1read 100read
2013年19ニュース速報+15: 【社会】給食パン100個にハエが混入した理由 体長1〜2ミリ小さすぎて工場の網戸すり抜けた? (609) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【論説】 大前研一氏 「現行の税をすべて撤廃し、資産税と付加価値税の二つだけにせよ」 (390)
【科学】ライトセーバーが現実に? 「光の分子」形成に成功 米研究 (269)
【論説】 大前研一氏 「現行の税をすべて撤廃し、資産税と付加価値税の二つだけにせよ」 (390)
【社会】「物価の優等生」鶏卵高騰、国が鶏大量処分を奨励で品薄 (433)
【東京】エラーをしたら体罰…野球部22人の尻、バットでたたく 東京の中学指導員 (763)
【政治】民主・海江田氏「民主党の改革をやり、政権奪取をもう一回目指さなければいけない」 (441)

【社会】給食パン100個にハエが混入した理由 体長1〜2ミリ小さすぎて工場の網戸すり抜けた?


1 :2013/09/30 〜 最終レス :2013/10/01
岐阜県可児市の小中学校で出された給食のパンに、小バエが入っていた。
学校側は「健康に影響はない」として、付着箇所を取り除いて食べるよう指導したが、
ハエが混入したパンの数は約100個にものぼる。いったいどこからハエが侵入し、パンの中に入りこんだのか。
新聞報道などによると、ハエ入りのパンが発見されたのは、蘇南中学校と東明小学校の2校。蘇南中では
2013年9月2日、丸パン4個にハエが混入しているのを生徒が見つけた。同様に9日、東明小のクロワッサ
ン約100個にハエが入っていた。主に表面に付着し、どちらもパン1個あたり1〜4匹の死骸が確認された。
ハエが見つかった際、学校が可児市学校給食センターに連絡したが、安全上問題ないとして、付着した
部分を取り除いて食べるよう伝えられた。学校は指導に従い「ハエを取り除いて食べる」旨を校内放送で連絡した。
一部生徒はパンを食べたが、健康被害は今のところないという。
給食センター所長の渡辺哲雄氏はフジテレビ系「とくダネ!」の取材に対し、「結果論なんですけど安全上
問題なかったかなと思う。実際に捨てることなく取り除いて食べていただいたということで、今回の判断は正しかった」
と答えている。
パンに入っていたハエは、クロバネキノコバエという種類だった。体長は1〜2ミリ程度で、黒や暗褐色をしている。
人体には無害だが光に誘われ室内に入ってくるなどの理由で、不快害虫と呼ばれる。高温多湿の夏に大量発生することが
あり、可児市周辺でも増えていたという。ここ数年、可児市に近い多治見市のほか、愛知県岡崎市、豊田市などでも
大量発生が相次いだ。
各自治体はコバエ大量発生の原因究明に努め、豊田市では愛知県ペストコントロール協会による「不快動物(コバエ類)
の発生条項調査報告書」をウェブ上に公開している。クロバネキノコバエは一般に、朽木の腐った部分や土壌の中の
腐食物を食べていると考えられ、畑や植木鉢から発生する可能性もあるそうだ。>>2へ続く
http://www.j-cast.com/2013/09/30185033.html?p=all
写真:コバエが混入したパン
http://www.asahicom.jp/national/update/0929/images/t_NGY201309280034.jpg

2 :
>>1より
では今回の問題でクロバネキノコバエが、どのようにパンに付着するに至ったのか。パンは隣接する御嵩町の工場で
つくられ、製造工程でハエが混入したとみられている。ハエの侵入経路として疑われているのが工場の網戸やサッシだ。
クロバネキノコバエの体は小さいため、隙間が大きいと簡単にすり抜けられる。
そして、問題が夏休み明けの月曜日に発生したことから、夏休み中は使用していなかった道具を清掃せずに使い、
ハエが混入した可能性があるとも指摘されている。丸パンの場合、パンの下の部分にハエの死骸が集中していた。
ハエの密集する鉄板の上にパン生地を乗せ、オーブンでこんがり焼いてしまったというわけだ。市教委や給食センターは
工場の立ち入り検査をして再発防止を要求した。
実は、クロバネキノコバエの大量発生で、給食に影響が出たケースは過去にもある。広島県の府中北小学校には
2012年6月、給食調理室にハエが入り込み、給食を休止して宅配式弁当に切り替えた。同7月に京都市の三室戸小学校で
大量発生し、3校分の給食が作れなくなった。
多くの自治体や学校を悩ませているクロバネキノコバエだが、愛知県豊田市の調査報告書によると、広範囲に大量の
薬剤を散布して駆除するのは難しく、むしろ健康被害の懸念がある。個別の侵入防止策としては、網戸をメッシュ1ミリ
程度に変えるなどの隙間対策が有効だ。

3 :
3ならみんな幸せになる

4 :
毒はなくてもトラウマになってパンが食べられなくなるよな
想像しただけで気持ち悪い

5 :
なんで窓開けてるの?

