1read 100read
2013年19芸スポ速報+97: 【野球】楽天・星野仙一監督"わしが育てた"を検証 (845) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【テレビ】みのもんた、「秘密のケンミンSHOW」は続投の方向…日テレ社長「事件と番組は直接関係ない」 (386)
【サッカー】イブラヒモビッチがグアルディオラを批判「ファンタスティックな監督だ。しかし人間としてはどうだ? 彼は弱虫だ」 (518)
【中央競馬】G1朝日杯FSが来年から阪神開催に 入れ替わる形でG3ラジオNIKKEI杯2歳Sが中山開催へ [13/09/28] (525)
【サッカー/ブンデス】清武弘嗣が今季2ゴール目&アシスト! ニュルンベルクはブレーメンと撃ち合いドロー、長谷部誠もフル出場[09/30] (554)
【サッカー】数々の問題行動で知られる元イングランド代表MFジョーイ・バートンが哲学の道へ? 大学で履修を開始 (110)
【野球】西武・石井一久投手(40)が今季限りで引退 日米通算182勝の奪三振マシーン (695)

【野球】楽天・星野仙一監督"わしが育てた"を検証


1 :2013/09/28 〜 最終レス :2013/10/01
エース・田中将大が見事に最後を締め、東北楽天ゴールデンイーグルスが2013年パ・リーグのペナントを制した。
球団創設9年目での快挙。その要因のひとつには、間違いなく星野仙一監督の手腕があるだろう。これで中日、
阪神、楽天と、(日本代表以外で)ユニホームを着たチームを全て優勝に導いたことになり、「名将」の一人で
あることは間違いない。
さて、星野監督の「名将」ぶりを表す表現として、ネット界隈でよく使われるワードに「わしが育てた」というものがある。
一度は目にした人も多いハズだ。
元々は、2006年4月に開かれた懇親パーティーの目玉企画「星野SDと田淵解説トークショー」における、「大半の
中日の選手は私が育てたんだもの、力のある選手ばかりだよ」という星野氏自身の発言が由来とされている。
基本的にこの言葉、使用されるのは少々揶揄の意味合いを込めての場合が多い。だが、今回の優勝を機に、
改めてその真偽を確かめてみてもいいのではないだろうか。
そこで今回は、“育てる”という意味合いから「新人王」、そして投手出身監督として「最多勝」の2点で星野監督の
「育成力」を検証し、東北楽天の優勝の要因を探ってみたい。
(※尚、“育てる”という側面から、自由獲得時代ではなく、1966年のドラフト制度施行以降を対象として計測した)

2 :
ソース無し

3 :
《新人王は、わしが育てた!》
ドラフト制度以降、歴代の監督の中で「新人王」をもっとも多く輩出した人物は誰だろうか?
12年シーズン終了時点でのランキングを作成してみた。
1位:上田利治/6人……山口高志、佐藤義則、藤田浩雅、熊野輝光、酒井勉、金子誠
2位:野村克也/5人……佐藤道郎、藤田学、伊藤智仁、赤星憲広、田中将大
2位:原 辰徳/5人……木佐貫洋、山口鉄也、松本哲也、長野久義、澤村拓一
4位:星野仙一/4人……立浪和義、与田剛、森田幸一、川上憲伸
去年までの結果では4位の星野監督だが、今年、楽天の則本昂大投手が新人王の最右翼と言われており、今季終了後に
歴代2位の座に並ぶ可能性は高い。
つまり、「新人王」を数多く輩出した、という実績では、まさに「わしが育てた」は正しかったと言えるのだ。
また、新人王を受賞してはいないが、監督に初めて就任した1987年にルーキーの近藤真一を先発に抜擢し、プロ野球史上初の
快挙となる初登板・初先発ノーヒットノーランを達成させた実績も外せない。
新人王が生まれるかどうかは、その時のチーム事情や、そもそものドラフトでのクジ運による部分も大きいが、それでも、
思い切った新人の抜擢と、1度や2度の失敗でも見限ることなく我慢して使い続けることができる忍耐力の賜物だ。これこそが
星野監督の「育成力」と言える。

