1read 100read
2013年19昭和特撮333: 昭和ライダーの歴代悪の組織・大幹部を語る (295) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
昭和特撮を見ている子供 報告スレ (301)
【東宝効果音炸裂】 惑星大戦争 2 【生足炸裂】 (400)
滝和也について語ろう (339)
大巨獣ガッパ (809)
メフィラス星人と哲学を語ろう (215)
【仮面ライダー】立花藤兵衛研究スレ【おやっさん】 (131)

昭和ライダーの歴代悪の組織・大幹部を語る


1 :2008/11/15 〜 最終レス :2013/09/25
ショッカーのゾル大佐や死神博士、地獄大使から、
クライシス帝国のジャーク将軍まで演じた名優達の業績も含めて語れ。

2 :
ゼネラルモンスターはゾル大佐のパクリw

3 :
堀田真三は刑事ドラマや時代劇での役どころも宮口二郎と被ってる。

4 :
つか、その宮口二郎も先輩格の丹羽又三郎や千波丈太郎とキャラが被ってたな。
(時代劇の凄腕用心棒とかアクションドラマの殺し屋とか)
皆さん殺陣やアクションのできる悪役だから大幹部役のオファーが来たのかな。

5 :
暗闇大使最強伝説

6 :
矢野・福本・竹入・池田の国会招致なるか!
福本博士が池田ニセ博士を断罪!
講談社から話題の新書 
 創価学会・公明党「カネと品位」 著者:福本じゅんいち
「P献金」「上納金」の真実 矢野・福本・竹入・池田の国会招致なるか!
話題の元国会議員福本潤一が 命がけのR
http://www.amazon.co.jp/dp/4062150352/
福本博士が池田ニセ博士を断罪!福本博士が池田ニセ博士を断罪!


7 :
> ゼネラルモンスターはゾル大佐のパクリw
これ言いたいが為にスレ立てたのか

8 :
死神博士は更迭されたことがあったと思うけど、
あれって天本さんのスケジュールの為?

9 :
テラーマクロ最強伝説

10 :
ジャーク将軍最良上司伝説

11 :
浜田タイタン晃が好き

12 :
ゾル宮口チャンバラ上手すぎ

13 :
大佐もいいけど、浜田タイタンもいいよなー。あの身振り手振りは真似したくなる

14 :
浜田さんの殺陣も、さすがに宮口さんには敵わないけどなかなかのもの。
しかし謎の「紳士」とかいってもギャングのボスにしか見えなかったw

15 :
目玉の怪人を怪演した浜田晃は後年「伊賀忍法帳」で盲目の妖怪をケレン味たっぷりに演じた。

16 :
キングダークのインパクトはやばかった

17 :
どうやって洞窟に入ったんだろう・・・

18 :
>>4
大幹部じゃないけど意外にも神田隆さんや外山高士さんが出演されてる回がある(ストロンガー)
しかも事件に巻き込まれてしまう普通の人の役
だったら戸浦六宏さんや川合伸旺さんに極悪な大幹部を演じて欲しかったw

19 :
つかアポロガイストがいちばんかっこいいだろw

20 :
好きな幹部
1位:シャドームーン(実質、頭だが)
2位:ガテゾーン
3位:アポロガイスト
4位:ジェネラルシャドウ
5位:ドクトルG
かな

21 :
アポロガイストは人間体がカッコよくない

22 :
>>18
神田隆さんは、旧一号でも事件に巻き込まれる人の役で出ているね

23 :
最近、昔の時代劇で久富惟晴さんをみて、おや、ハンサムな悪役だな、と思ったんだが、
その方がブラックの坂田代議士だったとわかって、
ブラックを見直そうかなあ、と思っているこのごろです

