1read 100read
【フランス】ベルサイユのばらpart53【革命】 (455) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ゆうきまさみ】機動警察パトレイバー【34】 (396)
【MUDDY】藍本松総合【保健室の死神】 (876)
【スピン】大亜門総合*第6章【太臓】【しげはる】 (304)
【市内まで】ジョジョ5部160【8000円でどう?】 (226)
【すべてが】LOST+BRAIN sign023【つまらなカッア】 (448)
あさりよしとおの作品総合スレ (130)

【フランス】ベルサイユのばらpart53【革命】


1 :2013/09/26 〜 最終レス :2013/10/17
前スレ
【フランス】ベルサイユのばらpart52【革命】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1377774683/
ベルサイユのばらについて引き続き「マターリ語る」スレッドです。
・基本的には原作の話を優先しましょう。
・批判的な意見を議論したい人は別にアンチスレを立てて下さい。
・信者呼ばわり、アンチ呼ばわりは空気を悪くするだけです。
・煽り・荒らしは華麗にスルー or 脳内あぼーん。
・相手する人も荒らしです。その他のおかしい人もスルーの方向で。
・個人の二次創作サイトさんや作品の話題は迷惑をかけるので避けてください。
・文句があるならベルサイユにいらっしゃい!
※基本sage推奨です。
※980踏んだ方が次スレを。1000いくまでに誘導スレを貼りましょう。
※立てられない場合は宣言して下さい。その場合代わりに立てる人は宣言してください。
ベルサイユのばら避難所
http://jbbs.livedoor.jp/comic/5244/

2 :
いちおつ

3 :
>>1
書き込むの こ…わ…い…

4 :
>>1乙です
新スレはマターリ行きましょう
>>3
こわく…ないから

5 :
新作のページ数はやっぱり少ないのかな?
でも度々載せてくれるんならマイペースでもいい

6 :
>>1
見事なスレたて乙
新作、ジェロ少年も出てくるってことは士官学校の話かな
リヨタン、ジェロにもファーストネームよろしくね

7 :
>>5
また16か長くて24くらいじゃないか?

8 :
>>6
今更アニメのじゃなくて
新しいファーストネームつくのかなあ
それならアニメよか早くつけといてほすかった

9 :
>>8
ジェロは原作では脇役だし
後年こんな人気出るとはリヨタンも想定外だったんじゃないか?
アニメは結構早い時期から出ていたけどさ

10 :
今更別のファーストネームつけられてもなぁ
アニメと同じでいいよっつーかリヨタンはアニメ見てないんだっけ

11 :
気に入らないから感想を言うのを避けてるんだろうけど、
原作者なのにアニメ見てない、って言い続けるのも、
それはそれでちと失礼な話なのではないかと思う今日この頃。

12 :
>気に入らないから感想を言うのを避けてるんだろうけど
リヨタンはアニメは気に入らないと
感想を述べているではないかw

13 :
未だに男装女子や軍服に萌えるのは、絶対子供の頃のベルばらの影響

14 :
新作でジェロのファーストネームがアニメと違ってるかもww

15 :
長身でスレンダーな美人を見るとオスカルの格好似合うだろうなと思うね

16 :
ああごめん>>10読み飛ばしてたわ

17 :
プリン 誰か食べた?

18 :
>>13 薔薇 フランス 18世紀 ブルボン ハプスブルグ 金髪碧眼 貴族
萌えまくり
ベルばら時代の歴史問題なら日本史よりいい点とる自信があるw

19 :
>>17
前スレから
915 :愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 22:06:01.82 ID:???
プリン包装が少なくとも4種類あるよ
自分が住んでいる地域のスーパーで見つけた限りでは
その4種類全部買っちゃった
味は前宣伝通りモンブラン味だったよ

20 :
>>19 アリガd
うちの近所のスパーで見かけない
でかいとこ行かないとだめかな

21 :
外人の女優や有名人見ると必ずオスカルに似た金髪碧目を探してしまう

22 :
>>21 同意

23 :
オスカルだけじゃなく他キャラも外人の俳優とかに当てはめて遊んでしまう

24 :
でもなかなかいないよね
昔ユーリズミックスのアニー・レノックスがオスカルっぽいなーと思ってたけど

25 :
ジェロのファーストネームが定着しているのは御大知っているのかな?
フェルのハンスはどうも笑える

26 :
フェルゼンは実在の人物だから仕方ない
先日TVで見たんだけど世界中で一番イケメンが多いのってスウェーデンなんだって
紹介されてたイケメンが漫画のフェルゼンのイメージまんまでワロタw
とにかくスウェーデンのイケメンの絶対条件はとにかく「グリーンアイ」だそうで…
原作でフェルゼンの目の色って決まってたっけ?