4 :
*うそです +
/ ̄ \
(ヨ| ^o^ |E)
\_/
  Y   Y

5 :
《最多勝は、わしが育てた!》
個人的な思い出で恐縮だが、星野監督とは一度だけ、エレベーターという個室の中で蜂会わせしたことがある(星野監督、
監督の付き人、そして私の3人)
2008年の6月。北京五輪直前の星野監督は真っ黒に日焼けし、その黒い顔だからこそ目立つ白い眼でお付きの人を
睨みつけ、「とにかく投手なんだよ、投手」とほとんど説教のような会話をしていたのが印象的だった。
この言葉を借りるまでもなく、ペナントレースを勝ち取る上でとにかく重要なのは投手力であり、「エース」の存在だ。
自らも現役時代、中日のエースとして活躍した星野氏だが、実は最多勝の経験はなし(※沢村賞と最多セーブ王が1度ずつ)。
それ故の憧憬なのか、星野監督は過去、最も多くの最多勝投手を輩出した監督である、というのは意外に知られていない事実だ。
16年間の監督生活の中で、実に8人(計10回)もの投手が、最多勝利に輝いている(小松辰雄/小野和幸/西本聖/山本昌広
※3回/今中慎二/バンチ/井川慶/田中将大)。
これは、歴代2位である上田利治氏の5人(計7回)を大きく引き離してのダントツの1位。
そして今年、田中将大投手が間違いなく最多勝を獲得し、これで11回目の「最多勝投手」輩出となる。
また、エースの中でも特に価値があるとされる「20勝投手」を、過去に3人(89年・西本聖、03年・井川慶、そして今年の田中将大)も
輩出している点にも注目したい。
投手の分業制が確立し、「リリーフでの勝利」という上積みが難しくなった80年代以降でみると(※「最優秀救援投手」の成立が
セ・76年、パ・77年)、3人もの20勝投手を擁した、というのは星野監督ただ一人である。
もちろん、勝ち星を重ねることができたのは投手個人の力量や努力、そして投手コーチのウエイトが占める部分が大きく、単に
選手やスタッフに恵まれただけ、という表現もできるだろう。
だが、そうした「人材運」もまた、監督としての力量のひとつ。何よりも、エースの自覚を促し、1年間信頼して使い続け、打線の
援護を引き出すことに成功しなければ、とても20もの勝ち星を重ねることはできない。これもまた、星野監督の「育成力」のなせる技だ。

6 :
マー君がいたから優勝できた。

7 :
  




         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \  
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | 今時、糞コンテンツやきうなんて誰も興味ありませ〜ん
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /




  

8 :
今回は、「新人王」と「最多勝」の2点から星野監督の手腕と功績を振り返ってみた。
だが、星野監督が「名将」になり切れていないと感じてしまうのもまた事実だ。
それはやはり、日本シリーズを一度も制したことがないから。
絶対的エース・田中将大を擁し、今度こそ、日本一の頂きに輝くことができるのか。
クライマックスシリーズは、10月12日から。そして東北楽天の登場は10月17日からとなる。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw780778

9 :
ワシの五輪采配に文句ある奴出てこいや ↓

10 :
  




         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \  
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | 今時、糞コンテンツやきうなんて誰も興味ありませ〜ん
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /




  

11 :
>>8でようやくニコ動ソースだと判明する糞スレ

12 :
  




         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \  
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | 今時、糞コンテンツやきうなんて誰も興味ありませ〜ん
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /




  

13 :
  




         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \  
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | 今時、糞コンテンツやきうなんて誰も興味ありませ〜ん
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /




  

14 :
ノムが育てて俺が頂いた

15 :
ソースが気になって>>8まで読んでしまった俺

16 :
星野監督は「藤田の守備のおかげで10勝は拾ってる」と藤田を
激賞してる
単にいい投手が居るだけではダメで野手の守備力も重要

17 :
こうしてみると、腹は軍を抜いてるな。

18 :
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130927/dFJiL3RCTzdQ.html
ID:IBVSRV/OP = ID:tRb/tBO7P

19 :
そもそも星野は自分の事をワシって言ってるのか?っていう

20 :
西本聖?

21 :
そして、
ワシがタカを育てたんだな。

22 :
このわしが育てたは新人王の数で計れる要素とはちょっとずれてると思う

23 :
ノムさんが種蒔いて大事に育てた果実を強奪するだけの簡単なお仕事

24 :
またノムさんが荒畑耕して種まいたのを
星野が収穫だけしたのか

25 :
これ本人は言ってないでしょ?

