1read 100read
【安い】法人ノートはどうよ?【タフ】 (705) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【NetBook】未だにネットブックを使ってる奴の数→ (461)
Asus U36SD-RX2620 Part1 (301)
Apple、MacBookのひび割れ問題をひそかに認める (135)
【Dell】Latitude X1 D420 D430等 2台目 (941)
ネットブックをメインPCとして使う方法 (131)
新品限定ノートPC購入相談スレッドその80 (451)

【安い】法人ノートはどうよ?【タフ】


1 :2005/11/03 〜 最終レス :2013/10/19
法人向けノートPCを使用している人、購入を検討している人、
なんでも語ってください。
富士通バリューライン
ttp://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui010?A=05110318006774037093&cyc=56277&PM=1
NECバーサプロ
ttp://www.express.nec.co.jp/products/versapro/index.html

2 :
2?

3 :
バーサプロを検討しています,リカバリーすると不要なウイルス
ソフトまで復活するのでしょうか?
以前,ソーテックのノートで,ノートンが入っていて,リカバリーすると
復活してえらい目にあいました。

4 :
一般向けと法人モデルでは金かける所が違ってくる。
一般向けは見た目とスペック表に金かける。
法人向けは見た目にはわからない所に金かける。
キーボード裏まで覆うフルカバー構造の筐体や金属の補強プレートやごついフレームなど。
ばらしてみないと法人向けの本当の姿はわからないよ。

5 :
法人を買うなら見た目は気にしないつもりだけど、富士通はカッコ悪いな。東芝のサテライトがいいかな。

6 :
そうか?MGシリーズなんて、法人向けと思えないほどめちゃカッコいい!と思うけどな
富士通は液晶がイマイチだから買わないけど。
なんて言う漏れは代々プラスチッキーな安っぽい筐体のFLORA使いだが
液晶がキレイだから他社になかなかRないでいる。

7 :
ヤマダでバーサプロJかな、ベーシックなヤツ。
実物結構渋くていいと思った。セカンドマシンに欲しいな。
下手にデルやhp買うよりこっちの方がいいかも。

8 :
セレM,40GB,512MB,コンボドライブ、オフィス付きで10万以内なら
これもいいかもね。

9 :
NEC VersaPro J 64,000円台〜
数量限定

http://blog.livedoor.jp/tokka315/

10 :
NEC VersaPro Jツクモにもあったな。
普通に買えるんだな。

11 :
Lifebook好きだったな。

12 :
はい。
ttp://www.fmworld.net/biz/fmv/product/catalog/ctlg_lifebook_200510.pdf

13 :
lifebookを個人で購入する方法ってあるの?

14 :
最後に個人事業主かSOHOを選んでポチればいいんじゃないかな?

15 :
サイトでも買えるし、ヤマダでも購入可能。漏れはヤマダで買った。

16 :
lifebookって、
昨日祖父の中古品で見たのはこれだったんだな。
ペンM,40GB,コンボ,512MB,XPPRO,office付で
109800円だったような。

17 :
lifebookとバリューラインってどう違うんだ?
FloraとPriusは?
Let's note PRO ってまだあるのか?
安いのか高いのか?
誰でも買えるのか?
法人モデルは謎が多い・・・

18 :
法人モデルって、シンプルでいいんなら、
DELLやHPか、NEC,FUJITSU,東芝などの国内メーカーと
どっちがいいんだろう?

19 :
東芝のSatellite AW3っての大分前に買ったんだけど
どこがどう違うのかまったくわからんね。法人モデルとは書いてあるけど
普通に個人で買えるし。って他のノートは使ったこと無いから比較は出来ないけど。
半年使った限りではフリーズ一度もないし
HDDの温度も30度前後で安定してて、ファンも結構静かで夏場で無い限りは気にならないレベル。

20 :
昔、法人機(1999年モデル)を手に入れたときは、附属ソフトはないけど
大型液晶、LAN内臓、USB*2装備という当時は贅沢なスペックが魅力だった。
シンプルな外観も変にデザインを気にして迷走してた個人向けより良かった。
そしたメモリ増設のときに >>4にもあるキーボード裏の保護シートを発見
したときは感心した。
今はそういう目につく違いは少なくなっているかもしれない。

21 :
DELL2200スレやHP6120スレをみると、新聞に載ってる法人モデルを
購入している人多いね。確かに安いしセカンドマシンとして使うなら
十分過ぎるスペックだしね。そう考えるとノート自体、多機能より
シンプルを求めたほうがいいのかな。
俺は法人じゃないが富士通NBの一番安いやつだけど、余計なソフトを
削除した以外は特に問題なく使ってる。次購入するときは法人並みの
シンプルモデルでもいいかと思ってる。
今現在、メーカー問わず法人使ってる人いたら何かレスお願いします。

