1read 100read
【バッカーノ!】成田良悟と2chファミリー83人目【デュラララ!!】 (393) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ウィザーズ・ブレイン】三枝零一総合スレッド52 (135)
【少女向け】あなたにあう本紹介所 (545)
鎌池和馬総合スレッド1545 (600)
川上稔と作品総合スレッド The 370th Horizon (422)
【大楽絢太】BIG-4 テツワンレイダー 七人の武器屋 5号店 (763)
【はたらく魔王さま!】和ヶ原聡司 29 (190)

【バッカーノ!】成田良悟と2chファミリー83人目【デュラララ!!】


1 :2013/09/07 〜 最終レス :2013/10/17
いよいよ始まる馬鹿騒ぎ。
グローワース島と呼ばれる島に、引き寄せられるかのように集結していく越佐大橋やダラーズの関係者たち。
その裏に隠されているのは、誰かの思惑なのか、それとも運命なのか──。
一方、針山真吉と名乗る不死者に襲撃されたブルースクウェアの面々。
混乱の中、オツベルは怒りと覚悟をもって池袋に乗り込んでいくのだが……。
そして、ギャンブルが始まる──。
前スレ
【バッカーノ!】成田良悟と2chファミリー82人目【デュラララ!!】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1370701829/902-951
◆まとめwiki 成田良悟@WIKI
http://www5.atwiki.jp/baccano/
−「関連情報は、>>2-5のあたりにあるからな!」「要チェックだね!」
−「次スレは>>950に頼んだぜ!」「踏ん張りどころだね!」
「成田を――休ませてやってくれ」

2 :
■2ch関連スレ
電撃文庫・電撃文庫MAGAZINE総合スレッド221
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1352622042/
デュラララ!!×55
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1338119484/
デュラララ!!ネタバレスレ 7首目 (DAT落ち)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1275314702/
デュラララ!!の声優を語るスレ (DAT落ち)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1249701045/
BACCANO バッカーノ!17杯目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1306523667/
DS電撃文庫ADV バッカーノ! (DAT落ち)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1204048464/
デュラララ!! 3way standoff -alley-
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1297964116/

3 :
■公式サイト
RESISTANCE 黒子SHOW (成田良悟)
  http://www2.tba.t-com.ne.jp/taoru/resistance/
suzuhito.com (ヤスダスズヒト/絵師)
  http://www.suzuhito.com/
namihei's room (エナミカツミ/絵師)
  http://www.k4.dion.ne.jp/~enami/index.html
デュラララ!! アニメ公式サイト
  http://www.durarara.com/index.html
デュラララ!! アニメスタッフブログ
  http://blog.durarara.com/
デュラララ!! ゲーム公式サイト
  http://d-game.dengeki.com/drrr/
バッカーノ! アニメ公式サイト
  http://www.baccano.jp/
バッカーノ! アニメスタッフブログ
  http://www.playlog.jp/baccano/blog/
バッカーノ! ゲーム公式サイト
  http://www.mediaworks.co.jp/contents/baccano/index.php

4 :
「既刊情報だぞ!」「みんなで編集だね!」
■バッカーノシリーズ(イラスト:エナミカツミ)
http://www5.atwiki.jp/baccano/pages/31.html
■吸血鬼シリーズ(イラスト:エナミカツミ)
http://www5.atwiki.jp/baccano/pages/32.html
■越佐大橋シリーズ(イラスト:ヤスダスズヒト)
http://www5.atwiki.jp/baccano/pages/33.html
■デュラララ!!シリーズ(イラスト:ヤスダスズヒト)
http://www5.atwiki.jp/baccano/pages/34.html
■針山さんシリーズ(イラスト:ヤスダスズヒト&エナミカツミ)
http://www5.atwiki.jp/baccano/pages/35.html
■その他の作品
http://www5.atwiki.jp/baccano/pages/28.html

