1read 100read
2013年19特撮!219: 真・仮面ライダーについて語ろう (903) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おもちゃを通して特撮を語るスレ・12箱目 (973)
【ウィザード響鬼クウガ】きだつよし1【ゴーカイジャー】 (496)
【仮面ライダーウィザード】奥仲麻琴【コヨミ】 (622)
男イエロー復活希望スレ2 (751)
【関西】財団Aからの刺客 甲子園ファントムが今年もニチアサを蹂躙 (511)
【怪人から】渡辺淳ファンスレ【ライダーまで】 (198)

真・仮面ライダーについて語ろう


1 :2010/02/14 〜 最終レス :2013/10/01
1992年にオリジナルビデオとして発売された、リアル志向の仮面ライダーです
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1241070167/
ttp://mimizun.com/log/2ch/sfx/tv11.2ch.net/sfx/kako/1154/11546/1154661980.html
過去ログ

2 :
−真仮面ライダー 第2章−
作:シン委員会
旅だったシンは旅をしていた。
そのとき改造兵士が子どもを襲っている
シンは気持ち悪い仕方でシンになり、立ち向かうが強すぎて気絶する
雅彦、さっきの怪物何?
真、改造兵士レベル3。そうだ!財団をつぶそう!
と言って真と雅彦は財団をつぶすことになる。
そのころ、1号〜RXはアリゾナで必殺技の特訓中。
ガンバラスが、現れ、シンは苦戦
さっきの改造兵士に囲まれ、大ピンチ!
そのとき1号が助けに現れた!
その後V3とライダーマンがシンの前に現れ
アマゾン、2号、ストロンガー、スーパー1が改造兵士の上を回転しながら現れる
Xはライドルで激突させながら来た。
シンの前にそろう全ライダー!
1号、雑魚どもは俺たちがたおす!
1号〜RX(バイオライダー、ロボライダー)の必殺技で量産改造兵士レレベル2をこてんぱんにする
11人ライダーも、ガンバラスに立ち向かうが、大苦戦!!
が12人のキック技を続けてうちたおした。
1号、我々も財団壊滅に協力しよう
X,我々も財団のボスをたおすぞ!
こうしてアジトに向かう11人ライダー、シン、雅彦であった

3 :
ほんとにいつになったら第2章(第1章?)が出来るんだ

4 :
真仮面ライダー第2章オープニングテーマ
作詞シン委員会
立ち上がれ炎の様に!
財団の野望と
孤独を戦え
光る第三の目は何でも見抜く
研ぎ澄まされた勇気は今君を動き出させる。
真!今立ち上がれよ!
真!決めろスパインカッター!
真!戦う時は今だ!
切り札は常に君の中!
財団の野望を砕くため!
そろった!そろった!
11人ライダー!
今だ!必殺12ライダークラッシュ!
みんなで力を合わせよう!
真はすごい!
財団壊滅そのとき迄
戦え真!
仮面ライダー真!

5 :
糞スレ立てて糞尿を撒き散らすな
R

6 :
最近、真に変身した夢を見た。

7 :
大ショッカーで真の戦闘時の掛け声が人間的なものだったけど、出演が許されても、
原作での獣のような声は子供向け映画的にアウトだったのか

8 :
やっと解禁かー
近所のJUSCOには18禁版があったけど、いつの間にかなくなってたから
入荷してくれると嬉しいなぁ

9 :
この作品って、悪の組織とそれに改造された正義の男との戦いって構図になってないよな

10 :
第一世代の特ヲタがよく言ってた“大人の鑑賞にも耐えうるハードなSFドラマ”を実現したような内容だったのに、リリース後は宇宙船やB-CLUBで一切取り上げなくなったなあ
(「ウルトラQ・ザ・ムービー」もそうだったな)

11 :
超スピンオフで続編発表(夢オチ)されて子供たちに大人気とかあったが
それは無理だろう…

12 :
財団は世界各地に支部があるそうだけど、続編があったら日本では撮影
せず、海外まで行って撮影する予定だったの?

13 :
>>11
ネクサス以上に子ども人気は出ないと思われ。
その代わり大友の変な信者が付きそう。

14 :
今見ると見た目はなかなかかっこいいからな…
子供だった当時はそれこそなんじゃこりゃふざけんなだったが。

15 :
トラウマ・・・

16 :
まぁ、こいつくらいか?
変身もしない人をRライダーは。

17 :
この時代のライダーはみんな裸だな。真といいZOといいJといい

18 :
続編があったら真はマスクやスーツを着るようになってたようだが
ttp://www.iris.dti.ne.jp/~elimi/img/pic/bike/battle/b_suit01.jpg
ttp://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/8f/0d/humi1116/folder/183998/img_183998_8824411_0?1211192763
こんな感じのスーツを着るのか?とりあえずこの作品の世界観から、あまり奇抜な色使いのスーツは
似合わないと思うが。それとマスクは、触覚があるから着けにくいんじゃないか?

