1read 100read
2013年19哲学541: 人体を構成する物質は数年で全て入れ替わっている (106) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最低な国家「日本」について (446)
答えは明らかなのにそれ以上何を考えるの? (226)
哲学を勉強し過ぎることって実は人間をやめること (152)
生きていくのがつらい3 (428)
日本人が哲学がなくても立派にやれる理由 4 (326)
未来は一つまたは幾つか存在するか (167)

人体を構成する物質は数年で全て入れ替わっている


1 :2011/11/01 〜 最終レス :2013/04/21
となると「自己」を規定する要素とは一体何になるのか

2 :
DNA

3 :
なるほど、転向はDNAがからんでたのか〜

4 :
7年ごと。

5 :
動物だとどれくらい?

6 :
細胞毎で違うんだよ、30日ぐらいで入れ替わる細胞もある、って見たことある。
遅い細胞でも90日ぐらいじゃないの?

7 :
でも脳細胞は入れ替わってないよ
8 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

9 :
>>7
分子、原子といったミクロなレベルでは脳細胞や神経細胞も例外ではないみたいだよ
ただし神経細胞のDNAだけは入れ替わりが起こらないみたいだ

10 :
同一性の問題はむずかしいね
テセウスの船とかあるけど

11 :
細胞が入れ替わっても情報は保存される。つまり、同じ情報を持った組織が作られるから自分が別人になったとは感じないということかな。

12 :
とにかくですね僕は思うのですよ物事はもっと複雑だって
13 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

14 :
多分、人間の体内の細胞も生存競争してるな

15 :
スレタイ'全て'はいいすぎ。
吸収、分解されない物質は事実存在しているからね。まあ、これはどうでもいい。
腕は腕。骨は骨。
それは事実。
東京タワーは東京タワーでないか?
確かに今の東京タワーは数年前と比べ、錆など多少の差異はあるかもしれない。
でも、大きくは同一。
というか、どちらもどう考えたって東京タワー。明らか。

力不足でうまく表現できないけど、
こういう問いは根本的におかしいなと思うよ。

16 :
>>15
吸収、分解されない物質って具体的にどれですか?

17 :
>>15
素人にありがちな見解でわろた

18 :
自己を規定するのは影法師である。

19 :
記憶が保存されていても、
スワンプマンは同一人物とはおもえない
スワンプマン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%9E%E3%83%B3

20 :
素人にありがちといいました。
実は、僕が言いたいのはその逆でありまして
こういう問いは
凝り固まった哲学的思考からくる馬鹿馬鹿かしい問い(問いとしても不十分)なのではないか?という事です。

変わらない物質
多くの結晶は分子的にも変わりません。
大分前ですが母は手術でガラスを抜き取りました。

21 :
結晶っていうとツッコまれそう

22 :
ガラスとは何かな?
それを考えてみようw

23 :
Tgとかなつかしい響きだ

24 :
>>1
「テセウスの船」をググりな

25 :
>>1
脳も全部入れ替わってるの?
自分を自分だと考えてるのは脳なんだろうから
脳が入れ替わらない限り自分は自分なんじゃない?

26 :
>>24
スタートレック涙目

27 :
>>25
脳細胞自体はそのままだがそれを構成する分子・原子は常に入れ替わっている

28 :
>>1
哲学スレでなに言ってるんだwそんなもん瞬殺だろw
記憶だろ記憶、記憶と思想・主義だな
まぁ思想・主義は記憶と生理現象がベースになってるだろう
古い話えいえば、あとはミームかww

29 :
キャスターのクラスはクトゥルフ使いかね?

30 :
>>27
>>1
脳も体も全部入れ替わってるのなら、
自分を決めてるのは自分じゃなくて、自分以外、
つまり周りって事なんじゃない?

31 :
じゃあ引きこもりの同一性は担保されていないというわけか

32 :




          内野安打が好きな人はR強要願望があるらしい。






33 :
おんなの前に立って
「舐めろ」て言う
こだまでしょうかいいえ大玉です

34 :
幻肢痛のときの幻肢が自己?
35 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

36 :
自分に見える物が他者、他者に見られるのが自分かな?

37 :
数年ごとに一切の過去を捨てながら生きてるんだけど、10年以上前に捨てたCD200枚が凄い勿体なくてつらい。
今からツタヤで全部回収し直すとしても、費やした倍以上の年月と費用がかかる。合計3倍分の浪費になる。

38 :
いいじゃん。
それが必要なんだと自分がわかっているなら。

39 :
俺クラスになると人間を見て人間を大きく4種類、
細かく26種類の性格にわけ、さらにその人間に関して3125通りのうちの一つに分類する
この話をした時のドン引き度は異常なので絶対しないようにしてる
普段接する上では感覚で4分のみ、その人と深く関わる際には3125までやる
参考程度にやって後はしっかり話してみないとわかんない