5 :
Q&A<バッカーノ編>
Q.アニメを観て原作にも興味が出たんだけどどれから読めばいいの?
A.基本的には発表順でいいんじゃないでしょうか。文庫は>>4の順。
 特に1931臨時急行編には注意が必要。回送編からの加筆部分もあるしやはり2002Bの後に読むべき
 ちなみに回送編は1933下の後、193X-A、193X-Bは2002の後に発表されました。
Q.シュコンさんって誰?
A.『シュコンという小気味のいい男が響いた』という代表的な誤字ネタ。
 古めの特急編139ページをみるべし。最近の版では修正されてしまった。
Q.1934獄中編のラッドの鎖って結局なんだったの?
A.はっきりとした事は書かれていないが、シャムの独断で外したと見るのが妥当?
Q.不死の酒って髪とか爪とか生きてる細胞以外はどうなるの?
A.再生対象。ただし今まで切った分が戻ってきたりはしない。あくまで飲んだ時の状態を維持しようとする
Q.漫画版凄い終わり方したけど、結局あいつら何者?
A.掲載雑誌自体が休刊になったから仕方ない。原作でフォローされるのを待つしかない。
 既に1931臨時急行編にちょっとだけ登場してる
Q&A<成田作品全体編>
Q.成田作品でどれがオススメ?
A.住人の間でも意見が分かれる。でも基本的に全部「ジャンル:成田」なので
 どれか1つ読んで気に入ったなら一応他も全部オススメ出来る。
Q.見たことある固有名詞とか出てきたけど成田作品って全部世界観繋がってるの?
A.成田公式コメントは「読者の判断におまかせ」だけど、基本的に繋がってると思って読んで良い。
 ただし針山さんだけはパラレルだと明言されている。各作品の関わりに関してはwiki参照
Q.○○に誤字があったけど既出?
A.成由作品に誤字が多いのは仕様です。過去巻のなら大抵既出だと思うけどとりあえず報告乙

6 :
□10月の新刊予定(2013年10月10日発売)□
フライング・プッシーフット事件再来!
全てを巻き込む1930年代最後の馬鹿騒ぎ!!
◆バッカーノ! 1935-C The Grateful Bet
著/成田良悟 イラスト/エナミカツミ 定価:599円
いよいよ始まるカジノパーティー。
ラーズランスと呼ばれる新しいホテルに、引き寄せられるかのように集結していくフライング・プッシーフット号やミストウォールの関係者たち。
その裏に隠されているのは、誰かの思惑なのか、それとも運命なのか──。
一方、メルヴィと名乗るルノラータ・ファミリーのディーラーに襲撃されたマルティージョ・ファミリーの面々。
混乱の中、フィーロは怒りと覚悟をもってカジノに乗り込んでいくのだが……。
そして、ギャンブルが始まる──。

7 :
>>1ー6
乙ヒャッハァ!

8 :
>>1乙ベル
新刊もう来月かよはよ

9 :
橋本を叩いていたやつらで現在判明しているのは以下6名。
・杉井光 匿名ネット工作
・支倉凍砂 リアルで橋本に杉井のネット工作をそれとなく伝える
・徳田直己 匿名ネット工作、橋本を出禁に ※現在の電撃文庫編集長。橋本、支倉の元担当。
・桜庭一樹 編集者らに橋本の悪評を流す
・有川浩 橋本の連載を打ち切るよう圧力をかける
・角川の桜庭担当 匿名ネット工作
※杉井支倉桜庭は橋本と和解済み、杉井は和解後も単独で橋本叩きを継続
http://togetter.com/li/556493

10 :
支倉が和解済みwww
工作してんじゃねーよクズw

11 :
>>1
写真とってたら埋まっちゃった
ttp://i.imgur.com/FxWLG84.jpg
前スレの複製原画はこんなの
21000円に追加で送料1000円だったかな
両名の直筆サイン入りで個人的には値段以上に満足
ただ最初の発送予定が7月だったはずなのに伸びに伸びて9月に

