1read 100read
レノヴォレノボLenovo (588) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Netbookで遊べるゲーム part 1 (716)
【DELL】 Studio XPS 13 Part3 【最悪】 (480)
Acer Timeline *810T/*410/*830T part5 (246)
【日本HP】2230s/CT Notebook PC【Part1】 (883)
★☆★ SONY VAIO F シリーズ Part33 ★☆★ (173)
Acer ICONIA W5/W7/W3タブレット Part12 (313)

レノヴォレノボLenovo


1 :2005/05/06 〜 最終レス :2013/09/23
レノボ!!!!!!

2 :


3 :
終わった。
次はどこの買うかな。

4 :
日本製がいいと思います〜

5 :
hpもいいかも。
ドライバは結構古いのまで置いていてくれるみたいだし。

6 :
チャンコロパット マンセー

7 :
はやくレノヴォパッドでないかなぁ。。

8 :
ジョン・レノボ

9 :
レボレボ

10 :
以前は、日本IBMのカタログには
「IBMは米国International Business Machine Corporationの登録商標です」
って書いてあったけど、最近は「…はIBM Corporationの登録商標です」って
省略されるようになっちゃったなあ。
今後出てくるカタログには、
「IBMは米国IBM Corporationの登録商標で、中国聯想集団(レノボ・グループ)
にライセンスされています」
とか書かれるようになるんだろうなあ。

11 :
今後出てくるカタログには、
「IBMは中国聯想集団(レノボ・グループ)の登録商標で、 米国IBM Corporation
にライセンスされています」
とか書かれるようになるんだろうなあ。

12 :
>>11
それはないだろ。
不採算部門を売却しただけだし。

13 :
反日で共産党独裁国家=中国の会社のパソコンなんて、イメージ悪くてとても
買う気になれません。

14 :
もう、すっきりしないからロゴからIBM外してLenovoにしろよ。
二文字づつ、赤青緑の三原色で良いじゃん。
だってもう、IBMじゃないんだろう?
今買ったら、真綿で首絞められるような気分になるぜ。

15 :
>>14
すっきりしています。
おっしゃるとおり、IBMじゃありません。
レノヴォです。
そして、わが社は、中国の企業ですから、中国政府に税金を払っています。
その税金の一部は、チベット人やウイグル人の独立運動を弾圧されるために使われます。
このことを了解の上、お買い求めください。


16 :
さんざん出尽くした愚痴だが、
やっぱり大和だけで独立して欲しいなぁ…。

17 :
>>15
アメリカでは以前、黒人にアパルトヘイトをしていた南アフリカ製商品のボイコット運動があったな。
日本では、チベットやウイグルを侵略し支配している中国の会社のパソコンをボイコットする運動をしてもいいな。
他にパソコン会社は沢山あるわけだし。

18 :
中華ブランドなんて恥ずかしすぎる

19 :
>>16
YAMATO ThinkPad (・∀・)イイ
でもだいたいLenovoてするから違和感があるんだよ。
合弁会社だから Think Co.とかの手は無かったのかなよ。orz

20 :
というかThinkPadの中核開発メンバーやめたんじゃなかったっけ?
つーか日本IBMが中心になって開発していたしていたみたいだね。
どーにせよ既に興味なしだ。

21 :
>>20
そうなんだよね。orz
いろんな著書で有名な「ゼロ・ハリ」こと竹村譲さんもIBMをやめたんだよな。
今は亡き廃人御用達のPC WAVEの連載楽しかったんだけどな。
根っからのモバイラーはもう居ないんじゃないかな。
居たらあんなX41の設計せんわな。・゚・(ノД`)・゚・。

22 :
辞めた人間が集まって、ライオス フカーツせんかねぇ。

23 :
>>22
TP220,PT110,Chandra…
ThinkPadを影で支えていたのはなんといってもライオスだからな。
やっぱコンセプトモデルを提案する会社が無くなったIBMは衰退した。orz

