1read 100read
2013年19萌えニュース+11: 【話題】「最近のアニメが楽しめない」というアニヲタに、富野由悠季監督「今のアニメはレベルが低い。絵画や演劇など本物を見ろ」と解答 (291) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【特撮】仮面ライダー鎧武、変身ベルトDX戦極ドライバー発売、「オレンジアームズ 花道オンステージ!」と変身音が発動 (117)
【キャラクター】「すーぱーそに子」テレビアニメ化決定 (148)
【雑誌】「コンプティーク 2013年10月号」重版、9月下旬に搬入予定 「艦隊これくしょん」付録で売り切れが相次ぐ (287)
【杉井中傷騒動】ラノベ作家・支倉凍砂さん「私は橋本紡氏に対して、ネット上で誹謗中傷およびその扇動をしたことはありません」 (548)
【漫画】あさりちゃん、スーパーマリオくん…、「まだやってたの!?」と驚くマンガ (109)
【漫画】<聖闘士星矢>美少女版「セインティア翔」の連載始まる 少女たちと邪悪な女神の戦い描く (135)

【話題】「最近のアニメが楽しめない」というアニヲタに、富野由悠季監督「今のアニメはレベルが低い。絵画や演劇など本物を見ろ」と解答


1 :2013/09/30 〜 最終レス :2013/10/01
アニメ専門誌『アニメージュ』に富野由悠季総監督の人生相談的コーナーの連載があるが、
今月号で実に興味深い内容のものがあった。以下に引用してみよう。
アニヲタの男性(28)「十五年ほどアニヲタやってきたんだけど、
最近のアニメがなんだか楽しめないんです。どうしたらいいですか」
富野由悠季「今のアニメはレベルが低いから見ても仕方ないでしょう。
そういう暇あったら絵画や演劇など本物にどんどん触れたほうがいい。
とりあえず今のアニメを見るのをやめてアニメージュも買うのやめなさい」
男性「アニメばかり見てきた世代のスタッフと作業をしていて、具体的に困ることはありますか?」
富野「まず、打ち合わせなどで日常会話が通用しないんです。
アニメ育ち、ビジュアル育ちの若い人たちには、頼むから社会に出るまでに
きちんとした日常会話を覚えてきて欲しいとお願いしたいのです。
彼らが分かる言葉をこっちが探さなければならないというのはこちらがやせてしまいますから
すごく困るのです。たとえば、『カッコイイ』という言葉で伝えようとしても、アニメとかコミックに出てくる
『カッコイイ』もの以外はカッコイイと思えない子たちがいます。
『これこれこういう美女を描いてくれ』と言っても、そこらへんのアニメやコミックに出てくるような
美女しか描けない。彼らは、自分でスケッチをしても、そこから何かが生まれるということがない。
裸婦像や自然を描きながら、そのミックスから新しい何かを生み出すことができないんです」
いやはや実に痛快です。
アニメ専門誌で「今のアニメは見るな」と言ってしまったり、その掲載誌であるアニメージュも
「買うのもやめなさい」と言ってしまうトコが流石、富野総監督と言わざるを得ない。
だが、この一件いつもの「富野節」が実に現在のアニメ界の痛いとこを突いていると言えるのではないか。
私もアニメが好きで、CSのアニメ専門チャンネルをよく見るが、内容もキャラクターも
薄っぺらいライトノベル原作の萌系アニメばかりが垂れ流されているのが現状ですし、
そういうのを見続けるくらいなら、確かに富野総監督の仰る通り、絵画や演劇などに触れたほうが健全なのだろう。
いや、きっと健全だ。
(中略)
ゲームの世界はともかく、現状のアニメ界は、先程も指摘したように陳腐なライトノベル
原作アニメが粗製乱造され、その作品のファンにだけ受けて、あとはDVDやBlu-rayの
販売で制作費を回収するような、ある種の自転車操業の様な状態が続いている。
しかも、それらのアニメ、ここでは敢えて「駄ニメ」とでも言おうか、そうしたコンテンツを
作っているスタッフは、アニメやマンガからだけしか知識や想像力を育んでいない。
そのようでは「駄ニメ」が乱造されるのも無理は無いし、アニメ業界がそれこそ
宮本氏の言葉を借りれば、「そのマーケットを維持して守って徐々に衰退していく」だけだろう。
>>2へつづく)
http://blogos.com/article/70898/