12 :
成田のサイン初めてみたわ

13 :
>>11
これはなかなか

14 :
>>1
>>11
アホなこと聞くけどこのサインって原画そのものに描かれてんの?
それとも額のガラス?
何にせよいいなぁ

15 :
>>14
絵の方だよ

16 :
成田のサインは複製色紙なら3枚くらい持ってるけどデュラ漫画版のやつ

17 :
>>15
そうなんか
それでこそ価値があるんだろうが絵がキレイなんでちょっともったいないと思ってしまったw

18 :
いいよなあ。画集も満足したけどこれ見てたら欲しくなるよなあ

19 :
>>11
いいなあ
サイン会とか行った事無いし羨ましいわ
しかし成田は挿絵に恵まれてるよなあ
エナミの絵の変化は1930から最新作までずらっと見ても面白い

20 :
エナミさんの絵って1934から安定してきたと思う
1931のギョロ目シャーネと1934のクレアを見つめるシャーネが同一人物なんだよなあ…
個人的に一番可愛いと思ったシャーネは1931臨時急行のラスト

21 :
安定か?
正直アニメ塗りみたいな今のよりも初期のカラーのような艶のある絵が好きだな
まぁ忙しいんだろうけど

22 :
1934の頃の絵と塗りが一番好きだな
仕方ないんだけど巻ごとの間が長く空いてしまうのが残念だ

23 :
2001年のエルマーの話って鈍行急行の直後に出てたんだ
けっこう初期なんだな
絵が荒削りなのも納得できる、エルマーやたら開眼してるし

24 :
マイザーとチックは初めから糸目だけど、2001のエルマーは糸目じゃなかったな
あと2001といえば燃えるチェスの挿し絵が好き
これといい何故か初期は手を裂かれながら頭を掴む、ナイフ刺さったまま蹴り飛ばす?、撃たれながら殴るとか肉を切らせて骨を断つ展開が多いと思う

25 :
撃たれながら殴る…1932のベルガ
手を裂かれながら頭をつかむ…1930のフィーロ
はわかるんだが、ナイフ刺されながら蹴りとばすって誰だっけ?
あとフィーロは手裂かれてないぞ
セラードが裂かれながら頭に手を置かれてる

26 :
アニメでフィーロが手を切られながら攻撃してたシーンの覚えがあるんだがどこだったかな
確か最初のチンピラだったような気がするが
>>24
「不死者の異常性」を表すのに都合が良いんだろう>ガチの肉を切らせて骨を断つ

27 :
浮浪者に襲われるシーン、原作は不死になる前だから当然切られない
第1話放送後に結構批判されてたシーンだな

28 :
まあ他の作品でも何度も味わってることだけど原作派からすると、原作通りにやれよってなる
とはいえあのシーンは作品そのものが初見の人に対しての、印象を植え付けるシーンとしての導入だから良いとは思う

29 :
主人公っぽいも印象付けられたし演出上はよくわかるんだが
1932で不死になっても油断がないキャラとして描かれてるのに
たかが浮浪者に刺されてどうすんだwってのがなw
1話放送直後は、特殊な構成だったのもあって結構批判多かったんだよな
今思うと懐かしい

30 :
>>26
vsセラードのラストシーンでもあったね
深夜だからかwowowだからか傷の断面とか書き込まれて迫力あったから好きだわ
第一話のあれは既読者向けに仕掛けたサプライズでもあったと思う

31 :
まぁwowowだから出来たんだろうけど二期やるなら地上波でやって欲しいわ
知名度全然変わってくるから
ところで、ずっと気になってたんだが
小気味でエルマーとヒューイが前髪にホモ疑惑かけられた時にエルマーが
「俺もヒューイも彼女いたしね」みたいな事言ってたけど
エルマーの彼女って誰のことなんだ
ずっとニキだと思ってたけどニキは前髪とラブロマンスしてたみたいだし

