1read 100read
 コクトー・ツインズ  (428) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆金色の☆アメリカ☆髪の少女☆ (101)
ニール・ヤングでヘイヘイ・マイマイ (905)
今日中古屋で買った懐メロ洋楽CD (312)
アーティストは2年に1枚アルバムを出せ (164)
Echo and The Bunnymen (443)
ビートルズのベスト20曲+ワースト1」 傾向と対策 (123)

 コクトー・ツインズ 


1 :2005/11/23 〜 最終レス :2013/10/13

「神々が愛した女たち」(トレージャー)が好きです。

2 :
「snow」の中古cdシングルが高くて困る

3 :
いや、スレ立てといてあれだけど、このバンドの音楽って
「神々〜」くらいしか知らないんだよね。
まだやってんのか解散したのかも知らないし。←おい
あとはデ・ニーロ主演、ビル・マーレイ、ユマ・サーマンの
「マッド・ドッグ&グローリー」(恋に落ちたら…)にちょっと流れてた
らしく、この映画は好きなんだけど。
「神々のなか〜」では、パンドラが最高に好き。ジーンときた。
なんか、森をイメージするね。

4 :
訂正
× 「神々のなか〜」では
○ 「神々〜」のなかでは

5 :
連投スマン。
ボーカルが一人で、
昔ちょっと流行ったベルギーの
クレプスキュール・レーベルの「ミカド」のボーカルとか
カヒミ・カリィみたいな、セクシー、キュートな高音と、
ソウルフルだけどどこか投げやりで気だるい低音を、
使い分けてるところが凄いんだよね。
一人二役の掛け合い漫才みたいな歌が、やっぱ肝でしょう。このバンドの。

6 :
歌詞カードの日本語訳の酷さに、バンドが怒って、
以降、日本では歌詞カードを付けさせなかったとか言う話も聞いたことある。
フルメタルジャケットのキューブリック監督みたいなことやりますね。

7 :
>>1≫2

8 :
NHK-FMのクロスオーバー・イレブンで、パンドラを聞いたのが出会いです。
あと、テレビ東京で、映像作家が音楽に映像をくっつける番組が
たしか土曜の夜にやってて
外人のネエチャン二人が戯れてるところに、ローレライってのもあったな。

9 :
あの頃、マティア・バザールが流行ってた。
低音の歌い方は、彼女にも似てる?

10 :
高一の頃に校内放送でかかったよ。

11 :
>>3
米のコーチェラフェスのオーガナイズで今年再結成する予定だった(かなり粘り強く口説いたらしい)
...が、Vo.エリザベスの個人的な感情の問題で急遽全てが白紙になった。
ちなみにフジロックにも出演がほぼ決まっていた。

12 :
>>11
サンクス。
もったいない。何か気難し屋の人たちのようですね。

13 :
多分、メンバー間の過去の恋愛関係が絡んでるんだと思うよ。

14 :
なるほど。わりとストイックで、エロスとは無縁の人たちのような感じが
したけど。
音楽も、性的な感じは抑制されてるような。

15 :
HP、綺麗だな
ttp://www.cocteautwins.com/

16 :
>トレージャー
ミュージックマガジンのクロスレビューで一人誰か酷評してた。
買ってみたら良かったので、馬鹿め!と思った

17 :
詩人のコクトーとは関係アルトも無いとも聞く

18 :
シンプルマインズの曲からだよ。

19 :
>>18
サンクス

20 :
シンプルマインズの歌詞?どの曲?
あとアランランキンがプロデュースしたのはどのシングル?

21 :
歌詞じゃなくて曲名から、撮ったらしい
ttp://www.funk.ne.jp/~tx/cocteautwins/index.html?Main=about1.html

22 :
撮った⇒取った
>>21>>22に対して

23 :
>>21>>20に対して

24 :
この曲が、もともと「コクトーツインズ」という題名だったらしい。
http://launch.yahoo.com/track/808769

25 :
ソースはここ↓
ttp://www.cocteautwins.com/html/dynamine/faq.html
Are there any twins in Cocteau Twins?という質問の後。

26 :
なんで紙ジャケ出だしたんだろう。

27 :
「紙々に愛された女たち」だからじゃね?

28 :
保守

29 :
ro-reraigasuki
ローレライが好き

30 :
ヴィクトリアランドも良いよ。

31 :
これか。
ttp://www.cdjournal.com/main/cd/disc.php?dno=4104121410

32 :
〜ニューウェーブ人気投票in洋楽板〜
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1139157389/l50
是非みなさん投票しに来てください。

33 :
いってみます

34 :
タイニーなんとかという編集盤を900円で見つけたんですが
買っといた方がいいですか

35 :
タイニーバブルス?

36 :
>>34
tiny dynamine (1985)
名盤。買いです。

37 :
サンクス
買います

38 :
>>35
それサザン

39 :
なぬ、サザンデスカルト新作だしたんか?