2 :
実際、CSのアニメ専門チャンネルなどでは過去の名作も数多く放送されているが、
それこそ富野総監督の代表作である「1st ガンダム」こと『機動戦士ガンダム』のTV版
(劇場版でカットされたエピソード)や、二年前に惜しまれて他界された、出崎統監督による
数多くの作品のほうが遥かに見応えもあるし心を打つものがある。
今、日本では政府が先頭になって「クールジャパン戦略」を打ち出していて、その中には
日本のアニメをはじめとするサブカルチャーも含まれているが、正直昔からの富野総監督や
故出崎監督の作品や多くの名作で育った世代としては、今どきの「駄ニメ」を
海外にドヤ顔で進出するような行為は、日本アニメ界の恥だと思うので止めてもらいたいくらいだ。
実際、フランスの日本のサブカルチャーを扱ったジャパン・フェスティバルが度々テレビなどで
紹介されて、最近のアニメの現地コスプレイヤーなどが紹介されるが、現実には海外で受けているのは
昔の『アルプスの少女ハイジ』や『キャプテンハーロック』などであり、フランスでは
『キャプテンハーロック』が1978年と古いデータだが、視聴率70%という驚愕的な数字を叩きだしている。
何も『キャプテンハーロック』だけでなく、マルコス政権下のフィリピンでは『超電磁マシーン ボルテスV』が
視聴率58%を叩き出し、同作品はフィリピンのみならず、世界中で高視聴率を上げ、
現在日本に来ている外国人タレントなどはボルテスVの主題歌で日本語を覚えたというくらいだ。
日本のアニメ界で、この先に心配されることは、何も「駄ニメ」の粗製乱造だけでない。
近年進んでいる、昔からの大御所で個性派の声優さんの多くの他界も含まれるだろう。
先日の石田太郎さんはもとより、6月に他界された内海賢二さんの他界により、今度アニメ三期が
放送されるボクシングアニメ『はじめの一歩』は、重要なキャラクターの一人である、主人公所属の
ジムの会長役が変更になる事態となった、原作者はこの作品を「登場人物全員が主人公」と
以前発言していたが、その主人公の一人が担当声優の他界により交代することになってしまう重大事態になったのだ。
その一方で、今どきの若手の声優はビジュアルやアーティスト活動に夢中で、何が本業が分からないような状態だ。
今は、今回の記事のきっかけとなった富野総監督の的を射た言葉と、
これからのアニメ業界の未来を不安視しつつ、過去の名作でも目に焼き付けようと思う。
たとえそれが現実からの逃避と言われようが。
―多田 純也
(了)

3 :
きのう、おっぱいのきれいな映画見ちゃった
youtubeでSF系の安っぽい映画だったけど、
最高にきれいでかわゆいおっぱいだった

4 :
.
 学園ドラマもの
 RPG系
 80年代の疲弊したロボットアニメ風
 これらはダメだろ。

5 :
結果が全ての世界。生き残った者だけが振り返った時に正しいとw

6 :
お前がいうな。w

7 :
この富野なんちゃらさんってたまに名前聞くけど
関わったアニメ一つも見た事ねーや
評判いいのか?興味ねーけど

8 :
一理ある

9 :
.
 こんなシナリオやストーリーなら、
 実写でAKBかジャニーズがやったらいいじゃない、
 という感じのアニメが多いな。

10 :
地方に引っ越してほとんどのアニメが見れない環境になればいいと思うよ

11 :
仕事に就きたいのなら、別の創作をいろいろ見るべきだけど
ただの趣味なら、アニメだけ見ればいいんじゃね
そのアニメがつまらなくなったら、卒業するしかない
勘違いしても自分で作ろうなんて無理だし

12 :
進撃の巨人は見たな

13 :
>>10
 いや、BSがあるよ、うん。

14 :
富野嫌いだけど的を射る発言だと思う
オナホみたいなアニメばっか

15 :
 
ガンデムで始まって、ガンデムで終わったおっさん

16 :
カールじいさんのブルーレイについてたロケハンなんか見ると
もはやアニメはピクサー一強といって差し支えない。
アメリカに絶対に追いつけないと自信を持っていえる。
知らないから、日本の今のアニメはいいとか言ってる馬鹿が生まれる
世界を見ろ

17 :
.
 200x年代にアニメも捨てたもんじゃないなと思ったのに
 201x年代になぜ1980年代のような衰退を起こすのか?
 とマジメに思うな。過剰な生産の果てに崩壊していく産業を
 見る思いがする。