32 :
バッカーノ2期よりデュラララ2期のほうが可能性あるだろなあ

33 :
腐女子の罪は重い

34 :
まぁ、でも人気出て色々優先されるようになったのは嬉しかったよ
人気の出方はきにいらなかったけどw

35 :
腐女子云々以外でも現代日本のメジャー都市舞台、メインキャラ高校生、ネットが題材、分かりやすい厨キャラと取っ付きやすい部分が多いよ、デュラララは

36 :
一番の差は地上波だったかそうじゃなかったかだろう
バカとデュラが一段落してヴぁんぷ出してく段階になったらヴァンプのアニメ化が来る…と信じる

37 :
え?次は橋だろ

38 :
ずっと橋待ちしてる

39 :
狗木さんとか腐女豚に人気出そうだな

40 :
今となっては……だが首と橋なら橋だった印象だが

41 :
>>33
でも言うほどンなんか被害被ったっけ?
デュラも別にひょったりしてないし寧ろアニメ後は拒絶反応かのような男性読者向けなイラストになってった気が
冷静に考えてみるとデュラ11、12巻の表紙って女性手に取りにくくない?

42 :
むしろ腐女子アンチらしき人が勝手に目の敵にしてる印象
表紙は…ラノベではまだ買いやすい方じゃないか?

43 :
確かにラノベの中ではそうなんだけど・・・
初期から中期の頃の表紙に比べて内容知らない女性が積極的に手に取るかって言ったらは難しくなったなあって気がする
逆に橋は全巻手にとってもらいやすそうな表紙だと思う
馬鹿はお洒落なんだけど単純に巻数多すぎて手に取りずらい
血はうまくやれば売れそうなんだけどなー打ち切りが最も怖いのは血なんだよね

44 :
お前ら針のこと忘れんなよ…

45 :
酒は巻数が多いというよりかは
ナンバリングがわかりづらい

46 :
靴よりはマシじゃないか

47 :
橋はいい感じにまとまってるから
アニメ化しやすそうなんだがなー
動くクズや潤ちゃんが見たいです

48 :
橋ってゲームでプレイしたい設定だ
混沌とした箱庭って素敵
西と東の陣営どちらに所属するかとか妄想しちゃう
橋のゲームブックなるものが存在すると知った時はもう手に入らないのかなぐぎぎってなってしまったわ

49 :
腐に人気出たら女キャラ叩かれるから嫌なんだよなあ

50 :
首に限った話じゃないが
ネットの評価だけで腐向けのレッテル貼られるのは勘弁してほしい
本編を見てくれ…話はそれからなんだ…

51 :
デュラララ?ああ、あのホモホモしい奴?とか言われたときは大ダメージだったわ

52 :
作者にそれ系の質問した奴とか結構一刀両断されてるのにな

53 :
じゃ、橋アニメ化したあとに血と針アニメ化ってことで

54 :
首アニメは酒に比べて絵の劣化が酷い
10話のバカップルとか本編と作画全然違ったし

55 :
橋はすげぇN◎VAっぽいよな
思わず登場人物のスタイルを妄想するレベル

56 :
>>49-51
そんなもん全部腐女子厨だろ勝手にやらせとけばいーじゃん
今時その評価する人間そのものがファンにいらないわ
アニメは媚びてていやとか気色悪い妄想する奴いるし
腐女子が湧くとかいう理由で純粋に話を楽しめなくなった時点で
もう作品を見たり読んだりしなければいいのに毎回毎回うざったい
というわけで血がみたいです血が。アーカードの旦那張りに動く冒頭の血だまり子爵がみたいです

57 :
>>56
いやそんな話はしてないぞ俺は
ほんのすこしだけこの作品を知った人間がそういう評価をしてるのが悲しいだけだ

58 :
>>54
バカは概ね作画良かったけど、シャーネとラッドの列車上の戦いの所は作画修正してほしかった…

59 :
でもやっぱりシザイズとか言われるとキモいじゃん?
原作は現在進行形で殺し合いしようとしてるのに
そういえば成田はホモキャラ描かないね
あんだけいりゃかいても良さそうだけど

60 :
>>58
DVDでだいぶ修正されてた気がするが
酒もそんなに作画はよくなかったよな
そもそもブレインズベース自体、作画で売ってない

61 :
ラブロってホモじゃね
チェスに対する執着心ってそういうふうに解釈してたんだが
ああいう変態ってホモと違うの?