40 :
4枚組もう手に入らないと思ってたら
2セット店頭にあったので
買ってしまった。

41 :
>>40
よかったね。おめでとう。
こちらは通常版待ちです。灯台下暗しで、店頭を探せば4枚組が見付か
るのかもね。

42 :
「パンドラ」で、あなただけよ〜♪って
日本語っぽく聞こえるトコあるんだけど、
それって俺だけかな〜?

43 :
>>42
聞こえるよねw
ちなみに、ella megalast burls foreverかな(Blue Bell Knollの最後の曲)は、「・・・・、進めー。」と聞こえる
ところがあると、うちの連れが申しておりますです。

44 :
ブルーベルのーる以降(ハロルドバッドにサウンド影響以降)しか持ってません。
前スレでは、ビクトリアとトレージャーが良いと買いてありましたが、
シンセ系が好きな自分にもあうかなぁ?
曲では、ブルーベルのーるとハーフギフトが好きです。
コクトーのアルバムを順位付けしたらどうでつか?
・ビクトリア
・トレージャー
・ブルーベルのーる
・ミルク
・ラスベガス


45 :
ラスベガスより好きなんですがミルクって人気無いんですね(><)
自分が1番始めに聴いたブルーベルはかろうじて節目としてレビュー書かれてる。
ムーンなんて売られても無いしびっくり。
前スレで離婚して解散と書かれてましたが、最終作はミルクっでおkdつか?

46 :
>>45
最終作はミルクでOKかと。
ハロルド・バッドのムーンはamazonでもHMVでも買えます。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=127982

47 :
ずっと確かめたくて忘れてたのだが
treasure にはいってる persephone は
やっぱりジェームスブラウンのマンズマンズワールドのパクリナのかいな

48 :
ハロルド・バッドってイーノの鏡面界のハロルド?

49 :
>>48
yes。基本でつ。

ムーン(またはブルー)逝行が第2期となると思うのですが、
第1期、第2期と別々にしてランキングきぼんぬ。
(混ぜると難しいからね)
現在は、エリザベスフレーザーが1人でやってんのかな。
第3期?ま、音がドラスティックに変わってることは無さそう。

50 :
50ゲト

●第2期
1.ミルク
2.ブルー
3.ラスベガス

ムーン、カフェ・・・持って無い

51 :
>>50
第2期を3位まで挙げるとなると、
1. ヘブン・オア・ラスベガス
2 ミルク・アンド・キッス
3. ブルー・ベル・ノール
>ムーン、カフェ・・・持って無い
カフェって、フォー・カレンダー・カフェね。いいよ〜。

52 :
>>51
しょうがねえ、カフェ買うか。

じゃなくて。。。
自分第2期はどれも大好きなんだけどエレ〜テクノしか聴けない人間なんで、
下手に第1期に手を出すんじゃなくて自分にあったものから手を出したいでつ。
つまり、第1期の順位と評判を知りたい。

53 :
あ、第2期の評判を知りたくないということじゃないです。サンクス>>51
自分一人で聴くんじゃなく評判知りたいでつ。

54 :
>>52-53=50
そっか。私は知り合いにコクトー・ツインズ好きがいて、好きになった
ので、すべての作品をよく知っている訳じゃないです。エレ〜テクノを
聴くのね。自分に合ったものを聴いていけばいいと思うよ。
評判とかは、このスレの住人がいろいろと書いてくれると思うので、
私はあえて書かないね。

55 :
適切なアドバイスができなくて、ごめんね、>>52-53=50
ちなみに、個人的には、ガーランズは少し重たい感じがします。
他の作品は甲乙付けるのが難しいところです。

56 :
一番ポップなのはラスベガス?

57 :
曲単体が良いのはブルー?

58 :
>>56
一番ポップなのはラスベガス。
>>57はどうだろうか? 確かに曲単体が良い気がする。ミルク&キッスも
曲が良いと思うな。ムズカシス...
誰かフォローをお願いします。

59 :
>>58
ポップとはなにかもあなたのほうが分かってる?

60 :
>>59
ごめん、分かったような口を聞いて。>>58はスルーで。

61 :
コクトーツインズって、全部聴いてる人とか、全部の差異を言える人が少ないんだね。






全CD似てる?
ま、完成してるというか。

62 :
何となくリリース順に日に当たるような開放感が増していく印象かな。

63 :
極東ツインズ

64 :
コクトー保守

65 :
メンバーがどんな顔してるのか、よく憶えてない

66 :
>>61
ちゃんと全作聴きこめば違いは歴然だと思うがな。
同じ美メロでも美しさの種類が違うっていうか。
ヴィクトリアランドは天上の美しさだし、
ラスベガスはその名の通り、浮世の盛りの美しさだ。
ブルーベル・ノールは涼やかな草原を思わせる。
ヘッド・オーヴァー・ヒールズは地中深く眠る色とりどりの宝石のような…
あと4カレンダーカフェはキンモクセイの匂いがする、個人的に。
どれもこれもジャケットやタイトルからイメージしてるだけだろ、
と言われると反論できないけど(笑

67 :
そういう観念的な感想でなくて音楽的に説明してほしい

68 :
ギターをジャーンて弾くだろ?
そうするとベースがボンボンボンボッボーンって鳴って
ドラムマシンがドンツドン!ドンツドン!
そこに彼女のボーカルが
「ディス・イズ・ア・ペン、ハロー、ギヴ・ミー・チョコ」
やっぱどのアルバムも違うよ

69 :
どこを切っても金太郎飴?