27 :
作中には出てこないけど、当時あったオスカルファンクラブの会誌では
「金髪に青い目」という答えだった
(ああいうの誰が答えていたか知らんけど)
アニメに関して、放映初期のアニメ雑誌では、
アシさんたちと楽しく見てるって
原作者発言が載っていたよ。

28 :
スウェーデンといったら美女国としても有名

29 :
グリーン? ブルーでなくて?
緑の目なんて青よりなお少ないのでは。
思い出すのはロレンツォ・ディ・クレメンテ公爵とアンジェリク

30 :
ベルキャラは似ているだけじゃなく気品がないとダメだな

31 :
フェルゼンがアクセルならアンドレはブレーキw

失礼しました

32 :
肖像画のヘルゼン不細工過ぎ

33 :
なんでフェルゼンだけどんなに親しくても苗字で呼ばれるのかな?
フェルゼンがもし田中ハンスだったら、
アントワネットは「ああ田中!愛しています田中!」とか言ってるんだよね?

34 :
白鳥権兵衛という名だったら
「愛しています権兵衛!」より「愛しています!白鳥」の方がいい
白鳥麗子でございます、から妄想した

35 :
>>33
ハンスだからじゃない?
童話のDQNネームはハンスとイワン
アクセルハンスフォンフェルゼンならアクセルと呼ばれていたはず

36 :
>>33-35
自分もずっと気になってた>フェルゼン苗字呼び
名前で呼んでたのってじいやくらいだよね
ハンス・アクセルさまって呼んでる時もあるが

37 :
アクセルはミドルネームでハンスの父親もアクセル
ファーストネームだけ違う
そうだね童話の影響あるね
でもフランダースの犬に出てくる冴えない少年もアンドレなんだw

38 :
アントワネットもミドルネームだからアクセル呼びでも良かったんじゃないか?

39 :
アンドレは英語だとアンドリューか
キャンディキャンディにアンドリューっていたよね

40 :
>>39
いない

41 :
アクセル・ブレーキ・ブォン・フェルゼン

42 :
>>39
もしかしてアンソニーと間違ってる?www
オスカルは英語読みでオスカーだよね

43 :
フェルゼンはマリーみたいなフワフワした可愛い女の子が好き

44 :
女だとアンドレアか
どこだったかな、名前の各国読み一覧みたいなのが載ってるサイト
ピエールがポールとかカトリーヌがカタリーナとかおもしろかった

45 :
>>44
アンドレアも男の名前やで。

46 :
モナコ王子だよね>アンドレア・カシラギ
アンドレアは10代はリアルベルばらだったな

47 :
>>45
ほんとだ
ウィキペディア調べちゃった すまん
男女両方とは書いてあったが男性の方が多かった
ついでにアンドレ調べたら架空の人名にベルばらアンドレがちゃんと載ってた
すごいぞアンドレ!

48 :
>>40
>>42
ええ、アンソニーと間違えてました。スマソ

49 :
いちいちオスカルマンセーな流れが微妙だったけど、
絵とか雰囲気は好きだった。

50 :
>>47
「ア」音で終わるから女性名と思いきや、
アンドレアに限っては例外的に男性名であることが多いんだわな。
多分、イタリア(モナコ含む)とかスペインが中心だと思うんだけど。
それにしても本場フランス語の発音だと、ぜんぜん(日本人が思うところの)「アンドレ」じゃないよね…。
初めて聞いた時はけっこうショックだった。

51 :
そういえばオスカルはアンドレのどんなところに惚れたのかな?

