1read 100read
2013年19ニュース速報+196: 【話題】 中国にカモられ続ける日本企業 (668) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【社会】F35価格、140億円に上昇 (424)
【政治】 橋下氏「進めていきます。行政的には影響ない」 大阪都構想、改めて意欲 (481)
【雇用】企業を優先「解雇特区」 働く人への影響は (154)
【社会】みのもんた次男逮捕「厳正に対処」…日テレ大久保社長 (173)
【中日新聞】空自の戦闘機に乗ったら突然、戦死した若者の遺影が頭に浮かんだ。若者を戦闘に巻き込まないようにしなければ★2 (990)
【社会】三輪自動車(通称トライクと)が民家に衝突…ツーリング中、夫婦死亡 - 岩手 (1001)

【話題】 中国にカモられ続ける日本企業


1 :2013/09/30 〜 最終レス :2013/10/01
9月11日、トヨタ系の自動車マフラーメーカー、フタバ産業の元専務が不正競争防止法違反(外国公務員への贈賄)容疑で愛知県警に逮捕された。
現地で便宜を図ってもらおうと、地元政府幹部に現金や女性用バッグなどを渡した疑い。賄賂の総額は5千万円を超えるとの報道もあった。
だが、かつて中国松下電器の取締役だった高田拓氏は「氷山の一角です」という。
「中国でも賄賂は禁止されています。でも実現できていないからこそスローガンになるわけで、賄賂は相変わらず公務員に蔓延しています。
なにかにつけて金品が要求され、役所に許認可を急がせれば“特急料金”を要求されるのが中国です」
それでも、これまでは中国ビジネスは儲かったから、日本企業は我慢してきた。しかし、ここにきて中国の事業を撤退・縮小する企業が急増している。
最大の理由は政治がらみの「チャイナ・リスク」だ。ちょうど1年前、尖閣問題に端を発して中国各地で発生した大規模デモは、
いまも日系企業に深刻な影響を及ぼしている。ジャーナリストの青木直人氏が明かす。
「昨年12月、マツダ系列の山本工業という会社が倒産しています。この会社は反日運動で青島工場が焼き討ちされました。
倒産の直接の原因は、金融機関から融資を実行してもらえなかったためです。
いま、日本の銀行は中国案件だと融資をしてくれない。リスクがあまりに大きいからです」
日中間ビジネスが始まったのは’78年からだ。’72年に日中国交が正常化し、’78年に平和友好条約が結ばれた。
この年から中国は改革開放政策に転じ、日本企業も中国へ進出していく。当時、日中友好に尽力した松下幸之助氏の松下電器も、
さまざまな問題に遭い、昨年9月には、工場焼き討ちの被害にも遭った。
かつて「日の丸プロジェクト」とマスコミが囃したのが『上海環球金融中心』だった。
’95年、森ビルを筆頭に日本を代表する企業36社が出資して、世界一の高層ビルを上海に建設するプロジェクトがスタート。
50億円の公的資金も投入され、日中友好のシンボルといわれたが……。
「ビルを作るのは日本企業であり、日本政府のお金でした。中国は一銭も出してない。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130930-00010000-jisin-soci
>>2

2 :
つまり、リスクは日本側が引き受け、中国側はメリットだけ享受できる構造です」(青木氏)
工事はトラブル続き。埋立地だから地下水が出て、1年で6センチ以上も地盤沈下した。
たびたび工事は中断し、700億円の建設費は1,050億円にまで膨らんだ。
「でも、上海の成長のシンボルであるプロジェクトだけに撤退などありえない。
上海は江沢民の政治地盤ですから」(青木氏)。
評論家の石平(せきへい)氏はこう言う。「中国は法治国家ではなく人治国家。
共産党の幹部や地方の実力者がビジネスを動かしているんです。そして弱肉強食で手段を選ばない。
日本企業のような常識は通用しないんです」。
中国にカモられつづけてきた日本企業もようやく中国ビジネスのリスクに気がついてきた。
だが、撤退も簡単にはいかないと、評論家の宮崎正弘氏が言う。
「撤退時には根回しや従業員への賃金補償、罰金などで、経営の根幹を揺るがすほどの金がかかる。
韓国企業はみんな夜逃げするが、マジメな日本企業はなかなか撤退できない。結局、丸裸にされて終わりです」。
中国に進出した日本企業は、「去るも地獄、残るも地獄」の選択に悩まされているのだ。