26 :
ペナントレースでは名監督であってるけど短期決戦の日本シリーズではなあ…

27 :
まぁ皆わしの子供みたいなもんですわ

28 :
誰かが種を蒔き、誰かが育て、星野が刈り取る。実に無駄がないw

29 :
鷲が育てた

30 :
わしが壊したの間違いだろ?

31 :
ノムが芽を出したのは確かだけど、花を咲かしたのは星野だろ
守備重視の監督二人だから同じ方向に2視点で捉えることで生まれる強さ

32 :
阪神もそうだったけど、たしかに、(田尾は別として)ブラウン→ノムサンが育てた選手を全部自分のものにしてる感じだな

33 :
こうやってみるとワシやっぱりやるやん

34 :
まあ、正直今回の星野を見て
人間、どん底からでもやり直せるんだなと勇気をもらった。
五輪後から震災前まではほんとにゴミみたいな扱いだったからな。

35 :
でも野村があのまま続けてても楽天は優勝したと思う。
もしかしたらもっと早く。

36 :
ワシが育てたアピールがウザイから色々言われるけど、
割と思い切った抜擢する監督ではあるよね。

37 :
>>25
言ってる。

38 :
まぁ星野は戦える集団を作るよね。
星野だと助っ人がよく働く所を見ると、頼れるボスっていう感じなんだろう。

39 :
>>34
この人の言動はたまにひっかかるとこがあるけど
もう一度火中の栗を拾おうとしたところはすごいと思う
監督やってて唯一評価される優勝なんてそう簡単にできない
まして楽天だし

40 :
     ____
   /__.))ノヽ  
   .|ミ.l _ノ 、_i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ 
  .しi   r、_) |  日本はイジメ国家や!
    |  (ニニ' / 
   ノ `ー―i´

41 :
>>16
1人の守備で10勝違うの?
あと2人いれば30勝も変わるね。55HRより魅力だわー

42 :
育てたのは野村だけど
まぁ、、星野監督も名将の一人として認めるにやぶさかではないな
なんといっても、やりきったからねぇ

43 :
>>39
ここで終わればその通りなんだけど、
こっからがウザイんだよ〜

44 :
まーた野村が育てて星野が収穫するパターンだろ

45 :
マー君がワシを育てた

46 :
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) 韓流ブームは
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  わしは育てとらん、というか無いわい
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i s

47 :
銀次、枡田、島内、岡島辺りはそうかもなあ・・・投手はヨシコーチにお任せしてるし

48 :
ノムさんの蒔いた種を咲かせるのだってすごいし、
>>1に上がる選手は中日が多いじゃないか
采配はともかく育成力は認めよう

49 :
日本野球自体ワシが育てたんだろ

50 :
ゴミクズ監督が偉そうに
誰がどう見ても野村が育てた楽天だろ
デーブ大久保と星野は解任したほうが良い

51 :
楽天に来て、中日、阪神時代に実質作戦の指揮をとってた島野なしで優勝したのは大きい

52 :
そういえば実際に星野が「ワシが育てた」なんて言ってるところなんて見たことないな

53 :
大卒・社会人の入団1年目での新人王は除外してほしい
育てたというよりはすでに出来上がってるやつが入団して活躍したって感じ

54 :
俺たち2ちゃんねらはひろゆきが育てた

55 :
まあ、我慢してベースを作ったのは野村。
ただ、あれだけ安定感がないA.Jを使い続けたのは功績。
その最多三振、低打率なあの外人が優勝を決めた。
星野はゴメスやディステファノを操るだけはあるわな。

56 :
新人王に関しては1年目のやつらは育てたんじゃなくアマ時代に育ってただけだろ。
2年目3年目のやつがとったんなら育てたはありだけど
育てたというならせめて1年目はダルとか桑田辺りの成績でそのあと開花したなら育てたといってもいいが出来れば育てたというならドラフト3位以下で言え
ドラ1ドラ2は元から素質は高い選手だろ

57 :
新人王獲った人ってドラ1ならその選手のポテンシャル、ドラ1以外の人ならチームが育てたんだって気はするなぁ

58 :
また短期決戦で負けて叩かれるのかw
わしは成長しとらん

59 :
次はベイスかオリックスの監督やって優勝できたら間違いなく名将

60 :
気づいてないと思うけど、おまいらも星野に育てられてんだよ?

