1read 100read
2013年19伝統芸能219: 【雅楽】龍笛専用スレ【横笛】 (103) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【孫・曾孫】桂米朝一門の若手【U-40】 (692)
◇◇◇江戸前狂言 野村万作家 26◇◇◇ (439)
お笑い総合スレ2 (593)
【遠征】旅の窓口@伝統芸能【追っかけ】 (572)
テレビ・ラジオ等の寄席演芸番組を語ろう その2 (802)
〓伝統芸能板・自治スレッド4〓 (923)

【雅楽】龍笛専用スレ【横笛】


1 :2009/06/06 〜 最終レス :2013/09/15
龍笛を吹いてる方の隔離スレです。ののしり合い、罵倒しあってここで思う存分遊んで下さい。

2 :
名前:重要無名文化財[] 投稿日:2009/06/06(土) 07:21:52
>>612
私が自分より上手ければ嫉妬して叩くなんてことはしたことないですが、
下手な人はそれを自覚しなければ上手くはならないので、下手ですとはっきり言ってます。
それだけのことですよ。言われたくないならアップすべきではないと思います。
ましてや逆ギレするなんて愚の骨頂です。
カスの溜まり場だと思ったのなら自分が別スレを立てて出て行くべきではないですか?

↑あなたが一番のカスですよ。どうぞここのスレで思う存分遊んで下さい。

3 :
雅楽みたいな音楽好きな奴ってやっぱり精神おかしいんだなw

4 :
龍笛吹いてるヤツはカス。篠笛のスレに来るなよ。ここで遊んでろ。

5 :
>>2
↑実際現場にいないでほしいタイプ。人生のうちでできれば会いたくない。この世にいなくていい。

6 :
来て欲しく無いって言った篠笛の人だよね?
どうしてこっちに書き込んでるの??
Rよカス。

7 :
竜笛、能管、篠笛スレの630
>レスが進んでると思ったら・・・
あら、ずっと読んでなかったんですか?

>うp主にアドバイスならともかく、自分の力量を示さずにケチつけるだけってのは大人としてどうよ?
雅楽を趣味としてるくらいならば、いい歳したおとなでしょうに
アドバイスもしてますよ。
評価されるのが嫌な人はうpしないし、
うpすれば評価が返って来るのが普通じゃないですか?
下手な人同士で慰め合って和気藹々してるだけってのも無意味なんじゃないのかなぁ?
>うpしてせっかく盛り上げてくれてるのに火消ししてどうする?
笛スレでありえないレス数増加ですよ?これ
火消しどころか、意見することで逆にレス数増加してるんじゃないでしょうか?
音源がうpされただけだったらレス数なんかたかが知れたもんだったと思いますけど。


8 :
キチガイが沸いたぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww

9 :
あら、篠笛のバカが来たわ。
さて、別スレ立てよ。
龍笛のみなさん移動しましょう。
付いてくんなよ篠笛吹きのカス。

10 :
新スレ
http://gimpo.2ch.net/rakugo/#1

11 :
もとい、新スレです。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1244277860/

12 :
>>9
こいつ、前スレでも言われてたけど、やっぱ妄想癖あるみたい。篠笛やってないよ俺。
頭おかしいんじゃないの?

13 :
>9
お前の嫌われようったら無いな。恥ずかしいからスレ立てるなよ。

14 :
じゃ、12も来るなと訂正しておきます。w

15 :
>>14
お前何様よ?えらそうにしてんじゃねーぞカス
カスならカスらしくおとなしくしてろヴォケ

16 :
>>15
キチガイ

17 :
こういうところは初心者から師匠クラスのひとまでいる可能性があるので
対等に話せるわけがない。見ている世界がちがうのだから。

18 :
>>17
( ´,_ゝ`)プッ
自分が師匠クラスだとでも言いたいのかw

19 :
>>17
どこ見てんだお前w

20 :
>>17
俺様は偉いぞってかw
俺様は師匠クラスだからお前らとは対等じゃねえんだよってかw
このいキチガイめが
お前が例のバス女か。

21 :
>>1
キチガイ

22 :
>>17
お前が師匠だったら雅楽の世界は終わりだな。
さっさと強制入院されろ。隔離が必要だなこのキチガイ。

23 :
>>1
罵り合い罵倒しあうスレって悪趣味だなおい

24 :
酷い状態だな、このスレ。

25 :
キチガイが荒らしまくりだな。
相手しなさんな。

26 :
なにこのカオス

27 :
早く落ち着いてほしいなあ
ここでは実際の立場なんか関係なくみんな平等だよ
みんな落ち着こうね

28 :
>>17は最高にアホ
こんなアホはじめて見たわ。

29 :
17さんは別におかしなこと言ってないと思うけど、何がそんなにアホなの?
「雅楽みたいな音楽好きな奴ってやっぱり精神おかしいんだなw 」
はカモフラージュだろうな。
怒って大暴れする理由があるとしたら下手と言われた龍笛吹いてるの本人ぐらいだしな。
何をどう書いても今やバレバレだね。w