3 :
なぜ夜逃げしないのか

4 :
>>3
夜逃げ代金請求されるから

5 :
日経のカモでもある

6 :
中国に投資するのが悪い

7 :
>>4
ODA を当てれば

8 :
わかってて中国行ったんだろ。
同情しない。

9 :
中国に工場つくる企業は馬鹿

10 :
長い戦後のお花畑教育が中国共産党の本質を知らない
金だけが価値観の日本人を作り上げたってことの結果だね

11 :
カモオン ベイビー!!

12 :
>中国にカモられつづけてきた日本企業もようやく中国ビジネスのリスクに気がついてきた。
2ch聖者たちの予言通りでした。 はい、連呼とアンチブサシナチョンよ、工作時間だよ

13 :
日本企業が中国から受けた損失は日本人を酷使して取り返します

14 :
株主代表訴訟を起こすべきだな。
中国の国家リスクを見誤った責任の追及と損害賠償だ。

15 :
デモで壊されると保険おりないからなぁwwww

16 :
振り込め詐欺で騙されるジジババと同じだなwww

17 :
字余り

18 :
だから法人税を引き下げようがアホは海外に行くし
現状でもリスクを考えられる企業は日本に残る

19 :
現地の子会社にしていつでも破綻できるようにしとけよw

20 :
>>9
> 中国に工場つくる企業は馬鹿
というメイドインチャイナ愛好者

21 :
中国がブラック国家なわけではないな
ブラック国家でしか働けないブラック企業というだけ
経営者の努力が足りない

22 :
情報源を日経なんかに頼ってるからだ。
バーカ。

23 :
漢トリーリスク

24 :
戦前の日貨排斥運動から学ぶべきだったな。

25 :
全ての経営者は2ちゃんをROMるべきだよ
リスク評価と将来予測で2ちゃん多数派が間違えたことなんてあったか?
PHPとか船井総研よりよっぽど当てになるわ

26 :
鶏肋、鶏肋

27 :
何を今さら
外国行って日本と同じ対応してりゃそりゃかもられる
特に中国はリスクありまくりやろ

28 :
【経済】中国に店舗展開 加速する小売業 「反日リスク上回る魅力」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380433281/

29 :
>>1
■中国へは反日デモがあろうと積極的に投資、工場を移していくべきだ。
新しい国へ 美しい国へ 完全版/安倍晋三(2013年1/20発売)

いま経済において、日本と中国は切っても切れない「互恵の関係」にあるのは論をまたない。
日本は中国に投資することによって、安価な労働力を手に入れ、製品をつくり、競争力を高めている。
いっぽう中国は、日本の投資によって雇用を創出し、日本からいわゆる半製品を輸入し、
それを製品化して輸出し、外貨を獲得している。
(中略 貿易額など)
小泉政権がはじまった2001年以降、他国にくらべて日本の対中投資は大きく伸びたのである。
まさに、われわれが進めてきた政策どおりの結果が出ているといってよいだろう。
 さらに最近では、中国は「世界の工場」から、巨大かつ有望な「消費の市場」としての一面もみせはじめた。
中国の経済成長は、あきらかに日本の成長につながっているのである。
 こうした日本と中国の関係は、今後も続いていくことはまちがいなく、この互恵関係を政治問題によって
毀損させることは、両国にとってマイナスにこそなれ、けっしてプラスにははたらかない。
(中略)
●日中関係の開かれた未来
(中略 2004〜2005年の大規模な反日デモの説明)
 日本人は、昔から道徳を重んじてきた民族である。儒教から礼節を学び、仏教の禅からは自らを律する精神を、
そして神道からは祖先を尊崇し、自然を畏怖するこころを学んできた。寛容なこころは、日本人の特質のひとつでもある。
 たとえ国と国とで摩擦が起きようと、相手の国の人たちには、変わることなく親切に、誠実に接する。
それこそが日本人のあるべき態度だし、わたしたちが目指そうとしている国のありかたに重なる。
 これから中国とは、経済的にはいま以上に密接な互恵関係が築かれるに違いない。したがって、
中国の留学生たちには、ほんとうの日本をもっと知ってもらいたい。ほんとうの日本を知る中国の学生が増えれば、
日本にたいする理解も格段に深まるはずだからだ。そのためにも今後は、留学生の受け入れ枠を思い切って広げ、
日本で勉強したいという中国の若者たちをもっと受け入れる努力をするべきだし、日本における就業機会を増やす努力が必要だ。

30 :
いまだに中国に投資しろと叫んでいる連中は、こういう案件について
一切、触れないのは何故なんだぜ・・・?