24 :
>>18
たしかに、恥ずかしいな。
「私は、日本大使館にペットボトルを投げつけるようなDQNデモ隊を煽動した中国共産党を支援しています!」
という看板を掛けて歩いてるようなもんだからな。
もう、電車の中や会社では、IBM、いやレノヴォパソコンはみっともなくて使えないね。

25 :
IBMは中国妄想集団(Lenovo Group)の登録商標です。

26 :
age

27 :
電子文房具ThinkPadあげ

28 :
ああ、折角X40を買おうと思っていたのに・・・
何だか買う気なくした・・・

29 :
でも、一般人からしたら
VAIOかそれ以外って認識じゃねえのかなーともおもう。

30 :
>>29
そんな奴はこの板に来ない。
ほっておけ。

31 :
そういやIBM時代はよかったがレノボに変わりつつ
ある今周りの見方が変わったな
まぁ反日デモがあったからだけど

32 :
ttp://fur-free.com

33 :
まあ数ヶ月前にあのニュース聴いたときから10年来のパソコン熱が
スーっと引いたもんな。もうあと1台IBM時代の機種を買って終わりにしたい。
新デザインには興味ないのでT4x系がなくならないうちに。

34 :
俺の中ではレノボ≒ソーテック
どんなに安くても買わない

35 :
agesage

36 :
中国ブランドなんて恥ずかしすぎるには同意だが、
イラクで虐殺してるアメリカブランドだって同様に恥ずかしすぎるわけで

37 :
正直アメリカにも良い印象ないんで
べつに中国に取って変わったからといって
困る事はない!
と思う!

38 :
多国籍企業に、んなこといってもなー
開発してるのがヤマト魂ならそれでいいじゃまいか人


39 :
ThinkPad絶賛してた連中もブランドが変わったとたんこれか(W

40 :
コピペ
今日のクローズアップ現代
なんなんだろねえ、レノボの『楊元慶』
ものすごく感じ悪い!
司会の国谷裕子が丁寧にお辞儀したら、ほとんどふんぞり返ったまま首をかすかに揺らしただけ。
あれが、世界の汚物/チャンコロどもの挨拶なんかね〜
横柄ってゆーか。態度悪いってゆーか。
俺なんか、まず最初の挨拶部分で、かなり引いたね。
ってゆーか、チャンコロどもの経営者の典型的なタイプが、こんな楊元慶みたいな嫌な感じの中国人なんかな〜と気持ちが暗くなりました。
やっぱチャンコロどもとは、まともに付き合うような相手じゃないな。
この横柄な態度には さすがに
売国奴の定評がある国谷アナも、次第に笑顔が消え、
だんだんと険しい表情での対談に・・・。
そりゃあそうでしょうとも。態度でかすぎる。
第一、たかだかIBMを買収したくらいで、何いばってんだよ!!
って感じ。まさに『井の中の蛙』『お山のガキ大将、大海を知らず』の典型でしょうな。
そして、記者達との討論会場のVTRでは、
ある女性記者の『世界を買う中国』との質問に対して、この楊元慶は憮然としながらしかも傲慢にも
『中国企業が発展してグローバル化するのは当然だし、その中国が世界に進出するのに
何か問題でもあるのか?』との開き直りともとれる応答。
チャンコロが世界進出したければ相手の経済や産業を破壊せずに穏やかな進出をすればいいのだ。
相手を活かし、なおかつ自身も活かす。
それこそが真の世界進出というものなのだが、悲しいかな中国人には こう言った相互扶助の精神が欠けている。
はっきり言おう。彼らのおぞましい本性は、自分が潤えば、相手など死んでも構わないのである。これが中国人の本性である。
だから世界は中国を嫌悪するのだ。
中国人にはなりふり構わない傲慢さと横暴さと強引さがある。
だから日本人は、中国や中国人のおぞましさを生理的に好まないのである。