61 :
個人スポンサーのブラック企業は育てる以上に人間潰してるけどな

62 :
>>51
指揮なんてカンケーないからね。
スカウトと金次第。
優秀なスカウトいなくても金でカバーできる。

63 :
わしが育てたって本当恥ずかしい発言だよなあ。
自分から言うって事は、周りからは言われてないんだろうな。
人望の無さがわかる。

64 :
>>21
まあ鷹ファン的に見ても
ダイエー初優勝の時の中日、内弁慶の時の阪神の監督だから思い入れのある監督ではある

65 :

L





66 :
3チームを優勝させたのも北京五輪でクソ采配だったことも事実というだけ

67 :
そもそもなんでこいつにこう何度も何度もお鉢が回って来るんだろうか
そういう体質に引いてる層は結構いるだろうが
まあ、嫌なら見るなってことだろうな

68 :
>>3
育成出身から2人も新人王獲らせた原が優秀だね

69 :
>>62
本気で言ってる?
馬鹿な指揮官の下には馬鹿な部下しか集まらないよ
有能な人間を集めて、力を発揮させるのって凄く難しい

70 :
野村の良い影響は「全くない」ってこと。
これ、認めたほうが良いよ。
「野村がやめた何年か後に、別の監督が優勝した」で手柄か?
普通に考えたらおかしいだろ?
そんな条件に当てはまる監督なんか山ほどいるって。
「優勝した監督が偉い」っていうシンプルなことなのに、
信者はなんでゴチャゴチャ理由つけるんだろうか。
君たちは野村信者スレの中から出て来ないでください。

71 :
-------------------------------------------
わし用しおり
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ
   .しi   r、_) |   ここまでわしが育てた
     |  `ニニ' /
-------------------------------------------

72 :
>>16
DeNAェ…

73 :
>>62
スポーツは体育だけのタイプかい?

74 :
育てた自慢をするならいぶし銀タイプや捕手、数年かけてあがってきたテスト生や下位ドラフトからの選手を自慢してほしいわ。
アマのトップが活躍しただけだからな

75 :
>>64
2003年だっけ?
あの時のダイエーは半端なかったし、並のチームだと4タテスイープされてもおかしくなかった。
むしろ3勝できた事が凄いと思う。

76 :
>>67
キャラが立ってるしTVやニュース映えするんじゃね。
原が意外と地味すぎてね。。

77 :
マー君(宇野 勝)を育てたんだろ。

78 :
>>23
今年の試合を一試合も見てないことが一瞬で分かるレスの見本

79 :
野村が種まいたとか言ってる馬鹿がいるけど
野村の遺産じゃ絶対に優勝なんて無理だから
今のチームを作ったのは星野と球団社長

80 :
商標登録はすんでるのか?w
楽天で「わしが育てた◯◯シリーズ」とか売り出しそうで怖い

81 :
      ____
    /__.))ノ,ヽ
    .|ミ.l ⌒ ⌒i.) これからも勝手に育てたことにして、
   (^'ミ/(●)(●)  勝手にわしの手柄にするお!    
   .しi`⌒,(・・)⌒) 
     |  .|r┬-| |
      |   `ー' /     
    ノ `ー―-/

82 :
マー君が逆転サヨナラ負けしてたら優勝しても
なぜかバッシングされてたはず。

83 :
北京と一回でも日本一になってりゃあな

84 :
>>75
アレは伊良部を先発に使わなければ勝てた

85 :
立浪監督の補佐は誰になるのやら 若手育ててないから5位、6位は避けられないが、、、
堂上は20年育成してもダメな臭いがするが、立浪はそれを使わざるを得ないのも、また一興だな

86 :
むしろ、わしを育てた、でしょ

87 :
>>76
ここでも定番のネタになってるしな
鉄拳制裁とかは嫌いだが、キャラ立ってるってのはやはり特別なことだ

88 :
阪神のキャッチャー矢野とかチョーウケル

89 :
>>31-32
ホントに全く試合観てないんだな
今年の主力で野村が育てた選手が何人居たか
銀次と枡田は在籍期間は長いけど野村には一切チャンスを
貰えなかった
ブラウンは野村の陰湿なイビリでノイローゼだった嶋を再生
させたしノムが使おうとしなかった聖澤を固定した功績がある

90 :
>>31
ああゴメン
>>32と一緒にしちゃったんで君にまで強い口調で書いちゃったよ

91 :
自分が主役になりつつ若手生え抜きのやる気を出させつつ
球団やタニマチから金引っ張ってきて補強する政治力。
これが今年は完璧に噛み合ってたわ
咬み合わなけりゃクソミソに叩かれるけどこのへんの能力は紛れも無く才能