31 :
>>4
結局は追いかけてきて夜逃げ代を請求されるなら、韓国の夜逃げなんて意味がないことになるじゃん。

32 :
NHKと日経にだまされたな
でもチャイナリスクなんて15年ぐらい前から一般的に言われていた
債権回収もできない国が中国やロシアみたいな所に投資するなんてアホとしか
いいようがない

33 :
まあでも、日本もうまい汁吸おうとしてたんだろ?
自業自得

34 :
小泉内閣の時に誰もチャイナリスク考えなかったの?
馬鹿じゃないの?

35 :
今度は上海特区の撒き餌に飛び込むんだろ。経営者のサガですな。

36 :
だからあれだけ言ってんのにまだチュウに投資しているバカが存在してる

37 :
>>25
なんだかんだで敏感だよな

38 :
安倍もさんざん中国進出あおってたよなw

39 :
朝日新聞も一枚噛んでそう

40 :
ていうか日本企業はトップが責任を取るのが嫌でズルズル撤退を先送り
している気がする。もうなりふり構わず夜逃げでもなんでもして
撤退しないと食いつぶされるだけだと思うけどね

41 :
中国相手の商売は、先払いが鉄則

42 :
どっちや?w
【経済】中国に店舗展開 加速する小売業 「反日リスク上回る魅力」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380433281/

43 :
中国絡みで儲けようとしただけだろ。同情せん。

44 :
何言っても学習しないんだからほっとけよ

45 :
中国で発生した損害は日本人を馬車馬のように働かせて取り返しますから大丈夫
解雇自由化、残業代ゼロも必ず実現してやるから覚悟せえやw

46 :
>>41
いや、シナ相手の商売は夜逃げが上策!

47 :
ヅいヴん軽い記事だなあと想ったら、週刊 FLASH か ('A ` )

48 :
意味がわからないな
先日もかじりついてでもくらいつくべき市場というニュースをみたぞ
そのまま中国で心中しなさい

49 :
中国に行った企業は淘汰され
日本に残った企業は生き残る
これも一種の自浄作用か
先見性のない経営者を恨むんだな

50 :
>>42
反日リスクで被る損金を、日本での販売価格に上乗せしてんだろ。

51 :
>>30
そういうやつは儲かってるからだろ。
儲けてる奴は良い面ばかりを述べるし、酷い目にあったやつは悪いとこばかり指摘する。
そういうもんじゃね?
実際、中国での売り上げが大黒字で、これのおかげで日本や欧米が不況なせいで起きてる
売り上げ損失分をかなりカバーしてる連中は、まだまだ撤退するつもりはなかろう。
化粧品メーカーとかが典型だが。
既存先進国→貧乏になっていってるから身の回りのケアに気を使わなくなっていっている
成長している途上国→金持ちが増えて化粧に気を遣う層が増えてくる
こういうところは、まだまだ逃げ出さんだろう

52 :
重要な設備だけ持ち出してデモで破壊させて撤退すればいいんじゃね?