22 :
FMV-830MT使ってる。メモリが一個しかさせない

23 :
法人向けのモデルは、一定期間過ぎたころリースアップ品の中古が一斉に出回わり
ジャンク品、部品取り品が入手し易い点がいいかな。

24 :
俺はデスクトップもノートも法人モデル使ってる。
MATEとVersapro
余計なソフトが入ってないところがいいかな。
3年保証な所もまたいいな。
Jシリーズは1年だけど

25 :
>>24
漏れの良く行くネカフェはMATEだ。
マイコンピュータ、コントロールパネルでスペック見ると
えらいシンプルで驚いたが、考えてみると本来はこれで十分なのかと。
漏れもVersaproJ欲しくなってきた。あのツートンカラーはなかなか
カッコいいと思うんだが。

26 :
リース会社の放出する中古がむちゃくちゃ安くて法人モデルを使う事になった。
マニュアルもCDも封も切ってない、ほとんど新品同様だったのは幸運。
持った瞬間の剛性感の高さにさすが法人モデルと思った。
一番の違いは筐体の作りだね。

27 :
いきなり初歩質問なんだが
法人ノートはグラフィックボード等ゲームが最低レベル(?)動く機能は内臓されている?
あと、OSやリカバリーCD等は一般モデルと同等の使い勝手なんでしょうか?
ちなみに漏れはHPのnx9005という去年の廉価ノート使用してるが、ゲーム等問題なし。
ただし、このモデルはUSB2.0搭載無し、別途カードスロットにUSB2.0カード挿さなきゃ
使用出来ないのが最大の弱点。

28 :
>>27
ゲーム、OS、リカバリなど使い勝手は、一般モデルとそう変わらないだろうね。
それよりも、ビジネス仕様で必要最小限のバンドルソフト、ハードな使用に耐えうる
堅牢さが一番の違いだろうね。あとはCD−ROMがメインで良くてコンボドライブとか。
もちろん、モデルによってはオプションで一般モデルと変わらない仕様になるのも
あるかもしれないけど、それじゃ法人モデルのメリットが薄くなってしまうな。
nx9005ですか。このモデルのhpは個人的に今の6120よりカッコいいとおもう。
でもUSB2.0が使いづらいのが痛いね。
そういえば、ビックカメラ名古屋駅西店の中古コーナーで掘り出し品として
9030がセレM,30GB,256MB,コンボドライブ,office2003パソ付きで79800円であった。
残り2台。未使用品らしい。欲しくなってきた・・・。
長文スマソ

29 :
>>28
そうゆう掘り出し品、未使用特価ノート、今結構ショップに出回ってる。
どれも6〜9万円台で実用には問題ないスペックで。
数年使用を前提に保証や修理代等考えると、完全に使用済の中古ノート買うメリットは
薄れてきているような気がする

30 :
>>29
そうだね。よく探せばあるもんね。こういうのみると中古で10万超える
ノートイラネと思っちゃうもんね。やはり>26の言ってるようなリース会社
からの放出品が多いのかな。

31 :
ヤフーショッピングに出ている,バーサプロのDVDスーパーマルチ,
オフィス・プロのモデルは価格的にどうでしょうか?

32 :
おれはFMV-722NU5を使ってるよ。USB2.0が4ポートで1394は無いけどね。
もともとは中古のノート買うのに予算が無かったため。
それで686NUを使用していたら質感が高かったためその後法人ノートばっかり買ってる。
改造もしやすいしメンテも簡単、CDドライブ交換してスーパーマルチと外付けUSBのTVキャプチャー
で快適だわ。

33 :
>>31
どれだ?探したけど分からんかった。

34 :
値段とスペックが同じなら
どこのが一番買い?
どこのが一番糞?
デザイン、ブランド価値、サポートなど全て含めて

35 :
>>34
まあ、もちつけw

36 :
ヤフーショッピングの,コンピューターのNECの広告にありますよ。
13万7千円で,セルロン1.4G,256M×2,ハード40G。

37 :
>>34 おれの個人的な感想だが、東芝、富士通の2社がお勧め。
東芝はチチブ電気などで、部品の購入ができるためメンテしやすい。
ただし、ちょっと前の機種はヒンジが弱いのが弱点。
富士通はヒンジは無茶苦茶強い。
ただし、CDドライブのベゼルが専用タイプなので探すのが大変。
どちらも、企業で多く使われているのでジャンクなどの出品は多いから
分解、部品取りできる人は問題ないはず。