92 :
星野は監督としての能力は平凡だがGMとしての選手編成能力が高いな
前年弱かった部分を的確に補強してくるし
中村負広GMのピンボケ補強とは大違いだ

93 :
>>91
なんか星野だと複数選手が同時多発的にブレイクするんだよな。
で、どうしても手薄な所は補強して穴のない布陣にするから、やっぱ選手の事良く見て適材適所してるんだろうなぁ。

94 :
関西のABCテレビでやってたけど、
最近は選手に対してメチャクチャフレンドリーなんだって。
「最近のやつは怒っても駄目」なそうな。
辛抱して使ったり登板過多にちゃんと気を使ったり
個別でいちいちちゃんとコミュニケーションとったり。
選手も星野のことを慕ってて監督のためにも優勝したいとか言ってたみたい。
キャスターも阪神時代取材したことあったらしいけど
今の変わりようにはびびってた。

95 :
狭義の育てたって意味で育成力・指導力はあんまりないよな
厳しい立場にただ放り込むタイプ

96 :
>>69
発揮もないもない。野球は個人対個人だよ。
チームで争うならあなたの言う通り。
バレのHRなんてチーム最下位。最下位の指揮官に最高の打者なんだけど?

97 :
というか「野村が〜」とか書いてる人は試合観てないでしょ?
野手で野村時代に一軍メンバーだったのは嶋たった一人だから
そもそもチームに残ってるのが高須と鉄平くらいか
(牧田も一応は野村時代一軍メンバーだったか)

98 :
ワシ「俺は優勝監督じゃなくて優勝させてもらった監督だよ(笑)」

99 :
祝勝会とかインタビュー見てたら、どれだけ選手が星野を信頼し、慕っていたかが伝わってきた。
何よりチームの雰囲気が良い。
もともと良い監督だとは思ってたけど、楽天来てから人としても大きくなったんじゃないかな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【音楽】デビュー30周年ツアー中の藤井フミヤ、チェッカーズが再結成できぬ理由語る 「チェッカーズはクロベエが死んじゃったからね…」 (948)
【体操】17歳で世界体操初出場の白井健三、2種目で新技決めた!…「シライ」命名へ (366)
【訃報】作家の山崎豊子さん死去 「白い巨塔」「大地の子」など  (758)
【野球】M1x-0F[09/30]延長10回福浦サヨナラ犠飛!ロッテ劇的サヨナラ勝利 日本ハム多田野久々先発7回1安打無失点も援護なく (145)
【芸能】はるかぜちゃんこと子役タレントの春名風花が「ブログ開始!」ツイッターは… (169)
【野球】セ・リーグ S3-6DB[9/30] ブランコ打点王引き寄せる2発5打点!DeNA勝利 ヤクルト・バレ59号も村中2発被弾6失点 (181)
--log9.info------------------
【ヨースコー】COWCOW【ポン】 (239)
【ねとらじ】ゆるゆるとテクノを垂れ流す【初心者】 (188)
Ninja tune (944)
細野さんの声はアンビエント! (211)
TPC (150)
Agoriaスレ (132)
恋をするとテクノなんて聞いてられない (143)
JUKE / FOOTWORK / BASS (151)
さて今年も上半期ベスト3を決めるわけだが… (125)
VOが入ってる、テクノ、エレクトロニカ、ハウス (168)
ロック専リスナーを教育するスレ・Autechre編 (144)
【サブライム事務所の】Cha pari【イチオシアイドル!】 (367)
WIRE07の最強ラインナップを考えてみる。 (531)
★JAGA JAZZIST (466)
System F vol.1 (303)
☆★☆ DAVE ANGEL ☆★☆ (182)
--log55.com------------------
【真田丸】 毛利勝永 【イケメンポジ】
高畑容疑者 母・淳子と「真田丸」孫役での親子共演も消滅
真田丸で三谷はどんな歴史への冒涜をするのだろうか
真田丸▲北条氏政・氏直親子を語る!▲
NHK真田丸20話の豊臣秀吉落書き事件捏造ファンタジーっぷり問題について
【ガノタ】ガンダム風に平清盛を語るスレ【専用】
真田丸で犯したいキャラ
2016年大河 脚本に三谷幸喜が内定