24 :
久富さんは渋い魅力があるね

25 :
悪の組織の幹部といえば
やはり「ゾル大佐」「ゼネラルモンスター」が最強だな。

26 :
ゾル大佐は人間体も怪人体も両方カッコイイ
「狼男」は演者の宮口二朗のイメージそのままだな

27 :
ダンディーな「青年幹部」として、アポロガイストはなかなかのものだと思う

28 :
う〜ん、ダンディーて言うとアポロガイストもそうだが
浜田タイタンもかなりダンディーだと自分は思う。

29 :
>>26
後に師匠の天知茂が映画で狼男と対決w

30 :
浜田タイタンはXライダーの客演でもダンディーだったね

31 :
浜田学氏に平成ライダーの悪役をして欲しいんだがねw
宮口&弓ご夫妻には、お子さんはいなかったのかなw

32 :
浜田さんは3ピースのスーツが似合うからなぁ

33 :
ちゃんとタイタンの被り物をつけて、自分で変身態も演じてたらしいね。

34 :
昔の役者さんは凄いなぁ〜

35 :
一般に人気が高いといわれる「死神博士」や「地獄大使」ではなく
「ゾル大佐」や「タイタン」の名前が挙がってるのが渋い。
リアルで観てたときは特撮作品の悪役然とした博士や大使も好きだったけど、
ゾル大佐とタイタンのダンディーな渋さにも子供心に憧れを抱いたものだ。
口髭、タバコ、葉巻、黒スーツ、サングラスとかの小道具にも「大人の雰囲気」を感じた。

36 :
昔は悪役を悪役として、正面から丁寧に、且つ大胆に描いてた
強烈な大人のな匂いをプンプン漂わせる、ダンディズム志向の悪役に結実していたのも当時ならではか

37 :
キバ男爵を演じた郷さんも中々男前なのに期間は短かったなあ

38 :
フラッシュマンのサー・カウラーとかリー・ケフレンとかなw
若くはないけど年寄りでもない
主人公達の兄ぐらいの年で、主人公達の正義感に付き合うほど若くもなく、
それをせせら笑うところまで年寄りでもなく、
肉体的にも精神的にも主人公達とタメを貼ることのできるかっこいい大人

39 :
>>34
大平透さんとか
青野武さんとか
上田耕一さんとか

40 :
声優さん達も凄いが
自分は昔の特撮俳優さん達(浜田さんとか二朗さん)の熱意が
凄いなと思う。
下手な文章で済みませんm(_ _)m

41 :
求人広告の「幹部候補」の文字に今でもこの人たちを思い出す。

42 :
一番印象に残っている最期はメガール将軍。

43 :
ジンドグマの幹部さん達って仲良いよね
一緒にご飯食べてるし

44 :
管理職として、一番まともに働いてた
バラオムが最高

45 :
サー・カウラーの中田譲治は声優業で成功したけど、もう10年早く生まれてれば
宮口二郎や内田勝正系のカッコイイ悪役俳優として名を成してたのでは。

46 :
スレの名前が気に入らん。
ここは昭和特撮板だろ。ならば「仮面ライダーの〜」で十分だろ。
いちいち昭和ライダーとかつけるなボケ

47 :
>>37
やっぱりスケジュールやギャラの問題では? 
もちろん他の幹部役者の方々も一般作品で引っ張りダコの売れっ子悪役だったけど、
郷さんは成田三樹夫とかと同クラスの超A級の悪役だったし。

48 :
郷^二のスケジュールや、ギャラとは全く関係ない。
ドクトル・ゲー退場後、月単位で幹部を変えるのは、
月刊誌で毎月変化を出すための企画。
逆に言えば、短期だから郷^二クラスにも出てもらえたのではないか。

49 :
郷^治にギャラを使いすぎたから、次のツバサ大僧正はお手軽に大野剣友会の役者で済ませたのかな

50 :
歴代大幹部の中の人の格付けって、どんなもん?
大幹部を演じた当時の格で。
あ、大幹部ってくくりだけど、
首領のゼロ大帝、テラーマクロ、悪魔元帥も込みだと。

51 :
もしもシャドウの人間態が今井健二さんだったら・・・
浜田タイタンとシマ争いみたいになったりして

52 :
>>50
あくまでも主観だが、映像作品でのクレジットや役柄の大きさから判断した役者としての格付けは
天本英世=郷^治>丹羽又三郎=千波丈太郎=汐路章≧宮口二郎=浜田晃≧中田博久=堀田真三>潮健児>加地健太郎=中庸介>その他
「演じた当時」の実績なら潮氏はもっと上だけど、キャリア全体を含めるとこんなところでは?
映画での実績があまりないから下にランクしたけど「後のキャリア」からいえば
宮口氏と浜田氏は丹羽さんたちより上かもしれない(特に浜田氏は今でも健在で現役だし)
お二人とも映画会社の俳優ではなかったから映画でのキャリアが少ないのは仕方ないかな。

