1read 100read
2013年19特撮!133: 【ウィザード響鬼クウガ】きだつよし1【ゴーカイジャー】 (496) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
『ウルトラマンが泣いている 円谷プロの失敗』の感想2 (913)
【怪人から】渡辺淳ファンスレ【ライダーまで】 (198)
【超】【幻】超星神シリーズ総合スレ5【艦隊】 (164)
こんな北斗星司はぶったるんどる! 謹慎3日目 (762)
海外ウルトラマン総合スレ (524)
仮面ライダーカブト Part221【ドクター天道寺ぃー!】 (1001)

【ウィザード響鬼クウガ】きだつよし1【ゴーカイジャー】


1 :2012/07/04 〜 最終レス :2013/10/03
ウィザードのメインライターに決定したきだつよしについて語ろう
きだつよし - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8D%E3%81%A0%E3%81%A4%E3%82%88%E3%81%97
テレビドラマ
星獣戦隊ギンガマン(1998年、テレビ朝日) - 脚本
安楽椅子探偵、再び(2000年、ABCテレビ、関西エリアのみ) - 城之内歩役
仮面ライダークウガ(2000年、テレビ朝日) - 脚本
仮面ライダー響鬼(2005年、テレビ朝日) - 脚本・メインライター
弁護士のくず(2006年、TBS) - 脚本(case.8「名誉毀損!噂の女」のみ)
中学生日記「父のチョコレート」(2010年、NHK教育) - 脚本・出演
仮面ライダーウィザード(2012年、テレビ朝日) - 脚本・メインライター
オリジナルビデオ
ジャスキス(1996年、バップ) - 原作・脚本
海賊戦隊ゴーカイジャー キンキンに!ド派手に行くぜ!36段ゴーカイチェンジ!! (2011年、講談社)
舞台
きだ版ライダー絵巻 仮面ライダー電王 激突! 電王VS信長 (2007-2008年) - 作・演出
きだ版ライダー絵巻 激突! 電キバVS信長(2008年) - 作
スカイシアター7月公演 炎神戦隊ゴーオンジャーショー(2008年) - 作・演出
炎神戦隊ゴーオンジャー バトルステージ2(2008年) - 作・演出
仮面ライダーキバ スペシャルライブショー(2008年) - 脚本
SAMURAI 7(2008年) - ヘイハチ役
侍戦隊シンケンジャー バトルステージ2(2009年) - 作・演出
仮面ライダーワールド2009 10周年記念スペシャルステージ(2009年) - 作・演出
アヤカシ奇譚(2009年) - 演出
ソウガ(2009年) - 演出・出演
海賊戦隊ゴーカイジャーショー(2011年-2012年、シアターGロッソ) - 作・演出
仮面ライダー×スーパー戦隊 Wヒーローフェスティバル オールライダーVS悪のライダー軍団(2011年) - 演出
BLEACH連載10周年記念公演ROCK MUSICAL BLEACH(2011年) - 脚本・演出

2 :
きだつよしBlog 不屈夢走
http://kidablog.jugem.jp/

3 :
36段ゴーカイチェンジのアイデアは良かった

4 :
ブログ見る限り最初からやる気なさそうだな

5 :
やる気あると思うが

6 :
劇作家から特撮脚本
きだつよし 中島かずき 毛利亘宏

7 :
俺が地味に好きな作品だった穴井夕子主演の「ジャスキス」が
きだ原作脚本だったことを今初めて知った。

8 :
>>1
ここには無いけど、2010年に「天聖八剣伝」というオリジナルのヒーローものっぽい舞台を書いてて
主演がシンケンブルー、ディエンド、あとのちのブルーバスターが共演したことが話題になってる
映像化はされてないけど、噂だと今年中くらいに再演があるらしい?
ゴーカイジャーショーの脚本でも思ったけど、ヒーロー愛に溢れた人だと思う
ぜひウィザード成功させてほしい

9 :
天聖八剣伝おもしろかったな
響鬼の時はプロデューサー色が濃くて自分の色を全く出せずに終わったようだが
今度こそ持ち味が発揮できるといいね

10 :
ウィザード楽しみだ

11 :
ファミ劇探偵団が抜けてるぞって俺、じじい?

12 :
この人は少年の心を持ってる

13 :
バレによると一話書いて二話・三話はサブが書くらしいじゃない。
遅筆だとは聞いてるけどありえねえだろそれは。
最初の三話は作品の方向とスタートダッシュを決める大事なところだろ。
メインが書かなくてどうするんだよ!