19 :
漫画版Blackのスーツのイメージでは?
要はまさにその写真みたいなライダースーツ

20 :
この作品、タイトルに仮面ライダーの名前をつけなかった方が人気が出たんだろうか?
他の仮面ライダーに比べて異質だたからあまりいい扱いを受けない気がするが、せめて
仮面ライダー云々抜きにしてひとつの作品としてどうなのか評価して欲しいね

21 :
昭和ライダー世代の俺からすると
むしろ正統派仮面ライダー

22 :
「真・仮面ライダー」なんだからシンさんが本当の仮面ライダーなんだよな。

23 :
軍需産業のために造られた改造兵士が、他の悪の組織がやってるような脳改造みたいなのを
やってるか気になる。真と同種のほうは変身後は理性がなくなって平然と殺戮を行ったけど、
首引っこ抜かれた人は洗脳でもされてたのかな。

24 :
>>22
名前が「真」ってだけじゃんw

25 :
仮面ライダーSPIRITSでバダン編の次は真編やって欲しい。

26 :
ビデオ発売当時、
TVKの昼間やってたキャシー中島の番組に石川氏がプロモーションで出てた
そのとき歴代ライダーの映像もちょっとずつ振り返ってた
(キャシーは元GSの荒木しげる氏が仮面ライダーになって驚いたらしい)
その番組で動くシンを初めてみたのだが衝撃だったわ

27 :
真って「まこと」と読むのかと思っていたよ。
これ当時、ビデオ売れたのかな?

28 :
売れてたら…どうしてこうなったと思う?

29 :
序章でヒロイン死んじまったけど、続編があったらヒロイン不在の男だらけのむさ苦しい
作品になったのかな?

30 :
脚本がダイナのナカジマ隊員の中の人だと最近知ったw

31 :
>>20
仮面ライダーの名前をつけなかったら
全くのマイナー作品として終わる。

32 :
ライダー1号から基礎を製作して昭和ライダーを生み出してきた平山Pからすれば、
自分が今まで作り上げてきたライダーと全く違った概念の作品なので、吉川Pに絶対険悪感をもっていたりして?!。
そして真の件で2人はますます不仲になったりして!?。

33 :
改造人間を作る理由が世界征服とかじゃなくて、金儲けのは珍しいと思う。

34 :
>>33
だがそこがリアルだな。

35 :
序盤のカーラジオの声は、てらそままさき氏?

36 :
続編ではマスクやスーツを着るというアイデアに対して「これだとまるで真の目的そのものが、マスクやスーツ
つけて仮面ライダーというヒーローごっこしたいだけってみたいじゃないか。現実的に考えるとおかしい」って
思う俺は変なのか?

37 :
>>36
まああの面隠さないと助けたい人達にも簡単には受け入れて貰えないだろうからなぁ…ものは見方だよ。

38 :
ディケイド映画版にも登場していたな

39 :
>>36
考えが浅いね

40 :
俺はヤングサンデー(休刊)の懸賞で真仮面ライダーのストラップを当てたよ。
もちろん巻末の当選者欄にも俺の名前が載っていたよ。

41 :
>>36の意見は「漫画版blackで光太郎がライダースーツとヘルメット着たけど、強化服とか
じゃなくて市販の服着たって実用的な意味はないだろ」と言うようなもんかな

42 :
昔別冊コロコロコミックに漫画版が読み切りで掲載されていたな

43 :
変身しても破れない服は必要だろ
変身解除した途端にストリーキングだぜ

44 :
なんか、エンディングで真がズボンはいてるように見えるんだけど不自然だな。変身で
服破けたじゃなかったっけ

45 :
zoの麻生とミュータントバッタは、なんとなく真とミュータント子供の関係を彷彿とさせる

46 :
2010-05-08 23:00:17

テーマ:活動

頭いて〜
posted by elvis-asuka

舞台公演「改造人間哀歌3」の稽古場は、板橋区の数箇所の公民館や集会所を借りている。
仮面ライダー2号こと佐々木剛さんは、いつも一緒にいると憧れのヒーローというより、だんだん普通のおじさんに見えてきた・・・。
http://ameblo.jp/elvis-asuka/entry-10529652354.html

47 :
.

