1read 100read
2013年19携帯・PHS467: 【2012年8月末】ドコモ ホームU 4【サービス終了】 (410) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【つーか】20代まででツーカー使っている人 (379)
純増率ナンバー1は今後もソフトバンク!! (586)
【通信速度】ブラウザスピードランキング22【計測】 (636)
「頭金」と称する上乗せ代金を取られるソフトバンク (370)
2月au脱獄予定の人 ポイント残高もったいない!! (235)
ドコモのXiパケホ料金設定はふざけてる (141)

【2012年8月末】ドコモ ホームU 4【サービス終了】


1 :2011/08/09 〜 最終レス :2013/07/18
前スレ
ドコモ公式 ホームU
http://www.nttdocomo.co.jp/service/convenience/homeu/
★ホームUの新規受付停止とサービス終了について
「ホームU」は2012年8月31日をもってサービスを終了させていただく予定です。
また、2011年8月31日をもって新規契約受付を終了させていただきます。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/06/21_01.html
(2011/6/21報道発表)
過去スレ
【自宅網から】ドコモ ホームU 3【i-mode網へ接続】
 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1265763837/
【自宅から】ドコモ ホームU 2【i-mode網へ接続】
 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1245141896/
【自宅回線でも】ドコモ ホームU【課金】
 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1214578095/
関連スレ
 ホームU/Wi-Fi WIN/ケータイWi-Fi 総合スレ5
 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1306832783/
関連情報は >>2-5あたり

2 :

【必要要項】
・ブロードバンド回線一覧(マルチセッション対応の回線(NTTフレッツ系)が必要)
http://www.nttdocomo.co.jp/service/convenience/homeu/flow/broadband/index.html
・ホームアンテナ一覧(無線LANのセキュリティ設定をWEPなど低くすると盗聴の危険)
http://www.nttdocomo.co.jp/service/convenience/homeu/flow/home_antenna/index.html
・携帯端末
http://www.nttdocomo.co.jp/service/convenience/homeu/compatible_model/index.html
【料金】
ホームU利用料 月額税込490円
ホームUからの通話は3割引。ホームU相互通話は無料
パケ・ホーダイ(パケホーダイダブル)契約必須
ホームU経由であればパケ・ホーダイでもフルブラウザ無料
ホームU経由であっても携帯をPCなどと接続して モデム代わりにする場合は有料(0.02円/パケット)←パケ死注意!!!!!!!
【参考記事】
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/45792.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40072.html
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110621_454777.html
以上、スレ立て終了
仲良く使ってね。

3 :
ああ、なんかグダグダですまんかった。

4 :
>>1
乙!

5 :
ホームU、スタート当時はパケットパックでもOKだった様な気がするが、今更どうでもイイ事なんだよな...。

6 :
>>5
スタート当時はパケホ/パケホフルのみで、パケパはNGだったよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/080616_00.html

7 :
今さらながらホームUを構築しようと思ってます。
当方、
フレッツ光 ネクスト マンションタイプ ミニ VDSL方式(100Mbps)
というのに入っているのですが、PPPoEマルチセッション
に対応してますでしょうか。
マンションタイプ ミニ VDSL という極めてしょぼい回線なのが気になって
さんざん検索したんですが、対応しているかわかりませんでした。
まずは第一関門クリアしたいです。
恐れ入りますが教えてたもれ

8 :
VDSLのモデム(ルータ)にPPPoEパススルー設定があれば、内側にルータ置けばいいんじゃね?

9 :
無線LANルーターまで新調するくらいなら、ドコモやめてAUに乗り換えた方がいいよ。

10 :
糞低能リーマンが火病るスレはここですか?

11 :
>>7
回線よりもルーター設定が関門だと思うよ。

12 :
>>7
ルータは何使ってる?
VDSLでもフレッツ系なら最低2セッションはあるはずなので、
通常のISPとフレッツスクウェアで既に使いきってなければ
後はルータ次第である事が多い
因みにルータはドコモが公式サポートしたやつ以外なら
手動でルーティング設定と無線設定がいる

13 :
>>8
>>9
>>11
>>12
皆様レスありがとうございます!皆さんやさしぃね^^
当方の工程表↓
第一関門 フレッツ光 ネクスト マンションタイプ ミニ VDSL がPPPoEマルチセッションに対応しているか確認
第二関門 対応ルータ確保
第三関門 対応携帯確保
第四関門 8月以内にホームU契約

