1read 100read
2013年19ウエイトトレ498: マッチョて年寄りになったら意味なくなるじゃん (108) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
体脂肪率は18%くらいがベストだろ (967)
ダンベルベンチプレス20kgを目指すスレ!9rep目 (131)
【大腰筋】腸腰筋を鍛えるスレ【腸骨筋】 (123)
西本朱希の復帰を望むスレ (886)
夜道を1人で歩いても襲われないスペックは? (232)
【ヘルニア】腰痛持ちトレーニー【すべり症】 (533)

マッチョて年寄りになったら意味なくなるじゃん


1 :2013/01/09 〜 最終レス :2013/09/23
筋肉つけまくって凄い体にしたって年取ったら終わりじゃんw

2 :
まだ年寄りじゃないし意味ある間は筋トレするよ
じじいの事はじじいになってから考える

3 :
俺の爺さん80歳だけどベンチ120kgあげてる

4 :
>>1
女がアンチエイジング(笑)とかしてるのも年寄りになれば意味ないのと一緒だなw

5 :
>>1
年取ってもこんな肉体ならモテモテ
http://www.dotup.up_picture.www.uploader.asia/image_up.2013/01/03.org00001.jpg

6 :
そのへんのジジイとフランクゼーンや登坂勉さんをくらべてみろ
意味アリアリだ馬鹿野郎

7 :
むしろ年取ってから役立つくらいだ

8 :
大胸筋は鍛えてても全く役に立たないし、やらなくても生活になんの支障もない。
二足歩行である人間にとってあまり重要ではない部分。
体幹でもっとも重要性の低い筋肉。
足腰はむしろ強くないとやばい。確実にやばい。
足なんて真っ先に衰えていく部部分。

9 :
今の時代のジムにはムッキムキの老人がごまんといる
身体はもちろん若々しいしスケベだし俺もああなりたいと思ってる

10 :
>>5 凄いバルクだなwwステ入れてんのか?

11 :
↑自演うぜー
>>5はタダのグロ画像なので注意

12 :
全盛期に比べりゃカスみたいな体になるだろうが、何もやってない奴よりは若々しく見えるし寝たきりとは無縁

13 :
アラフォー家畜マッチョは将来トレなんて出来ないだろw
肝心要の大量の食糧が手に入らないんだからw

14 :
>>10やめろ

15 :
>>5
コーヒー吹きかかったわ

16 :
このグロ貼ってるの馬場とか言うチビだろ? 通報しろ そしてウ板から追い出せ

17 :
いつぞやのガッテンでやってたが、ウエイトリフティングが趣味の爺さん連中(60〜70代)の骨密度を測ったら
20〜30代並という驚異的な数値が出てたぞ
将来親族に迷惑をかけないためにも足腰は鍛えとくべき

18 :
歳をとる

一番衰えるのが足

転倒事故が多くなる

転ぶと骨折

そのまま寝たきり

二度と立ち上がることなく天国へ

19 :
>>5
通報しといた

20 :
>>1
一回地方のでもいいからマスターズ見てくればいい

21 :
>>4
そう考えたらトレなんてアンチエイジングレベルのRーだったんだな

22 :
むしろウェイトトレと栄養管理の価値が出てくるのは中年以降
高い代謝でうまいもんたくさん食えて腹も出ない
強い筋肉が関節への負担を軽減し、骨密度も高いままで背筋も伸びて寝たきりとは無縁
人間五十からさらに四十年生きるこの時代筋肉がどれだけ大事かがわかる
筋肉がないのに腹が出て脂肪で重くなり膝関節が歪んで
五十、六十で正座もできなくなる人間の多いこと

23 :
ジジイになったらとか考えて筋トレやらないの?
これ趣味だからそんな事いちいち気にしてねぇの

24 :
昔の老人は背骨が圧迫骨折して腰の曲がった人が多かった。
農業で屈んだり、昔の日本家屋の生活様式にもあるんだろうけど。
姿勢だけでは最近の老人の方がいい。
最近の年寄りは運動やる人と全くやらない人の真っ二つに分かれてるって感じだけど。

25 :
運動してるジジイは若々しいな
してないジジイは貧相だし見た感じ暗いし近寄りたくないな

26 :
ジムでベンチ上げてる爺さんいるけど健康そうだよ。別に鍛えておいて損はないよ。

27 :
ていうか健康だからジムに来れるとも言えるw
どっちにしろわかい頃からの積み重ねだからどんどん鍛えよう。

28 :
いや、若くてもマッチョ自体に意味なんてねぇよ。
鍛えるということそのものに意味があるんだから俺らは生涯現役だろ。

29 :
年寄り同士集まって膝が…腰が…肝臓が…とか病気自慢しあうイケてないおじいにはなりたくないねp(´⌒`q)