48 :
この作品があまりヒットしなかったのは、素材は悪くないが調理法がダメだった、ってことはあるのかな?

49 :
保守

50 :
財団は政府と癒着してるっぽいが、続編があったら真は左翼思想のテロリストになっちまうのか?

51 :
>>50
特撮に右翼も左翼もないだろw

52 :
>>48
単に気味悪かっただけでしょう

53 :
シンさん、モータルコンバット最新作に出てくれないかな〜

54 :
ヒロインが死んで、悲しみを背負った戦士だから良いんだよな。続編があったら親父さんも敵に殺されそうだな。
ディケイドに出てきたシンで良いからストーリー作ってくんないかな

55 :
もし続編を作るとしたら今の時代はやっぱりCGだろう
しかしCGではグロテスクな描写はできないだろうねぇ

56 :
続編を作るにしても主役の石川功久(現・石川真)がもう46歳だしなぁ(当時は28歳)
あれから18年経っているわけだし、ミュータントベビーを主役にしたほうがいいかも
新たな役者を使って18才のミュータントベビーが活躍する物語で

57 :
子供の頃よくバッタを捕まえて遊んでいた自分はこれの顔をまともに見れない。
「よくも俺達を捕まえて弄んでくれたな〜」と言われそうで(笑)

58 :
EDは渡辺典子さんが歌ってた事もお忘れなく。

59 :
>>57
実際本編でバッタの集団が正面から迫ってくるシーンが…

60 :
シンがバイクを持ったら、アナザーアギトのダークホッパーみたいになるんだろうか

61 :
ミュータントベビーってバッタと人間が組み合わさった姿してるから、人間の役者使わないんじゃね?
都合よく美少年の姿になるって作風でもないだろうこの作品

62 :
>>60
歴代主役ライダーで専用バイクないのシンさんだけだから、なんとかしてやってほしい…

63 :
こちらもよろしく
仮面ライダーZOについて語ろう
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1276864954/
仮面ライダーJについて語ろう
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1277575357/

64 :
シンは顎が割れるのがキモかった…
実際のバッタは割れないよね?

65 :
>>62
龍騎は怪しいぞ?
サバイブのあれもちょっと違うと思うし…

66 :
>>64
顔の下半分の顎がガショっと開くのは昆虫の基本みたいなものじゃないか

67 :
>>65
まあライドシューターは「龍騎専用」ではないが、「龍騎ライダー専用」ではあるから…
まあドラゴンナイトでナイト共々、正真正銘の専用バイク作ってもらってるけどw

68 :
ここまで豪島の話はなし
改造兵士レベル2はやはりターミネーターのオマージュ?

69 :
仮面ライダーシンというキャラクターには魅力を感じるが、作品としては正直…

70 :
>>61
美少年になるかどうかはともかく
バッタと人間の遺伝子を持ってると言っても、それなら改造されたライダーは皆そうなんだし
人間態はあるんじゃないかな
もし今後映像化される事があるとしても、
今の仮面ライダーの傾向から考えたらイケメン役者が使われそうな気がする
イケメン使うのは別にいいけど、せめて細身じゃなくて
生身のアクションができて、かつそれが様になるがっちり体形の役者で見たい
がっちり体形って平成主役だとヒビキさんくらいか?
造形や演出のグロさなら真がぶっちぎりだけど
ZOやJも何気に結構グロいな

71 :
>>69
ヒーロー特撮から離れられてないんだよな、映像も音も雰囲気も
中途半端なんだよなぁ

72 :
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/media/100701/med1007011931000-p3.jpg
敵がシンと豪島合わせたみたいな感じだ

73 :
>>72
むしろ正統派怪人じゃないの?
もうシンみたいなクリーチャーは無理かも

74 :
シンとアナザーアギトのフィギュアを間違えて買う人がいるらしい
店員にも区別がつかないようだ

75 :
子供のころ虫が好きで
よく足をむしったりしてたんだが
ある日 虫って頭もとったら生きていられるんだろうか?
ということを疑問にもちちょうどレベル2の脊髄をひっこぬいたときのように
カマキリの首をひっこぬいてみたんだ
そしたらなんか頭と一緒に肺かどうかわからないけど
袋のようなものが引っ張り出されてきてパクパクしてたよ
あとバッタの頭も切断してみたんだが
例え頭部がなくても反射で動くみたいで
胴体のほうをつんつんつついてたら いきなり羽がバタつきはじめたんだ
子供心に胸が躍ったなあ
シンさんをみてるとそんな懐かしい気持ちが呼び起こされる

