1read 100read
2013年19野球殿堂458: プロ野球で本当に予想外だった事 (622) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【虎の意地】和田豊の現役時代 (100)
ここだけ70年前のスレ (476)
史上最強の右打者の助っ人は誰? (439)
1リーグ時代のプロ野球 (138)
【討論】落合博満はプロ野球の監督には向いてない? (373)
西鉄・太平洋・クラウン・西武 通し最強の打者 (106)

プロ野球で本当に予想外だった事


1 :2008/01/07 〜 最終レス :2013/08/24
去年の中村紀の変わり様は本当に予想外だった

2 :
あけおめ

3 :
2ならclimaxseries終了

4 :
松中の絶不調

5 :
>>3
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

6 :
山崎のホームラン王
絶対にローズにとられると思っていた
肩かどっかの治療ということだったが
あれはきっとローズが空気読んで帰国してくれたんだな

7 :
ローズが空気読むわけない

8 :
落合が監督として最大級に近い成功を収めていること。
今や押しも押されぬ正力賞監督ってw
俺の周囲には就任1年目に最下位と予想している奴が相当いたのだがwww

9 :
>>8
最下位とは思わなかったが優勝は無理かと思ってた。

10 :
山井のパーフェクトピッチング
これも予想外だったが9回岩瀬への交代はさらに予想外だった。

11 :
西武が福地をプロテクトしてなかった事。

12 :
中日・川崎憲次郎のまさかの開幕投手

13 :
北川の代打逆転サヨナラ満塁優勝決定釣り銭無しホームラン

14 :
98年に横浜が優勝したこと

15 :
ダイエーロッテの優勝

16 :
イチローがいきなりメジャーで首位打者取れるとは思ってなかったわ
日本では敵無しでも向こうじゃあ3割がやっとだと思ってた

17 :
清原が結局「ものすごく打った高卒新人打者」で終わりそうなこと。
1年目が結局ピークかよ。

18 :
>>16
3割ちょうどだって?これだから素人は。
俺はいいとこ2割5分だって親にメールしてたぞ。

19 :
>>16
3割は打つとは思ってたが、
ライバルの数が日本とは比較にならんので、
首位打者は絶対無理だと思ってた

20 :
昭和50年のセリーグ優勝チームと最下位チーム

21 :
南海身売り発表の日に阪急も身売りを発表したこと

22 :
堤義明の逮捕。

23 :
交流戦が本当に開催されるなんて20年前は思わなかった。

24 :
レイルウェイズの実現

25 :
捕手

26 :
2001年の近鉄

27 :
バティスタの来日

28 :
桧山の現役続行

29 :
里崎VSローズ

30 :
ギャオス内藤の三者連続奪三振。

31 :
>>8
俺は毒舌解説でバッシングされていた99年から落合のロッテ監督就任を
待望していた。周りの友人は彼に監督は絶対無理と否定的だったが。

32 :
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
【プロ野球】来年6月、50年ぶりに天皇陛下ご観戦へ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1169478364/

33 :
>>32
占いってだけで踏む気もせんわ

34 :
「マジンガーZ」と「燃えよドラゴンズ」を同じ歌手が歌ったこと。

35 :
大久保

36 :
清原の期待はずれ。
でも、Gに移籍する頃にはようやく気付いた、
「清原は、一年目にして既に完成されていたのだ」と。
だから、伸びがなかった

37 :
小久保のトレード
巨人ファンの俺ですらSBに帰った時は喜んだ

38 :
プロ野球でストライキが実行されたこと
94年にアメリカメジャーでストライキが実行された時
「日本のプロ野球でストライキなどありえない」と思っていたのだが
その10年後には日本のプロ野球でストライキが実行されるなど、誰も思っていなかっただろう