40 :
就職とかのときに性格検査するじゃん
あれを二つほど細かく知ってるだけ
結果を見れば大体4分割に出来るんだよ
簡単にいうと
1行動力あるわがままカリスマ 10%
2熟考の理屈屋ひとりぼっち 15%
3温和協調の無害 15
4引っ込み思案の大衆 60
って感じ 日本人はほぼ4
俺は3番
ほんとはちゃんと名前あるだろうけど覚えてない
細かく分けると25だか26に別れる
所詮俺の妄想なわけだし相手のことちゃんと知らないと意味ないけど
先入観は持たずにすることに務めてる
心理学者とかなら分析の種類ももっと分けれるんじゃないかな

41 :
客に善し悪しはない 問題なのは店の善し悪しだ
おなじく
周囲の人間に善し悪しはない 問題なのは自分の善し悪しだ

42 :
古い店がつぶれても新しい店に寄生すればいいのである
これが代謝なのだ

43 :
帝釈天じゃな?
44 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

45 :
>>2で終わっとる
46 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

47 :
般若心経はこの世は虚しくて当たり前だと説いているのではないか?
とかく人は意味を探りたがる。
何故なら人間がこれまで知ってきた物事には必ず意味が存在してきたからである。
人生に意味があるかどうかはわからないが、もし無いとすれば人間の思考回路はシャットダウンされるであろう。
意味がわからない…、つまりエラーの状態である。
人間の脳は無を理解出来ないのだ。

48 :
「自己」を規定する要素は定義じゃないか。
http://www.astem.or.jp/kyo-nano/memo/no201.htm
自己組織化する「力」は何かってことと自己とする組織をどこで区切るかってことと。
皮膚の内とか外とかの中で自己とは何なのか…皮膚の外にある体から分離されたDNAは自己なのか…
記憶自体は自己なのか…そもそも「自己」とは言葉なのか概念なのか物質なのか…

49 :
爪は自分の一部?あるいは髪の毛は自分の一部?

50 :
なるほど。ハゲの心理状態は精神病の域にあると言えるわけだ。

51 :
>>1
すまん。
前提をくつがえすようで悪いが、>>1が真なら、放射能大量に浴びた人は放射能フリーな地域に移住したら
数年で放射能フリーな体になるはずだよね。

52 :
>>1
それと>>1が真なら、!病気やシミなども数年でとれるって話になるが実際そうではない。
逆に、病気やシミが残るのは元の状態が維持されるからという条件があると反論するというのなら、そもそも
入れ替わったとさわぐ意味さえも希薄になるのではないのか?元のままってことなんだから。

53 :
1が言っているのはつまりこうだよ
攻殻機動隊のゴースト的な存在

54 :
つまりSFなんだだね

55 :
全身を構成する物質が全て無機物だとしても心はあるのか?魂は?

56 :
有機物ですよ、波平さん

57 :
波平は期待を裏切るような成果を出さないことで有名

58 :
波平の屁は
非常に臭い


59 :
人間の肉体を構成する物は有機物だろうが無機物だろうが物でしかない。
物事の即物的能力はその肉体でのみ決定するため、人間を定義するのは生物学的分類でしかない。
さらに、人間が他の動物より優れている肉体的な能力など何も無いために、人間は他の動物と何ら変わらない。

しかし、その上で人間を人間たらしめるのは「常に我々は観測主体である」と言うことである。
人間の文化の上で人間を定義するならば、それは即ち自分本位の考えにすがるしかないのである。

つまり俺らが「人間」という括りに固執する限り、俺らはプロタゴラスを馬鹿に出来ないのである。

60 :
今日も行間開けてますね。
61 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

62 :
せやな
63 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
64 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

65 :
川の水はたえず入れ替わっているが、川は川
66 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

67 :
いやいや、ふつうに考えて>>65は正しい。
そこで「はたしてそうかな?」ってなるのはおかしい。

68 :
すれちだと思うが気になったこと
あり得ない話だと言われるとそれまでなんだが
もし、今この瞬間で自分を構成するDNAの物質や位置までスキャンして、違う場所でまったく同じものを作ると記憶や性格まで同じやつになるのだろうか

69 :
DNAだけじゃ駄目だけど、量子全てを再現したらそうなるんじゃないですかね。
現実には無理ですけど(不確定性原理)

70 :
>>68
場所が違ったらダメなんじゃね?

71 :
>>67
君、警察官になれるかもしれない。

72 :
なので人格の同一性も疑うことになる

73 :
>>70
時間も違ったらダメだな

74 :
量子ではなく場の方が自己の意識が投影されている。
自己の意識とは物ではない心でもない、自身で感じてはいるが他者からは決して感じられないものだ。

75 :
類推は利くだろう

76 :
数年間うどんだけ食べてたらそいつうどんって呼ばれても仕方ないよ。

77 :
大学のときの先輩で
節約のために自炊をしてるんだけど
料理は面倒なのでご飯と納豆しか食べていない
という人がいた

78 :
そいつ納豆ご飯じゃん

79 :
>>1
自我が自己と認識出来る事
先に自己があるからそこに自我が発生するのではない
自我があるからこそ自己を規定できるのである
早い話がただの錯覚に過ぎない
例えば、あるロボットからある人間へ五感の全てを転送したならば
その人間はロボットの体を自己と認識するに違いない

