1read 100read
2013年19大河ドラマ204: 【小松内府】窪田正孝の平重盛【維盛・資盛】Part2 (237) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【岩崎弥太郎】 香川照之 【正岡子規】Part2 (644)
ケンイチは大河の主役級ではない (146)
◆ 山口祐一郎の島津久光(忠教) ◆ (517)
菅原道真を大河ドラマ化するとしたら (102)
最も影の薄い大河 (300)
【井伊】中村梅雀のひこにゃん【直弼】 (538)

【小松内府】窪田正孝の平重盛【維盛・資盛】Part2


1 :2012/11/15 〜 最終レス :2013/09/21
『平清盛』で窪田正孝演じる平重盛を語るスレです。
小松家子息たちについてもこちらでどうぞ。
前スレ
【親父より】窪田正孝の平重盛【デキの良い息子】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1337033512/l50

2 :
平重盛名言集
年号は平治なり。花の都は平安城、我らは平氏なり。
平の字が三つそろって、こたびの戦に勝たん事、何の疑いやあるべき!
悲しきかな。
法皇様に忠義を尽くそうとすれば、
山の頂よりもなお高き父上の恩をたちまち忘れる事になります。
痛ましきかな。
父上への不孝から逃れんとすれば、
海よりも深き慈悲を下された法皇様への不忠となります。
忠ならんと欲すれば孝ならず。
孝ならんと欲すれば忠ならず。
進退、これ極まれり。
かくなる上は、この重盛が首を召され候え。
さすれば、御所を攻め奉る父上のお供もできず、法皇様をお守りする事もできますまい…
疾く、死なばや…

3 :
>>1
スレ立て
乙にございます。

4 :
>>1おつ
前スレ>999
お前は重盛ヲタでなくて窪田ヲタだろ
その違いをわきまえろ

5 :
退場したのに新しく次スレ立てること無かったんじゃね

6 :
>>5
こんなのあるから、続いてみることになったんじゃよ
【いそPです】窪田重盛の演技が凄かった!というご感想、こちらにも沢山届いています。
重盛ファンの方には少し嬉しいお知らせがあるのですが、まだここには書けません。
最終回まで、ぜひ、引き続きご覧ください。 #NHK #平清盛
https://twitter.com/nhk_kiyomori/status/268629773356527617

7 :
金曜時代劇の主演決定とかだろ

8 :
最終回海の底の都で一門勢揃いとかなんじゃないの

9 :
>>5
平家一門スレだと窪田ヲタには興味のない歴史話が多くて
窪田君ラブな書き込みを思うようにできないから無理矢理立てた

10 :
>>9
ま、このスレは窪田重盛ラブな人なら書きこんでもいいんじゃない?
窪田君ラブなら個人スレにいくべきだが
窪田正孝 8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/actor/1324196931/l50

11 :
43話、ノベライズだと
「宗盛。軽々しく申すでない」
に続いて
「保元の戦の始末のおり、宗盛はまだ幼く、なにが起きているのかわかっておらなんだであろうが。
忠正叔父上を斬らねばならなんだことは一門にとって、とてつもない大事であったのだ」
って説教セリフがあったんだね。くどいからカットして正解だったと思うけど
重盛は忠正叔父さんが大好きだったんだよなあと改めてじんわり;

12 :
>>11
なるほど、深いね
「宗盛はまだ幼く、なにが起きてるのかわかっておらなんだ」
っていうところ。
今のように力押しで朝廷を敵にまわす政策がいずれ平家に災いをもたらすっていう危機感が
宗盛には全然ないってことがわかるね

13 :
>>8
一方宗盛親子は…

14 :
>>9
各個別スレを見るに、退場後は大抵中の人ファンは
フェードアウトしてるよ。次の仕事があるだろうしね。
個人的には維盛・資盛・貞能が最後までいるだろうから、
小松家スレとして活用したい。
>>11
その忠正云々のセリフ、宗盛の竹馬ネタに繋げたかったんだろうが、
私情じゃなくて、公の論理・秩序を訴えてる場面なのに、
身内の話を持ち出したら台無しになる所だったよ。
朝廷の命令による末端武士の処刑と、正二位大納言を
清盛が私刑にする事は意味合いも重みも全く違う。
カットになってマジでよかったわ。