14 :
ゲーム『スーパーヒーロー作戦』の時に出た関連本(攻略本じゃなくて参戦作品の解説本)
の執筆陣にいたけど、「ウルトラマンが嫌いな人とは基本的に仲良くなれない」って書いてて
ちょっと鼻についたかなあ。
舞台も何回か見て結構面白かった。特撮は清書ばかりだから何とも言えないが、
ウィザードで正当な評価が下ると思う。

15 :
響鬼では高寺Pの清書係だったろうから
きださんの真の力が今度こそ見れるかな

16 :
日笠さんは脚本書かないのですか?

17 :
全然アウト

18 :
・・・さあ,(血祭り)ショータイムだ!

19 :
ここでジャスキスってタイトル見るとは思わなかったwww
今の仕事はよく知らないけど、発砲ではもろに特撮オマージュな芝居ばっかり書いてたよな?
ゴメンバー面白かったわwww
きだの思うヒーローらしいヒーローを観れると期待してる

20 :
>>12
知能も少年並みなのが昨日の放送で発覚したな

21 :
クウガや響鬼の時は自分の色を全く出せずに終わってしまったようだけど
ウィザードでは自分の色を出せてるみたいだね

22 :
木田が絡まない他の脚本家単独の回も観ないと、何とも言えないところもまだ多いが
今作は台詞で説明する、舞台的進行成分を増やしたシリーズにするのかな?と思った
台詞で説明する機会が増えると、味気ない部分も出て来たりしてしまう欠点も在ったりして
3回目の現在までの時点でそう感じるところも幾つか在ったけど
長年やってるシリーズの中には、こういう方式がたまに在ってもいいかなーとも思う。
説明の中にも面白味のある台詞が頻出してくれば、こういう方向性の作りも面白くなるし。

23 :
>>22
きだ自身がブログに書いてるとおり2・3話は基本香村脚本で
きだはプロット原案のみとするなら、台詞説明や舞台的進行成分って
決してきだのスタンスとは限らないと思う。

24 :
けど、それは大まかな事しか判ってないだけで
どこが木田の部分で、どこが香村の部分かなんて脚本会議に出ない第三者には判らない事だよな。

25 :
クレジットで連名になってるって事は、プロットの木田の要素も相応に濃くないと出さないんじゃ?
プロットって、展開の起承転結を大まかに設定しただけのものだったり
起承転結に留まらず、台詞や行動支持がそれなりに書き込まれてるものだったりと
「プロット」の定義が結構緩かったりする

26 :
4話・5話はきだ単独執筆みたいだしそれできだ成分を占えるのでは?
また、宇都宮からの指示で書きなおしたとか言い始めるかもしれないが。

27 :
そりゃ番組脚本の修正権限は、脚本家よりもプロデューサーにあるし、プロデューサーよりもスポンサーにあるからな

28 :
高寺Pが凄い嫌いなのは分かった

29 :
高寺の直しがあろうが無かろうが大差なくねこれ

30 :
この人は今後一年間、ずっとブログで高寺批判&俺の中で響鬼は黒歴史発言を続けていくんだろうな
…正直、ゲンナリしてきたw
そんなに嫌いなら、最初に
『皆さん、響鬼の事は忘れてください。オレもキッパリ忘れます、つか忘れた。』
と明言、後は一切響鬼のヒの字も出さない、てのがスマートというか、大人のやり方じゃないのか?
最初スレタイ見た時、「これは旧儲が狂態を晒すスレになるかw?」と
ニヤニヤヲチする気だったのに、もうその旧儲すら寄ってこないという…

31 :
旧儲はカノンで死滅した

32 :
ケットシー人間体は本当にいい、俺もあのキャラは気に入った。脚本段階じゃ、あの程度に設定していたものが
キャスティング次第で、ああも活きたキャラになるってキャスティングの妙を見せてもらった
2回限定のキャラにするには勿体ない…と本当に思った

33 :
>>31
ニコ動で配信している響鬼のコメントを見る限りまだまだ生き残っているが

34 :
響鬼をねちねち言いすぎだなこの人
毎回「響鬼では〜〜で嫌だったけど今回はそんなことなかった」て言い続けるつもりかよw

35 :
魔法使いとか弟子とか、ウィザードは企画段階の響鬼にかなり近いのが面白い。

36 :
そういや企画当初、魔法を使うヒーロー(notライダー)とかじゃなかったっけ?ガセネタかなコレ?

37 :
響鬼、魔法使いになる予定だったのか?
それは知らなかった
マジレンジャーと被るから止めたのかな?

38 :
>>36-37
それどっちも高寺が質問に答える形で先月ツイートしてた話だよ。
にしても・・・きだは
>>18
の指してる意味とは逆に『高寺を血祭りにあげるショータイム』として一年間ウィザードをやり続ける気なのかと?