6 :
>>1
コバけエことはいいんだよ!

7 :
網戸なんて超余裕
サッシの隙間?何ですかそれ
奴らはガラスとゴムの隙間からでも涼しい顔して侵入してきますよ

8 :
内側で繁殖したんだろ思う

9 :
メッシュムラムラ

10 :
工場の経営者は日本人ですか?
工場の品質責任者は日本人ですか?

11 :
小学生が食べる気持ちになってパンを焼いてないんだなあ

12 :
貴重な蛋白源

13 :
なんでハエが混入したかももちろん重要だけど
なんでハエが混入したパンをそのまま出荷し
ハエの部分はちぎって捨てて食えと平気で言えるのかも重要だ

14 :
進撃のキノコバエ(可児市の小学校のパンに付いていた虫はこんなヤツ)
http://togetter.com/li/570735

15 :
混入は仕方ないと思うが、問題はそのまま出荷した点

16 :
たぶん次はパンを食べずに残した生徒に体罰とか出て問題になるな

17 :
偽津は昔から普通に食べてるからな
特産「蝿ぱん」

18 :
>「結果論なんですけど安全上問題なかったかなと思う。実際に捨てることなく
>取り除いて食べていただいたということで、今回の判断は正しかった」
市販のパンならこんなコメントしたら倒産だよ。

19 :
> 夏休み中は使用していなかった道具を清掃せずに使い
岐阜県の夏休みは何日?

20 :
>>6
そんなんじゃ甘いよ

21 :
給食費払ってんだからこれはないだろ。
町のパン屋でお金払ってパン買ったらハエが混入していて
店員に文句言ったら取り除けば問題無いのでそのまま食べて下さい
なんて言う所あるか?ナメられすぎだわ

22 :
キノココバエくらい喰っても死にはせん。

23 :
網戸すり抜けたってより給食センターで湧いてたんやろw

24 :
ハエってウンコとかについているよね
ウンコ食ってるようなもんだね

25 :
給食センター長の偉そうな物言いが不快。

26 :
ハエ取り紙で退治しろよ。

27 :
岐阜や長野なんかの海なし県では、虫だろうがハ虫類だろうが
「貴重なタンパク源」という魔法の言葉ですべて食べる。

28 :
このハエってよくラーメンに落ちて浮いてることあるよな
気にせずハシですくい取るけど

29 :
工場内で湧かなきゃあんなに何度も混入しない

30 :
こういうときにモンスターペアレントは何やってんだ?
肝心なときに仕事しろよ

31 :
>「ハエを取り除いて食べる」
岐阜って南トンスランド?

32 :
この速さなら言える


さっき自転車に乗って会社から帰ってくるとき
口の中に2〜3匹コバエが来店しました(´・ω・`)

33 :
>>32
口呼吸やめれ

34 :
>>24
キノコバエって書いてあるだろ

35 :
可児名物コバエパンの誕生である

36 :
小バエホイホイがアップを始めました

37 :
高学歴グラドル小林恵美さん(30歳)、“月に20日以上が休み”で困窮生活
http://matome.naver.jp/odai/2137428536919479301

38 :
俺がPTA会長だったら休職センター長とこの教師は解雇だな
「○○に影響はない」というフレーズが大嫌いだからだ
2年前を思い出して気分が悪くなる

39 :
>>1
あれだけ大量に混入してたのなら、ハエが材料の小麦粉に卵産み付けてたんだろ。

40 :
○○だったらって話は止めてくれ、情けないw

41 :
蜂喰うのが長野ならハエ喰うのが岐阜だな

42 :
無問題
かえって栄養になる

43 :
コバエパンって美味しいよねwww

44 :
食品を扱うと言うのに衛生管理が杜撰過ぎる
ハエくらい問題ないとか思ってるようならばい菌くらい問題ないと思っても不思議は無い
ハエは清潔な環境で飼育されたものを除けば非常に不衛生な環境で生活しているわけでばい菌の塊のようなもんだぞ

45 :
これ工場の衛生管理が悪すぎだろ
普通の企業だったら倒産ものだな

46 :
パンの表面だけハエを取ればいいというけど・・・
パンの中に入る可能性は無いの?