30 :
確かに基礎が出来ていない笛だったけど
良し悪しは別にして叩く意味が分からん。
それからこの荒らしさん、視野が狭すぎるし匿名掲示板を理解してない。
2ちゃんに向いてないよ。

31 :
>>30
多分、ここを見た殆どの人があなたを怪しんでると思われ。

32 :
なにこのスレw
竜笛やってるやつが叩きあうスレなのかよ。
雅楽みたいな音楽やってるやつってやっぱり頭おかしいんだな。

33 :
>>31
あなたが嵐さんですね。
あっちこっちで嵐まくってるというあのキチガイ。
なんだっけ?あだ名?
出てこないや。

34 :
擁護の仕方からしてどう見ても30、32が荒らしっぽいけど。
まー、このスレ荒らしてるぐらいでおさまってくれてればありがたい。

35 :
ここは竜笛スレであると同時にキチガイの隔離スレなんですねw

36 :
そうそう。ここで書き込む分には問題無い。
見なけりゃ済む。

37 :
キチガイ隔離age

38 :
キチガイ隔離AGE

39 :
http://www.youtube.com/watch?v=Rlk6aVL5jaY&feature=related
口ぱくだっせー

40 :
はじめて見た…
正月のニセ神主かと思った。

41 :
>>39
これって、口パクじゃなくて映像と音声がズレてるだけじゃないか?
冒頭の女性アナウンサーの口の動きと声がズレてるもの。

42 :
キチガイ隔離あげ

43 :
キチガイ言うなボケ
龍笛専門スレなんていらないし
過疎るだけじゃん

44 :
kichigaiAGE

45 :
隔離AGE

46 :
きちがいAGE

47 :
きちがいAGE

48 :
隔離AGE

49 :
キチガイあげ

50 :
隔離あげ

51 :
キチガイ隔離

52 :
隔離AGE

53 :
先週の雅楽翠篁会での高麗笛を演奏されてた方、うまかったな!

54 :
篠笛の製作者と演奏者って器用なものだから、能管や龍笛まで作ってしまう。
この人の作った龍笛を吹かせてもらったことがあるが、イマイチだった。
オクターブが狭くてオンチで吹けなかった。値段を聞いて驚いた。
篠笛だけを作っていればいいんだよ。金もうけしようと変な色気を出しちゃ
ダメだな。

55 :
>>54
この人って誰のこと?

56 :
名古屋の中日文化センターで龍笛教えてる先生、
人の悪口や自慢が多い上にいつも金の話がしつこくてそれが嫌ですぐ辞めてしまった
どこか他に龍笛教えてくれる所はないだろうか?

57 :
>>56
縁のない人は竜笛なんて習う必要ないんじゃない?
篠笛なんかに比べて【ソロの演奏楽器ではない】し‥
自分がどこかの神社とかでご奉仕する気がないのなら、とっととフルートでも篠笛でも習いに行けば!
先生の悪口しか言えない奴に技を習うことなんて出来る訳がない。
それも、カルチャーセンター云々で教えてもらっときながら‥
竜笛は“天の声”だぞ!あなたに神のご加護がありますように。

58 :
なんか屈折してるなオマエwww

59 :
ちょw >>57頭大丈夫?w
先生=人格者だとでも思ってるの?
顔真っ赤にして一人で興奮してないで少しは落ち着けよw

60 :
>>57は宗教の回し者
神のご加護とかキモすぎw

61 :
>>57 痛すぎるwww
お前に祈ってもらう筋合いはねーよwww

62 :
ん?
雅楽の宗教行事以外での使い途有りましたら教えて下さい。
竜笛で東儀さんみたいにビートルズ演奏する為に習っているの?
は?

63 :
雅楽は宗教で使うことが多いので、雅楽やってるやつのなかには>>57のようなカルト吉外が多い
つか神担ぎライブって何だよwww

64 :
マニアックなスレあるねーーー!

65 :
>>57>>62もキモ杉

66 :
みなさん、同じ吹奏楽器として、尺八をどう思いますか?
あれが三曲で旋律を奏でているのを見てると反吐が出ますよね!!!

