1read 100read
2013年19野球殿堂454: 【ぴの】ファミスタの思い出【くどう】 (386) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
何故阪神はいつも、終盤大失速するんだろうか? (128)
【1985】2年間の落合・バースはNPB史上最強【1986】 (939)
1993年のシーズンを振り返る (531)
【ノーヒッター】 湯舟敏郎A 【ポーカーフェイス】 (210)
1993年のシーズンを振り返る (531)
清水二岡高橋由松井清原江藤阿部仁志 (227)

【ぴの】ファミスタの思い出【くどう】


1 :2010/07/29 〜 最終レス :2013/09/23
きれいな放物線で打球がスタンドに入る初代ファミスタ。
オリジナル球団が増えまくったスーパーファミスタ。
たつやの速球が頼りだったワースタEX。
3Dスティックの操作に苦戦したファミスタ64。
あの操作性がよみがえったファミスタアドバンスなど・・・。
野球殿堂板的な視点で振り返るファミスタ・シリーズ。

2 :
今中のスローカーブは反則・・・80キロ台のスローカーブから一転
その後の140キロのストレート・・・
打てんよ  

3 :

              _
          , '´  `ア
          ',.   |ノ
          .,ィ´'ー-‐'-、
        /__     , -j
        l  ``‐、_ァ‐く
      __,,..lニ=-‐''(__)_ノ
     (  __,. -''´   ; ゙i
       ̄   )ニーirァ‐'、
          !、__ ``'') ̄

4 :
>>2
スーパーファミスタ4か5だね。
イチローがファミスタに登場した頃。
>>3
懐かしい!

5 :
レールウェイズ
フーズフーズ

6 :
初代スーパーファミスタの架空チームって一見完全オリジナルのようで
実は引退した名選手がモデルだったりするんだよな
中には藤瀬や飯島みたいな超マニアックなのまでいた

7 :
引退したじゃなくてあれ
91年当時の過去最強年度のデータにその他有名選手を合わせたもの
阪神は85
巨人はv9
広島は連覇のころ
ヤクルトは78
大洋は60
近鉄も連覇のころ
西武は西鉄黄金時代
とかなりこったもの

8 :
各チームにすごく打撃のいい代打がいたけどこれも実在選手なの?

9 :
今確認したら
巨人に川上
阪神に藤村は特定できた

10 :
大洋は天秤打法の近藤和で西武はおそらくタブタだろう
近鉄は能力だけ見ると土井正博なんだが基本ポジションがセンターというのがちとひっかかる

11 :
90のエディット選手が面白かった

12 :
なまけものだけ不確定
平野 1    中 ちいた 左 .274 18 13 B B 6
アーノルド 2 ニ ごりら 右 .272 10 10 B B 7
佐々木 3 右 あきたけん 右 .284 16 11 C C 6
マニエル 4 左 ライオン 左 .324 44 6 D C 10
羽田 5 三 ぞう 右 .260 20 8 C C 6
梨田 6 捕 ひぐま 右 .280 18 8 A A 8
小川 7 一 パンダ 右 .274 14 8 C C 5
石渡 8 遊 あらいぐま 右 .230 10 11 C C 4
土井 代打 中 くろひょう 右 .308 32 7 B B 7
島本?代打 一 なまけもの 左 .298 12 8 C C 4
栗橋 代打 右 きたきつね 左 .294 24 12 C C 7
有田 代打 捕 しまりす 右 .276 12 6 B B 4
藤瀬 代打 左 みけねこ 右 .206 2 17

13 :
スタメンは二塁が永尾で一塁がアーノルドではないかと見るが
モーやんは左打ちだけどパンダは右打ちだし

14 :
ふぇいふぇい球場

15 :
オリジナル選手作れたのってスーファミのいつだっけ?

16 :
ナムコスターズ

17 :
自分 市内でも5クラスある大きな小学校に通っていたけど
1回も対戦したこと無いな

18 :
>>17
何年生まれですか?

19 :
>>15
スーパーファミスタ5では好きな能力の選手を
作れたと思う。でも確か野手・投手一人ずつしか
登録できなかった記憶が・・・。
スーパーファミスタ4ではテストを何種目か受けて
その結果に応じた選手ができたはず。
あとスーファミの2では質問に答えて選手を作ったような。

20 :
>>1
「ぴの」とくれば「まつぴ」や「ぱつく」が思い浮かぶが、
「くどう」を持ってくるとは・・・。
ファミスタ91以降は「守備」「肩」のデータが
ついて、より面白くなった。

21 :
ながいけ、たぶち等のアーケード版ワースタの強力代打陣に当時小房ながら萌えたw


22 :
>>20
さんちこの鉄砲肩とかんせいのジョギング守備は印象に残ってる

23 :
「代打・おう」は分かるが、
何でヤクルトに「やすだ」が居たの?
とっくに引退してたのに。

24 :
そりゃタブチくんのイメージでしょ
田淵はいないけど

25 :
おうの代わりはかとう(ひでし)、やすだの代わりはおばなかな?
あとなぜかブコビッチとブロハードがいなかったね

26 :
その二人の削除は文字数でしょ
外してもいいような数字だし

27 :
つだの球速が遅いのはなぜ?