18 :
>>1
いつの話題だよ
Rぞ

19 :
ああガンダムにすがりついている人ね

20 :
もうダメだ
まとまらない
最終回は登場人物みんな殺しちゃおう

21 :
今のアニメって広告枠うめるための量産って聴いたしな
30分深夜枠5000万なので1000万のアニメで埋めると経営が楽、だとか
それで雇用が少し増えて近隣諸国と協業してるンだから、
まぁ経済としては悪くないのかな、っと
みんなのうた、みたいにそれぞれ響くもんがひとつあるんだよ

22 :
この理屈だと当然演劇やってる人は演劇見ちゃダメだし
絵画を描いてる人は絵画を見ちゃダメなんだよな
そうして現実を生きてる人は現実を見ちゃダメなんだ
よって普通の人はアニメを見なさいって事なんだよ

23 :
まぁ原作がたいして面白くないラノベとかを編集だか出版のゴリ押しでアニメ化してるしね
「あぁ、文章下手だし糞だわ」てなる作品に限ってアニメ化ですよ
アホかと

24 :
こいつが絵画や演劇に全く興味が無いってのは理解した
国内の絵画や演劇は、加速度5倍増しくらいで程度が下がってるけどな
もう縁故採用しか無いから

25 :
>>18
これは前に話題になってたのとは違うんでないの
知らんけど

26 :
いや、ガンダムなんぞより、今時の出来の良い方の萌えアニメの方が面白いんだが
最近の○が楽しめないと言う馬鹿はいつの時代もいたし、今回に限ってわざわざ
言うのは悪意がある感すらあるね。実際、この記事、言葉の端々に痛快だの、
駄ニメだの言うし、自分の感性のなさや古さを棚に上げて、
単に今のアニメを叩くのが目的としか言いようがない。

27 :
まあ結論から言うと
「人間として経験を積んでいない人間はいいアニメを作れない」
これに限る。
オタク同士でお約束みたいになっている言葉だけ使ってアニメ作ってるでしょ
最悪ですよ。

28 :
まあレベルは高くないなどう見ても
既に作品としての陳腐化やライト化が著しくて、本当の意味でコアオタク層が
アニメという地盤から離れはじめてるし
残ってるのは「消費ヲタ」としてコアな層のみ。まあこの層に産業として媚びてるから
さらに悪循環になってるんだけど

29 :
アニメと絵画と演劇は異なるものでは?

30 :
ちなみに今月のアニメージュの表紙
http://animage.jp/images_sashikae/am_201310.jpg

31 :
最近の奴はまず本物がなにかわからないから
武智鉄二でも読めと言えば早かったろ

32 :
人気投票でナウシカが連勝してた頃に買った記憶がある

33 :
80年代のアニメと比べれば、殆どはマシだろ。
子供向けに関しては昔の方が良かったといえなくもないが、テレビでは視聴率が取れない、少子化で子供がいない現状で、
子供向けアニメを全力で作れというのは、無理のある要求だろう。

34 :
>>30
これはひどい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう完全に終わったんだ。なんだよこいつw知らないし興味もねーwww

35 :
女やホモにシナリオ書かせるからこうなる。
「でも巨乳に描いときゃ男もみてくれるでしょ」みたいな。

36 :
2199のことかな

37 :
富野の最近のアニメ関連の仕事って
ゴティックメードのスタッフに名前のせてただけじゃんかよ
他のアニメに文句言う前に面白いアニメ作ればいいのに

38 :
質問者の過去15年で面白かったアニメって具体的に何だろう?
それと比較して現在は〜って???
90年代末から00年代前半なんてゴールデン枠はほぼ駆逐されてた後だし
深夜アニメに関してもほぼゴミといって差し支えない作品しかないぞ
深夜アニメが活況を呈するようになるには灼眼のシャナと涼宮ハルヒの登場を待たなければならない
それらと比較して今現在が詰まらないんだとすれば卒業して何か人生に有意義な愉しみを見つけた方がいい

39 :
アニメージュってまだ続いてたのか

40 :
>>33
お前さ 最近BSでハイジやってるから見てみろ。
たまたま見たんだよ。
クララがついに歩くんだが、まだ自信がなくて仕舞った車椅子を取ろうとして
車椅子が転げ落ちて壊れるところなんて俺は号泣したよ。
それでハイジがクララ思いなんだよ。これが泣ける。

