウィンドウズでまともに組込みできる人材のほうがもっと貴重だわwwwww

14 :
WindowsCEのBSPって誰がやってくれるの? カスタムのボードを
作った時にはどうするんだろう? 

15 :
xp homeでいいじゃん。コンビニの端末は組み込みだがcoa貼ってあるよ。オバサンでも使いこなせる端末uiだし。

16 :
厳しいお家の事情があるみたいだね

17 :
MS も必死だなw

18 :
なるほど

19 :
地頭力の限界かも

20 :
>>5,>>8
NetBSDを搭載するお客さまだと、
GPLプロダクト排除、
もっと進むとLGPLプロダクトも排除、
ってのを希望してくる。
そんなに甘くはないよ。

21 :
確かに「GPL感染」を嫌う顧客は多いね。
何だかCode cloning技術でGPL感染を発見して防ごう!
みたいな本が出てた。それでなくても日経ITとかPCとか、
M$よりな雑誌だとGPL感染恐いよ、フリーソフト恐いよ
キャンペーン張ってて、何だかなぁと思た。
そんなにM$やAdobeのボッタくりソフト買わせたいか?

22 :
>>20
まあ、自分は別に自分の会社の製品だから気にしない。 
使うソフトのライセンスは全部弁護士に目は通してもらってるし。

23 :
>>22
弁護士に目を通してもらってるってのも徹底してるねぇ。
「開示義務あるよ」って指摘されて開示するなら、そこまでしなくてもいいんだろうけど。
「GPL汚染」排除したいってお客さんは、中身何使ってるか、意地でも詮索されたくないという
強ーーい意思を持った会社・部署だね。
よほど大事な戦略製品を開発しておられるのでしょう。

24 :
何もわかってないで騒いでるだけでしょ

25 :
>>23
ソフトウェア(組み込みを含め)を販売する会社では必ずしないか?
今まで働いた会社ではかならずやってるぞ。 社員9人、エンジニア自分
一人の今の会社だってやってるぞ。
自社で売るソフトに組み込まれるソフトのライセンス契約(商業、Openを含め)を
全部把握する何て、それを販売する上での最低限の義務でないか?

26 :
使ってるTIのハードで実装されてない機能があったからTIのフォーラムに
「これやる予定ありますか?」って書いたら一日で「もうそろそろ出来る
予定です。メーリングリストにパッチ投げたらお知らせしますから」って
返事が来た〜。 
いや、TIはしっかりした会社でうれしい(ハードを決定したのは上司
だったがラッキー)。 カーネルの変更もどんどん上流にプッシュしてるし、
力のあるエンジニアがそろっているという印象だ。 門田ビスタという
選択肢もあったが今のところTIのgitからプルしたコードでどうにかなりそう。

27 :
>>26
TIも一昔前は技術資料を開示しない企業として悪名高かったんだけど、
最近はすっかり様変わりしてますね。

28 :
その代わりtiはライセンス料が(ry
glibcをリンクせずに済ませられるソフトは、そう多くはないけどね。
bsdでも結構gplなソフト無いと苦労するよ。

29 :
>>28
どういうソフトにライセンス料がかかるのですか? 今のところ自分の必要な物は
全部ただでダウンロードしほうだい。

30 :
商業製品に組み込んでも無料なライセンス付きなの?

31 :
>>30
無料だよ。 商業製品現在開発中。

32 :
昔は資料を見せて貰うだけにも、守秘義務契約結んで、糞高いライセンス料
払って、(間違いだらけの)紙の文書見せてもらうのがやっとだったけどな。
どこもかしこも。
最近は、.pdfだけでなく、リファレンスコードがネットに転がってたりして
昔では考えられない勢いで開発が進む。
…が上司がアホで、昔ながらの形態の糞会社の部品を採用しておいて、
ライバル会社より早く開発しろ、とか抜かされるとRる。

33 :
その分ハードの納入金額に混み込みに成ってるだけじゃ?
逆にバグ入りのリファレンスコードが、そのまま製品に入ってるほどプログラマのスキルが低下してるけどな。
ちゃんとテストしてから製品出荷してくれよw

34 :
>逆にバグ入りのリファレンスコードが、そのまま製品に入ってるほど
あるあるww

35 :
組み込みLinuxのネットワークマネージャーは何がいいでしょうね? 
Ether, WLANの両方をサポートしたいと思います。 
探した所、GNOMEのNetworkManagerとmoblinのConnManの2つが
メジャーどころという感じですが、どなたか経験あります?