41 :
レノボは本社米国のアメリカ企業なんだけどもな。

42 :
ところで最近のThinkPadのロゴはもうレノボに変わってるんでしょうか。

43 :
かわってないよ
裏面にレノボ製造って書いてあるだけ。
それが気になるやつは、どうせMade in Chinaって書いてあってもやなんだろ

44 :
なにもそこまで卑屈にならんでも。

45 :
はあ? 「卑屈」の意味がわかってんのかね。
日本語が読めない人は帰っていいよ

46 :
>>45
レノボ社員必死だなw

47 :
「どうせ」がこれでもかってほど卑屈を表現してますがw

48 :
全然意味わかんね。
要するに、そんなこと気にするな、というのが卑屈なのかよw
ロゴがどうなの気にしてるほうが卑屈だろうがよ。いや卑小な自我の賜物だなw
あーお前意味不明野郎だから、
なにもそこまで卑猥にならんでも、っていってやるよw

49 :
ただ質問しただけなのに
なんでそこまでw

50 :
ほんとお前って卑猥なやつだな

51 :
いやまぁ、ちょっと落ち着いて自分の書き込み読み返してみれば?
>ID:0O/OgmRg

52 :
おまえがなー


53 :
BIOSの更新の度に〜
起動画面が〜
レノボになっていないかと〜
どきどきするのさ〜〜
悲しきチンコパッダーの俺〜

54 :
チンコパッダーワロタ

55 :
いまにレノボにハァハァするひとがあらわれるのですよ

56 :
レノボッタクリ

57 :
>>53
時間の問題かと

58 :
中国産のデルは平気で使ってるけどな。

59 :
IBMだってずっと前から中国産だが

60 :
>>53
。・゚・(ノД`)・゚・。いやぁあっぁぁぁあぁああぁぁあぁぁぁああああああああああああああああああっ!!!!

61 :
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s8869172
Renovo Thinkpad G41 28815CJ(新品)
うはっ企業にまで間違えられてるよw

62 :
>>53
ZからBIOSはレノボだー

63 :
ソースは?

64 :
T43買いたいんだけどどこか延長保証あって取り寄せ無しでかえるとこないかな?
Lenovoのサイトで買っても良いんだけど延長保証入れないし・・・・

65 :
チンコバットZって最悪だな
あのデザイン見るとIBMじゃなくなったんだなって思うよ

66 :
聯想集団(レノボ)の両翼を担う香港聯想(聯想集団有限公司)を例にその株式構成をみてみると、
株式総数のうち一般株主所有分が40%、聯想持ち株会社(聯想控股公司)が残りの60%を所有している。
そしてこの60%のうち、65%が中国科学院、残りの35%が従業員持ち株会に分かれている。

 レ ノ ボ は 実 質 的 に 中 国 国 営 企 業

67 :
マイクロソフトかアップルに売却すれば面白かったのに。

68 :
Intiki
Bottakuri
Machine
(c)厨獄商用機器公司

69 :
おまえらThinkVision買えよ

70 :
なあ、貴様ら
どうして新機種からクリックボタンの赤いラインが消えたんだと思う?

71 :
レボノの関係者!!てめいらは ほんと〜〜〜〜〜〜に最低な集団だな!絶対にゆるさんからな!シナに逃げるなよ

72 :
負ケノボ

73 :
何このサイト???
http://www.lenovo2006.com/jp/ja/
注目選手ってアメリカ人と中国人だけかよ。

74 :
Lenovo買う奴は馬鹿

75 :
>>74
俺もそう思う。だけど昨日X60sポチっちゃった。テヘ

76 :
>>75は売国奴

77 :
最近異常に安い。今後は激安パソコンの定番?