30 :
ジムでスミスとかしてる爺さん俺より重いの扱ってて泣きそうになった。

31 :
波紋法みたいなもん

32 :
77歳のお爺さんがデッドリフト200kg
http://www.youtube.com/watch?v=9ub_4VdpfCY

33 :
たぶん>>1は年取るとマッチョもがりもテンプレ的なおじいちゃんになると勘違いしているんだろう

34 :
シュワルツネッガーって久々に映画出てるけど
裸になったりしてんの?
もう見せられないだろうね。

35 :
シュワは忙しくてトレしてねえだろ
ぶよぶよだろあれ

36 :
空気椅子で知事の仕事すればいい

37 :
まだ知事なの?とおもったら引退してるじゃない

38 :
http://www.yamadatoyoharu.com/?p=2714

39 :
http://www.cinemapassion.com/photos-personnalites/John-Saxon-photo-16348.jpg
77歳でまだイケメンのジョンサクソン。
燃えよドラゴンからあまり劣化してなくて驚いた。
劣化激しい白人にしては珍しい。

40 :
>>1
だったら止めてしまえ。
人間どうせ死ぬんだから何したって無駄だ。
全て止めろ。
鬱病まっしぐらだ。

41 :
>>39
このお歳でこの体型なら全然イケる。
www.atomicathletic.com/store/ProductInfo.aspx?productid=KBC1

42 :
>>39
77歳だけどイケメンだなwwww
てか若い時から整った顔してる人て歳いっても面影が残るな

43 :
http://www.notalwaysaboutmonkeys.com/wp-content/uploads/2011/05/linda-hamilton-2008.jpg
まだ50代でこんなになっちゃったサラコナーの立場がないw

44 :
ちきん とか、伸筋を鍛えれば、年取っても衰えにくいと聞いたが本当だろうか?

45 :
うむ

46 :
転写時のテロメアの短縮は防げないから、老化を遅らせることはできない。
だけどトレーニングで体力の低下を抑えることはできるな。
老化で一番衰えるのは足。
なので足を中心に腰、背中、肩を鍛えるが好し。
胸ばかり必死で頑張っても老後には意味なし。
血管も固く細くなりやすいので、ほどほどに有酸素運動もやるべし。

47 :
カーフ、スクワット、デッド、ローイング、ショルダープレスをやれ。
ベンチはやるな。

48 :
レブロンとコービーきたあああああああああああああああああああああああああああああああ

49 :
>>47
でも年寄りはみんなベンチに流れるな
スクワット・デッドは年取ると間接や椎間板的に実際きついんじゃねーか?

50 :
マジでやれない人が結構いる

51 :
スポーツセンターなんかでも
年寄りで下半身ぶっとい人ってそうそう見ないね。

52 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=37Mg6aUWc4Y
60でこの体なら尊敬できる

53 :
ボディビルやってる人や、
太っている人の方が骨密度が高いんだって。
(デブもある意味高負荷を支えてるから)
ほんまでっかTVで言うてた。

54 :
肌は年齢がもろに出る。

55 :
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/02/21/article-2282081-1829DF3C000005DC-47_634x631.jpg

56 :
体の前面の筋肉をつけると若いうちはいいけど
年取ると動くのもおっくうになるだろうね

57 :
ってか痩せてる華奢なオッサンとか貧相でカッコ悪いだろ

58 :
>>57
突然どうしました?
誰か華奢なおっさんの話なんかしてましたっけ?

59 :
ガリガリやデブデブの爺さんとか残念すぎる
そりゃ年寄りがマッチョになるのは死ぬほど大変だがマッチョ爺さんは最高だ

60 :
>>55
武天老師様ですか?