15 :
>>8
うっかり吹いたw サザエさんの都市伝説最終回(海に還る)みたいだ.。

16 :
※注:ノベライズは脚本をもとにしたもの。
脚本になかったシーンを含むので、「カット」という表現は適切ではありません

17 :
重盛に基盛それに清三郎
清四郎みな我らの子なり
重盛の木登り遊びを心配げに見守る清盛

一方、捨蔵のほうは支える人がいなくて打ち所が悪かったようですぜ、旦那

18 :
大奥のほうはあれで出番終了なのかね

19 :
原作ではまだまだあります。
乞うご期待!

20 :
せっかく脳天気キャラに生まれ変わったら速攻であんなオチとか酷いw

21 :
さすがに歯並び少し矯正した方がよいかと・・・。ちょっと銀歯っぽいものが見えた。
但し、八重歯はそのままがいいな。

22 :
銀歯はないよ

23 :
TBSの大奥は大河ドラマ平清盛に関係あるの?

24 :
重盛ってセリフが長かったね。

25 :
平家物語の重盛はあんなもんじゃないぞ。
章段ほとんど重盛の長セリフで占めてたりとか。
そして息子に正論で延々説教されながら、
うちの子立派ーとか思ってる清盛の親バカ加減に突っ込み、
重盛死後、「法印問答」の章段で、法皇の使者にキレながら
半分くらいは内府(重盛)がー、を繰り返す
清盛の嘆きぶりに泣けるのです。

26 :
平家物語では清盛って重盛に対して親ばかなのか
このドラマでも見たかったな
どっちかっていうと「俺の言うとおりにしてろ」の一点張りで
重盛の考えを一蹴してて、むしろ侮ってるようにすら見えた

27 :
清盛の親ばか加減は保元物語でも共通してる。
まあ、シジツ的にはというと当時の父権は絶対なわけで、
子が逆らえるものではないが・・。鹿ヶ谷のシジツ重盛は、
平家物語みたいに上から説教どころか、平身低頭で
成親助命を頼んで、それも叶わずせいぜい職を辞任する事で
抗議するくらいしかできなかった。
だからドラマでの、最後の手段の情に訴える号泣で
法皇幽閉阻止した形は、実際の無力と平家物語のエピの
折衷として良かったと思う。

28 :
>>25
あの時代にも橋田寿賀子みたいな作家いたんだなw
信濃前司行長だっけ。

29 :
>>21
ふと思ったのですが、自分から芸能人の身体的な事を指摘したくせに
そこを治すと「整形だー!」とか言い出すのって、矛盾している様な気がしますが、
いかがでしょうか?
あなたの指摘は、上記の意味で言ったのではない事は重々承知なんですが。

30 :
重盛がいなくなったあとの平家が終わりすぎててワロタ

31 :
宗盛はうるさ型の兄が居なくなっていよいよ本性を現したと言う感じだな。
まあ子役の時から頼朝に暴言吐いたりして小物感は漂ってたけどな。
宗盛は重盛が居たら馬のエピソードも無かっただろうに。
重盛が知ったら「宗盛!!あの馬は仲綱殿の大切にしていた馬、即座に返すが良い。
仲綱殿の父頼政殿同様。丁重に扱わなければならん」とか何とか言って
問題自体が起きなかっただろう

32 :
なんか清盛に引いてる盛国の表情が重盛そっくりなので
幻影がいるように見えるw

33 :
盛国は重盛とは全然違う
清盛に引いているわけではないと思うし
あれはむしろ「殿の孤独を見ていることしかできない」ことへの憂いの表情
一門全体を憂う重盛のような存在はもうどこにもいないんだなと改めて思った回だった
重盛のいなくなった後の一門の退廃っぷりがいっそ素晴らしい

34 :
もちろん立場が全然違うのは分かってるよ。
単純に顔立ちの話w

35 :
重盛がいないと大体アホでつまら哀しいな

36 :
議定で上皇の厳島行きを反対した兼実が、平家ロボ基通の
発言後、入道相国が決めたんですか〜じゃあしょうがないねー
(寺社がキレるに決まってるわ、知らねえぞ)とイヤミかましてる場面で、
平家サイド(宗盛・教盛)が分かってなくてニヤニヤしてたのが、
この一門もうダメポ感が極まってたな。盛国は気づいてるけど、言えなくて飲み込んでるし。
あえてセリフで説明ageしなくても、重盛がいれば・・と思わせるよ。
周囲と調整して上手くやっていく、って地味な仕事は、
いざ問題軋轢が起こってみないとその大切さが分からないものだ。