36 :
HAWKBOARD かった人いますか?
http://www.hawkboard.org/

37 :
素人が語るのもなんだけど、いちいちmakeをしなければならないのは問題。
いちいちインストール、いちいち設定、やっぱりOSはライブラリ、開発環境をのぞいて
ないほうがよいんじゃないかと思う。
>Ether, WLANの両方をサポートしたいと思います。 
makemenuconfigではまるのが落ち。 Linux,AndroidはGUIがへぼでバグだらけだ。
PersonalComputingの概念から外れて、システム屋、自称ハッカーのRーになりつつあるから、
非常に残念なOS。

38 :
>>36
Beagleboard-xMとか http://beagleboard.org/hardware-xM
PandaBoardとか   http://pandaboard.org/
出てるのに、いまさらHawkboardって要るの?

39 :
一瞬pandoraに見えてしまった

40 :
オープンハードのゲーム機パンドラ発売中だよ
http://openpandora.de/

41 :
パンドラの板が開かれた?

42 :
ウチの自宅鯖はsheevaplugで24H安定稼働中
http://www.globalscaletechnologies.com/p-22-sheevaplug-dev-kit-us.aspx

43 :
BeagleBoardのrev.c4にUSBカメラが認識してくれない…
AngstromってBeagleBoardBeguinersの手順通りやってインストールできる?
UncopressingLinux...doneで止まっちゃうよ…orz
日経Linuxのはうまく行ったんだけど…何がいけないのかわからない…

44 :
馬鹿にはlinuxは無理。

45 :
(´・ω・`)

46 :
nand内のx-loaderを更新したらminicom上でAngstromが起動したのは良いけど、モニタは真っ暗
それから日経のデモイメージがカーネルパニック起こして起動しなくなった
なんでだー

47 :
やったー!omapfb.mode=dvi:1280x720MR-16@60でAngstromの画面表示できるようになったよー!
でもopkg upgradeするとEnlightment Errorが止まらない…orz

48 :
Romanticが止まらない

49 :
宅鯖のメールアドレスにメールを出すと、送信者に返されてしまうみたいです。
ただし、差出元アカウントを宅鯖に存在するアカウントのメールアドレスに指定しておいた場合に限っては
宅鯖のメールアドレスにメールを出すことが成功します。
差出元アカウントに関わらず宅鯖のメールアドレスにメールを出すことを成功させるにはPostfixのどこを
見直せばよいですか?
***.***.***.*** does not like recipient.
Remote host said: 554 (****@***.**.**): Recipient address rejected: Access denied
Giving up on ***.***.***.***.

50 :
"postconf -n"は伏せさせて下さい。
mydestination = $myhostname, localhost.$mydomain, localhost
smtpd_sender_restrictions はmain.cfに存在していませんでした。
心配な所は以下ですがこれは原因になり得ますか?
smtpd_recipient_restrictions = permit_mynetworks, check_client_access hash:/etc/mail/dracd, reject_unauth_destination, permit_sasl_authenticated, reject

51 :
おちつけ

52 :
>>51
見てくれているんですね。少し落ち着きました。

53 :
なぜこのスレで。

54 :
Jan 5 10:39:55 localhost postfix/smtpd[10213]: connect from g51.gmail.com[220.201.60.51]
Jan 5 10:39:56 localhost postfix/smtpd[10213]: NOQUEUE: reject: RCPT from g51.gmail.com[220.201.60.51]:
554 <test000000xxxxxxxxx@gmail.com>: Recipient address rejected: Access denied;
from=<test000000xxxxxxxxx@gmail.com>
to=<taku@jisaku.freedns.com> proto=SMTP helo=<g51.gmail.com>
Jan 5 10:39:56 localhost postfix/smtpd[10213]: disconnect from g51.gmail.com[220.201.60.51]
このログは、送信元アカウントをtest000000xxxxxxxxx@gmail.comにして、
taku@jisaku.freedns.comに送信した直後のものです。
送信元アカウントをtest000000xxxxxxxxx@gmail.comにして@furime.jpなどに
送信はできているので自分のPostfixの設定に原因があるということは分かっています。

55 :
smtpd_recipient_restrictions に関係指定かもしれません。
smtpd_recipient_restrictions = permit_mynetworks, permit
このように変更したところ、test000000xxxxxxxxx@gmail.comで送信してもリターンメールは
来ませんでしたので、taku@jisaku.freedns.com宛てに送信したメールは旅立ったようです。
ところが、メールは届いていません。この場合に見直すべき設定として
mydestinationがありますが、これはデフォルトの設定値なのでこれでよいですよね?