41 :
80年台のアニメがどれほど優れていたかと言えば
名作なんて数えるほどで、その名作ったって
水増しされた4クールのなかで神回なんで何回あったのかって話で
当時からアニメの乱造は問題にされてたわけで
有りもしないアニメ黄金時代をねつ造して
1クールできれいにまとめてる良作もそこそこある現状を
駄とかいう浅薄な言葉でひとまとめにしてる時点で
客観的に物事を観る能力に欠けているし
アニメや漫画の世界から一歩も出てないよね

42 :
叩かれて苛つくのは分からんでもないが
言ってることは概ね合ってる

43 :
エルガイムからまったくつまらない3流作品ばっかりだから
他人の才能に僻んでるんでしょう。気にしなくていいよ

44 :
どの世界も近道しようと、専門バカが増えすぎた結果だわな。
早熟の天才と、安価な作業者が増えただけ。
奥深さと幅の広さを兼ね揃えた、見識というものが消え失せた。

45 :
「人間は初音ミクのようには歌えない」っていうのと同じ理屈振りかざしてるってわけだな

46 :
富野はハイジの絵コンテかなりやってる

47 :
粗製乱造
でも作画は綺麗になったな

48 :
今は声オタは声優専門誌
男はエログラビア専門誌
だから元からあったアニメ雑誌は女向けに方向転換って感じなのかな
男児がみんなてれびくんやテレマガに行っちゃって
女児しか読まなくなったたのしい幼稚園がプリキュアだらけになったのと同じ

49 :
>たとえば、『カッコイイ』という言葉で伝えようとしても、
>アニメとかコミックに出てくる『カッコイイ』もの以外はカッコイイと思えない子たちがいます。
これはけだし名文句だな。
広い意味で
「アレコレ見てきた結果、こういうのが普遍的なカッコよさのはずだ」と総合的に判断するでもなく
狭い意味で
「誰がなんと言おうともコレが個人的にカッコイイのだ!」と突っ走るのでもなく、
「あのアニメでカッコイイとされていたから、こういうのがカッコイイのだ。他は知らん」
「ネットのみんながコレがよくてアレが悪いって言ってる。だからそう言わない奴はバカ」
こんな人、実に多いもんなあ…。

50 :
まぁ、色んなモノを見て知識を蓄えろってのはこういう職だと常識だわな
そりゃ客はどうでもいいが、作り手はね
それに叱られてるうちはありがたいもんだよ

51 :
「これやっとけば売れるんだろ」的な要素ばっかりのは萎える

52 :
またまたw大して見てないくせに語っちゃっておハゲはw

53 :
アニメや漫画で見た”記号”しか描けなくなってるってことだな

54 :
富野の説教の内容って、30年くらい変わってない印象があるんだが。

55 :
絵画や演劇が本物?なんの?ようわからない理屈だな
他業種に沢山触れろってことならわかるけど

56 :
正論過ぎて伸びない

57 :
ガンダムって視聴率が全く度外視されるという特殊な作品だからな
視聴率なんて壊滅してようがプラモが売れれば成功とカウントされる作品って
このハゲだけじゃないの?

58 :
普通の少年の周りに色んなタイプの美少女キャラが絡むハーレム型の
アニメが量産された頃から、アニメは一気に劣化したと思うw

59 :
ダメなじじいの愚痴じゃん
自分がいい作品をもう作れなくていい人材を育てる力もないだけだろ

60 :
たしかにおたくは日常会話できないね

61 :
演劇はともかく絵画じゃジャンルが違い過ぎる

62 :
またまたw大して見てないくせに語っちゃっておハゲはw

63 :
>>57
月は出ているか? のやつとか視聴率低迷で打ち切られたじゃん

64 :
≫57
逆に、関連商品の売れ行きよりも、
ガチの視聴率勝負をしてるアニメなんてのがあったら
知りたいくらいだけども。

65 :
>>63
視聴率爆死は事実だけどそれに含めておもちゃも売れなかったからね
他のガンダムにしたって視聴率で見れば大して高いわけでもなくね?