61 :
>55
これは・・・粋だな

62 :
鍛えない運動しない奴の老後の方が圧倒的に悲惨。
つーか運動する人としない人、タバコや酒をやる人とやらない人、こういうのって30くらいから露骨に差が出てくるよ

63 :
老化で一番衰えが実感できるのが足腰だもんな。
足が弱る

屈むのがきつい

足を使わず腰だけに頼る

腰を痛める

腰を痛めると歩くのもまともにできなくなる

なんとかして足腰の老化を抑えるようにしないとね。
別にデッドスクワットやれって言うわけじゃないし、高重量でマックスで攻めろってわけじゃないし。
足腰全くしないで寝転がってベンチばかり・・・だとトレやっても何にも役に立たない。

64 :
デッドリフトで腰痛めた俺はトレーニングして年寄りだな

65 :
歩けなくなるのは腿の前に頼った歩き方をするからでしょ
ちゃんと歩くトレーニングして立ってても歩いてても腿の前から力抜けてるようにならないと
年取ってからがきついぞ動けなくなって衰弱する
>>64
腰痛は腰裏の筋肉の過緊張の場合がほとんどだから
それを取り除いてやりながら腿裏で動く練習すればデッドリフトも再開できるよ
デッドリフトは大体四頭筋に効くとか思ってやってると腰痛になるってパターンじゃない?

66 :
スポーツ全般そうだけど。
趣味で年取っても出来るのは楽器くらいじゃね?

67 :
筋肉は大丈夫だろが間接が言うこときかないだろうな
今だって、肩・腰やるとしばらく離脱せざるをえないが、おそらくそれが頻繁におこるようになるだろう
いくら絞っても皮膚感がダルンダルンになるんだろう
染みなんか浮いてきちゃって総入れ歯、老眼、ジジイ臭… 笑っちゃうね

68 :
でも何もしてないのと比べると全然違うよ。
知り合いのじーさんで73歳でジム通って日焼けしてるのが
いるけど、確かに痩せてシワっぽいけど体重増やしたらまだまだ
イケると思う。

69 :
スポーティジジイ

70 :
いや、意味あるよ。
日本人は運動しないから無駄に長生きしてヨボヨボになって、寝たきりになってもRずに
生ける屍として延命され続けるけど、日常的に運動してれば寿命は短くなるけど
コロリとRる確率が高くなる。
太く短い人生ってやつだ。

71 :
>>70
高齢化社会を撲滅するには鍛えるしかないな
でないと日本人口の年寄りが5割くらいになっちまうな

72 :
平均寿命を医療で盛ってるみたいなもんだし、
そういう生き伸ばしは生かされてるほうにも不幸そうなんだよな
年寄りが元気に働こうとするとみっともないとか意味不明な言葉で
周囲が止めさせようとするのも原因だろ

73 :
>>72
同意。

テレビ番組とかでも、寝たきり予防のための筋トレや体操を紹介しても
「決して無理はしないでください」とかの注意やテロップが流れるから呆れたもんだ。
無理のない運動は筋肥大しない→効果が無い→老いとともに脚の筋量低下→寝たきり
になるに決まってる。
ハッキリ言ってしまえば、70歳だろうが80歳だろうが、バーベル・ダンベルで
ガンガン鍛えるしか対策なんて無いんだよな。
「片足立ちして脚の筋力アップ」とかの無意味なトレーニングを
医者が紹介してるんだから性質が悪いよ。そんなんで効果は出ないし、続くわけないだろと・・・・

74 :
>>73
年寄りこそ若い奴の何倍もやらんと効果が出ないしな

75 :
うん。

76 :
うちのジムに73歳になる人がいるが、とてもじいさんなんて呼べないくらい若々しい。
愛人も何人かいるようで、いまだに一晩で五回くらいはできるらしい。
大会には出てないが、筋肉の張りやツヤなんか30代のやつらよりすごいくらい。何か薬でもやってるの?ってくらいだよ。

77 :
マッチョなら年寄りじゃない

78 :
>>73
ただ、老人の筋トレ、特に日本人の場合はあまり賛成じゃないんだよね
日本人が動けなくなるのは正しい歩き方ができてないからで、
これは他のアジア各国や欧米の歩き方と比較してみるとわかるんだけど常に膝を曲げたまま重心を低くして歩くんだよな
これだけで脚の痛み慢性的な腰痛猫背首や肩の凝り頭痛の直接の原因になるから、
これらを矯正して共縮に関する知識とかも勉強しないと筋トレが生活の質を上げることはありえないと思ってる

79 :
ってか人間毎日歩いたりして足使ってるのになんで足から衰えちまうんだろうな?
不思議だぜ

80 :
マクマホンがじじいが鍛える事の重要性を語ってたな

81 :
>>79
大腿の断面を年齢別で比べると(昔新聞で見た)
30過ぎから加速してどんどん腿の筋肉が衰えていくらしい。
それまではある程度筋量維持してるみたい。

82 :
あ、ちょっと言い方悪かった。
筋量ではなく筋繊維の断面図だった。
不揃いで収縮してたよ。

83 :
>>79
腰や背中を悪くするからでしょ
脚という部位の劣化や筋量の現象が原因ってのは少ないと思うよ
膝を悪くしたとか足裏の痛みで歩けないという理由ならともかく

84 :
>>81その通り。
50代60代のビルダー見ればよくわかるが、上半身のバルクがまずまずでも、下半身は萎んでいてみじめだ。

85 :
下半身のトレをおろそかにしてはいけない
年寄りなら尚更しっかりやらんと

86 :
年寄りって
馬場孝司の
こと?