28 :
いしもとの球速も遅いよな
ただ制作者の無知じゃないか

29 :
それならなぜ能力が低い選手をリリーフエースにするのだろうか?

30 :
そりゃ成績みればわかるだろ
ベスプレの制作者は、パの地味な投手は成績だけで適当に決めてると断言してるし

31 :
>>26
ブコビッチは87ではふこひちで登録されてたな

32 :
88年になって、友達と
今シーズン終了後に出るであろうファミスタでは
パチョレックはどういう名前になるか議論したものだった。
「ぱちょ、か?」
「いや、はちれく、だろ。」

33 :
>>30
津田はセリーグの選手なのにいい加減なのはなぜ?

34 :
ファミスタ初代は一人で作った
12月発売だから85と86のデータがちゃんぽんであることは有名
津田は実は元は小林聖始で急遽、名前と投げ方だけ津田に入れ替えた可能性も

35 :
阪神は、人気球団だからわざと強い85年にしたという説を聞いたことがあるけど阪神以外に85年のデータの球団はあるの?

36 :
データ変更ってそんなに時間かかるの?

37 :
初歩的な質問だが、ぴのって元ネタは何?
ぴぴはポールポジションだと聞いたが。

38 :
ぴのは、トイポップ

39 :
>>35
遠山や柏原がいるから単に成績をかさ上げしてるだけかと

40 :
85年と86年はほぼ同じチーム構成
遠山、柏原の新戦力と掛布岡田の不振故障以外は
選手成績も似通ったもの
でどっちの年度のエースだったゲイルが削られてるのが悲惨

41 :
ナムコスターズのしよつぷの由来ってなんなの?

42 :
ファミスタ91のほしの消える魔球はどうやって打つの?

43 :
>>41
オーダイン作中に登場するアイテムショップに由来

44 :
ヤクルトにやすだがいるのは当時のヤクルトが弱かったからという説があるが本当なのだろうか?

45 :
>>27
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/3320/order/1986carp.html
つだは、防御率も過少評価なのでナムコは広島が嫌いだったのかも

46 :
スーパーファミスタの広島も前年度の優勝チームなのに弱いし

47 :
91年のカープは極端な投高打低だったからある程度止むを得ない面はあるかと
ファミスタは基本的に打力のあるチームが圧倒的に有利だし

48 :
それなら打球を飛びにくくするとか改善する方法はあったと思う

49 :
つ 87

元々がファミスタは「打つことを楽しむ」野球ゲームだし

50 :
一応、ゲームの方の本スレ
【20周年】ファミスタ・ワースタ総合スレパート8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1255518537/

51 :
姉妹スレ
【ぴの】ナムコスターズ【ぱつく】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1096891858/

52 :
何故かレイルウェイズの「やまだ」だけは打球が変な方向に飛んでいくんだよな、バントした時とか。
あれで対戦相手を翻弄したりしたが、なんか元ネタになるようなエピソードがあったんだろうか?

53 :
アンダーハンドの逆方向打ちはただのバグ

54 :
レイルウェイズでみのだが5番打者なのはなぜ?

55 :
>>52
すみもやすだもきゃらかも逆方向に飛ぶ >>53
外野フェンスのファールライン際にあるポケットに狙い撃つがよろし
>>54
他に場所がない

56 :
あの豪華メンバーでみのだが5番なのはおかしいと思う

57 :
初代で広島の正田が右打者なのはなぜ?
他のスイッチヒッターは左打者なのに

58 :
レールウェイズに関してはあにまるがいないのも残念だった
それと86年の成績を考えたらキャッチャーはなしだよりふじたの方がよかったな

59 :
正田がスイッチになったのが87年からだから

60 :
>>58
なしだの方が知名度が高いからだと思う

61 :
>>56
初代メジャーリーガーズの4番かあたあよりはマシだろう

62 :
>>53>>55
あの頃はやまだに固有の特徴かと思ってたよ。
後の3人は打席が回ってきたら迷わず代打だったし。
ピッチャーの中ではカーブもシュートもえげつなく変化するきたへふが一番好きだったな・・・

63 :
きたへふとひかしおは
カーブかけた球を途中でシュートに変えて、ストライクゾーンギリギリを出し入れ
シュート開始でカーブに移行も

64 :
ヤクルトの代打
「いわした」じゃなくて「ゆわした」だった

65 :
>>63
純粋のスポーツアクションゲームだったから、
そういった理不尽な変化球も使えたんだよね。
ナムコスターズのきやらか、その弟の(?)
きやらはちでも同じことができた。

66 :
はいはい

67 :
最強は左が多くてかつ俊足揃いのWやCだろ。
流し打ち&バント打法をマスターすれば、RやMも目じゃないぜ。

68 :
>>1
ファミスタアドバンスをやったことないだろ
よみがえってないし

69 :
>>67
オマイさんは「強い」でプレイするチーム選ぶのか?