80 :
肉体と精神で考えれば精神は後発的なもんだろ
人間が「吾」を認識するのは立ち歩きする頃からだろう

81 :
無論そうだが、論点がズレている
精神=自我ではない
例えば、五感が全て閉ざされた人間には精神はあっても自我は無い
周りの世界を感知する手段が無いのだから、世界と自分を切り分けることが出来ない
よって、自己を規定することも出来ない

82 :
五感が全て閉ざされたら精神も自我も現われないのではないのかな
植物人間と脳死は厳然と違う

83 :
ふむ、俺が余計な事言ったせいで更に論点がズレてしまったな。すまない
無論、肉体が無ければ精神は発生しないが
その精神が発生源の肉体を「自己」と認識するとは限らない
この説明で分かるだろうか?
つまり、人体を構成する物質と自己の規定は基本的に関係無い

84 :
まぁそんなのどうとでも考え様がある

85 :
>>83
そこまで言い切れるモンかな
自己の存続に肉体は不可欠である以上、「自己」の規定に肉体の在り様が不可分と思う
少なくとも肉体の在り様は、自己の規定に制約ないし前提を課すだろう

86 :
記憶は情報
魂は関係性

87 :
質量あるモノには魂は宿らない。

88 :
じゃあ時間とか空間とか力とかエネルギーとかか?

89 :
心と宗教板の救世の提案で世界が平和。(本当に)3を見て下さい。
見ないととても損で遅れると思う。もったいない。すごくレベルの
高いことが書いてある。うそと思いますか?私は純日本人です。

90 :
詐欺師め

91 :
魂はただの現象
台風11号とかそんなんと同じ

92 :
五蘊の仮和合こそ真理。
精神機能とクオリアがセットで輪廻したり永遠に存在したりなどは絶対にありえない。

93 :
子供の頃野生児だった俺がひざに傷が絶えなかったんだけど
足が伸びて大人になった今でもちゃんとひざの下のほうに残ってるぞ
これいかに?

94 :
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、
心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるか、
どこかの家の床下に埋められるか、ドラム缶に詰められて
大阪湾に沈められるかもしれへん。それで誰にも発見され
へんかったら、永久に行方不明のままや。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。
http://www.shimamotocho.jp/ikkrwebBrowse/material/files/shimamoto_iti_map.pdf

95 :
>>9
やはり、よく引き合いに出されるこの動的平衡論なるものには例外があったのだな!
となれば、他にも穴がありそうであるな。

96 :
『カント』小牧治(人と思想)を読め

97 :
その人の特定するものの1つに記憶があるけど
それは入れ替わらないね。
人体には再生されない細胞もあるから1の前提がおかしい。

98 :
>>97
脳とか心臓みたいな細胞分裂しない臓器のことか?
代謝があるから分子レベルだと入れ替わってるよ

99 :
バイオテクノロジーの発達で、若返りや容姿改変や知能増強などが現実になってくるかもしれない。
そのとき、カネもってるかどうかが、そのテクノロジーの恩恵を受けられるかどうかの境目になってると思う。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「魂」とは? (967)
◆決定論:脳は物質だから意識は必然に過ぎない216◆ (526)
お笑いのシュールの定義ってなんなのさ (105)
哲学を勉強し過ぎることって実は人間をやめること (152)
共生という考え方 (201)
日本の20年後の未来を冗談抜きで予想してみるスレ (120)
--log9.info------------------
派遣業は悪業ですか?・4業者目 (967)
ヒューマントラスト13 (553)
40過ぎて派遣の奴って生きてて恥ずかしくないの (564)
もしもしホットラインで働いている人、集まれ (755)
要注意派遣先 (149)
福島の派遣事情 (318)
【河童】大分木村コーポ【屋台】 (614)
【ACCEL】アクセルホールディング【私事をしよう】 (514)
試食・試飲販売new派遣業務スレ4店舗目 (1001)
偽装請負会社フジワークの悪事を晒すスレ (428)
みのもんた 派遣・非正規社員の解雇は自業自得 2 (810)
ベルスタッフ (636)
【極悪】三重の派遣【良心的】 (334)
■■■リクルート・スタッフィング■■■ (859)
アデコ パート32 (877)
【シスプロ】ここで語れ!11【ワーカーズ】 (147)
--log55.com------------------
【WEC ル・マン】TOYOTA応援専用スレ【ニュル etc.】
今宮純をF1中継から追放する方法を考え実践するスレ
☆★★なぜトヨタはルマンで勝てないのか?7★★★
【2st】ミニバイクレーサー【4st】1Lap
全日本ロードレース選手権総合 42LAP?2ch.net
【2スト】レーシングカートを語ろう【水冷空冷】2
【SuperGT】谷口信輝【Super耐久】
【騒音】袖ヶ浦フォレスト・レースウェイ【欠陥】