39 :
結局映画もきだじゃなくて浦沢なのか。
香村のほうがいっぱい書いているし、メインライターなんてただの飾りじゃないのか。

40 :
>>39
「高寺信者」にはソレがわからんのですよ。

41 :
きだは筆が遅いし、香村は劇場版担当させるにはまだ荷が重いって判断だろ。
米村は白倉派だしプリキュアが終盤で忙しいし、まさか井上連れてくるわけにもいかんし。

42 :
>>41
理由はそれだろうね
監督が坂本浩一なのも中澤にはライダーの劇場版担当させるのはまだ荷が重い判断だからだろうね

43 :
大口叩いてるくせに、ウィザードの脚本って糞過ぎだろw

44 :
筆が遅くて中身もスカスカで、こんな奴にライダーの脚本書かせるなよ。

45 :
>>39
>>41
きだが遅筆てのは勿論あるんだろうが、それ以前に
ポワトリンを出すと決定した時点で、もう脚本家選定は浦沢一択しかなかったんだと思うwww

46 :
きだなんて大口たたくだけのカス。

47 :
前 き だ 後 き だ

48 :
遅筆なりによく練られたストーリーなのかといえば、それもなあ

49 :
5話までみた感じだと単独の1.4.5話よりも共著の2.3話の方が出来がいいな。
1話も4、5話も唐突にそれやられてもちっとも感情移入できない展開が目につく。

50 :
今まで誤解してたよ
高寺がこいつを清書係にしたのは高寺がワンマンだったからではなく
こいつの書く脚本があまりにつまらなかったからだ

51 :
きだは糞w

52 :
>45
「宇宙船」の宇都宮インタビューによると
ポワトリンが先じゃなくて浦沢に脚本依頼してオッケーが出たから
ポワトリンを出すことに決めたとのこと。
なんできだをメインにしようしたかねー、宇都宮P。浦沢メインで
よかったじゃん(笑)。

53 :
今年はスケジュールが詰まって書けない事はきだも宇都宮も承知の上だったらしいが
それにしても書かなさすぎる
特撮のメインライターでここまで書いていない人は他にいるのか?

54 :
大昔だったら、イナズマンの伊上勝とかXの長坂秀佳とかブラックの上原正三とか
初期の数話だけ書いてそのまま降板ってこともあったけどね

55 :
きだが断ってたら浦沢がメインになってた可能性もあるんだろうな。
映画書くしさすがに香村にはまだ早かろうし。

56 :
>>55
さすがに荒川にするんじゃないか?
いくらなんでも浦沢を仮面ライダーのメインにするなんて…w

57 :
>>53
このペースなら他に居ないと思うが後半はさすがに今より書くだろ

58 :
わからんよ。響鬼の時だって遅筆だってわかってるのに新たに劇団の仕事入れたりしてたやつだから。
人気出なくてテコ入れになったら何のかんの理由つけてまた降板するんじゃねーか?

59 :
ストーリーはまあ、スタンダードっていうか普通じゃん?
高寺さんの悪口ばかり言ってるとかも事実がはっきりしないし、粘着がここで騒いでるだけだろ
スケジュールとかの調整がうまく行ってないところとかをいいことにアンチが頚を取った様に盛り上がってるだけだろ。

60 :
劣化荒川って印象
響鬼のこともあるし応援してあげたいんだけど愚痴はしつこいし脚本も特に褒めるところがない

61 :
>>59
>高寺さんの悪口ばかり言ってるとかも事実がはっきりしないし、
つ本人ブログ

62 :
きだ響鬼小説書くのか
そんなん書いてる暇あるなら本編書けと

63 :
>>62
響鬼の小説書くからウィザードの脚本を書く暇ないんじゃない?

64 :
小説のオファーがいつあったかは知らないが、
メインライターでありながら放送中の作品の脚本を書かずに過去の作品のスピンオフ小説を書くのはどうかと思う
響鬼に対して色々あるのは分かるが優先順位が違うだろうと

65 :
ニュースによるとフォーゼとウィザードをのぞく全平成ライダーが小説化されるようだな。
それぞれの作品ゆかりの脚本家が執筆ないし監修にあたっているからきだも断れなかったんだろう。
井上は手一杯だし大石はいまだ高寺の舎弟だから書けないだろうし。

66 :
>>65
ならいっそ高寺が書けと?