87 :
年寄りって
馬場孝司の
こと?
年寄りって
馬場孝司の
こと?
年寄りって
馬場孝司の
こと?
年寄りって
馬場孝司の
こと?
年寄りって
馬場孝司の
こと?
年寄りって
馬場孝司の
こと?

88 :
年取ったら意味なくなっちゃうかもしれないけど、それでもそれまで貧相な体型でいるよりはいいな

89 :
そりゃ80過ぎたらまたゼロに還元されるかもしれんけど、動けて健康なうちは
むしろ差がつくだろ。60歳ぐらいならまだ全然いける

90 :
お前ら足の衰えのプロセス解説ありがとう
俺もいつか来る足腰の衰えに対抗すべくスクワットしっかりやっとく事にする

91 :
ガチ相撲の時の草野仁と柳はあんま年齢違わない

92 :
http://www.youtube.com/watch?v=dxb9fyHdIFI

93 :
えっ!
筋肉質なお爺さんってすごくかっこいいじゃないですか。
ガリガリ猫背の自称細マッチョ君よりよっぽど男らしくて魅力的だと思うわ。

94 :
マッチョな爺さんはかっこいい
歳に抗おうと努力してる証拠だ

95 :
たまにスクワット並に腰曲がっている爺さんいるけど
あれも若いころ運動してないからなのかなぁ
聞きたいけど若いころは出来なかった・・云々と言われそうで聞けない

96 :
腰が異常に曲がってるのは背骨の圧迫骨折ですな。
最近は少ないが昔は多かった。

97 :
漁師のじいさんめちゃすげえ筋肉しているWWW
ワロタWWWWWWW
あんんあの、週末ジムでトレーニングとかじゃ絶対つかない。
作られた筋肉ではなく、実用のための筋肉。

98 :
漁師もピンキリあるけど指の骨が変形するほど酷使してたりするからなあ。
手に豆が出来たくらいで騒いでるトレーニーとは乗り越えてきた世界が違いすぎる。

99 :
ttp://gonntarou9911.cocolog-nifty.com/gonntarou/2012/10/post-fe84.html
52歳でこれ
ベンチも150キロ軽いそうだ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【猫背】 姿勢を良くするためのスレその2 (721)
上半身のパワーの指標はベンチプレスなどではない (467)
●ウェイトリフティングって意味あんの?2● (102)
22時になったら睡眠を促すスレ (121)
筋肉のためなら禁酒・断酒スレ (615)
ウエイト一流だが競技は三流 (153)
--log9.info------------------
逆転検事の織戸姫子は乙女カワイイ (138)
【逆転裁判】須々木マコは不幸かわいいッス (133)
逆転検事2の武藤瞳子はナース可愛い (118)
逆転裁判3のうらみちゃんはメンヘルエロい (285)
【鈴木って】サイネリア 妖精17匹目【いうナー!】 (404)
FE覚醒 サーリャはバインバイン可愛い 3 (861)
FE烈火のセーラ様は罪な女カワイイ9 (647)
【ダンガンロンパ】戦刃むくろは残姉ちゃんかわいい (182)
【クマトモ】クマ・トモのクマはあざとカワイイ (421)
閃乱カグラの焔は褐色可愛い (362)
AKIBA'S TRIPキャラ総合スレ 2 (151)
【初音ミク】重音テト -Project VAVA-【DIVA】 (895)
【金髪】ポケモンXY女主人公 セレナ萌えスレ3【黒ニーソ】 (114)
FE新暗黒竜のリンダたんは穿いてないカワイイ (102)
閃乱カグラの春花様はドS可愛い2 (356)
【THE IDOLM@STER DS】岡本まなみ3【付き人】 (117)
--log55.com------------------
萩尾望都【76】
末次由紀『ちはやふる』323
【ホリデイラブ】こやまゆかり38【やんごとなき一族】
☆★★★  森本梢子 50  ★★★★
末次由紀『ちはやふる』324
【進撃の巨人】ガビ・ブラウンを語るスレ
カードキャプターさくら本スレ ★30
ヱヴァ劇場版の続編は制作されない事が判明!