1read 100read
2013年19特撮!67: 【アンチスレ】非公認戦隊アキバレンジャー (763) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ゲキ】平田裕香▼メレ様@(´・ω・)@カワイソス 15 (602)
平成ライダー症候群 (718)
特撮声優総合スレPart-6 (901)
おもちゃを通して特撮を語るスレ・12箱目 (973)
大怪獣ラッシュ ウルトラフロンティア Hunting01 (366)
牙狼<GARO>アンチスレ (235)

【アンチスレ】非公認戦隊アキバレンジャー


1 :2012/06/28 〜 最終レス :2013/10/03
ヲタがこぞって熱烈支持してるの見ると、カモられてるんだなと思う。
調子に乗って第2期とか往生際が悪い。

2 :
前スレ
非公認戦隊アキバレンジャー アンチスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1334398007/

3 :
キャラクターの自由意志や努力がまったく反映されない世界と分かってガッカリ
今後、二期などがあって話の好転することがあっても、すべて八手三郎の思惑だと思うと白けるだけ

4 :
>>3
>キャラクターの自由意志
10話以降、全登場人物の人間味が完全に消えてるんだよね。
2話で自分等の戦いが妄想と知った時ですら、あんなに落胆してた赤木ですら
己の置かれてる立場に大してリアクションが軽すぎる。
だから八手や最終回と戦う意思なんてのも、所詮八手が考えたものとしか
感じられなかったし、全てが茶番にしか映らない
せめて、赤木等に感情移入できるような話運びをしてくれれば良かったんだけどねぇ。
総集編での態度なんかも含めて、赤木等も八手の仲間にしか感じられないのが辛すぎる

5 :
>>4
>赤木等も八手の仲間にしか感じられない
実際その通りだからなw
しかし総集編の露骨な販促を見ればわかるように、その八手三郎ですら財団Bの手駒でしかない。
他の作品もそうだが、それをわきまえて見ないとえらいことになるぞw

6 :
東映作品全般から目を覚まさせてくれた感謝すべき作品かもな

7 :
ジェットマン出てきた回ってあれジェットマンである必要性あったっけ

8 :
>>7
新堀さんの最後のレッドという意味くらいかな。
その前に、ゆめりあの妄想に引きずられたってのもあるか。

9 :
>>5
俺はそういう視点ではフィクションを見ないもの。
金づるにされてると自覚出来てしまうものはやっぱ出来が悪いって事になる。
解って居ても金を出したくなる程、没頭させてくれるのが良いフィクション。
まぁ、ファンが金出して支えてあげなきゃってスタンスが大多数みたいだし
それが狙いなら、それはそれで良いんだけどね。まぁ俺は冷めたよって話

10 :
ジャッカーとゴセイジャーは最終回まで何も無かったねヒドス

11 :
銀河のかなたデルージョン帝国本星から地球に向かった
大艦隊はどうしたのですか?

12 :
ゴレン・ジャッカー・ゴーオン・シンケン・ゴセイジャーと全ての戦隊ネタがイベントで回収されコンプリートのようだぞ

13 :
>>11
だからそれがジャッカーネタなの。

14 :
せっかくストーリー盛り上がってきたとおもったら
全部クソつまらんメタ展開やるためだったってふざけんな
マジで二期とかいらん

15 :
今までの話の積み重ねを最後に繋げようとはせず
「番組だった」という夢オチと同レベルのまとめ方。
誰も言わないダジャレを言っちゃったというようなものであって
斬新だと評価されるような脚本ではなかった。
プロとしての仕事を拒否してるだけ。
そして>>3に同意。

16 :
>>14
俺はむしろ逆に2期やってもいいやって気持ちになったよ
積極的に観たいとかって意味じゃなくてどうでもよくなったって意味で
9話ぐらいまではズルズルと2期とかやらずに一度限りの伝説的作品になることを期待してたんだけどね
あの結末や、それでも中野だのグッズだの騒いでる連中を見てるとね
作る側も見る側も中身なんかどうでもいいんだなと思えてくるよ
せいぜいオタクのオタクによるオタクだけの為の市場を回して経済を活性化してくれよと思う