53 :
だがちょっと待って欲しい。カモられる自由もあるのではないだろうか?


         by 便所紙

54 :
>>32
結局債権回収のために大陸に再侵攻するはめになるんだろ
ばかばかしい話

55 :
支那が新しい特区を作ってるよな
まさか日本企業は関わらないとはおもうが

56 :
2ちゃんの賢人たちは糞マスコミがこぞって中国進出を進めている時
大反対したもんだ。
中韓に深入りして良いことがないのは歴史が証明しているのにな、日本企業はドアホ。

57 :
【経済】中国リスクに嫌気 中小企業「中国撤退セミナー」大盛況
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377049173/l50
【経済】 「中国から撤退したい!」日本企業、続々…「中国での起業セミナー」に代わって「中国からの撤退セミナー」が盛況★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374050001/l50
『チャイナリスク』 タダでは撤退させない中国!!
http://www.youtube.com/watch?v=LliugdSeFzw
【チャイナリスク】中国合弁会社幹部が体験した出国停止事件[桜H22/2/22]
http://www.youtube.com/watch?v=I0HMmDuAZyo
【支那】中国人の女性工員らが、中国が買収した日系工場を占拠し人質を監禁したアル!
http://ameblo.jp/19kodo/entry-11453179108.html
抜けるに抜けられぬ中国ビジネス、人質を取り戻せ 2013/06/28
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38107
【国際】中国のパナソニック 退職勧告で日本人社長が従業員600人に取り囲まれる 北京市★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235809383/
【経済】 大手ゼネコン・大林組、中国撤退“英断” 規制でこりごり、対中戦略に一石
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299408485/l50

58 :
パナソニックも不買してやろうぜ

59 :
すでに支那豚は崩壊してる壊滅状態なのは世界金融筋の常識だ

60 :
>>25
逆を言えば、だからこそ必死に工作する奴がいるんだろうな。
意味のない落書きだなどと言いつつその効果をハッキリと認めている。
ただし2chはあくまで多数の世論であり、工作が成功して多数派が入れ替わったときとんでもないことが起こる。
民主党が政権を取ったときがまさにそれ。橋下が調子に乗っていた時も危なかった

61 :
>>51
そういう企業の黒字も撤退時に
経営を揺るがすほど毟られて
スッカラカンになるのにな
団塊経営者は馬鹿ばっかだねww

62 :
法 則 発 動!
法 則 発 動!
法 則 発 動!

中韓日友好 プッ

63 :
>>48
「不幸や幸福はそれぞれ各人に別々にふりかかる」

未だに、儲けているところ、笑いが止まらないほど中国でのシェアが伸びているところもあれば、
痛い目にあってヒィヒィ言ってるところもあるってだけだろう
どんな現象にも、トクする奴と損する奴は常にないまぜになると思う。
円安ひとつとったって「円安のおかげで助かりました、バンザイ!」つってるのと
「円安のせいで原材料費が高くなってる、クソだ!」つってるのと、いろいろいるじゃん。
中国でも、不幸になってる企業も幸福になってる企業もそれぞれいるって
だけだろう。

64 :
  いらっしゃいませニダ!
       ∧_∧   从从
       <丶`∀´>   ビシッ   
     _/  ⌒ヽ  (⌒)   <夜逃げノウハウは当店コンサルまで!
  ⊂二 /    へ  ノ ~.レ-r┐  
     /    /  ヽノ__ | .| ト、
 _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ
/   __ノ   ̄`ー‐---‐′
ヽ <  | |
 \ \ | ⌒―⌒)
  ノ  )  ̄ ̄ ヽ (
 (_/     ⊂ノ

65 :
中国は人件費上がってるしもう中国に進出する価値はない。

66 :
高島屋これだしなw
上海の高島屋 売り上げは目標の半分以下 9月29日 7時36分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130929/k10014891341000.html

67 :
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwww

68 :
今すぐ金をはらってでも撤退して来い。
その方が日本全体のリスクが軽減する。
経済封鎖でいいではないか。中共政権では必ず日中は衝突する。
はやければその方がダメージは少ない。
中共海軍を殲滅しておけ。

69 :
>>30
ここで撤退すると膨大なコストや損失になるから

70 :
これからは中国の時代。日本人より優秀な中国人を採用し、中国で事業を拡大させよう!って経団連が煽ってたじゃん。

71 :
>>20
そう言っている間に、メイドインマレーシアとメイドインフィリピンと
メイドインベトナム、メイドインタイその他が勝つんだなw

72 :
朝日ひどすぎ!
http://i.imgur.com/iIUMtvj.jpg

73 :
どこの国の企業かなんて関係ないよ。中国の企業だって役人に吸い取られてる。
外国企業は経営者が逮捕されにくいだけマシだ。
賄賂は中国のやり方なので、欧州企業は賄賂も含めて本国が支援したりする。

74 :
俺のとこの会社も中国工場作ったけど
中国人に殆ど乗っ取られてるwww

75 :
そもそも10億人の市場自体が幻想だといつ気づくのだろう

76 :
>>66
競争力ゼロの日本のデパートが海外でもがく
何処かで聞いた事ある様な

77 :
常任理事国なのに恵んで貰って偉そうなのはあの国だけ。

78 :
>>42
小売と製造はちがうんでないの?