38 :
>>36
それってバーサJ?そのスペックでその値段は高くないか?
バーサJで俺ならこれかな。
ttp://store.yahoo.co.jp/nec/051006pc-vj14mefwrehwi2----.html

39 :
Vesaでとにかく安いのがいいのであればこれだね。
http://store.nttx.co.jp/_II_QZZ0001423

40 :
>>38
俺はそれの14インチでいいな。
>>39
下手なソフトより安いんじゃ・・・。でもDVDは見たいな。

41 :
初心者は法人ノートは避けたほうがいいですか?
結構お手ごろ価格かなと思ったんですが。

42 :
>>41
安い=初心者向けではないからな。
無難に大手の一般モデルに汁

43 :
エプダイのNT2800も法人っぽいよね。

44 :
ヤフーショッピングのパソコンにある,NECのバーサプロ。
ヤフー店限定モデルの2種類のノートは妥当な価格でしょうか?

45 :
新聞よく見るとDELL,HP以外にも法人ノートの広告掲載されているね。
名古屋の今朝の中日新聞にはバーサJが¥69930。
スペックは14in,56MB,HDD40GB,CD-ROM付きで。
プラス¥9870でofficeパーソナルがつくが、できればコンボドライブが
欲しいところだ。でも法人ノートはスペックを割り切るものなのかな。

46 :
>>45
法人だとNASでデータ管理したりするから
CDさえ読めればOKみたいな漢字なんじゃね?

47 :
>>46
言われてみればそうだよね。情報管理を考えると持ち出しがシビアだもんね。
おっと、ここで訂正。56MBじゃなく、256MBだった。失礼。
昼間にネカフェで新聞見ながらのカキコだったんだよ。

48 :
>>47
持ち出しを防ぐためというより、単純に CD を読めればそれ以上は必要がな
い用途が多いということじゃないか?
もちろんそうでない用途もあり、オプションで DVD ドライブが選択できる
ようになっていることが多い。
スペック割り切りといえば、むしろ液晶の方だろうな。

49 :
やっぱりラヴィとは
液晶違うのか?

50 :
基本的に共用

51 :
来年、CAD利用技術者試験を受けようと思ってるんです。
一級だとノーパソ持込らしいのですが、それように何か
お薦めのモデルってありませんか?できれば法人モデル
で考えているんですが。

52 :
>>51
姉歯モデル

53 :
>>51
おまえのCADソフトが動いて、FDが使えて、バッテリが2時間持てば何でもいいだろ。
「作図に特化したPC」があるわけでもなかろうし、「試験に受かり易い機種」があるわけもない。
せっかく買うなら自分の好みで自由に買ったら?
弘法筆を選ばず。

54 :
「弘法も筆の誤り」という言葉も忘れてはなるまい。

55 :
みずほ証券によるジェイコム株の大量発注ミスで、
千葉県在住の27歳の無職男性が、少なくとも20億3500万円を超える利益を得ていたことが16日、
関東財務局に提出された大量保有報告書で分かった。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
関連
【ジェイコム株】 24歳会社役員、個人で28億円使って5億6000万円利益★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134716611/


56 :
HPのnx6120が値下げしましたよ〜
75,800円でさらに7,500円分のアマゾンギフト券還元中!!
※メモリが512MBとお得です
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BX2OZ0/7731-22/ref=nosim
日経のレビューhttp://arena.nikkeibp.co.jp/rev/pc/20050513/112176/
製品特徴http://h50146.www5.hp.com/products/portables/nx6120ct/
カタログはこちらhttp://h50146.www5.hp.com/doc/catalog/notebook/