14 :
第一関門については、未だはっきりしたことがわからないのでメールか電話で問い合わせてみます。
今日は何かと物入りで確認作業が出来なかったです。結果は後程、こちらで報告します。
第二関門についてなんですが、現在は・・
バッファロー BHR-4RV
http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bhr-4rv/
という有線オンリーの定番ルータと・・
バッファロー WLA2-G54C
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wla2-g54c/
という無線アクセスポイントのコンビで生活してます。
「 BHR-4RV ホームU 」で検索しても何もでてこないので無理なのかなと思ったのですが
BHR-4RVその物はPPPoEマルチセッションに対応してます。
無線LAN機能を一体装備したルータ親機だと・・
WZR-HP-G300NH
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-g300nh/
を狙ってるんですが、、上記コンビじゃむりなのかな・・。
あくまで、無線LAN機能を一体装備したルータ親機じゃないと駄目なのでしょうか?

15 :
ちなみに、ルータのセッティング知識は低レベルですけど何とか打ち込める感じです。
auのWi-Fi WINは現在、対応携帯を取り寄せしてて、Wi-Fi WIN環境構築中です。
auのが楽でいいですよね・・
ホームUは、あと一年だけですけど是非使ってみたいです

16 :
原理的にはPPPoEと無線LANのルータはそれぞれ別でもいいんだけれど、
なんかうまくいかないことが多いw(成功したあとでもトラブルがあったり)
なのでNEC無線ルータ一択ということも考慮したほうがいいかも。
うちでは結局光ルータのお尻にネット用ルータ、ホームU用ルータをHUBでわけて
それぞれネットワークを分離している。
最初はローカルIPにしてVPNで外からも(WiMAXとかで)使えるようにしたかったんだけど、
結局色々ダメでこういう構成(それでも自宅なのにホームUから切断されることがちょくちょく)。
まぁ色々無理がある規格というかドコモ内部でも理解してる人は数人しか居なさそうなので、
トラブルあっても自分で解決できないとDS行こうが電話しまくろうが無理っぽい。

17 :
>>16
うお、めちゃ参考になる!ありがとんです^^
実は、PC・ネット、丸ごとNTTから買わされて半年で投げ出した親類宅が
WZR-HP-G300NH を温存していて訊いたら送ってくれるそうな。
でも、WZR-HP-G300NHに乗り換えるのめんどい・・
今、有線・無線合計8本繋いでるし設定の時間あまりないし・・
ハブで分けて、ルーター二台使い!
これなら、ホームU専用にWZR-HP-G300NHを一年間使って
サービス終了後に外せばいいですよね。
ウチって・・
VH-100<4>E<N>
(見知らぬ人のブログ・・管理人さんごめん、、商品のサイトなかったので)
http://buffaloooo.blog65.fc2.com/blog-entry-102.html
というルーター機能が無い、回線終端装置?モデム?
をNTTから貸与されてるんですけど
こいつからの配線をハブで分けて
 BHR-4RV (有線のみのルータ)
 WZR-HP-G300NH (無線搭載のルータ ホームU公式)
の二台使いでいけるかもしれないということですよね。

18 :
>>17
横レスですが、対応ルーターならまず大丈夫かと。
つか使えなかったら堂々と苦情言えるw

19 :
>>17
公式対応のルータがあって専用で使えるなら
16みたいにハブで並列にルータを繋いでネットワークを分けた方が
自動コンフィグが使えるからかなり楽。
うちは無線のチャネルが埋ってた上に
SIPサーバがあって内線併用(端末からして906iL)だったから
RT57に無線APをぶら下げて使ってるけど
これが契約的にOKか確認するのだけで数日がかりだった。
因みにホームUは端末を見せなくても普通に契約出来るし翌月適用出来るから使いたいなら今のうちに申し込んだら?

20 :
>>18
>>19
お二方レス有難うございます
ルータ×2 を第一本線にしてやってみます。
>今のうちに申し込んだら?
アドバイスありがとうござます。
早速、今日明日にでも申し込んできます^^
ちなみに当方の
フレッツ光 ネクスト マンションタイプ ミニ VDSL方式(100Mbps)
は、NTTからメールがきて
PPPoEマルチセッションに対応してることが確認できました。
あとは・・対応携帯ゲットなんですけど、最新のCA系 一台と
N系ばっかですよね。Nはニューロポインターがちょっと・・。
最新のNはニューロじゃないですけど値段高っ

21 :
あと一年で皆難民ですね
選ばれし4000人の勇者よ
放流されたあとは
入庭するのですか?