39 :
>>16
それと2001年のマリナーズの戦績も
更に言うと、あれだけ勝ったマリナーズがポストシーズンであっさりと敗退したことも

40 :
1997年開幕戦の斎藤雅樹から放った小早川三連発

41 :
新庄のサヨナラ満塁ホームランが
前の走者を追い越してサヨナラヒットになったとき

42 :
落合の2000本安打。
1年目26歳でそれはないだろ。

43 :
>>38
当時はJリーグがすでに開幕していたとはいえ、プロ野球人気は絶大なる人気を誇っていた。
メジャーではワールドシリーズが中止されるくらいの長期間だったが、後遺症は日本のほうが大きい。
>>40
巨人の凋落はこれに始まったといっても過言ではない。

44 :
>>42
これは予想外だとは思わなかったぞ。
三冠王3回獲ってるんだから当然達成するだろうと。

45 :
でも落合は実質働き始めたのが28だからなー、よく打ったな こんな回り道してるからありあまる才能を持ちながらひねくれた性格になったんだな

46 :
>>43 いやいや、日本のプロ野球人気凋落は松井メジャー移籍からだろ
ストライキした時はとっくに下り坂だったと思うけど

47 :
13勝もしたまだ9年目で32歳の江川が突然の引退。

48 :
クラウンライター吉岡悟の首位打者

49 :
スト

50 :
ダイエー、ロッテ、日ハムがそろってAクラスの常連になった事。
10年前じゃ考えられない事だ。

51 :
85年の阪神優勝 開幕前に予想した評論家は皆無
上岡龍太郎や月亭八方も実はびっくりしたんじゃないか?

52 :
2005珍リーグ優勝

53 :
オリックスの阪急ユニ復活

54 :
喜多隆志
プロ入りするまでは超一流の肩書き身に付けていたのに
こんなことになるとは・・

55 :
96年 中日・山崎の本塁打王獲得
これだけならまだしも
まさかその11年後に2度目の本塁打王を獲るとは…

56 :
大洋中山の現役中の逮捕と性癖

57 :
広沢の連続試合出場記録

58 :
広島の10年連続Bクラス

59 :
中山の球界復帰 しかも親会社新聞社


60 :
しかも中山は96年ヘタすると胴上げ投手になるところだった

61 :
ダルビッシュの覚醒

62 :
星野仙一の通算完封数の少なさ。

63 :
今年の阪神の快進撃

64 :
ジャイアンツファンなのに
ジャイアンツ戦ほど見ていてつまらないものはない事

65 :
千葉ロッテの高木が未だ現役なこと

66 :
野間口投手と押切もえの交際

67 :
総統がヤクルト監督になったこと 荒木大ちゃんだと思ってた

68 :
ひょっとしたら今年
楽天の交流戦優勝

69 :
>>68のIDがPL

70 :
大洋優勝 三原マジック

71 :
何歳だよw

72 :
87年の阪神最下位。

73 :
桧山の神化

74 :
先発が序盤で降板しても、先発よりスゴイ投手が4人も5人も出てくるチームがあること

75 :
そして終盤には先発メンバーよりもスゴイ代打が何人も出てくるチームな

76 :
山田勝彦がコーチに就任したこと。
克則の場合は大人の事情があるのは簡単に想像できるが。

77 :
カツノリは野村が関係ない巨人からもコーチ要請あったじゃん

78 :
稲葉、移籍後にタイトル獲得

79 :
シーズン25本くらいは打てそうなペースでホームランを打って去年中に300号は間違いないと思っていた田中幸雄が
2000本安打達成を境にパッタリと出番が減りそのまま戦力外通告を受けて引退してしまったこと。

80 :
単純だが、今シーズンの横浜の極度な低迷

81 :
>>80
2003年の前例があるからな。

82 :
お互いに坊主にすると、落合と高橋克実が似ていた件

83 :
不覚にも(ry

84 :
>>46
>日本のプロ野球人気凋落は松井メジャー移籍からだろ
いや、アテネ五輪で金同メダルに終わってから。
あれで再編騒動もストもどっちらけになった。
今頃WBC優勝も金メダルも取ったって遅いわ。