57 :
↑ 7731-22 あふぃりえいと

58 :
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
よく2ちゃんねるでアマゾンのURLを見かけませんか?クーポン分を差し引けば、
実質いくらいくらで買えるぞみたいな文章付で↓みたいなURLが貼り付けられてますよね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000Z0/watasiahodesuyooo-22/ref=nosim
これはアマゾンアソシエイトと言われてるもので、URLの中に必ず-22が含まれています。
上記のURLであれば、watasiahodesuyoooがアマゾンのアソシエイトIDになるわけです。
注意しないといけないのが、通常2ちゃんねるで宣伝をしてる輩はこんなわかりやすい
IDではないということです。よくあるのが、8040といったかんじの数字だけのもので、
アソシエイトとばれにくいようにしています。ですが、-22があるかないかがアソシエイトの見分け方なので
-22さえチェックすればすぐにわかります。
では、なんのためにURLを貼り付けているかといえば、URLをクリックした人が1日以内にアマゾンで
商品を購入すると、最大で9%の手数料が広告料として支払われるからです。だから、必死になって
2ちゃんねるなんかにURLをコピペしてるんです。例えば爆発的に人気のある商品なんかのスレで
必ずといっていいほど、アソシエイトのURLを貼り付けてる人がいます。実際、貼り付けるだけで、
毎月数十万円の利益になります。
ですが、2ちゃんねるでのURL貼り付けはアマゾンアソシエイトの規約違反です。
アマゾンに2ちゃんねるのURLを証拠としてコピペし、通報すると厳正に取り締まられます。
もし2ちゃんねるで、アマゾンのURLが貼り付けられてあったら、一度-22があるかないかをチェック
してみてください。もし、-22があればアマゾンに↓から通報しましょう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/3148841/ref=br_bx_1_c_2_0/250-3571131-4097037
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

59 :
東芝のが気になるけど、保証が1年しかなさげ。

60 :
3年保証モデルあるよ

61 :
>>60
3年保証は海外モデルだけかと思ったけど、
もいっかいちゃんと見てみる。

62 :
別のとこにも書いたけど、あまりに過疎なんでこっちに・・・
VersaProVY10M/BHかVersaProY16F/HB(どっちもNEC)か
FLORA220W(日立)か
MURAMASAPC-MR8BH7(シャープ)
dynabook CX(東芝)       で迷ってるんだけど、VersaPro、FLORA、MURAMASAのどれかで使ったことがある人がいれば、イイとこ、イマイチなとこがあれば教えてください。
今はシャープのメビウスPC−GP−C5M使ってます。
液晶が暗くなってきた以外は元気なんだけど3.8`あるんで持ち運びにはきつい・・・。

63 :
そもそも法人モデルを持ち運ぼうという考えがどうかと。
会社内でPCをあっちこっち持ちはこばんだろ。

64 :
>>63
学生なので安く抑えたい
ゼミ・バイトでプレゼンや調査があり持ち運ぶので軽い方がいい
OfficeはBTOだと2万+パワーポイントアカデミック1万でOffice Professionalアカデミックと値段が変わらない
個人のはいらないソフトが多すぎる
法人モデルに好みのデザインが多い
                      から法人・ビジネスモデルがいいなと思った次第です。

VersaProVY10M/BHは1.37s、他のも2kg以下の12.1型だから携帯性と使い易さが両立できるサイズかなと思って。

65 :
東芝のAW3かT11を使っている方いらっしゃいませんか?
キーボードの使用感とファンの動作(常時回るのか、回らないのか、
音の大きさ)について教えてください。

66 :
富士通LIFEBOOK 610NU2のBIOS書換中に事故って書換失敗・・・orz
修理に出したらどのくらいかかりますか?

67 :
メーカのやるこった、M/B交換だろな。
4万〜のコースか。

68 :
そう思って既にジャンクを手に入れていたりする。

69 :
>>63
確かに日本ではデスクトップリプレース的に使われている割合が高いが、会
議やプレゼンに持ち出されることもある。
もちろん外回り用の小形軽量モデルも存在し、法人モデルだから持ち運ばな
いなんてことはない。
ちなみにアメリカでは A4 ノートでも自動車や飛行機から電源をとりながら
平気でモバイルする。
>>64
予算が厳しいならタダで使える OpenOffice.org も検討してはどうか。
MS Office ドキュメントの正確な再現という点では当然純正に分があるが、
そんなことをいえばバージョンアップにも全部付き合わねばならず、そこま
でする必要がないのなら俄然 OpenOffice.org が浮上してくる。
>>67
フラッシュ書き込み用のコネクタは付いてないのか?

70 :
なんでSatelliteシリーズってオフィスモデルなのに昔から3D強いんだろうな('A`)?

71 :
保守

72 :
とりあえずlifebook610nu2をP31.13に乗せ換えて6120並にしてみた。

73 :
FMV-C6210を買うかC6310を買うかでここ一週間悩んでる。

74 :
>>73
今ウェブマートで見てきたけど、これは確かに迷うね。

75 :
OpenOfficeって.docや.xlsで出力できるの?
できないんだったらそんなもん薦める奴は馬鹿

76 :
馬鹿っていう前に試せよ。

77 :
10万以下で3Dネトゲが出来るPCないですか?