67 :
まだグチグチと……
>響鬼は自分にとってすでに終わった仕事だし、
>響鬼には色々と複雑な思いがあるので、
>ホントはこの依頼をお断りするつもりでいたんですが、
>これは改めて響鬼と向き合ういい機会かも知れないと思い直し、
>慎んで引き受けることにした次第であります。

68 :
なんたる子供。
大丈夫かいな。

69 :
>>67
釣りかと思ったらマジだったーw
よっぽど辛かったのはもう分かったから…
ってかこの人、東映と縁を切りたいのかとすら思うw

70 :
宇都宮はインタビューできだと香村の二人がメインだって言ってたね

71 :
>>67
今回の小説で自分なりの響鬼を書いて、自分の中でケリを付けられたら、
さすがに愚痴る事は無くなるんじゃないかな?
…と思いたい

72 :
響鬼というか高寺がそれだけ酷いって事だろ

73 :
自分なりの響鬼を書いて満足したらしたで、その満足感を基準に
「自由にできなかった過去」disはますます悪化するとしか…
かといって酷評食らったら食らったで響鬼というコンテンツ自体に責任すり替えるんだろうし

74 :
今回も覆面ライター高寺の清書係りだろw

75 :
小説では書けたけどテレビではーとか言いそうだなぁ

76 :
>>75
そんなもん、言うに決まってんだろ!

77 :
当たり前の事だな
TVの、それも地上波なんて規制!規制!!と酷い媒体なんだから

78 :
ライダーと少年だったねw

79 :
そろそろ本気だしてくれよ!

80 :
きだはもう少しウィザードの脚本を書くべきだ

81 :
この人只野オタじゃないの、演劇畑の人ならクドカンとかに頼めば良いのに

82 :
>>80
純子がいるからもう書かなくていい。

83 :
映画の浦沢も良かったしな

84 :
>>83
きだが今回の映画描いたら酷いもの晒すだけだろう
ただ来年の夏映画とTVの最終回前後はメインライダーだからきだが描くだろうな

85 :
>>84
既に2話の時点で香村が加わってることを考えると
「メインだから」というこれまでの定石は覆される可能性がある。

86 :
宇都宮Pはインタビューできだ香村のダブルメインと言ってたが

87 :
ウィザードって響鬼よりつまんない
きだは高寺に使ってもらってた頃の方が良かったな

88 :
>>86
しかしきだの方が主のメイン

89 :
もしクドカンに書かせれば、クドカンの人脈で有名俳優や人気タレントが
友情出演で盛り上るはず、対してきだはろくな友達が居ないので誰も出せない

90 :
>>88
ということはどっちかが夏映画、どっちかがTV最終回という
可能性もあるわけだ。

91 :
いや、夏映画を浦沢が書いてTV最終回は香村と言うのもあり得る

92 :
>>91
TV最終回はきだと香村の共作になるかもしれない

93 :
アルティメイタムの興収が・・・
せめてきだが書いてれば

94 :
>>93
ぶっちゃけそれで成績に反映されるとはとても思えん。

95 :
>>93
きだが書いた方がよかったのはむしろフォーゼ部分

96 :
>>93
あのオチは浦沢にしか書けんだろ

97 :
浦沢じゃなかったら許されないオチだよな

98 :
なんでマツコデラックスにミッツマングローブの名前が
出てきたんだろうと思ってた最後にあのオチ。
それでも「浦沢だから」で納得できちゃう不思議。

99 :
>>93
きだが書いたらさらにひどいものになりかねない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
トランスフォーマーvs特撮キャラ (467)
【アンチスレ】非公認戦隊アキバレンジャー (763)
子供向け番組を叩く特撮オタク (824)
特撮脚本家スレ49 (888)
【電波】米村正二アンチスレ4【ポエマー】 (359)
特撮板住人がWikipediaを弄るスレ 6 (646)
--log9.info------------------
生理的に受け付けない車種10 (215)
【SUBARU】スバルXV HV Part3【ハイブリッド】 (120)
【スズキ】スイフト RS Part7 【ZC72S】 (735)
【VW】ゴルフ6 その38【GOLF】 (362)
☆ホットハッチ 48☆ (851)
○○○○Audi A5 S5 RS5 sportsback Part5○○○○ (947)
【何度でも】カローラスパシオ 8【帰ってくる】 (601)
S13、S14、180SX、シルエイティ、ワンビア 63台目 (789)
MBとBMWとAudiとVolvo買うならどれよ?【考察7】 (925)
【HONDA】8代目シビック/CIVIC 21【FD1,FD2,FD3】 (178)
【トヨタ】プログレ【小さめの高級車】3台目 (381)
【HONDA】4代目ステップワゴン Part28【STEPWGN】 (249)
【LEXUS】レクサス HS250h Vol.13【HYBRID】 (760)
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS103▼IMPREZA (299)
【F10/F11】BMW 5 Series Part22【現行】 (828)
■技術も!■ どうした、日産?? ■販売も!■ (405)
--log55.com------------------
今食べたいもの15杯め@吉野家
のんで通る
道化師の砂
【●・ω・】☆゚*+:。.noir 81st.。:+*゚★【・ω・○】
Pやんのよもやま話☆29
かんなぎ23
えすぱーつやま、自己板で動きます
マロエセスの夢 22