79 :
トヨタとかパナとか昔から中国進出してる企業には同情するが
中国リスクが表に出始めた2007年あたりから
マスゴミの中国進出に煽られてノコノコ中国に行ったバカはそのままR

80 :
大体日経新聞のせいw

81 :
やられたらやられ返す

82 :
せめて撤退時のお金くらい稼がせてくださいってのが今の心情かw

83 :
>>42
小売りならいいんじゃないから

84 :
今更でも切るのが一番良いわ
難癖つけて日本の本社に金を払わせようとするから、日本国内で中国部門は完全に
分社化して、破綻させろ
そうすれば取られるのは向こうにある分だけだ、絶対にまともに撤退はできないわ
できれば向こうの会社を欧米に買ってもらえばよいんだか、
十分の一でもうれないだろうな

85 :
>>65
人件費が上がるということは購買力が上昇しているということでもあるわけで、
廉価労働力の供給という面から見ると旨みがなくなるけど、市場としてみると
拡大している証拠ということになる。
先進国は軒並み人件費が途上国より圧倒的に高い。
だから廉価労働力を求めて先進国にくる企業は、おらんだろう。そんなのはキチガイしかありえない。
しかし、その一方で先進国の購買力や先進国の住人らの所得はとっても魅力なので、先進国に進出したい
小売業や金融業はたくさんある。
たとえば、日本に工場を建てに来るバカな外資はほとんどおらん。
その一方で、日本にモノを売りたい、保険を売りたい、金融サービスを展開したいという外資は腐るほどあるじゃないか。
人件費が上がるというのを、悪い面から見れば、廉価労働力の喪失となるが
良い面からみれば、その国がどんどん豊かになってるので、いままで売れなかったような
ものを売るチャンスが伸びてきたということにもなる。
結局、物事なんてのは見る側のポジションによって変わるんだよ。

86 :
パナソニックは中国の方が安いという理由で神田工業を切り捨てた国賊企業

87 :
>>83
デモでデパート壊されても保険おりませんw

88 :
>>31
韓国なら逃げ切れるか、
つかまっても問題視されないんだろ
日本とは命の重さが違うから

89 :
>>5 >>22
在京テレビメディアも酷かったけど
ビジネス紙では日経がダントツに中国進出煽っていたよね
なーにが
中国13億人の市場をめざせ!
だよ
奴隷は物買えないっての!

90 :
中国「世界の工場」終焉か? 日本や米国企業の撤退・縮小進む 2012/4/28
http://www.j-cast.com/s/2012/04/28130178.html?p=all
第2回前編 河添恵子の警告!中国の実情【神谷宗幣が訊く!】
http://www.youtube.com/watch?v=P-QEFvNfwGY
ヤマダ電機"撤退"決意!中国「卑劣 日本企業イジメ」 vol.1
http://taishu.jp/politics_detail583.php
ヤマダ電機"撤退"決意!中国「卑劣 日本企業イジメ」 vol.2
http://taishu.jp/politics_detail584.php
中国市場から撤退したい、だが退くに退けないその訳とは
http://diamond.jp/articles/-/26537
【経済】日本大手企業の社外秘資料、大量流出 中国の文書共有サイト「百度文庫」でだれでも見られる状態に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375854151/l50
【チャイナリスク】中国から撤退できない日系企業の実態【アリ地獄】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19035056
もう中国から撤退したい!逃げたくても逃げられない進出企業がんじがらめ 2012/10/ 4
http://www.j-cast.com/tv/2012/10/04148917.html?p=all

91 :
夜逃げしろよ。
自業自得論は、感心しないなあ
日本の企業が損失を被るってことは、
巡り巡って日本の国民自身が損失を被るってことだ。

92 :
中国に金を持たせることは本当に危険なことなんじゃないのかね。
温暖化だって中国がどんな公害物質を出しているかわからないし
あんないい加減な国が原子力なんて管理出切るわけがない。