78 :
>>77
マルチ乙
つーか初心者は量販店でも行け

79 :
スーパーマルチ

80 :
>>75
当然できる。

81 :
>>80
つうか、MSがフォーマット標準化の為に仕様を公開したでしょ。

82 :
今ハロワ通いの俺ですが、そこにはLIFEBOOKがずらり。
・・・いい眺めだ・・・。

83 :
俺が以前行ったヘルスでLIFEBOOKの中古を買ったという嬢がいた。
嬢いわく「どうせネットとメールくらいしかしないし、中古でいいかなと。
     それに色が可愛かったし。」
可愛いのかあれは。どうみても飾り気のない法人用だが。
(俺はそれが気に入っているけど。)

84 :
法人ノートを見てると
無線LANなしが多いような気がする
あれば欲しいんだけどなぁ

85 :
>>84
東芝のAW4はついてるみたいよ。
5000円オフは今日までらしい。

86 :
AW4の、pentiumM1.73GHzで、メモリ512MB+512MB、HDD100GB(5400r)、
無線LANついてて、DVDも書けて、15.4型ワイドっつうのが大変欲しかったのですが、
お金ないので、T11申し込みました。
とりあえず、2年くらい使って、お金たまったら、いいの買うぞー。

87 :
>>86
乙〜。T11いいじゃないか。レポよろ〜。

88 :
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0306/lenovo1.htm
誰か試してみて。

89 :
>「PCのことで悩むなんて、まっぴら」がコンセプト
そのコンセプト通りに物事が進むなら
普通は中国ブランドは真っ先に避けると思うが
すんごい安いならまだしも
デルやゲートウェイと大して違わないんじゃ意味ないし

90 :
>>88
いえいえ、あなたからどうぞ。

91 :
パット見、Satellite Jシリーズに似てるなと思った

92 :
9割方Jだな・・・

93 :
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0306/lenovo1_1.jpg

Jからそのまま型盗ってちょこっと変えましたって所か
IBMもこんなのにブランド移譲しちゃうとは

94 :
まだチンコのR買ったほうがいいような・・・。

95 :
つかわざわざRと競合する価格帯に出す意味がわからん
OSなし5万以下とかならまだ存在意義もあるかもしれんが

96 :
>>95
独IBMはLinux転向の予定だから,日本でもありうるかも....
Windows欲しい人はレノボでって感じじゃねぇの?

97 :
お前それ本気で言ってんの?w

98 :
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
   あ〜たまらんぜぇ〜〜〜、VAIO 独自 変態仕様  (1年と少々で鉄くず)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

99 :
れのう゛ぉ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ThinkPad AMDシリーズスレ【X121e X100e Edge】 (452)
【HP Compaq】BusinessNotebook nc系【モバイル】 (533)
Slate PC その2 (962)
【UMPC】HTC Shift【800g】 (554)
【AS1410】 Acer系CULVノート part20 【EC1400】 (211)
【240】ThinkPad2609シリーズ 13台目【i1124】 (901)
--log9.info------------------
そろそろ京楽の甘デジが恋しくなってきた件 (140)
CR ラストサムライ part1 (842)
【藤商事】CRデビルマンレディー 3章 (627)
【奥村】CR闘牌伝説アカギ2〜死闘編〜3 (288)
人気無いのにメーカーが意地で出してるシリーズ (249)
パチンコ人口、去年よりさらに減少し1110万人に (108)
あ、俺パチンコ中毒だな…と思う瞬間 (715)
京都の5スロ店 (673)
【兵楽・敵刺】 北習志野9 【U技座】 (100)
【萌え台聖地】秋葉原のスロ事情119【アイランド】 (598)
【☆祝100スレ目】川崎東口100【養分万歳☆】 (960)
【パチスロ】京都のスロット店60【京都駅より北】 (879)
【大阪】天王寺・阿倍野スロット店159 (932)
【トイレを】松戸駅前59【借りよう】 (134)
船橋駅前スロット情報 4 (843)
【1が辛い】中野駅周辺12【機種ばかり】 (160)
--log55.com------------------
☆創作とはあまり関係ない雑談スレ292☆
【横溝】ミステリ新人賞なんでも44【鮎川 】
おやつが食べたいな〜 第十一部
まめどんもやしのやる気
【リレー小説】TPパニック 〜 殺し屋達の絆 〜
兎草子 3日
【Filmarks】人気ユーザーを語るスレ13【フィルマ-クス】
日本アカデミー賞・他総合スレ Part70