56 :
>>53
あなたのおかげですよ。
自己解決です。-nで晒すまでもなく基本的なことが原因でした。

57 :
>>56
誘導したレスとこのスレのタイトルをよく読めよ。

58 :
BeagleBoardにUbuntuがインストール出来たので記念パピコ
ちゃんとUVCを動いてる
教訓:色々試す時は、色々リセットしてから

59 :
2.6.39にforced interrupt threading supportが来た。まだx86だけだけど
IRQのpreempt化はまだだから、まだ利点はないかな

60 :
Angstromってどうなん?

61 :
割禁時間の長さを測定する方法ってある?

62 :
ポートをON/OFFして、ロジアナで波形を見るとか

63 :
RTOSから組込みLinuxに移行する時って、どんな性能を評価しました?
Linux上級者の皆様、ぜひ、アドバイス下さい。

64 :
RTOSはどこの使ってたの?

65 :
逆に組み込みリナックスに不満な時に乗り換えやすいrtosの情報のほうが有用だなw

66 :
QNXでも使ってみれば?

67 :
>>65
Linuxに不満な時ってどんな時ありました??

68 :
カーネル動いただけじゃ、何もできんでしょ。
その先やるにはfsとか必要になってくるんじゃ

69 :
組み込みLinuxのディストリビューションって、
各社いろいろ出してるけど、何か性能に差ってあるの?
どれも一緒な気がしてるんだが、何を基準に選べば良いのでしょうか?

70 :
>>69
カーネル自体はGPLだし、あるとしても独自のパッチが当たっているくらいなので、
実質的には好き嫌いで決めるくらいかな。
仕事でやるとすると、そこにサポートの有無や品質、会社間の提携関係とかの
政治理由が入ってくるが。

71 :
Angstromってどの辺が組込み向けなの?

72 :
>> 70
大変参考になります。
やっぱ独自パッチって当ててるんですね。
まだパッチの内容について、少しピンと来ていないのですが、
どんな感じのものが当たったりしているか、御存知でしたら、
教えて頂けると助かります。
ベンダー毎に、カーネル主機能やリアルタイム性やROM/RAM使用量とか
違ってくるものなのでしょうか。。。

73 :
最近リアルタイム系のリナックスって息してんの?

74 :
>>72
基本的にはカーネルそのものではなく、ボード独自のデバイスドライバとか
ブートストラップとかが独自パッチになってる。
逆に言えば、カーネルのコア部分をいじってしまうと、各種のユーザランドが
動かなくなってしまう危険性があるので、Linuxを採用する最大のメリットで
ある資産が往かせなくなってしまうという問題もある。
そこまでリアルタイム性が必要なんであればLinux以外を使ったほうがいいし。

75 :
>>74
だいぶお詳しそうですね。大変に勉強になります。
各ベンダーは、OSとして主となる機能の品質や性能(リアルタイム性など)については、
コミュニティに任せており、どのディストリビューションも大差はないようですね?
今後、ディストリビューション選定する際は、ユーザーの製品開発に対して、どれだけ
素晴らしいサポート(Ex. サポート窓口や検証ツールなど)が出来るかどうかが、
ディストリビューション選定の基準になると感じたのですが、如何でしょうか?


76 :
>>75
ことLinuxの組み込みに関して言えば、サポートなんてハードウェアが動作してしまえば、
うまく動作しないときの
言い訳以外には意味がないよ。
OSのコアごと自由にいじれる仕組みだし、ソースコードも公開されてるんだから、
デバッグのやり方さえ習得できれば

77 :
>>75
おっと、途中で送ってしまった。
デバッグさえきちんとできれば、自分でこつこつやるほうが確実だよ。

78 :
ARM+Linuxをいろいろ弄って遊んでみたいんだけど、Armadilloとかを手にした方がいいのか、
ASUSあたりのTegraなパッドをroot化した方が良いのか、どうなんでしょうか?
まあやりたい事の内容にもよるのですが、感触を聞かせて頂ける方いたらお願いします。

79 :
>>78
アルマジロ

80 :
ところで、組み込みBSDってどうなの?