53 :
演じてくれた俳優さんに失礼だし無意味

54 :
役者に格があるなんて当たり前
格と力量は違うしね
役者が一番わかってるし別に失礼でもなんでも無い

55 :
それでも無意味

56 :
52ですけど、確かに「無意味」ですね。ごめんなさい。あくまでも「主観」でありチラシの裏と思って忘れてください。
私たちを楽しませてくれたという点では、皆さん等しく偉大な俳優さんに変わりありません。
>>54さん
>格と力量は違うしね
>役者が一番わかってるし
潮健児さんとか、まさにそうですよね。この方、あれだけのキャリアと実績の持ち主なのに
70年代の一般作品ではクレジットも3連名とかの場合が多かった(80年代は4連名の場合も)。
自分の役割をわかってて、それに誇りを持ってたからそんな扱いでも何とも思わなかったのかもしれない。

57 :
50だけど、なんか荒れるような流れにしてスマン
俳優さんのギャラやスケジュールの話が出てたから、
当時の悪役俳優さんの格とか人気とか気になったもんで。



58 :
>強烈な大人のな匂いをプンプン漂わせる、ダンディズム志向の悪役に結実していたのも当時ならではか
平成の世ではそういう演出はウケないのかな。
アクション演出もCGが多いし殺陣の巧い人を起用しても・・・??

59 :
平成のライダーは昭和と違って、主人公や悪役演じてんの
もやしみたいなのばっかだしなぁ〜・・・

60 :
悪役というキャラそのものも変化したように思う。
子供から憎まれない悪役、怖がられない悪役…

61 :
>>32
>浜田さんは3ピースのスーツが似合うからなぁ
その浜田晃氏がストロンガーの3年前に「タイムトラベラー」で演じた福島先生は
吊しの背広で「いや〜芳山くんは〜」って普通の先生キャラを演じてたけど
それはそれで結構似合ってた。

62 :
>>61
タイタンの先生姿見てみたいなぁ。
かなり兇悪そうだけど・・・・

63 :
>>60
昭和の悪役は、ただ単に悪い人で、悪事の為の悪事をしていたが、
平成の悪役は、それなりの理由があっての悪事だからな、
あんまり「わるもの」のイメージがないんだよねw

64 :
>>56
潮おじさんは、超二流って感じが好きだな。

65 :
かなり遅いけど・・・。
明けましておめでとうです。
正月休みはツタヤで借りたV3のDVD見てました〜。
やっぱいつ見ても大幹部5人揃った姿は圧巻してしまうっ!!

66 :
>>65
スカイライダーとかでも復活させればよかったのにね・・
ショッカーの名を冠する組織わけだし、世界観の繋がりがいっそわかりやすい。

67 :
>>65
あのメンバーを一堂に集めるのは、当時の時代劇や刑事ドラマでも難しかったはず。
特に天本さんと丹羽さんの共演は非常に珍しいような?

68 :
昨日はタイタンを演じた浜田氏のご子息が必殺に出演されたそうだ(私自身は見てないけど)
悪の幹部役を平成版で・・・なんて無いかw


69 :
>>68
スレチだが、浜田晃さんは仕事人2007で悪役、学さんは昨日の仕事人2009で悪役と、親子揃って新シリーズで悪役を演じているな。

70 :
タイタンもサタン虫に寄生されていたのだろうか・・・

71 :
>>70
それは、無いと思う。

72 :
70〜80年代の時代劇だと
ゾル大佐=凄腕用心棒
死神博士=悪藩主or不気味な浪人
地獄大使=小悪党
ブラック将軍=剣客
ドクトルG=殺し屋orゴロツキ浪人
キバ男爵=ヤクザ客分or用心棒
ゼロ大帝=ヤクザ兄貴分
タイタン=悪代官or用心棒
ゼネラルモンスター=ヤクザ兄貴分orゴロツキ浪人
魔神提督=ヤクザ全般
テラーマクロ=ヤクザ親分or悪徳商人