66 :
アニメージュでアニメージュ買うなとか相変わらずだなw
さすが、このDVDは見られたものでは無いから買ってはいけませんとか 煽りを入れてくるだけある

67 :
アニメージュって腐女子雑誌じゃなかったっけ
腐女子は富野のこと
誰このハゲとしか思ってないんじゃないのか

68 :
>>37
作ってんだよ

69 :
>>61
絵画鑑賞はある程度やってないとパースとかレイアウトとか理解できんのちゃうか

70 :
富野、自身が終わってるよな。
早く、棺おけに入ればいいのに。

71 :
>>64
視聴率というのは作品に対する評価の例えの一つとして挙げただけだから深く突っ込まんといて
俺が思うのはガンプラというバンダイ様の後ろ盾あってこその物だったってだけ

72 :
キャラにしろかっこいいやかわいいの描写にしろ
それらをテンプレに当てはめて表現するのは辞めてもらいたい
無理にネット文化に迎合しなくてもいい
最近は視聴者(特にネット!)の色眼鏡を伺い過ぎなのが透けて見える時があるんだよね

73 :
アラサーの俺が15年ぶりくらいに最近一気にアニメにハマって見まくってるんだが、
面白いと思った作品は新しいものの方が多いぞ。
古い作品はまずアニメ技術自体が低くて迫力や臨場感がない。
そして下手な声優も多めでリアリティがない。
昔からずーっと見てると印象に残ったという意味で昔のものの方がよく感じるのかもしれないけど、
好みもあるとはいえ、やはり新しいものの方が作りがいい。
中身についても昔のが必ずしも素晴らしいとも思えない

74 :
オードリーバーンとか名付けるセンス
この程度の奴が作っていると思うと一般人は金をはらわない
しかしアニメの精一杯の背伸びだと思うと涙が出る
でもアニメ業界のセンスは一般人には痛いだけだから

75 :
野球をやってる人に野球が楽しくなくなったらサッカーをやれと言ってるようなものだね
同じスポーツと言われても別物じゃん

76 :
>>61
アニメにおいて絵は大事。
例えなんだかよくわからない絵でも、評価されるような人は殆どは普通に絵が上手いという才能と努力
あった上で描いている。
絵はそれほど上手くないごく一部の例外者は、配色や構図などにおいての能力がもの凄く高い。

77 :
物事を楽しめなくなったのは只の鬱病だから。
一年ぐらい山に籠って修行すればいい。

78 :
いやいや、今のアニメの方が桁違いに面白いから心配しなくていいよw

79 :
>>23
絵師とシチュエーションで決めてるからな
あとは人気の声優かき集めてしゃべらせればある程度売れるものはできる

80 :
>>75
まさにそれじゃん。
野球になくてサッカーにあるものを知り、
逆に浮気したサッカーにはなくて元の野球にはあったものに気付き、
そういう経験を糧にして、送り手としても受け手としてもレベルアップしていこうぜって
話でしょ。

81 :
30代を目前に自分の見つめ直しをしているという個人の問題っぽいよな。

82 :
>>75
そっちなら練習方法やら食事等参考になるのはあるわけで

83 :
萌えアニメもそろそろ頭打ちかも知れないが、
宇宙戦艦とか巨大ロボットとかは前世紀の遺物なのでさっさと退場してください

84 :
レスしてる連中も二言目にはガンダム、ガンダム…
ルーベンスとかアングルとかルノワールも出てこない
ワーグナーとブラームスの音楽理論の違い、聴衆の反応、現在に至る影響とか
歌舞伎の勘三郎にしても18代目と17代目の違いとか
持ち出してきて反論するならいざ知らず
視聴者もレベル相当低いんだよ

85 :
>>80
野球やサッカーみたいにルールやマナーにとらわれてるようでは禿の求める創造創作はできないと思う。

86 :
やっぱりなぁ
情報量薄いもんな今のアニメ
絵を描くのが好きなだけって感じ
多分ガキみたいに思いやりのない薄っぺらい奴らばかりが制作してんだろうね

87 :
>>84
ルーベンスくらい知っとるわ!!!


フランダースの犬で。

88 :
>>79
駄作でも極端に媚びればアニメ化される →
内容二の次な駄作氾濫 →
杉井みたいな勘違い野郎が出てくる
こういうスパイラルは永久に続くのかねー

89 :
>>73
まともに議論するつもりがあるのなら、タイトルを具体的に挙げた方が良いよ。

90 :
「今のアニメはレベルが低い」
は20年前も10年前も言われているし今も言われている
5年後も言われている

91 :
>>84
そういうのも結局世間が高尚だなんだと叫ぶからそう思い込んでるだけ
名のない本物を見いだせる目を持つことこそ重要

92 :
一時期アニメから離れたらまた面白いと感じるようになった
ようは見過ぎで飽きただけ
似たような話が多いと自然と脳が覚えて集中力を低下させる

93 :
>>84
あんたのような人をスノップと言うんだな。

94 :
絵画を見ろ、とか言ってもなぁw
ミュシャのブッサイクな模倣のアニメ絵とか
クリムトパクって見苦しいだけのOPだったかEDとか考えるとなぁwww
>>91
> 名のない本物を見いだせる目を持つことこそ重要
その為に何が必要か、って話だという事が理解出来ないうちはアウトだ