81 :
どうもこうもねぇよ・・・

82 :
>>79
レスどうもでs。
探してみたけどODROIDが面白そうかなと思い始めました。情報もそろってるようだし

83 :
>>80
Linuxに比べて歴史は古いが、Linuxに比べると仕様があまりにも
バラバラすぎるので、"組み込みBSD"として一括りにできない。
Linuxみたいにメインラインが存在するわけでもないので、
BSDと言われても気がつかないものすらある。

84 :
>>83
そうなんですか、勉強になります。
NetBSDというのもそのうちの一つなのですか?
NetBSDは比較的組み込みでも実績があるとか聞いたのですが・・・。

85 :
>>84
実績があるっつーか、組み込みLinuxが本格化する前まで、
TCP/IPを動かす必要がある組み込みシステムのOSといえば、
NetBSD一択だった。

86 :
beagleboardにzippy2さしてRTCを使いたいのだけど、Angstromだとちゃんと機能するのに、
Ubuntuだと機能しない(リブートすると時間が大幅にズレる&電源落とすとhwclockがリセットされる)んだけど
どうしたらいい?
Zippyを買ってる人が少なくて情報が集まらない

87 :
裸エプロンに対抗するべく、裸割烹着という装備を開発した

88 :
パソコンのBIOSチップにLinux入れてネット専用機とかにしたりできないの?

89 :
やればできるんじゃね?

90 :
ASUSあたりがその昔そんなん作ってなかったっけ?
電源入れて数秒でブラウザ動きますみたいな

91 :
かそ

92 :
激安 ($25安) な Raspberry Pi
http://www.raspberrypi.org/

93 :
TIのセンスの無さに泣いた、BegleBoard欲しいけど、RS232Cケーブル買うのめんどい。
レベル変換なんかより、USB-TTLシリアルを直でつけろよ。
僕でも書けるように、簡単な日本語で書きました。
Fuck you mother fucker.

94 :
>>93
組込みやるやつが232c標準装備してないとかありえん。
プロボーラーがマイシューズ持ってないようなもんだろ。

95 :
俺も戸惑ったわ。
あの大きさのボードにDsub9ピンはない。

96 :
JTAGだな

97 :
MM3500で秋月で買ってきたキャラクタ液晶動かせる?

98 :
>>97
はい、動かせます。

99 :
日経LINUXでBeagleBoard/PandaBoardの特集始まったけどその手の話題
書き込むならここで良いのかな? 
RasberryPiも発売目前で、なんかこの手のボードが旬っぽい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【BT878】Linuxでのキャプチャを語るスレ (498)
Linuxを徹底的に軽くするスレ 1グラム (236)
ブートローダー何つかってるん? (152)
WebとメールするだけならLinuxで十分 (170)
Linuxってサバ用途でもだめなのか (237)
Gentoo Linux 34 (142)
--log9.info------------------
育成シミュレーションゲームを作るスレ (187)
ゲームクリエイター (649)
RPGのストーリーを作ってくれ、参考にしたい (199)
あなたがたは週末までにゲームを作りましょう。死 (472)
みんなでオリジナルのロボットRPGを作ろう!6 (980)
ピンポイントで素材とかを注文するスレ (690)
シム人みたいな生活シミュゲームが作りたい (419)
企画屋が勉強するスレ (920)
暇つぶしにMetalMaxでも創るかぁ (324)
1のノベルゲーに協力するスレ (233)
ゲームクリエイターの人格って・・・ (134)
■この板の名無しを考えるスレ■ (535)
あつまるな!!メイドインひろゆき (369)
ゲームのアルゴリズムを教えて管sai (182)
今更だけどNESエミュ作りたいし (150)
不思議なダンジョンオンライン (207)
--log55.com------------------
【ダダダダ天使】ナナヲアカリ vol.1
志方あきこ (VAGRANCY) 30曲目
中村佳穂
青葉市子 part7
なんで女性ソロってこんなに売れなくなったの?
川本真琴 vol.92 タイガーフェイクファ
綾瀬はるかpart22
KOTOKO part142