47 :
サナギだったらゴマ入りパンと思って食っちゃうかも

48 :
>>33
トルクきかせつつケイデンスあげたらあくやろが!!(´・ω・`)

49 :
露地栽培の椎茸とかキノコバエの幼虫が普通にいるわな
特に傘の裏側
みんな普通に食べているはず

50 :
蠅食べると肌が綺麗になるとか言えば、女が食うよ

51 :
こんなパンを強制で食べさせた担任教師は切腹するべきだろ
あと給食は廃止にするべきだ

52 :
捨てろって指導したらまた大騒ぎするくせにな

53 :
健康に問題なくても、普通の店じゃ売り物にならないパンを食わせるのはいかん
子供を盾にしたモンスターが湧くぞ

54 :
きったねーな

55 :
児童福祉法違反、強要罪、殺人未遂に該当するだろ
刑法犯だよ

56 :
休み明けに道具清掃してないって衛生面でかなり問題じゃないの?

57 :
なあに、かえって

58 :
たまに目の中に入るやつか

59 :
>>13
激ほんこれこれ丸

60 :
窓を閉めて鍵も掛けて
勿論玄関のドアも閉め換気扇だって止めた
なのに入って来るんだよ
奴らは
食品会社はマジで大変だと思う
不思議と日によって入ってくる場所違ったりするんだ

61 :
問題はそこじゃなくて平気で出荷、そして教師が喰わせた部分だろ

62 :
>2012年6月、給食調理室にハエが入り込み、給食を休止して宅配式弁当に切り替えた
まあこれが正解だよなw

63 :
食品工場はクリーンルーム並の衛生管理が必要なのに、網戸って・・・。

64 :
>>2
作った奴は気づかんかったのか?普通気付くぞ。

65 :
>>63
その基準満たしてるのは大企業くらいだわ
中小の食品会社の衛生管理なんてクリーンルームからは程遠い

66 :
>>60
しばらく使ってない水道管とか、下水溝の中で沸くんだよ。
窓を閉め切った上で、食品工場がコンスタントに稼働していれば、大発生することはあり得ない。

67 :
※製品中に黒い粒が入っている事がありますが、これはハエです。そのままお召し上がりください。

68 :
昔は結構、石が入っていた記憶がある。もちろん、取り除いて食べろと言われた。

69 :
>>1
それはない
網戸をすり抜けられるレベルの小ささだったら、そもそもパン一個当たり数匹なんて
レベルにはならないし、せいぜい数十個に一匹程度で子供が発見して大騒動なんて事にもならない
仮にそれが正しいとしても生地を練る前or焼く前に気付くわw

70 :
>>65
そういうところで作るから食中毒が後を絶たないわけで
食中毒菌がどこから混入したか不明なんて言うのは大抵ハエ
犬や猫のウンチについた大腸菌をハエが運んで食物に付着させる

71 :
>>63
医薬品工場は厳しい管理求められるが、食品工場なんて大して厳しくねえよ
おまえの家だって、台所に蠅もゴキブリもいるだろ
所詮、食品なんて万全な衛生管理しなくても問題ないんだよ
だから、当然、法の規制も緩い

72 :
>>66
下水から遠い二階の畳部屋だけで大量死してるのを見たんだが…
洗面所とか階段とかはゼロ

73 :
>>67
いっそ開き直って黒ごまでも混ぜるか?

74 :
小バエは侵入してきたらどうしようもないからなぁ。

75 :
>>3
なぜそこでコバエのいない世界になるとか書けないんだよ
そうしたら幸せになれるのに俺は

76 :
全部が全部、その日に網戸をくぐってきたハエというわけがない。
パン工場の内部で繁殖したハエであることは間違いない。
それだけ不潔な環境だったということ。

77 :
網戸とか苦しい言い訳だな
量が多すぎるだろ

78 :
わお食品事故。
いややわぁ
大規模工場なら外界と完全遮断だけど、それほどの規模じゃないと網戸なんてところあるしなぁ。
対策は求められる品質次第だろうけどさ。いかんともしがたいの。
まー、ハエはタンパク質。いっぱい食べて大きくなれよ。

79 :
写真見たけど、うちならそのまま食っちゃうね。
虫のたんぱく質というオマケが付いて、かえって栄養価が高まってるのに。

80 :
この数は湧いてるよ
パン工場家宅捜索するレベル

81 :
所謂ハエとは違うで
ハエと言う名前なのもこの事件で知った
俺は最初はユスリカだと思ってた
例えばこれがラーメンに入ってたら「あ、虫」って反応になる
量はあの光景を見ればさもありなん、と思えるレベル
車の窓とか開けてなんて走れないからな

82 :
>>38
PTA会長にそんな権限は無い、大体PTAは学校に奉仕する存在だ。

83 :
http://baikinmanfoto.up.d.seesaa.net/baikinmanfoto/image/baikinman3.bmp?d=a117

84 :
『大量調理施設衛生管理マニュアル』に引っかかる施設だったら、
こんな事にはならなかっただろうと思う。

85 :
工場長が森高千里のファンなんだろ

86 :
>>1
「小さすぎて工場の網戸すり抜けた」
って、製造工程(屋内)と屋外を仕切るのは網戸なのか?
衛生管理はどうなってるんだい?