22 :
あほか
docomoじゃなきゃ意味がないんだよ

23 :
え、なんでドコモ限定になるの
煽りじゃなく教えて

24 :
>>21
それもありだと思ってる。HTC EVOなら+500円でWiMaxテザリングが出来るし、そうじゃなくてもテザリング料金が5480円とかau大丈夫なの?
即規制されそうだから、もしテザリングするならWimaxを使うが。
元々iPhoneのサブとして、お財布携帯、携帯サイト、家族との連絡的な意味で残してたけど、
ホームUが無くなるならもういいかなって。docomoのスマホだと家族内メールが有料になるし、テザリングも1万円。
電波が安定してるとは言え、それにそれだけ払うのは勘弁。

25 :
>>21
うーん。俺は多分ドコモのままかな。
今は親兄弟みんなドコモでファミ割使ってるし、
メアド変更が面倒な気がするので。
ホームUユーザ限定のスマホ買替特別割引を
期待をしてるんだけど無理かw

26 :
俺も白ロム販売店でN-06Aを6,000円で買ってきたから
やってみます。

27 :
ホームUなくなったら、iモードも解約するつもり。
メールアドレスと、モバイルSUICAで新幹線予約できなくなるだけだし。
felicaがあれば、EDYやsuicaチャージはできるしね。
あとはスマホで十分だ。

28 :
>>23
パケット通信料を安くするのが主目的なら他社で問題ないが、
そうでないなら他社に行くのは論外。

29 :
>>27
2台持ちでないと、それ凄く不便だと思うんだが?

30 :
>>27
docomoのスマホ使う意味が理解出来ない。

31 :
すまん、すでにiphoneとの2台持ちなんだ。
ドコモは通話専用で行こうかと。
パケ代払わずにすむ方法が出てくれば別ですが。

32 :
>>31
俺もiPhoneと二台持ち。
それなら理解出来る。

33 :
おれは携帯のほかに
ipodtouchとwimaxモバイルルータも持ち歩いてる。
あと、予備バッテリーと充電用ケーブルとか。
いや何言われるか分かってるから言わなくていいよ。

34 :
>>26ですが
6000円で買ったN-06AでホームU設定できました。
昨日10:00にドコモショップに行き、そのまま睡眠時間
6時間はさんで18時間かかりました。
時間かかったのは
ドコモの設定ソフトがまったく使い物にならなかったからです。
無線ルーターの設定は手動でやった方が良いみたいです。
参考になったのは、インターネット上のブログです。
設定後、FOMA系シングルモードではIモードの動作が遅かったですが
WLANシングルだとサクサク動きますなぁ
本当にIモードと互換性があるのか、携帯ランキングサイトや
ポイントサイトクリックしたらちゃんとカウントされてました。
せっかく1500円でIモード使い放題の端末が手に入ったから
もう1台買い増ししてメイン回線と切り離して自宅オンリー
で使おうと思います。


35 :
あと1年しかないのに

36 :
契約は2本するの?

37 :
>>34
おめめ

38 :
>>36
今メインで使ってる機種がホームU対応機種でないので
自宅でSIMカード入れ替えて使ってます。
今月中に新規0円の機種を契約しそのSIMカードをN-06Aに
さして使いたいと思います。
それだと今メインの機種+2000円弱の基本料金が発生しますが
ポイントサイトやアフィリエイトで小遣い稼げるので
2000円位の基本料金は稼げる予定なので損はしないと思います。
>>37
ありがとう
俺みたいにPC弱い者がルータ設定なんてできると思いませんでしたが
やってみると以外と簡単で、次は1時間以内で設定できる自信ができました。