85 :
このスレが越智そうだったこと

86 :
プロ初参加のシドニー五輪で四位
初のオールプロのアテネ五輪で銅
各チーム人数制限無しの北京五輪で四位
出れば出る程恥の上塗りになっていった事
そして一度も決勝進出すら出来なかった事
韓国に殆ど勝てない事
当然キューバにも勝てない事
マイナーリーガー…しかも2Aや1Aも多く学生までいたアメリカに二連敗した事
野球が本業じゃない選手が多かったオーストラリアにも二連敗した事
驚くぐらい日本選手が打てない事
プロの国際大会出場で日本プロ野球幻想が崩壊したな

87 :
今年、内川と中村の成績。あと、ソフバンがこの時期に5位に低迷するとは予想外。

88 :
オリックス

89 :
門田のホームラン後のハイタッチで脱臼

90 :
ライオンズの所沢移転

91 :
もうどこのチャンネルも野球中継しなくなったこと

92 :
>>91
それは東京の話だろ

93 :
東京ではMXでたまにSB戦やってるし千葉や埼玉のTVで西武やロッテ戦が見られる

94 :
良い意味で予想外だったのは越智がここまでの投手に成長したこと

95 :
成長と言ったら松中もすごい。
あと中村のりも

96 :
おかわりのホームラン打ちまくり

97 :
そんな事言い出したら1割6分ホームラン7本の奴がホームラン王15回も獲るようになったり
2割2分ホームラン11本の奴がメジャーに行ったりとかキリが無いけどなw
それはさておき、意外だったのはバッファローズが潰れた事かな。
親会社が変わったりするのは頻繁に見てきたが球団が潰れるのは初めて見た。

98 :
低迷して伸び悩み感が出てきた選手が開花したから意外だったって話だろ?
歴代スラッガーの1年目の数字を出してどうすんの
あと「バッファローズ」じゃねえ

99 :
工藤 現役28年目に突入
まるでマンガみたい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ぴの】ファミスタの思い出【くどう】 (386)
ここだけ10年前のスレ@野球板4 (160)
変人列伝 (122)
1984年日本シリーズを語ろう!広島×阪急! (656)
もし黒い霧事件が起きなければプロ野球はどうなった? (506)
ボビー(バレンタイン)・マリーンズを語ろう (325)
--log9.info------------------
リンゴかわいい×6 (193)
ビーチボーイズのみぞ素敵じゃないか? (200)
クリームVSクイーン (143)
Hey! Hey! We're The Monkees (200)
ゾンビーズを語ってくれ。part6 (358)
実はビートルズで一番目立ったのはリンゴだった! (376)
【超虐めっ子】ブライアン・ジョーンズ【暴力強姦】 (138)
布施明が紅白でイマジンを歌う (384)
☆Rubber Soul〜ラバーソウル〜☆2 (217)
☆★「あいつ絶対Beatlesファンだ」と思う時2★☆ (386)
60年代バンド&アーティストあるある (386)
ジョージかわいい×3 (214)
柳ジョージとエリッククラプトンの区別の仕方 (233)
アンチ・ビートルズ/ファミリー総合スレッド  part3 (800)
ザ・ビートルズ全曲バイブル 日経エンタ本を語れ! (109)
★ヴァン・モリソン関連スレ パート2★ (570)
--log55.com------------------
BSマンガ夜話 第86夜
【猿しね】咲-Saki- ネタバレスレ506【じゃのう】
男向けだったのに女が群がってきた漫画と言えば?
【ワンパンマン】強さ議論スレ part43
現代漫画の最高傑作は岩明均の寄生獣
トリコの島袋光年アンチスレ
銀魂の愚痴スレ158
【藤崎竜×田中芳樹】銀河英雄伝説 ネタバレスレ 3