67 :
なんでここ、こんなに荒れてんの?

68 :
ゴメンゴメン、天の声ってゆーなら笙のことぢゃねーの?
龍笛天の声ってはぢめて聞いたのだがww
俺が無知なのか?w

69 :
誰もいない・・・・・・・
今日初めて練習用の龍笛を手にしました。子供の時フルートを習っていました。
それで早速練習を始めたんですが、↓この人の真似をしていけばいいんだと思って真似をしているんですが、
http://www.youtube.com/watch?v=98osolPyrXc
最初の音は低音の「かん」だと思うんです。で、この人はそのまま高音の「かん」の音を出しています。
低音の「かん」から高音の「かん」を出すには唇を尖らせないと出せません。唇を尖らせて音域を1オクターブ
上げるようなことをしてもいいんですか?
師匠はいません。龍笛で適当にきらきら星や白地に赤くやもののけ姫などを演奏しましたが肺活量が追い付きません。
龍笛って案外ハードな楽器ですか?

70 :
平調音頭はなんとか音が出せるようになったんですけど、「かん」の高音が音律から明らかに外れている。

71 :
慣れるまで練習するしかないんじゃないかな。

72 :
別に唇尖らせなくても息遣いだけで責の音出るよ。毎日ちょっとでも負けずに練習すれば、ぽろっとコツが解るようになるはず。解れば簡単。

73 :
肺活量を上げるには「ロングトーン」の練習がいいいんじゃないかな。
【中】の音から順に【和/フクラ】音で一音一音を一息で長く続けて音を出し、最期に【六】の音まで行ったら、
今度は一音一音を【和→責】と一息でオクターブ上げる練習をすると、どうすれば高い音が出るのか判って来ると
思います。ヒントを言えば、笛を少し向こう側に回すと高温が出やすいですよ。
毎日、曲を練習する前にこれをすれば、徐々に肺活量が増すと思います。
お試しあれ。
あと、唇を尖らせて音を出す癖は付けない方がいいようです。唇は横に引く形で尚かつ強い音が出た方が
いいと思います。

74 :
本煤竹、
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/147479604

75 :
どなたかご存知でしたら教えてください。宮内庁の先生や、熟練者の方が吹いた時の様な
倍音を含み、かつ吹きこみの力づよい音というのは、お腹に力を入れ、口は下唇を出し、
息は前方、口の開きは縦に、力を抜いて、喉は開いて、という吹き方で出るものなのでしょうか?
それとも管自体も関係するのでしょうか?
太い管の方が良いとか、薄い作りの管の方が鳴りやすいとか・・・
ちなみに使用している管は八幡さんのものです。

76 :
脱力。これが全てじゃないか、体も唇も。
アレコレ考えず、脱力して太い息を圧をかけて吹き込む。
どこかに力が入っていたら出ないと思う。
八幡管なら必ず出る。はっきりいって篠笛でも出るし。
ガンガレ。

77 :
おお!まさか返答があるとは。
75です。管がゴロゴロ鳴るような音は出るんですが、どこか似て非なる物のように感じて。。。
脱力ですか。自分で脱力しているつもりでも、力が入ってるのかもしれませんね。
意識して練習してみます。ありがとうございました!


78 :
安☆先生なんかゴ〜て鳴ってますね。同じ音の押しの時にボワンと責と和の両方が 鳴ってる様な音がします。
乱声はビュービュー鳴ってます。技術も大事だし、楽器もかなり重要です。
蜜蝋は表面張力で中央より端が高くなってますが、僕は爪楊枝でその表面張力の端の部分を髪の毛一本分削いでます。
そうすると倍音が出しやすくなりますよ。

79 :
神社好きが転じて龍笛を購入しました。
ピアノと組み合わせ、雅楽の厳かさを残しつつメロディアスなものにしたいと思っています。
龍笛は尺八や篠笛と違い表現の幅が狭そうなので難しいでしょうか。
似たようなことをやってる人がいたら意見を聞きたいです。

80 :
龍笛を購入したということはまだまだ初心者だろ
ピアノと組み合わせとかメロディアスとか
妄想しすぎ。

81 :
ほす

82 :
430HZの竜笛はピアノとは音律が合わないのではないでしょうか?
プラ管では440HZのものもあるらしいですが‥
雅楽は基本、合奏音楽。なので竜笛で表現というのがチョット‥。
篳篥でビートルズなんてやる方もいますが、竜笛は竜笛で雅楽の合奏に用いれば良いのかと‥。
なんでも折衷というのもあまり美しいものではないような気がします。


83 :
安斎先生の吹き方とか音って、能管みたいですよね。

84 :
十二音会のにしうらこういちさんて凄い人なの?