70 :
誰もそんな事言ってない件

71 :
>57
Wの村岡も実際はスイッチだけど右だったような

72 :
>>67
CはともかくWはちと投手陣がきつくないかい

73 :
Cチーム ながひま 守備A肩B

74 :


75 :
にしおぱ

76 :
代打は一球目だけ打撃がよくなる

77 :
初代の広島は地味に強くて、広島野球のイヤラシさが良く反映されていたな。
大洋のスーパーカートリオとか、シンプルなゲームだったが、各チームの特徴が分かりやすく表現されていた。

78 :
>>76
代打は全員バットを振り回すよね

79 :
湯上谷がなぜか左打ち

80 :
湯上谷は南海末期は両打ちだったから。
両打ちでも好成績上げてたのに何故かまた右打ちに戻った。

81 :
今 思い出した。
究極ハリキリスタジアムだったわ。

82 :
オレは「ゆわした」の実家に遊びに行ったことがある。
中1の正月の思い出。「今年もヤクルトをよろしく」
と言われたが当時巨人ファンだった・・・

83 :
「やすだ」って誰だかわからなかった

84 :
>>83
やすだ81年までじゃん
おうもいたけど
GとSずるいね

85 :
ハリスタかはわすれたが、最初の頃のプロ野球ゲームのバット音は大概キンキン言う金属音で、それで嫌になった
現実離れし過ぎてた
後多分技術が無かったからだと思うが、観客が板になっている感覚もあった
観客いるのにボールが滑るとか

86 :
て゛ひすが好きだった

87 :
たろすけ
さんどら
かある
わにわに
とまり
まつぴい
あむる
かげきよ
りようま
らっぷ
すいいと
わあすた
きやらはち
ぜひうす

88 :
70年代の個人成績一覧
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/3270/yeardata/70/index.html

89 :
>>85
燃えプロはいい音してたぜ

90 :
パ・リーグの連合チームは強かったな。
南海・阪急・近鉄の「レールウェイズ」が最強だった。

91 :
>>90
確かに
ロッテと日本ハムの「フーズフーズ」はちょっと物足りなさを感じたね
でも、当初、「F」を見て、「あれ?ロッテは?」と思った

92 :
ナムコスターズ

93 :
広島ファンからしたら初代は不満だったな
川口はカーブ曲がらんわ、津田は140`も出せんわ、
あの時のナムコには悪意を感じた

94 :
津田と石本の134キロの設定にどんなこだわりがあったんだろう
どっちも剛球投手なのにw

95 :
どっちも製作陣がよく知らなかっただけ

96 :
石本はパリーグだからありえるが津田はセリーグだから違うと思う

97 :
製作者のきっしーは会社近いロッテの試合を見ながらゲームを作ったんだから
石本を知らないはずがない
ただ当時はスピードガンがどこにでもあるわけではなかったからな

98 :
>>30,34

99 :
今の野球ゲームはあまりにもリアルに追求しすぎたせいで難しくなってしまった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
巨根&巨玉のプロ野球選手について語るスレPART3 (118)
〜 引退選手のWikipediaを語りましょう 〜 (298)
1983年日本シリーズ 西武×巨人 (138)
くだらないデータはここに貼れ! (434)
小瀬浩之のスレ (184)
史上最強の野球選手は誰か? (126)
--log9.info------------------
   三井住友銀行 課長 を 強姦 で逮捕!! (157)
  保証協会の緊急対策ってさぁ パート2  (700)
新生銀行の黒い霧・・毒饅頭を啖う行員の存在? (252)
(過労死)ホワイトカラーエグゼンプション(用意) (153)
合併だ!さようなら〜コスモ証券 (831)
☆日本円はゴミ化するか?・思考実験 (191)
【しずぎん】静岡銀行【シブぎん】 (338)
金融庁はグレーゾーン金利問題野放し (120)
郵貯銀行2007 (578)
みずほの人事 (120)
就職活動用「尼崎信用金庫」 (301)
保証協会 (234)
地銀★名古屋vs中京vs愛知★地銀 (172)
   ◆◆◆証券外務員試験◆◆◆    (607)
【社員は】日本公庫 中傷事業18【使い捨て】 (540)
【めがね豚ババア】日本公庫 中傷事業22 (387)
--log55.com------------------
私立文系TOP5→早稲田・慶應義塾・上智・明治・青山学院
チラ裏part4
在宅勤務で暇すぎる採用担当者だけど質問ある?
上智だが明治のデマを阻止した東進W合格には感謝してる
医科歯科医で合格者が大量17人辞退(一般前期で14)
MARCH理系蹴って4工大の東京都市大学に進学した。
これから伸びる大学・没落する大学を考えるスレ
【緊急提言】日東駒専以下のワタクは全て潰すべき