76 :
子供のころはあんなに虫が大好きだったのに
今は蟻すら触れない

77 :
なんで触れないの?
蟻かわいいじゃん

78 :
役者も高齢ということを考えると
ディケイドで真編を作るしかないなw

79 :
あ、そーなのか、それなら便利でいいな
磯山さやかに期待してる
あとブレさんがどんなふうに登場するかw

80 :
>>75
ゴキって頭とってしばらくしたら死ぬけど
死因は餓死らしいよ

81 :
すまん誤爆した

82 :
この作品にライドシューターやダークホッパーみたいなファンタジックなバイクは出るだろうか

83 :
>>82
出るとしたらファンタジックではなくてバイオなバイクでしょ

84 :
改めて見てみたら目と口が動いて表情豊か
他のライダーではこうはいかない

85 :
風祭大門博士がキカイダーの光明寺博士に見えたのは俺だけでいい

86 :
週間仮面ライダーの表紙にシンがなった記念age

87 :
バッタ怪人

88 :
>>87
たしかに今週号は怪人が表紙?って思うかもwww

89 :
よく真が怪人みたいだという人がいるが、そもそもこの作品には怪人なんて言葉は出てこないんだし
そういう俗称っぽい呼び方はやめて、普通に怪物とか呼ぶべきだ

90 :
真は見た目が強くても、優しい人間の心を持ってた。
今は名前や見た目が立派で美しくても
私利私欲のために力を利用する
ライダーの名を冠するに値しない化物が多すぎる。
ライダーの名前さえつけばよし、カッコよくてオモチャさえ売れればよし、
そんな感じ。

91 :
>>89
フランケンシュタインの怪物みたいな感じ?
>>90
なんかデビルマンに出てきそうな台詞だ
平成は敵もライダーだし、テレビでシンみたいなライダーは放送できないのが理由だろうけど

92 :
確かに財団はブラック企業だが、何も財団に勤めている人間全員が悪人とは限らないと思うんだ

93 :
トップが悪人で一般社員は普通の人だろうね

94 :
オールライダーのディレクターズカット版で何気に真の活躍増えててワロタwww

95 :
マジか、さっそく借りてくるわ。

96 :
>>95
ホントにちょっとだけだけどねw
しかとその勇姿を見届けてやってくれ。

97 :
オールライダーのシン、オリジナルに比べてだいぶグロさがましになってるような気がするんだけど
照明とか見せ方の違いかな?あんなデザインでもちゃんとかっこよく見えるから困る。

98 :
光と煙に包まれて変身完了って
今風に簡略化すると響鬼みたいな変身になるかな

99 :
一見グロくて地味なシンだが
地力というか基本的な身体スペックは
全ライダー中でも上位に食い込むほど
無茶苦茶高い部類に入るんだよな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
特撮キャラ総出演 第14章 (144)
TOEI HERO NEXT (508)
【チバテレ】鳳神ヤツルギ Part2 (576)
【コーバスから】東京ドームシティGロッソで僕と握手【キョウリュウへ】 (563)
賢神トリンがなんでもかんでもブレイブだと褒めてくれるスレ (234)
子供が殺される描写がある特撮ってある? (113)
--log9.info------------------
老害・クルム伊達は後輩に道を譲るべき (115)
Jマッケンローがダブルスで復帰。 (247)
東京の高校テニス (365)
大阪府のテニスで行くならどこの高校? (122)
テニスって本当にレベルの低いスポーツなんですね (269)
軟式 ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ! (253)
関東大学ソフトテニス総合スレッド (128)
【重要】大正セントラルテニスクラブ目白は法律を守れ!! (363)
【サフィンの妹】サフィーナ【カモーン!】 (379)
兵庫のテニススクール (272)
YouTube @ TENNIS (303)
見た目はNBAプレーヤージェームズブレーク! (315)
テニスの王子様の必殺技を習得しよう (157)
Simona Halep シモーナ・アレ (143)
全盛期レンドル VS 全盛期フェデラー (870)
【ペトロア】ロシアの女子テニス選手スレッッドPart5【クズっち】 (805)
--log55.com------------------
MSXハードその5fujifuji=satopinヤフオク監視
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 2 [テスト]
【名機】昔、何使ってた?
●NECのVU55L使ってる奴まだいる?
VZエディタと16bit日本語環境がVistaで動きました
EnterキーをRETURNキーと言っちゃう香具師の数→
【FD,MIEL,WTERM作者】出射 厚氏にお礼を言うスレ
「「「「「APPLEU」」」」」U