39 :
残念ながら、ホームUは理論上正しく設定しても繋がるとは限りません。
N-04Bに対応ホームアンテナを正しくセッティングしても、
うちでは繋げる時は両方を一端電源切って再起動しないと繋がらないし、つながっても下手すると数秒で切れる。
切れたらまた再起動からやり直し。
俺CCNPや応用情報持っているんだけど、ホームUの設定には最低3時間はかかるわ。
つながるのにどうしても繋がらず、1時間再起動し続けてもどうしても繋がらなかったこともあったし。
全国で最大で4100人しか使用者がいなかったというのも納得のクソシステム。
i-modeさえ切り離せば、つながりやすくなると思うんだが。

40 :
>>39
それはお前の機器に問題があるぞ、たぶん。

41 :
N-06AでホームUを使っていますが
ひかり電話子機としても使ってる方いますか?
ホームUの設定は色々な方法を試して何とか繋げる事が出来ました
そこからひかり電話子機の設定をすると
ホームUが繋がらなくなりそうなので設定出来ません

42 :
設定の裏技
先に本体側を設定する。

43 :
>>41
ひかり子機の設定は、ホームUと別に接続先設定が必要なので
同時使用はできないかと。
ネットワーク切替して使い分けるのはできると思う。。

44 :
ドコモからの重要なお知らせです。
がきた。

45 :
俺も北! 一応は来年まで使ってそのあと機種変かな〜

46 :
現行料金が高いとかクレーム付けるバカが居るからしょうがない

47 :
http://www.bigpad.jp/

48 :
このスレ、今までものすごい排他的で、新規で利用しようとする人にはものすごい攻撃していたからな。
ホームU利用者最大4100人で、あと1年でサービス終了の一端をこのスレが担ったとわかったので、
今更新規の人に優しくなったか。

49 :
2台目のホームUの契約しました
前に1回設定しているから、2台目は30分もかからんかった
1回目の3日かかった設定はいったいなんだったろう?
ホームUの設定のバイトでも雇ってくれんかなぁ


50 :
>>49
docomoに頼んだら一台五千円。

51 :
>>39
どう考えても機器と技能の問題だろう
CCNPを持っていてその発言は他のCCNP取得者に対して失礼だぞ
設定と言ってもPPPoE設定とルーティング設定だけじゃないか
くだらぬ矜恃に資格名を使うなよ
あとこれ内実はiモードのパケットをIPsecでくるんでiモードゲートウェイに投げているだけっぽいぞ

52 :
>>39
うーん、確かに接続が切れることもあるけど、
i-modeを切り離したら「ホームU」の意味なくね?
俺、資格は普通運転免許と一陸技くらいしかないけど、
NTT-W 光プレミアム CTU にPPPoEとルーティング情報の追加、
La-Fonera 2201E DD-WRT化したAPの組合せで簡単に繋がった。
しかし、4100人ってことはドコモ側機器と帯域ほぼ独占だよね。

53 :
サービス終了の案内ハガキが来た@北海道

54 :
>>52
俺、今月1回線申し込んだから
4101人は確実、サービス継続しないかな?

55 :
>>54
概算だし…w 50人前後の増減は誤差の範囲。
それに決定事項なので今更覆せません。
ほら、赤字ローカル線の廃止が決定すると、
全国の鉄が押しかけ混雑するけど廃止は廃止。
「廃止になるのは残念、最後だから乗りに来ました」と
言うなら普段から廃止にならない程度に乗ってやれよ!
ってね。さすがに1万契約以下じゃ継続は無理だろ。
むしろ、良く続けて来たと思う。他社ならどうしたたろ?
突然「今月末を以て終了します」とかありそう。

56 :
普通にWIFIにつなげればいいのに、
i-modeへのこだわりがこのサービスを殺し骨抜きにした。
て言うか、ホームUを安定した環境で使いたかったら自宅にもう一本の専用回線引けとでもいうような、あまりにも不親切過ぎるサービスをよく企画通したものだ。
せめて、auレベルが最低ラインだろ。

57 :
>>52
>しかし、4100人ってことはドコモ側機器と帯域ほぼ独占だよね。
んなーこたーない。
このサービスと設備共用のはずだし。
http://www.docomo.biz/html/service/ipcentrex/

58 :
>>56
結局それなんだよな。
通話も通しているからなのか?
あとデータARPUを死守したいからというのはあるのだろう。
しかしあの専用PPPoEセッション必須というのは本当に不便だった。

59 :
>>57
見た感じホームUそのものじゃないか…?
サポートの有無か。
せっかく設備があるんだからスマートフォン向けに同様のサービスを敷けばいいのに。
まあ端末を解析される可能性が高い中で入れたくはないのかなあ。