37 :
日頃はあまり評価されない事もあるけどバランス取る人って大事だよね

38 :
>>36
ニヤニヤメンバーに時忠も

39 :
うっかり送ってしまった、ニヤニヤメンバーに時忠もいたので追加。
その後強訴が起きて、教盛はこりゃヤバス顔だったが、後始末は
知盛・重衡担当で時忠はフォローもしてないし、宗盛押しの責任取れよお前とw

40 :
今の清盛に出会っても重盛の母の明子は惚れたりしないだろうな
明子が惚れた高平太時代の清盛はもう居ない

41 :
明子が生きていればここまでの平氏の台頭もなく、急激な滅亡もなかったか。

42 :
明子の息子たち、明子に似てどこか慎ましやかだったな。

43 :
そして短命だったな…

44 :
>>43
はっ!そういえば。二人ともそんなとこまで似なくていいのに…。
重盛ふりかえり企画みたいになってしまうけど
結婚お断り事件からどうやって経子とオシドリ夫婦になったのかが気になる。
もともとちょっと惚れてたってこともあるだろうけど、ほかにも色々と想像の余地があるなー。
お断りの真相を知って、重盛の不器用すぎるくらいの清廉潔白さに却って経子が惚れてしまったとか、そういうことも考えられる…。

45 :
単純に相性良かったのかな?
しかし2人がいつもオシドリ夫婦として演出されてるのは非常に良かった

46 :
まぁ結婚お断り事件も「経子どのには何の不満もござりませぬ」だし
経子の方も最初はいつものびっくり顔してたけどぶん投げた後の清盛の挨拶は微笑みながら聞いてたしな

47 :
平治の乱の回、見返してるけど・・・・・若いのにいい息子だな
重盛。この頃が平家の一番よかったころかも

48 :
>>44
少年時代に平安美少女すぎる経子ちゃんにドキッとしていたからな
自信ないっす結婚できませんと言う重盛のキャラクターは堅すぎてよくわからなかったw

49 :
経子は藤原成親の妹。
成親は「芙蓉の若殿上人」と形容される美男子だったから史実の経子もかなり
美形だったんだろうな。

50 :
>>48
考えてみれば、あの頃からずっと、父上にはなれぬー!だったということかなぁ

51 :
減量して撮影に臨んで終わった後焼肉17人前食べたとかw
若いなぁ

52 :
減量GJ!だったね。死相がみえましたよ
>>49
重盛も息子たちがイケメンだから結構美男子だったのかな

53 :
平家物語だが維盛が入水した時、それを嘆く資盛の姿が
維盛によく似てて、周囲の涙を誘ったとあるので、
腹違いで似ているという事は、父親似という事ですね。
今回の維盛はなあ・・容姿に関してだけじゃなく、
中の人が16歳って年齢も若すぎるわ。富士川の維盛は23歳で
総大将なのに、子供に大軍引率やらせるとか。

54 :
>>51
先日の神戸のトークショーでもその話をしていて
客席からも「ええーっ!」って声が。自分もびっくりした。

55 :
>>53
後半キャストのキツキツパツパツ感は主役若すぎだけど後先考えなかった弊害だから仕方ない。とくに平家はキツキツだからな。

56 :
メイクと演技で誤魔化せないことも…
そういや仏との事後の清盛は有名な坐像そっくりで驚いた

57 :
>>55
平家都落ちメンバーに高校生三人(徳子・維盛・資盛)
とか異常事態だわな・・。主演キャスティングのしわ寄せ来まくり。
重盛からして息子に見えなきゃいけなかった訳で、
童顔と体格差があるので何とかなったと思うが、さらにその
息子となるともう子役になっちゃうんだな。維盛・資盛は
身長なんかもパパより小さく極力息子に見えるような選定なんだろねえ。