73 :
あー、ゾルとゼネモンは忍び役も多かったかな。
しかし故人が多いね。昔のテレビドラマはいい時代だったんだなあ。悲しくなってくるよ。

74 :
>>73
それを言っちゃ〜・・・

75 :
存命者ではドクトルGは舞台のプロデュース、ゼネラルモンスターはVシネマで活躍されてるし、
タイタンやゼロ大帝もお元気そうで何よりだけど、ブラック将軍の消息が気になる。
もう亡くなられてるのかな…。早い引退が惜しまれる方だ。
太陽・非情・Gメン・特捜とかの刑事ドラマやハングマン、必殺シリーズにも出てほしかった。

76 :
ブラック将軍の顔をよく見ると、結構具合悪そうだけど、何か生物でも
当たって腹壊しちゃったのかなぁ?。

77 :
映画で主役を演じたことがあるのはブラック将軍くらい?

78 :
]のGOD機関の設定はハードで良かったけど結局、呪博士てなんだったの?

79 :
GOD総司令


80 :
・劇中では、自分がゴッドだと言った(ストレートに総司令だと言ってる事にはならない?)
・声優は総司令とは別人(ライダーシリーズでは、同一人物でも声優が複数いる場合はあるが)
・神教授の親友で、敬介も呪博士の名は以前から聞き及んでいた。
・敬介は、呪博士が滅んだ事でゴッドとの決着は付いたという認識の様子。
・ゴッド総司令の声優は、ガランダーの支配者(ゲドンや「全ての悪の団体」も支配)の声優と同じ
・ストロンガー最終回からすると、「敬介=Xが声に聞き覚えのある、ゴッドの親玉」は、
ショッカー〜デストロン共通の首領や、ゲドン・ガランダー共通の支配者や、ブラックサタン大首領や、
デルザーの大首領と、同一人物という事になるようだ(ゴッドでは声優がショッカー等と別人だが、
設定上では同じ声扱いにされた様子)。敬介=Xは、「総司令の声」も「呪博士の声」も聞いた事がある。
・関連本では、呪博士と総司令は同一人物という記述あり(関連本の記述が正しいとは限らないし、
劇中で明示されない設定を、視聴者が本編と同列に受け止めるとも限らないが)

ショッカー首領=ゴッド総司令=呪博士なのか?それとも、博士は総司令の影武者的存在なのか?

81 :
ゾル大佐の特筆すべきところは服装注意したシーン
いやよくいわれてるけど「悪なのに服装注意とか何なのw風紀委員なのw」ではなくて
大佐があの戦闘員を殺してないことですな
悪の組織の戦闘員なんてよくわからんり湯で殺される存在なのに
大佐は殴って厳重注意だけで済ませてるんです(少なくともその場は)
シャドウなんていきなり「態度が悪い」で殺してるし
古今の悪の組織としてはシャドウみたいのが標準であるのに
この寛大な処置は何なんでしょうか?

82 :
>>80
よくいわれてる説は「呪博士はGOD総司令の部下だった。
総司令は大首領(納谷さんの)の部下(もしくはあの脳が操ってた傀儡の一つ)で
デストロンまでで資金の底が付いていたから東西の大国から資金を引き出しGODを作って
新プロジェクトとして(大国への「頑張ってますよ」的なわかりやすいアピールとして巨大な)キングダーク作成を
その当時部下で一番頭がよかった呪に一任。
しかし総司令=首領の真の目的は日本の壊滅程度ではなく世界征服でそのことを東西の大国に感づかれて
資金援助ストップ決裂。全世界から表だって敵対されると面倒だと思った首領はショッカーに見切りをつけたように
GODを呪に司令の座をくれてやる、あとは好きにしろと体よく押し付け放棄(これが悪人編前ぐらい)
ナチスのオカルト知識やエジプタスの存在などから地球の呪術神話等を研究する過程で得た
まったく未知の力インカの秘宝の知識からあらたなガランダーを創る
(機械改造のみには限界を感じていたので今度はオカルト重視に偏った)
あまり時間もないし1から作るの面倒なので古代王朝の末裔をデストロンの結託部族のように取り込み中核として構成。
それでもちょっと編成準備に時間がかかったんで
かつて有用な研究をしていた博士の助手たちをとりこんだのと似たような感覚であらかじめ手なづけて(そそのかして)おいた
目的の秘宝のそばにいる悪いやつ(ゴルゴス)を上手く誘導しゲドンを作らせ足止めを図る
利用されてるともしらず頭が不自由なゴルゴスははりきって動きだす。
という流れだというものがある。信憑性はないけど。

83 :
子供に受けるのは地獄大使と死神博士、大人に支持されるのはゾル大佐とブラック将軍。

84 :
幹部を除き、殆どの怪人は脳改造を施されているけど
一部の怪人を除いて、怪人に人間だった頃からの自我の連続性はあるんだろうか?