60 :
>>56
このスレで初期設定の相談したら、
「専用回線でないならそう書けよ。後付け野郎」と激しく罵られた。
専用回線引いている奴の方が普通じゃないと思うんだが。

61 :
>>60
俺もそう思うぞ。

62 :
情弱同士でケンカすなや

63 :
このスレの住人って無駄にプライド高いよね。>>62みたいに。
ホームUを設定できるだけのだめ人間って感じ。
ホームUと同じく、人間として終わっているわ。

64 :
来年で契約終わったら無線LAN付きの携帯どのような利用方法あるの?

65 :
>>59
どっかのブログに、あのサービスやめないのにホームUだけやめるのは、
パケットARPU上げたいからだろって書かれてた。

66 :
>>62
と、情弱が言っております。

67 :
>>65 うん。スマホはデータARPUが伸びてるけど、
ホームU契約者はデータARPUに一切貢献しないもんね。

68 :
で、回線がパンクしそうなので放題はやめて従量制に戻しボッタクリます。
by docomo

69 :
あと24時間で新規申込終了か

70 :
ホームUの代わりになるサービスってないの?
ドコモのスマホでwifiのみの運用って可能でしょうか?
iphoneでは、wifiのみで毎月7円運用しているんですが。

71 :
これっていったいどんなサービスだったんですか?いまいち判らないまま終るんですが。
あと1年使って得できる要素があるなら駆け込もうと思ってるんですけど、
無線LANルータはAtermの黒い奴で対応してることだけは確認済みです。
手持ちの対応端末はメインのN-06A、サブでSIM入れてないN-08Bがあります。
パケホは旧パケホのまま維持しててフルブラはWLANで使ってます。

72 :
>>64
SIP端末として使えるからそこまで悲惨ではない
いわゆるひかり電話子機
>>70
まずは落ち着け
ホームUはガラケー向けサービスだ
スマホは総じてWiFiのみで運用できるがMMS等キャリアメールは別な
ホームUの代替となるサービスはdocomo一般顧客向けにはない
法人向けにはIPセントレックスがあるし他キャリアにはそれぞれある

73 :
>>71
フルブラ以外もWLANで使えるようになる
(WLAN圏内では無料)
WLANから通話発信できるようになる
(この場合通話料金は3割引)
ただしAtermに設定をしないと使えない
(外では通常は使えない)
あと手持ち端末があなたと同じだw
SIM入りN-08Bは置物にして050の受け口にしてる

74 :
>>71
利点は73の言う通り
iモード経由のサービスを(ホームU設定済の)自宅の無線LAN経由で使えて
無線LAN経由ならパケ代タダ
プランシンプルとiモードとバケホシンプルとホームUの組合せなら月2k以下で結構遊べる
但しSIMは挿しておく必要ありで無線LAN経由でない通信はパケ代かかる

75 :
こういうクズがサービスをダメにする

76 :
ホームUは使っていて便利なんだけど殆ど電話しないからワンナンバーは削ってもいいかなと思っています。家に居て掛かってくるとwifiで着信しちゃって通話が途切れやすくなるし。
問題ないですよね?ワンナンバーのここが便利だと言う人居ます??

77 :
ホームUのIP電話機能自体不要。
通話料大幅に安くなるならいいけど、たったの3割減だし。
単にwifiでアプリやメールを使えれば、それ以外の機能は必要ない。
i-mode自体いらない。携帯メアドだけで。

78 :
ほぼ自宅警備員状態なのでシンプルにすれば安くはなるんだろうが
旧パケホがなくなるまでは今のままでもいいかなぁ・・・
ありがとうございました。あんまり惹かれないや

79 :
お前ら7Lj74qtO0に対して優し(甘やかし)過ぎ。

80 :
ホームUの新規申込が終了して
白ロムの販売価格が下がることが予想されますが
どの機種が使いやすいのでしょうか?
今N-06A使ってますが、あまりのもっさりさに辟易しています
N-02B、N-04Bあたりが白ロム相場で1万きってますが
どちらがよろしいでしょうか?