58 :
若くても中川頼朝の達者さはすごかったなあ。
あれだけできる10代を何人も何人も必要なだけ探してくるのはさすがに難しいんだろうな
二階堂徳子とか、達者な10代を頑張って探してる感はあるんだけど。
多少親子関係の見た目に歪みが生じても
見せ場を残すんならシジツのイメージに近いキャストで息子は見たかったし、
逆にそれができないんなら、当初の噂どおり
批判上等で他の役に見せ場エピソードを結び付ける処理でも良かったよ。
義経の時だって能登殿のおいしいとこは新中納言が持ってってたしなあ

59 :
奈良県に維盛のテーマパークがあるそうな。
機会があったら行ってみたい。

60 :
フォトギャラリーに登場だから次回は維盛様大活躍ダナ・・・
容姿はたしかに光源氏という感じの子じゃないが、敗走頑張ってると期待する!

61 :
>58
富士川を宗盛に行かせるってのだけはやっぱりやらなくて良かったと思うよ。
軍記物語のエピを他の人物に割り振るのはありだけど、
歴史上重要な負け戦で、その後の小松家の立場や一門離反への
歴史の流れに関わる事は、やっぱ替えたらいかんだろうと。
維盛役は、今の出演者の中で年齢・容姿の条件が一致する
と思うのは、頼朝・宗盛・高倉帝の中の人あたりと思うが、
みんな重盛の中の人とほぼ同年、しかも重盛さんが一番童顔なのに
どう転んでも親子にならんわなw
予告のボーゼンとしているどう見ても幼い維盛・資盛が痛々しいが、
忠清にがんばってもらおう。

62 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=DyhldmaDVEM&feature=relmfu
ttp://www.youtube.com/watch?v=8HK6-a3YeaM&feature=relmfu
頼朝は自身の助命に重盛が口添えした事で、孫の六代を
助命してるけど、今年はその場面が無かったので、05年版で補完できます。
今年も見たかったんだけどね。

63 :
六代ってたしか、かなり後になってから殺されたんだよね。
やっぱり大きくなると野心持つようになるからだったのかな。

64 :
頼朝がそうだったからな
それにしても当時は一族郎党みな抹殺って怖い世界だ

65 :
六代も女の子のように可愛いってんで(こどもだけど)、助けられてホッとされたんだっけ?
平家は佳人薄命な方が物語的には際立つのにな。
>>61
高倉帝の人は、はじめ一瞬中学生くらいにみえたから、
今回の重盛でもむりくり息子でいけたかもな。

66 :
>>62
重盛が云々ってのは正直眉唾かなあ。
忠房とか結局首を刎ねられているし・・・。宗実が助かったのは
重盛がというよりかは、養父の経宗が助命を願い出たからっぽいね。

67 :
忠房は担がれて反乱起こしちゃってるからねえ。
大将を許すのは示しがつかないので、さすがに助命は無理だろう。
同じ平氏の有力家人だった忠清と貞能の場合、
反乱起こした忠清は処刑、早々に出頭して鎌倉御家人から
取りなしがあった貞能は助命だし。
まあ、頼朝も元は嫡流でもあった六代の助命はだいぶ渋ってたが、
取りなした文覚が頼朝に六代祖父の小松内府重盛から
受けた恩があるだろう、と迫っている記述が吾妻鏡にあるので、
重盛が頼朝助命に何らか関わってたのは、あった事だと思うよ。

68 :
>>67

69 :
>>57
さすがに都落ち以後は他の俳優に代えるんじゃないか?

70 :
今更他の俳優使うわけないww

71 :
後方で全然映らない資盛たんと維盛も遷都発言でk?!(驚愕)演技しててがんばってた
明日の回は大活躍するといいね(´ω`)

72 :
維盛の白っぽい狩衣は宗盛のお下がりっぽいな・・。
宗盛が重盛の鎧直垂着てた時もあったな。

73 :
維盛資盛が想像以上にダメダメだった
知盛?の「父上おやめください」は重盛を彷彿とさせたなぁ

74 :
維盛様いくらなんでもsageられすぎじゃあないの(´・ω・`)
イケメンだからユルスが使えないから余計かわいそうだよ。どうみても10代だしよ。
資盛たんは台詞少ないけど結構安定して頑張ってる。後白河好みのふくまる顔。