85 :
>>83
ゾル大佐と死神博士の好きなおいらは、どっちになるんですか?

86 :
ストロンガー17話、18話とオープニングでタイタンの人間態、浜田晃氏の名前が無かった。あんまりだ

87 :
>>85
少年の心を持った大人

88 :
すばらしい!

89 :
>>86
浜田さん自身は出てた?

90 :
タイタンみたいな幹部が「新・仮面ライダー」にも出てたらもっと派手になるのになあ・・・と当時思った。
でも主役食われそうだな。当時の村上の貫禄じゃ

91 :
ブラック将軍は新東宝時代からの先輩であるゾル大佐の師匠・天知茂に相当影響受けてるはず。
顔のしかめ方とか、表情のつくり方がソクーリw(デフォルメの効いた演技は源海龍こと南原宏治にも通じるw)
陰気そうに見えるけど、ジャイアントロボで共演した片山由美子によると素顔は陽気な人だったみたいだね。

92 :
>>89
yes!
しっかり出演されていた。しかもタイタンが復活する話なのに!

93 :
17話って確かタイタンが復活する回だったような・・・
うろ覚えだけど。

94 :
>>93ですが
新着レス見ないで書き込みしてしまいました。
ご免なさいっ!!

95 :
ドクトルGを演じた千波さんも特技が空手、剣道、柔道、合気道とあるので…
平成ライダーでは歯が立たなかったりして

96 :
昔の役者は素で強そうな人多いよな

97 :
>>91
ブラックと死神は気難しいキャラなんだなと思ってた(役者じゃなくてキャラクターがね)
地獄は見たまま親分って感じ
ゾルは規律や規則には物凄くうるさいがそれさえ守ればわりと寛大というか話がわかる人
あくまで比較的って頭に付くがショッカー、ゲルショッカー幹部の性格はこうみえる

ゾルだけ大幹部で他は最高幹部なんだけど大佐は1ランク下なんですか?
あとやっぱり最高幹部でッドライオンよりタイタンのほうが階級低いんだろうか?

98 :
大佐は「最高権力者」って言われてたぜ

99 :
大佐の中の人は、死神博士や地獄大使の中の人と比べると年齢的に一回り以上若いからな。
でも70年代以降の一般作品では、少なくとも地獄大使より遥かに格上だったりするw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
長坂秀佳の作品の思い出と批評 (609)
■600万ドルの男&バイオニックジェミー■ (277)
闘え!ドラゴン&魔拳!カンフーチェン (260)
【昭和40年】 怪獣大戦争 【X星人】 (467)
今更ながら特撮・ヒーロー番組こうしてほしかった (103)
畠山麦 (418)
--log9.info------------------
【貧乏人です part2 】 (893)
生活保護ならモバゲーやるよな? (434)
おまいらの金のかからない楽しみは? (299)
オフ会 (197)
( ^ω^)荒らしはここへ入所せお。 (609)
お金がない!給料日までどー過ごす?88 (236)
徒歩で大阪から東京向いて行きます (772)
西成釜ヶ崎 73 (325)
【一宿】車上生活134台目【一飯】 (137)
新宿のその日暮らし (452)
【京都府】ネットカフェ難民救助の会 (190)
朝7時からQMAをしている人々【早朝厨】 (256)
その日暮らしの大相撲 2 (480)
【777】日当7000円で帰りにパチンコで増やす (656)
僕は昭和天皇は絞首刑にすべきだったと思う (198)
【福岡】泊めてあげます (463)
--log55.com------------------
【賊×129】LOUDNESS【ニュー・アルバムは年末?】
ハードロックとメタルの違いって
巨人12連敗はメタル
HR/HMレビューブログのスレ Part3
Helloween part70 【ワッチョイ】
MOTLEY CRUE vol.40
チェスター・ベニントンはメタル
【ヴィジュアル】V系メタルを語るスレ2【系】