81 :
>>80
N-06Aよりはマシだがもっさりな事には変わりなし
強いてあげるならN-04B

82 :
>>80
ホームU終了までわずか1年。今更買い換える価値はない。

83 :
>>80
どっちもモッサリなまま。
N-02C以降は、改善されてる。

84 :
これってマルチセッションでつなげるからプロバイダがmoperaになって今使ってるプロバイダいらなくなると思っていいの?
サービス終わっちゃうけど

85 :
どこにmoperaサービスが終了すると書いてあるんだ?
そもそもスレチ

86 :
>>84
ホームUとmoperaは別契約だぞ。
併用するならセッションは1個で済むが、契約も料金も別。

87 :
>>76-77
とてもニッチな用途になるが、海外でのローミングが不要になる。
自宅でPPPoEセッションを張っておき、現地での通信環境からそこへLAN間接続をする。
前回渡航時には実際に役立ったがたぶんもうしないなw
そこそこの回線品質がないとまともに繋がらん。

88 :
skypeとかでいいような。

89 :
>>87
一人暮らしで長期出張(要はその間自宅は無人)の間にルーターがフリーズとかしたら終わりだなw
タイマーで一日一回自動でON/OFFとか遠隔リブート出来るように細工しとかないと


90 :
実家なら親に
「ルーターのコンセント一回抜いてまた差して〜」
で解決なんだがな

91 :
>>89
つ コンセントタイマー
たとえばこんなの
ttp://www.revex.jp/PT50D.html

92 :
>>88
そういうこといわないのw
正直ここまでするのは自己満足が大きい
まあ向こうで普段通り電話がとれるのは良かった
おまけでタダでiモードが使える…とはいえiモード.netがあるからそれほどでも
>>89-90
そうなんよねー
まあ寮だから友人に入ってもらえばなんとかなるっちゃなる
とまあ本当はそういう時にこそ使いたい電話回線なんだけどねw

93 :
N-06Aが安くなったんで機種変してホームU契約してパケ代節約だぜ!
と思ってたら受付終了してたのかよ・・・

94 :
そんなネタには食いつかないぞ〜w

95 :
>>93
あんなモッサリ携帯
ホームUなかったら
持つ価値ない
昔使ってた
N705isぼ方がサクサクだぜ


96 :
面白いサービスで昔契約してたけど、ついに申し込み終了か。
残った皆さん、あと一年頑張ってくだされ。

97 :
外でVPN張って使えるようにしようかな、さすがに1年は短いけどもったいないし。

98 :
今後、スマホに注力するならホームUはいらなくなるけど、チョンケーは止めろよ。選択肢が狭まるじゃねえか

99 :
>>98
カス低能は書込み禁止。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ドコモ減収と固定加入者減少でグループ初の減収減益 (609)
携帯あんまり使わない人が一番安く済むプラン (117)
【統制】神メアド10【自由】 (715)
【水増し】FOMAの短文メールは1通約3円!【割高】  (529)
修理・費用・保証 を語るスレ (539)
3GPP・3GPP2総合スレ R99 (206)
--log9.info------------------
楽天銀行(旧イーバンク) 115 (192)
新卒信用金庫職員だけど精神病んでもう辞めたい… (121)
朝日信用金庫 (295)
退職者専用「尼崎信用金庫」 (257)
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.33% (171)
【信金】信用金庫からの脱出【不要】 (193)
尼崎信用金庫Part7 (837)
【八戸+あおもり】青い森信用金庫【+下北】 (156)
【MUFG】三菱UFJリースを語ろう!【3】 (135)
【SMBC】三井住友銀行 総合スレ Part16【SMFG】 (233)
大阪の信用金庫事情4 (242)
【威勢だけ】今後生き残れなさそうな投資顧問は?M9 (311)
&#10084;愛媛銀行 尻会って4年目&#10084; (198)
銀行のATM手数料の無料化を考えるスレ♪ (185)
みちのく銀行を語ろう!(青森) (840)
株式会社整理回収機構 (172)
--log55.com------------------
この三語で書け! 即興文ものスレ 第二十七ヶ条
忍法帖 !ninja テストスレ IN 創作文芸
小説すばる新人賞34
30歳以上の小説家志望のためのスレ2
博士「出来たぞ新一!変態になるスイッチじゃ!」
【黄豚】山口敏太郎スレッド233【バロン機関】
太宰治賞6
【中島英樹】PIPI's World 『投稿小説』