95 :
>>1
誰も指摘しないのだけど年齢の問題だと思うんだぜ
28歳ともなれば演出家や作画たちの年齢がそのくらいなんだぞ
13歳や20歳だったら、まだ自分からすれば親やお兄さんお姉さんの年齢だけど
28歳ともなれば同級生になる場合によっては下級生だ
私だってな、最近の声優さんたちは気が付いたらみんな年下になっていたんだ
そりゃ老いを感じるよ
テーマ設定を「なぜ30歳になるとアニメが楽しめなくなるのか?」にでもしようぜ
いつまでも原因をアニメのせいにしていたら進展していかない

96 :
最近は漫画原作のアニメよりも漫画原作のドラマの方が面白い
今週始まる漫画原作のダンダリンとか東京トイボックスの方が
漫画原作の萌えクソアニメよりも楽しみ

97 :
>>94
そんなもん感性だろ
ここがどうのこうのなんてすべて後付けにすぎん

98 :
二十年前は暴論
現在は正論

99 :
>>14
俺も富野嫌いだけど、これは良い意見だよなぁ
これ、アニメよりも漫画が顕著かもしれない
声優にしてもそうかな
昔の声優が優れていたとは思わないけど、
むしろ技術的には圧倒的に今の子らの方があると思うけど
昨今は、いかにも声優っていう芝居が多いなぁって思うよ
昔はこう、声優の芝居を真似て遊んだりしてたんだよね、声マネじゃなくて

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アニメ】「HUNTER×HUNTER」 火曜深夜に放送時間変更 「デスノート」「カイジ」の伝統枠 (141)
【映画】実写版『ルバン三世』峰不二子役が決まらず― 沢尻エリカ→拒否、仲里依紗→デキ婚、藤原紀香、深田恭子、長澤まさみ… (254)
【声優】西川貴教、水樹奈々と結婚説「絶対ない」 公演二日目にサプライズ出演 第二弾コラボ発表 (283)
【特撮】仮面ライダー鎧武、変身ベルトDX戦極ドライバー発売、「オレンジアームズ 花道オンステージ!」と変身音が発動 (117)
【アニメ】『革命機ヴァルヴレイヴ』2ndシーズンキービジュアルと放送日がついに公開! 最速はMBSの10月10日25時35分〜 (273)
【アニメ】質問状:「宇宙戦艦ヤマト2199」 子供も夢中に 新旧の絶妙なバランスを保つ (217)
--log9.info------------------
ひきこもりの鼻糞について語るスレ (191)
引きこもりはありえない距離を自転車で走る 10q目 (614)
オナ禁マラソンをしよう その2 (481)
社会不安障害の引きこもり (637)
お前ら将来ホームレス確定だろwwwww (349)
小型、普通、大型二輪免許 (104)
NHKにようこそ!の佐藤みたいな人生だから死にたい (110)
ヒッキーの鬱状態を治すにはどうすればいいか考えるスレ Part.2 (901)
◆簡単に女に会いまくってヒッキー脱出だ◆ (158)
映画は最高の娯楽 (235)
【絵】ヒキ娘とその家族が真性ヒキを優しい気持ちで包む【愛】 (257)
母親と二人っきりになるのが嫌だから飯食わなかった (102)
【ネット銀行口座】ヒキならインターネットバンキングが便利だよな (316)
自分が持ってる銀行口座を晒せる勇気のあるヒキ (149)
人生経験なし、苦労したことなし、努力したことなし (587)
未だにおもちゃで遊んでいるヒキ (100)
--log55.com------------------
2008年4月期アニメベスト5
中川翔子vs杏野はるな
【銀魂】さっちゃんと月詠、性格最悪なのはどっち?
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメントラシ会場95
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメントラシ会場94
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメントラシ会場89 [無断転載禁止]©3ch.net
第4回2ちゃんねる全板人気トーナメント準備スレ★4
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメントラシ会場92