62 :
12巻で初めて
「シズイザはねーな」と思った俺が通りますよ。
アンソロに感化されまくってたわ
血がアニメ化しても子爵に声はついてほしくないなーと思う。
ファインディングニモの鰯の群みたいな子爵の動きを期待している

63 :
>>61
ラブロはロリショタ好きの変態だろ

64 :
不死者がそれぞれ異性を食ったら、それはバイセクシャルになりはしないだろうか

65 :
>>61
ニキやイルネスにも目つけてたし、バイなんじゃね?
まあ冗談はおいといて、チェスに対する感情は恋愛ではなく「歪んだ」家族愛でしょうね。
家族愛なのは間違ってなさそうなのが奴の怖いところ

66 :
>>60
酒はよく動くかわりに原画師のクセには目を瞑った感じだよな

67 :
混じってキモ腐女子来てるな

68 :
フェルメートはホモじゃないって自分で言ってたはず
というか「チェスは男とか女とかじゃなくチェスワフっていう一つの
生命体」だとか何とか

69 :
>>68
それホモの上位互換なだけなんじゃね

70 :
ラブロのターゲット:チェス、ニキ、イルネス、ヒューイ、ルキノはどうだったっけ
後はアパムとクリスあたりも危うかったっけか
純粋な奴を弄んだ末にどん底に突き落としてるイメージ チェスは別格だろうけど

71 :
バッカーノ読み返した、ラブロ怖い
凄く今更だし既出かもしれないけど、1705口絵のエスペランサ・C・ボロニアルは誤字?
ネット上ではこちらで定着しているようだし誤字なのか自信なくなってきた

72 :
>>39
狗木さん、というか戌井、狗木さんみたいなライバル?とか宿敵みたいにかち合う二人組って
なんだかんだ男女ともに人気出やすいと思う
話の中心に居る事多いし

73 :
もしバウワウアニメ化したら後半狗木さんボロクソ言われるんだろうな
胸熱

74 :
>>73
アンチスレとか立ちそうだなw
バウワウ序盤の狗木さんは今になって読み返すと笑える

75 :
俺が超のつく億万長者だったら、自費で全シリーズアニメ化しているところなのに
新たな銀河声優伝説として、兼役をほぼなしで全キャラに当てる
と、くだらない妄想をたまにする

76 :
アニメ化したらリーファンがリーファンさんwwwwwwwになりそうで可哀想です
狗木さんは狗木さん

77 :
狗木さんはきっと狗木さんだろうな・・・

78 :
>>75
その手が有ったか!ちょっと今から金持ちの知り合い作って成田作品布教してくる!

79 :
>>62
セルティやシャーねに声ついてんだから
子爵につかないはずないと思う

80 :
ttp://dengekibunko.dengeki.com/newreleases/978-4-04-866037-2/
バッカーノ!1935-C The Grateful Bet
フライング・プッシーフット事件再来! 
全てを巻き込む1930年代最後の馬鹿騒ぎ!!
 いよいよ始まるカジノパーティー。ラーズランスと呼ばれる新しいホテルに、引き寄せられるかのように集結していくフライング・プッシーフット号やミストウォールの関係者たち。その裏に隠されているのは、誰かの思惑なのか、それとも運命なのか──。
 一方、メルヴィと名乗るルノラータ・ファミリーのディーラーに襲撃されたマルティージョ・ファミリーの面々。混乱の中、フィーロは怒りと覚悟をもってカジノに乗り込んでいくのだが……。
 そして、ギャンブルが始まる──。

※画像は前巻のものです。
……※画像は前巻のものです。?