87 :
普段から
夏休み明けも
オーブンの掃除なんかやってないよ
ちゅうこっちゃな
どこが網戸の問題やねん

88 :
要するにパン生地を置く鉄板に死んだハエが大量に落ちてるのに気付かず洗わず使用したってことか
鉄板以外の衛生面も推して知るべしだなあ

89 :
このハエは糞尿や死骸に群がる種類じゃないから、食品工場にたくさん居たからと不潔じゃないよ。 完熟した果物や樹液に集まってる奴。

90 :
>>13
出荷時点でハエの混入が分かってたのか(驚き

普通なら給食センターが学校に謝罪し全品回収する
もちろんパンは全て廃棄処分するのが当然だ
ハエを取り除いて食べるとかきたなくてあり得ないし日本では考えられない
岐阜県ではハエは貴重なタンパク源かもしれないが

91 :
給食用のパンを入れてあるケースのふたが開けられていて。
そこから蝿が入ったって事件は昔あったけど。
パン生地の中に蝿が入ってたってのは、韓国と同じ衛生水準なので嫌ですねえ(^o^)ノ

92 :
アロマの香りの虫よけ剤 + 網戸でほぼ虫が入ってこなくなるぞ。
最近の虫侵入防止剤は優秀だ

93 :
>>81
ハエとユスリカの違いもわからんやつw

94 :
なんかそういう問題じゃねーだろと
チェック機構ないのかよ

95 :
>>93
いや、ユスリカとクロバネキノコバエは分からんぞ
小さ過ぎて

96 :
カビたパンより無害

97 :
>>96
バカなガキは、机の奥底で密造するよなwwwカビパン。

98 :
>安全上問題ないとして
裏山に犬の屍骸があってそこから湧いたやつだとか、まさか人間の死体からだとか、もしそのような事実が出てきたら・・・
つか、なんにしろ不衛生な物体から来てるだろ。

99 :
最初はすり抜けかもしれないけど、
絶対にどこかで繁殖しちゃってるよね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【裁判】尼崎脱線事故 JR西歴代3社長に無罪 神戸地裁 (494)
【話題】 「韓国の対馬で盗まれた仏像・・・」 テレビ朝日アナの発言でネット大騒動★2 (883)
【社会】みの次男、逮捕前に日テレが社内調査 (156)
【政治】民主・海江田氏「民主党の改革をやり、政権奪取をもう一回目指さなければいけない」 (441)
【話題】海外で親しまれている「フォーチュンクッキー」の起源は、金沢の郷土菓子だった! (395)
【社会】F35価格、140億円に上昇 (424)
--log9.info------------------
【祝】NTTドコモのPHSついに脂肪のお知らせ!! (116)
プップップップップップッ(・∀・)プップップップップップッ 3 (682)
NTT docomo 家族間通話無料スレ Part3 (534)
au by KDDI 家族間通話無料スレ Part3 (351)
【禿】ホワイトプラン大人気でソフトバンクがシステム障害の模様 (194)
JDパワーって会社の調査に呆れる (493)
ぼーだふぉんが今後生きのこるには? (522)
ドコモのPHSについて語ろう! Part45 (351)
070番って嫌だね (888)
KDDI二重請求1万件 (222)
KDDI小野寺社長に色々な意味で責任を取らせるスレ (715)
三菱電機、携帯端末から撤退 (612)
ウィルコムの次世代PHSが凄すぎてドキュモ、ハゲ、あう発狂! (769)
ドコモとソフトバンクは通話が切れる!! (242)
auのセルラー/IDO時代を語ろう Part3 (808)
スライド端末愛用者のスレ (768)
--log55.com------------------
Uber Eats(東京)のデリバリー344【ワッチョイなし】
【ブラック】ファミリ一マ一トでアルバイ卜part420
Uber Eats(東京)のデリバリー345【ワッチョイなし】
【豊洲含む】築地市場について語ろう 14
米農家総合スレ70
【りんご】リンゴ生産農家集まれ!! 29箱目【林檎】
薪ストーブ 購入相談スレッド★1
チェンソー総合スレ 36inch