52 :
>>51
包容力があるところとか?
オスカルは意外と人に依存しそうなイメージがある
オスカルの場合アンドレに惚れる決定的な出来事があったというよりいつのまにか愛していたことに気づいたって感じだったね
あまりうまく言えんが

53 :
>>52
オスカルってしっかりしてるように見えても末っ子だもんな。
基本的にあまえんぼなんだと思う。
アンドレは両親いなかったし、ばあやも甘くなかったからしっかりしてるんだよ

54 :
死別経験者って、好きな人できても、また失うのが怖くて
なかなか新しい恋愛に踏み込めなさそうだよね。
生涯独身のフェルゼンがそういうタイプだったのかも

55 :
>>51 カラダw
「夏の日の1993」(by Class)の逆パターン

56 :
アントワネット、フェルゼン、オスカル、アンドレ
どのキャラ主観で見るかによって多様な見解が出てくるんですから
改めてベルばらって深いね

57 :
多分自分はアンドレ主観で見ているんだな
オスカルが愛しくてたまらん

58 :
最初の方の絵がどうしても受けつけない。最後の方が好きだったな

59 :
http://www.youtube.com/watch?v=M7FfxDGDg9Y 最近見つけたけどこれ何語?
オスカルの声が色っぽすぎる&泣き叫ぶシーンがこっちもめっちゃ泣ける

60 :
イタリア語

61 :
>>58
最初はマリーもオスカルもふくふくしかったね
男キャラはまゆげぶっとく四角い顔だったし

62 :
しもぶくれ<初期ベルばら

63 :
>>61
女キャラはあれはあれで顔まるっこくて可愛いと思ったな
初期フェルゼンの太眉はあんま好きじゃなかったけどw
アンドレは髪切った方がカッコいいし人気あるっぽいけどフェルゼンも髪切ったverが人気なのかな

64 :
フェルゼンは髪切った後も前髪ぱっつんで変

65 :
フェルゼン最後のほうは分け目があってかっこよくなったよ

66 :
フェルゼンはチュイルリー宮にしのびこんだときの
変装黒髪ヅラが一番かっこいいとオモ

67 :
やっぱり黒髪はワイルドで格好いいね

68 :
そういやフェルゼンも人知れず髪切ってたね

69 :
黒髪と金髪の組み合わせ最強

70 :
あの時代って美容院とか床屋ってあったのかな。誰に切ってもらってたのだろう

71 :
じいやかばあやかお抱えの理髪師?

72 :
>>70
つ「セビリアの理髪師」

73 :
理髪師はかなり古くからある職業だったような。
刃物を使う仕事だから外科的な町医者も兼ねてたとかナントカ。

74 :
黒髪カツラのフェル然ってアンドレよりカッコよくて不満だ
リヨタンあんなにフェルをカッコ良くしてほしくなかった
なんたってベルばらはオスカルアンドレだし

75 :
ベルばらの主役はアントワネット、フェルゼン、オスカルの3人

76 :
大丈夫、フェルゼンなんて何やっても人気出ないキャラだから

77 :
理髪店の赤青ぐるぐるは動脈と静脈なんだよね
フェルゼンやアンドレのザンギリ頭は当時だと罪人ヘアだよね
まあマンガだからいいけどさw

78 :
史実どおりにアンドレフェルゼンがヅラ被ったら笑っちゃう

79 :
想像したらワロタww
ロベスピエールはヅラだよね?
ヅラかぶってるキャラとかぶってないキャラの違いって何なんだろ

80 :
リヨタンその辺テケトーだと思う。二枚目キャラはヅラじゃないのは確か

81 :
>>76
>>1

82 :
かつらかぶって上から小麦粉まぶすんだっけ
流行はいつの時代も意味不明だ

83 :
>>75
アニメアンドレ「知っていたよ。生まれる前から。」
ここでそのこと知らない人いないから!!