93 :
テレビで中国のガンの村を取材してたけどあれは人間の住める所じゃないね。

94 :
散々リスク隠して進出煽る糞記事書いてた新聞記者や自称評論家は
自分で吊って詫びろよ?な?糞虫

95 :
>>1
一言で言えば自業自得
マフラーなんてフタバ以外の国内メーカーでも製造しているわけだし
そういった売国系企業は潰れてもいい
でも製造設備や技術は流用されないようにしっかり破壊してから潰れてください

96 :
うちの社長も10年前に、中国で工場と考えてたらしいが、
当時高校生の孫に「おじいちゃんバカなの?」って言われて止めたらしいw
孫はネラーだったと思うw

97 :
これは自業自得w
散々チャイナリスクは言われてきたことだからな。
にもかかわらず中国投資を煽ってきた自称経済誌wの日経新聞は、年間1%以上購読者が減ってるらしい。
当たり前だわなwww

98 :
>>1
                    ∧   ∧
                    / ゙i─/ ,ヽ
                  /   支   \
               、.‐'`´________`゛'‐ ,
                 ̄/  ─   ─  \ ̄ ̄
                / o ゚\    /゚ o \
                |  O ┏(__人__)┓ O  |
                \○ ┃  `⌒ ´ ┃○/
                /   ┃      ┃  \
           /    /   /  |  _|_   ― /  _|_
         _/|  _/|    /   |  |   ― /   |  ――
           |    |  /    |  丿   _/    丿

99 :
>日本企業もようやく中国ビジネスのリスクに気がついてきた。
うそだろ、もしそうだとしたら経営者失格のはずだわ、
リスクより金だろが、強欲ども
いずれにしても自己責任だ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【iPhone】 ソフトバンクの孫正義社長が自信 「つながりやすさでは負けていない。顧客が逃げていくことはない」 (433)
【東京】エラーをしたら体罰…野球部22人の尻、バットでたたく 東京の中学指導員 (763)
【社会】3年ぶりのコメ出荷に向け放射能検査…すべて基準値以下だったという - 福島 (725)
【滋賀】「高島でオスプレイの訓練をしても、沖縄の負担は減らない。基地を撤去すべきだ」…オスプレイ訓練反対!高島で800人がデモ (138)
【遊技】安倍とパチンコ業界の「蜜月」…セガサミー社員「選挙前、里見社長が安倍総理に5000万円渡した」 (617)
【政治】安倍首相 消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ★4 (1001)
--log9.info------------------
ダニ統一スレッド (207)
【ベクレル】放射能汚染で用品が買えん【キュリー】 (106)
今世紀_最大の病原菌【細害菌】 (384)
でんでんむし 虫 かたつむり (212)
コバエに一言スレ (102)
春です・・・最初に見かけた虫を語りましょう (133)
昆虫は人に懐くのか (126)
天に召された昆虫達があの世でまったり集うスレ (106)
外国産クワガタムシとカブトムシの大量輸入問題 (191)
【日本一】オオクワ採集のプロは誰? (346)
【アクベス】ルカヌス―計算し尽された造形美【ヘルマン】 (556)
クワガタ産卵材スレ (633)
【無敵の】ヘラクレス・オキシデンタリス【皇帝】 (107)
仕事をサボって雑談するスレ【四話目】 (450)
消防のとき昆虫博士と呼ばれた香具師の数→ (126)
カブト密輸入認める-地裁初公判で橿原の業者 (125)
--log55.com------------------
【3DS】いつの間に通信でランプが光ったらageるスレ
【3DS】鉄道にっぽん!路線たび 長良川鉄道編
【3DS】ニッキーの旅するクイズ
【3DS】ドラゴンボールZ 超究極武闘伝 7闘目 [転載禁止]&#169;2ch.net
携帯ゲーム質問・雑談・提案スレ
風来のシレン6を待ち侘びるスレ 4F
【LEGO】レゴ スターウォーズ フォースの覚醒 【その他レゴもOK】エピソード#1
初音ミク -Project DIVA- Xお葬式会場3