85 :
>>79
浅知恵w

86 :
>>78
>>83
たしかに異質な感じだ。

87 :
異質って・・・
ある一派は龍笛は大きな音で力づよく吹くのは聞き苦しいと言い、
ある一派は龍笛は龍が鳴くように激しく吹きこまなければ龍笛らしくないと言う。
じゃあ一体誰が正統なの?結局その人の好みな気がするけどね。
ただ静かに吹いても激しく吹いても、素人の吹く様な音の芯の無い音は聞いていて気持ち良くない!

88 :
龍笛の管は、どこの匠がお勧めですか?

89 :
八幡内匠しか知らん
他にある?

90 :
よく判らんが、竜笛で“煤竹”がいいとされているのは、竹の繊維が経年の煤で“炭素コーテジング”されていて
管の内部や本体そのものが固く締まって響きの良い音が出るのだと思う。
それに、仕上げの径内の漆塗りの堅固さが、内部を通る空気の気流の安定感を左右するのだと思う。

それを考え合わせると、八幡の管でなくても良い管を作る事は可能だと思うが、竹のような天然素材を
一本一本見極めながら音律の合うまで根気よく調整して音色と音律を作るには、かなりの経験と時間を要する。
なので、一般の人が作ったものの中にも立派な音色や正確な音律の笛は存在すると思うがそれを入手するには
“何かのご縁”が必要だろう。
初心者なら、プラ管で練習しておいて先生や先輩が薦めてくれる本管を購入した方が早く仲間に入れてもらえるぞ!

知ってる団体では、素人の器用な先生が作った笛を購入した人だけが正会員に入会するときの通行手形のように
なってるものな。
素人の作でも竜笛でだいたい10万ぐらいだから、指導者に対する“挨拶代わり”ってものかな。
ただし、音色や音律を追求するなら自分で試し吹きできるところで耳で選べば良いよ。
笛は一管一管手作りのものだから、例え八幡の管といえど、個体差はあるよ。
デジタル世代の方にはブランド名しか頼る物がないかもしれんがね。


91 :
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | < ↑↓パチンコと売春の「ウンコ地帯」に生息してる発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない)♪
 (〇 〜  〇 |  \
 /       |  
 |     |_/ |

92 :
何故かハーモニカー曲集があったから適当に龍笛で吹いてみたらリコーダーみたいにしかならんw

93 :
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R

94 :
龍笛を習いたいと思っているんですが、名古屋近辺で良いとこないですか〜?
プラ管でも大丈夫ですか?
変な先生に付くと怖いみたいだから、安心して習えるところを教えてくださ〜い。

95 :
仙台あたりで竜笛を教えてくれる所ないですかね?東儀 秀樹さんのような
音楽活動がしたいです

96 :
あげます

97 :
雅楽会、カルチャースクール、音楽教室etc
ggrば結構見つかると思いますよ

98 :
test

99 :
雅楽スレ無くなったの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
春風亭 昇太★その10 (266)
新春浅草歌舞伎 part8 (918)
あったら面白そうな前座名・名跡を考えるスレ (261)
向島芸者遊び (514)
春風亭一朝 (527)
講談(講釈)総合 (348)
--log9.info------------------
ファンタジスタドール総合 (403)
ポケモンXY交換スレ (692)
パチンコ パチスロ ハゲが踊る (118)
人は死ぬとどうなるのか徹底的に討論しようぜ (634)
安価で架空の神アニメ作ろうぜwwwwwwwwwwww (111)
「咲-Saki-」総合スレ (608)
彼女に父親の入院費50万貸してって言われた (213)
【10/24】VIPでArcheAge(アーキエイジ)しよかwwwww【大型アプデ】 (281)
一夏「>>5が本命で、他はまぁRってとこかな」 (107)
2CH全体の絵スレが死んだ件 (293)
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸 (536)
でんでんでんぐりがえしでバイバイバイクスレ (185)
エピファネイア!イカ娘 (322)
【TW】VIPでテイルズウィーバーの頂点めざそうぜ【ミストラル】 (511)
魔法少女などの可愛いAAで雑談するスレ (260)
落ちに落ちる自作PCスレ (177)
--log55.com------------------
眠れぬ夜の為に
箱座りしたそのあとで
穴追悼金
d雑(´♀`)14匹目
【人生色々】忘れられた村グレア5丁目【あるやんけ】
なんJ移民団ヤンゴン自治本部
「徳」の字のつく人名・地名
都道府県人口を語るスレ19