81 :
Aのカラー挿絵1Pのスロットの絵柄ってことで続き、なんだろう、うん

82 :
良い表紙だが、1935入ってから表紙キャラ固定気味だな
1900年代と言えばやっぱりここらへんなんだろうけど
まるでフィーロが主人公のようだ

83 :
まあ人気があったり露出多くてキャッチーなのが表紙の方がってのあるんじゃね

84 :
>>74
でも初回はがっつり騙されたw

85 :
表紙キター!
すげぇ好みの絵だ、こういうの

86 :
スロットか
やっぱギャンブル関係のやつになってくのね

87 :
おお!なんかいままでにない構図だしかっこいい
平面に描かれた絵って前提のせいか少し色遣いが変わってるな
後ろの模様は実際のスロットの絵とキャラの立場に合わせてるのかな

88 :
斜方図(名前は違うかもだが)の表紙はバッカーノ!じゃ初めてだよな
もしかしたら電撃初じゃないか?
また仕草沸けいい血さんの妨害が入るんだろうか

89 :
http://www.animate.co.jp/special/kuji/57/pc/
この二人のグッズ中心てのが、デュラ人気は腐様様なんだな…

90 :
連中の金の落とし方は尋常じゃないんだろうな

91 :
>>89
ラーメン屋かお好み焼き屋か迷う衣装だな

92 :
お洒落なたこ焼き屋とラーメン屋じゃないかな、これは

93 :
ワロタ でもまだこういうのやってくれんだな
グッズなんてそりゃ売れるもん出しますわ
でも俺は男女問わずキャラがドカンと印刷されてるデザインが恥ずかしいチキンなんで
わかる人にはわかる程度のが欲しいなあ セルティマグカップは買った

94 :
ラーメン屋か
そういや橋の竹さんといい首のデニスといい酒のグレゴといい
料理人連中もなんか肝が据わってるよな

95 :
>>94
まあ、デニスは出自的にそう大したことじゃ驚かなそうだし
竹さんだってあの島に住んで客商売してるような人だし
グレゴってのは確かプッシーフット号の料理長だっけ?あの人もあんな騒ぎの中で気にせず料理作ってるような人だしな

96 :
ジャグジーの弟の名前ってなんだっけ
本編には出ないのかなー

97 :
成田が作ったアドベンチャーゲームツクレールのバッカーノゲームっていつ頃作られたん?1931急以降なのは分かるんだけど

98 :
タバコ吸いながら調理すんのは止めてくれ…記号だとはわかっててもうわぁってなる
デュラ今は読んでないんで覚えてないけど仕事中の喫煙可否描写ってあったっけ?
そもそもバーテン業務してたっけ?

99 :
バーテン服がめっちゃ家にあるだけの取り立て屋さんです

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
水月郁見■護樹騎士団物語■夏見正隆 7 (649)
大塚英志総合スレその2 (363)
【ボカロ】VOCALOID小説【総合】その2 (654)
【55】神坂一 スレイヤーズ・アビスゲート他 (475)
十文字青 総合スレ18 (958)
ハセガワケイスケ「しにがみのバラッド」Ballad-11 (426)
--log9.info------------------
携帯とネットのせいでCDは売れなくなった (281)
■■■こんなギタリストは嫌だ2■■■ (601)
【フジ】FUJI ROCK FESTIVAL '05 【ロック】 (228)
この世で、最も不要なアーティストと言えば? (464)
思い出したくないっ!!トラウマ・ミュージック (328)
エイベックスの商品を絶対に買わない人の数→ (624)
バンドマンとつきあってた一般人っている? (645)
いじめっこ、いじめられっこだったミュージシャン (853)
いわゆる邦楽ロックやバンドの人気が低下した理由 (316)
「HEY!×3」「うたばん」はそろそろ終了してほしい (358)
バンド名考えて! (215)
なんちゃってモズライトについて語るスレッド(A) (394)
思い出の合唱曲4.1 (499)
糞兵庫=自転車で音楽鑑賞したら罰金条例に反対数→ (105)
カラオケでコレ歌うとカッコイイ!つーの何? (562)
「もう一人じゃないよ」系の歌詞もう(゚听)イラネ (604)
--log55.com------------------
【売国】国谷裕子【ミニスカ】
カッティー】片山智彦アナウンサー【かたやん】
【HG→BK】藤井まどかアナX【→復活の日】
【身体はチビだが】寺門亜衣子【態度はデカイ】
となりのシムラ
【BS】謎解きLIVE『CATSと聖夜の殺人者』
震災から2年“明日へ”コンサート
なぜNHKはBBCになれないのか