70 :
極道ツインズだったらやだな‥‥‥

71 :
この人らどんな感じですか?

72 :
そもそもはやさぐれパンク上がり

73 :
トレーシー・ソーンだってパンクだったのに
シックになっちゃってさ、アコギ一本で「ナイト・アンド・デイ」とか
歌っちゃたりして。

74 :
>>71
美メロを探求してるなら迷わず聴くべし

75 :
>>70
二十回オトシマエつけられてお得

76 :
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1133189085/724-731
こういうののコクトー版ヨロ!

77 :
志村〜ひとり、ひとり〜

78 :
ジャンル的には何に分類されるの?

79 :
ケルト系不思議フォークロック

80 :
ケルトでもフォークでもないよ
スコットランド発ドリームポップ

81 :
スコットランドもケルト民族の一種じゃなかったっけ?
違ったらスマソ

82 :
アイルランドのケルト人がスコットランドに移っているので
民族的にケルトの末裔であると考えることはできるけど
コクトーズの音楽性はいわゆるトラッドやフォークに端を発した
ものでなく、やはりスージー&ザ・バンシーズのような
UKニューウェーブ・ポストパンクをルーツに持ったロックだと思う

83 :
レス、サンクス

84 :
コクトー・ツインズ<懐かしいね

85 :
懐かしいじゃねえよタコ
俺様の中では今でもコクトーツインズは現役じゃい

86 :
トンプソンズツインズっていうのもあったっけ

87 :
当時は同時期のハドコアパンクとタメをはる存在だったぞ
少なくともおれにとっては

88 :
>>85
解散したのに?

89 :
ローレライは可愛い曲だよな。
たとえば、カーディガンズのプロデューサーのトーレ・ヨハンソンが
来日して原田知世プロデュースしてそれをオリーブ少女が聴いてるみたいな
そういう曲。分かる?

90 :
カトリック系ラブサイケデリコ>>78-80

91 :
つまんね〜

92 :
じゃこれは?
コクトーツインズ教師

93 :
1st、2nd、初期のミニアルバムの方がもっと聴かれるべき。
86年以降はロビンのコンポーザーとしての集中力が切れたような印象が強い。
フェルトのプロデュースくらいまでは特に凄かった。

94 :
フェルトっていうバンドあったな

95 :
>>93
kwsk!
何がどう良いのか、必聴はどれか明確に!

96 :
ロビンの人生観がそのまま音として妥協無く表現されている。
「人生は悲しいが美しい」これが初期コクトーツインズでのロビンの表現の全てだったと。
繰り返すが、86年以降はロビンの内側に「それ」が無くなったんだと思う。
フルアルバムだと1st〜3rd、この音にリズの声が乗ったので奇跡的にこんな凄いものが出来た。

97 :
女性的な声とワイルド声の落差がいいな。
ライブではどうするの?

98 :
ステージじゃ一人二役できないよな

99 :
テープ使ってるんだよ
youtubeの動画とか見なさい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
好きな音楽を貼りましょう。 (143)
ユーロビート系の埋もれた名曲を探索するスレ (539)
ジノ・ヴァネリをアパルーサ (468)
80年代のイギリス (359)
ルパート・ホームズ (167)
【100万ドルの笑顔】ライオネル・リッチー (148)
--log9.info------------------
【日本の恥】日本の僧侶が戒律を守らないのは何故? (139)
天狗 (137)
【神仏習合】(神仏混淆)【本地垂迹】 (413)
最速身分2級になるには (313)
☆☆静岡県の神社・仏閣☆☆ -2- (435)
【謎の】椿大神社・猿田彦神社ほか【サルタヒコ】 (746)
晴明神社 (502)
【大内山】真言宗御室派スレッド 【仁和寺】 第二 (140)
十三仏真言+光明真言+仏前勤行次第@高野山真言宗001 (516)
【金鵄輝く】橿原神宮【神武天皇】 (172)
【徹底】 龍神信仰 【北の教祖桃】3 (212)
【日蓮】立正安国論の正しさが証明【大聖人】 (300)
真面目に一般家庭での勧請・開眼 PART5 (532)
鎌倉 (128)
【生まれも柴又】帝釈天の信仰【三十三天】 (156)
「神仏っていないのかな・・・」と実感したとき (335)
--log55.com------------------
【ライブ】2stDioのスレ part84【スーパー】
埼玉ライダー part83
ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちとその周辺227ってことで
【ドラレコ】 バイク de ドライブレコーダー Part19
関西版★急に走りたい人が仲間を探すスレッド40
GW親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part476
【栗蟹】北海道ツーリング総合スレ 19-3
【名古屋】東海地方のバイク乗り95【愛知岐阜三重】