84 :
主人公はオスカル・アントワネット・フェルゼンなんだけど実質オスカルとアントワネットのダブル主人公だった印象
少女漫画だしね

85 :
三人が主人公設定だけど、フェルまで入れる必要があったのかと思うよ

86 :
もしかしたらだけど
フェルゼンの死体の1カットで終わるあのラストシーンは
連載開始当初から作者の頭の中にあって、末文も連載開始の文と同じだし
(3人がそれぞれの国で生まれるとかいう文章)
フェルゼンにも光を当てたかったのかな?なんかうまく言葉にできんが…

87 :
>>86
>フェルゼンの死体の1カットで終わるあのラストシーンは
連載開始当初から作者の頭の中にあって
あのシーン(主人公の残り一人の死)で、FINだからそれなら整合性合うね
アンドレ入れてもらってないもんね
もっともアンドレは最初はモブキャラだったし、最後だけ入れるのも変なのは
わかるけど
あくまで後半主役級の脇ってことか…

88 :
フェルゼンの無残な惨殺死体がラストシーンで衝撃的だった
すごいインパクトだったな

89 :
やっぱ名作だなあ

90 :
この作品はエロでもグロでも生々しい表現が魅力でもある

91 :
エロと言わないで

92 :
ベル後半のリヨタンの絵
そこはかとなくエロスが漂う

93 :
>>92
でも不思議なのは原画展見に行くと、MC3巻くらいまでの稚拙な絵柄の時の方が
ペンタッチが繊細で綺麗なんだよね。工芸品みたいでそれが意外で驚いた。
印刷だと後半の絵の方が流麗だし魅力的に見えるんだが。

94 :
>>93
ほぇ〜そうなのか〜
なんやのそのマジック

95 :
印刷すると原画より縮小されるから緻密すぎるとかえってきれいに線が出ない

96 :
リヨタンの絵の上手さはピカイチ

97 :
リヨタン絵はあんまし上手くないお
ベルばら時代の絵、デッサンも狂ってるしパースも取れてない
でも絵の魅力は素晴らしい

98 :
漫画は絵よりもキャラクターとストーリー
絵なんて後からついて来るもんだから
と某少年誌敏腕編集者が言ってた
理代子先生も今の方がデッサンも正確だし
パースも取れてる(まあこれはアシスタントの腕だが)けど
作品としての魅力はベルばら以上の物は無いと思うし
オスカル以上に魅力的なキャラはいないと思う

99 :
御大の絵の技術は確かに上達したけど、キャラに魅力がなくなったのは何故?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ジョージ秋山 (519)
CHIMES】渡辺静総合【この彼女はフィクションです。 (154)
【野田サトル】スピナマラダ!第9ピリオド【アイスホッケー】 (928)
キャンディキャンディ (120)
【月光仮面】桑田次郎【まぼろし探偵】 (503)
吾妻ひでおを語るスレ 9 (660)
--log9.info------------------
【SQ.】Dr.るっる☆1カルテ目【前田理想】 (761)
【小林尽】一路平安!【新連載】 (849)
バスタード、ハンターハンター、スラムダンク、コータローどうよ? (568)
【藤崎竜】漫画版屍鬼アンチスレ (128)
歴代の野球漫画で最強のチームを作ると (100)
【中二病】大暮維人アンチスレ【大風呂敷】 (525)
【少年シリウス】 永遠図書館 part1 【ファンタジー】 (266)
●サッカー○YATAGARASU ヤタガラス●愛原司○第2節● (368)
うしおととら>>>>>>DBワンピース銀魂ナルト北斗ジョジョ星矢 (584)
週刊少年サンデーといえば?? (231)
【大柴健】無重力コミュニケイション【別冊マガジン】 (135)
コナン最終回 (661)
【宗田豪】RPL〜ろーぷれ〜【0721】 (186)
【月刊】ジャンプスクエア(笑)総合アンチスレPart64【SQ.】 (278)
史上最高の漫画は何? (144)
史上最強の女キャラは! (132)
--log55.com------------------
【お粗末クラスタ】お粗末なレイヤーを晒すスレ 九松【大暴れ】
★【北海道】メイド喫茶【常連】じゅうご の 12!
橙幻郷
【長崎】コスプレ事情【総合】
【大阪】めいどるちぇ☆$【日本橋】
【北海道】メイド喫茶【常連】はち!
【北海道】メイド喫茶【常連】じゅうさん!
【北海道メイド】まぁや応援スレ【アンチ厳禁】