75 :
維盛、中の人は16歳という年齢考えればがんばっていたと思うが、
あそこまでボロカスに描かれた上、唯一の取り柄の
顔もアレだと救いようがなさ過ぎだな・・。
しかし、紀行で維盛の初陣が富士川みたいに言っちゃってるが、
すでに以仁王の挙兵にも出陣してるし、とっくに初陣済みだよ。
強訴対応だかで、重盛が維盛連れて出てた事もあったはず。
音戸の瀬戸から始まる忠清のセリフは重盛と同じ流れがあったね。

76 :
やっぱ維盛は無難にイケメンがよかったかな
宗盛みたいに笑えるダメさでもないし、これじゃ中の人もかわいそうだ

77 :
でもまあ超イケメンがボコられると「かわいそう」みたいな印象になって
維盛のふがいなさが伝わりにくいから今のキャストでいいんじゃない。
いや、イケメンじゃなければ殴っていいってわけじゃないけどw

78 :
資盛の方がまだ賢そうな感じだね。
維盛は義経の時の賀集は悪くなかったけど、今回の人は
ひどいな

79 :
資盛だって父上を泣かせるような糞ガキだったのに…

80 :
今日の回まで維盛と資盛を逆で認知してたわw
資盛役の子はテンペストに出てたよね

81 :
維盛の子、ジョーカーの主人公の少年時代やった子だったのね。
どこかで見たことあると思ったわ。

82 :
貞能に離反フラグが立ち始めたのが良かったわ。
都落ちには同行しない平家譜代の精鋭家人忠清・貞能。
今の平家は公家の堂上平氏に乗っ取られて、代々の武門伊勢平氏の系譜は、
重盛の死と共に終わった・・と思ったのかもしれない人たち。
ドラマでは省略だが、維盛大将の倶利伽羅峠でも、小松系の忠清と、
宗盛系の盛俊(盛国の子)で内輪もめしたあげく敗北するんだよね。
もう、清盛もいないから平家は内部から分裂してた。

83 :
05年の維盛・資盛は賀集利樹と小泉孝太郎だった。
青海波も同じコンビでやったんだが、一瞬でもったいなかった。
正直、今年の二人の微妙な青海波より、05年のやつを
じっくり見たかった・・。一ノ谷での維盛離脱で、兄弟の別れの場面も
撮影してたのに、カットされたんだよなー。

84 :
>>82
貞能の離反は是非やってほしいが、どうだろうなぁ
ワンカットだけでもいいんだけどな…
でもそもそも平家の都落ちすら映像化されるか怪しい

85 :
>>83
小泉jr.資盛は美しかったな。
世間知らずのボンボンという役柄によくはまってた(褒め言葉)。

86 :
>>80
水がめ持たされてモウイヤー><と逃げたお兄ちゃんだよね
維盛は「告白」に出ていた気がする?特徴ある顔だな
小兎丸と配役逆のほうが良かったかも。
忠清回とはいえヘタレどころかDQNなガキに描かれて維盛かわいそす
フォローエピもなさそうだしなぁ

87 :
今回宗盛をdisるための引き合いに出されてましたな<重盛

88 :
泣きの演技力は完全に重盛やった役者のほうが上だったね
恐らく今後の仕事に影響してくるかと

89 :
平家物語みたいな極端な重盛age宗盛sage以前に、
重盛がいればこんな事には・・というのは
治承の政変以降の京の人々のリアルな思いだろうと思うよ。
そもそも、重盛死去で清盛が感情的に振り切れて政変起こさなければ、
政治的にソフトランディングできていれば、その反動による
治承・寿永の大規模内乱もなかったわけで。
でも高倉帝も短命だったし、ガチキチバカの後白河は長生き、
清盛はぶち切れ寸前、もう、あの時点で重盛の神経は限界だったから
いずれ軍事行動に出るのは避けられなかったかな・・
とか色々歴史ifを思う。

90 :
重盛の中の人 ヨコハマ映画賞新人賞おめ!
それと、今日20時から〜チャンネル銀河で「下流の宴」の再放送開始!
見れる人は、翔ちゃんと重盛のギャップに驚いてくだされ