78 :
レノボはソーテックを超える糞企業

79 :

 デユアルコアの12インチが欲しいんだが
 ちょんころ製でむかつくので買わない
 SONY買う

80 :
レノボとボノボって似てるよね〜

81 :
>>79
「ちゃんころ」ね。
日本語は正しくw

82 :
スパイウェアが入ってるからなあ。

83 :
レノボ、“Lenovo”ブランドPCを国内に投入
〜ノート第1弾は84,800円のSOHO向け
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0306/lenovo1.htm
レノボ、“Lenovoブランド”デスクトップPC 4モデル
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0306/lenovo2.htm

84 :
SOHO向けラインナップが無かったって
モロにR**eシリーズと被ってる気がするんだが

85 :
チンコパッドに黙って金だけ出しとけよ。lenovoのセンスの無さがバレバレだぞ。

86 :
で、Lenovo3000ってどうなの?
誰か買った奴いないの?

87 :
>>83 thinkpad と較べると貧相すぎて涙出る。

88 :
リストラ日本もやるの?

89 :
もうやってんじゃねえか?

90 :
最近、vaioがかっこいいから、vaioにしよう。

91 :
あぁ。そうだな。そうしよう(藁

92 :
頑張ってね、まささん

93 :
>>86
漏れも気になる。誰か人柱レビューきぼんw

94 :
>>93
写真だけじゃ質感わからなくて怖くて買えない。

95 :
>>86
他スレから転載
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1131008746/160

96 :
N100 買いましたよ。満足してますよ。

97 :
>>96
もうちょっと詳しくレビュきぼん

98 :
>>97
何をどう答えていいのかわからないので、聞きたい事があれば質問してください。
わかる範囲で答えます。
ちなみに液晶は、ノングレアではなくて、光沢液晶でした。
光沢液晶は使った事がなかったのでとまどいましたが、すぐに慣れました。
慣れると綺麗でいいですね。目が疲れるかと思ったけど慣れたらそうでもないし。
キーボードはタイプしやすいです。thinkpad は x20 の時代にしか触った事がない
ですが打鍵感はなかなかいいです。
ただ delete キーが一番右上ではないので (Delete Prtsc Pause の順)
慣れが必要かも。
デザインは個人の好みもありますが thinkpad 等に比べたらやぼったい感じが
しますね。これは web などで見ればわかりますかね。

99 :
>>98
詳しいレポ、ありがとう
あと聞きたいのは、
パームレストがどれくらい熱くなるか?
ファンの音が気になるほどうるさいか?
よかったら感想ください

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Panasonic Let'snote Part214 (398)
【DELL】 Inspiron Mini 12 Part6 【Poulsbo】 (405)
【Dell】Inspiron 13z【CULV】 (468)
【DELL】 XPS 15 Part5 【15インチ】 (712)
【タブレットPC】LOOX P/P82x0 Part15【富士通】 (687)
GIGABYTEのノートパソコンを語ろうよ! (514)
--log9.info------------------
セックスしたいスロットキャラ2013 (602)
炎のシュレンだけどなんか質問ある? (489)
ここだけ全員いなり寿司 (389)
ランボー怒りのパチスロ (768)
孤高の類 (130)
マルハンで大勝ちしても次行ったらほぼ負けるよな5 (775)
必死になって業界擁護してる奴って (189)
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD part6 (963)
不二子100億$の女神 part7 (852)
【後継機種】鉄のラインバレル【まだですか?】 (955)
みんなのジャグラー Part.2 (552)
パチスロやめて始めた趣味 (482)
世界最強の糞台 ゼウス! (369)
俺的パチスロクロスレビュー PART7 (187)
意味不明な言葉で笑わせろ in機種板★2 (950)
スロットキャラの口臭を考察するスレ (309)
--log55.com------------------
月曜から夜ふかし Part31
青春高校3年C組 Part.42(ワッチョイなし)
そこまで言って委員会NP254
さんまのお笑い向上委員会Part47
出川哲朗の充電させてもらえませんか? Part.23
ダブルベッド DOUBLE BED
ローカル路線バス乗り継ぎの旅Classic1
青春高校3年C組 Part.44