91 :
それは中の人オメ。>賞とり
色々アレな大河だったが、出演者のその後の仕事が
順調なの見ると安心するよ。

92 :
重盛がんばってたから別の(仕事でも)評価されてよかったね

93 :
>>74
>維盛様いくらなんでもsageられすぎじゃあ・・・・・・・
12/2回の富士川戦布陣場面で、資盛が大将維盛に「伊東祐親・大庭景親参陣
遅れで軍勢2千・・・・」、維盛が軍師忠清に「士気を高める為、陣中に
遊び女を呼べ。」とあったが、本当なの?
軍記の富士川戦参陣平家軍20万は誇張だろうが、2千は少なすぎでは?
開戦前に遊女を引き入れ宴会というのも有りえないのでは?

94 :
>>93
維盛が遊女引き入れ命じたなんてありえないドラマの捏造話です。
兵の数は、駆り集めの兵がボロボロ敵方に寝返ったりして、
武田軍と対峙した時は武田四万に対して、平家は1・2千騎だったってのは
玉葉の記録。武田四万は誇張入ってると思うが、平家側はリアルな数字かと。

95 :
そういえば、資盛維盛が子供の時、
弓の鍛錬などつまらぬ〜って言ってるシーンあったな…
あそこでまだ元気だった重盛が厳しい顔してるのって
大失敗の伏線だったのか

96 :
ここは比較的まともな考察してるのな

97 :
今週放送の朝議の席で
重盛と宗盛比較して重盛を褒める内容を口にした一上左大臣経宗が 亡き小松殿重盛卿 って 重盛の敬称に 卿 を使ってたのが違和感あった
重盛は生前は内大臣だから敬称は 公 が正しいはずだが
あるいは経宗は重盛を持ち上げながらも 武家出身ということであえて一段低い敬称を用いたのか

98 :
>>97
脚本家のミスかもしれないけど、そう考えると奥が深いな。
結局、武家であるから朝廷では最初から最後まで馬鹿にされたのだと。
重盛の子供たちが貴族脳だとしても、このドラマでは仕方ないんだよ。
父親は天皇の落胤の息子、
母親は貴族、
武家の血は全く引いていないし、文人になっても仕方ない。

99 :


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
天地人で貶められた武将を慰めるスレ (253)
【香川照之と高嶋政宏】名優と大根の差は何なのか? (148)
【玉木宏の】坂本龍馬【は通行人A扱い】 (517)
【藤本】ちりとてちん風に平清盛を語るスレ【有紀】 (151)
【松ケン】平清盛について語るスレ【本当に?】2 (183)
草なぎ剛主演大河を妄想しながら待ちわびるスレ (224)
--log9.info------------------
これをやっても絶対後悔しないゲーム (326)
【ミンサガ】クローディア使う奴は池沼 (411)
PS版テイルズオブデスティニーを発売日に買ってない馬鹿 (126)
ミンサガパーティー考慮スレ2 (760)
Two Worlds 2 質問スレ #3 (504)
【PN】ミンサガ・プレイヤーノート攻略スレ【完成】 (209)
ローグハーツダンジョン攻略スレ (161)
【TOG】テイルズオブグレイセスキャラ性能談義スレ (874)
ポポロクロイス物語攻略スレッド〜with ayu〜 (135)
キングダムハーツFM+ 鎧に負けたらageるスレ (709)
【信者】テイルズ vs WA vs ゼノサーガ【必死】 (202)
PS2版テイルズオブデスティニ- キャラ性能談義スレ2 (354)
テイルズ (434)
テイルズオブザテンペスト攻略スレ (267)
【人は】ミンサガ アルティマニア【神をも超える】 (213)
ラストレムナントキャラ性能談義スレ (879)
--log55.com------------------
メインヒロイン厨の横暴に鬱憤がたまってる人のスレ 2
【ラブライブ!】ちかりこアンチスレ【高海千歌×桜内梨子】
負けヒロインについて深く語り合うスレpart2
アニメ系最萌トーナメントについて語るスレPart4582
「君の名は。」のキャラクターのその後の様子を妄想するスレ★2
【進撃の巨人】エレミカを語るスレ7
【ラブライブ】ようりこアンチスレ(渡辺曜×桜内梨子)Part.5
【境界のRINNE】六道りんね×真宮桜スレ その18【りんさく】