17 :
むしろ2期やるために一度限りの伝説的作品になることを避けたのかもしれないという可能性は?w

18 :
2期というエサで信者の財布を巻き上げてるだけだな
まあ好きな奴は好きなだけ投資すればいいけど、他の作品のところにpgrしに来るのやめてください
最終回がアレだったせいで少し落ち着いてきたけど

19 :
10話以降流れが割れたよな
あの辺から正直俺も冷めたクチ
まあ見る所はあったけど
序盤も引いた目で見てて、現実に出てきて面白くなってきた
予想が付かないと思ったらアレだもんな
最終回の視聴者に媚びる態度は目を疑った
マスクオフから青と黄色は別にして、最後の博士と赤はちょっとねえw

20 :
香村脚本回は面白かったけど、荒川脚本回が
いまいちに思えた。

21 :
>>17
いい思考回路してるな。
まぁ、頑張ってお金使ってくれ。

22 :
こういう番組をメタ・フィクションというんじゃなくてやらせ番組だと気づいた。

23 :
こんなに商業的な悪意のある番組見た事ないな。
戦隊ヒーローや秋葉原が好きな人達が番組を作ってるとさえ言えば
ヲタは簡単にそれを信じて金をつぎ込む。

24 :
赤木がヒーロー番組の登場人物になりきるという自己満足だけでお茶ドバドバ無駄にした時点で
あーこいつ戦隊からなんにも学んでないんだなぁと思って切ったけど
なんかずいぶんやらかしたみたいだね

25 :
最終回で伏線とか台無しにしたのがねえw
あと二代目レッドの扱いがスペードエースや初代バルイーグル以下
公認様の悪い部分まで真似なくてもなw
信者はいちいちゴーバスやゴーカイ叩いてアキバ持ち上げるのやめような

26 :
>>24
アホだコイツw
現実とテレビの区別がついてないw

27 :
八手三郎ネタが一番しょうもなかった
せっかく積み重ねてきたドラマがこれやるためのギャグだったとか
救いようがない

28 :
このサイテーな最終回を許したのは日笠って奴が戦犯でいいのかな

29 :
>>28
日笠Pはニコ厨のおっさん
予め知ってれば、こうなることを察知できてたかもしれん。

30 :
>>24
水ならともかく、茶で道路汚すなと思ったわw

31 :
荒川がメイン務める作品は何故か、全て非がプロデューサーだけに問われて
脚本には問題点を突きとめらられないって言う不思議な現象が起きる
よく無難な脚本家って言われるけど逆に言えばそれだけ個性ないってことか

32 :
八手三郎が現実にいると思ってる時点で
赤木は詳しくない。

33 :
>>31
荒川さんが真剣に作ったら、ただのアイドル成功物語になるだろ。
アキバにアイドル回なかったし、あんまり荒川さんの意見反映されてないんじゃない。

34 :
やっぱあの最終回は納得いかねぇわ

35 :
>>32
信ぴょん、「八手がこの世界にいる」って言ったっけ?
八手の陰謀だ、とかは言ってたけど、言葉を選んでなかった?

36 :
アキバレンジャーのヘルメットをとる前はレッドはブルーより頭一つ背が高いのに
ヘルメットとったあとはレッドとブルーと背が変わらない
あとブルーの決めポーズが違う
製作者の手抜きが見える

37 :
10話以降いったん俺もアンチに傾きかけたけど
最終回を見て清清しい気持ちになったw
いくところまでいけばいいわ
やっぱアキバが好きだ
さらばアンチの皆

38 :
そんなこと俺が知るか

39 :
そこは「東都大学」だろうが!
アキバレ見てると「俺のほうが戦隊に詳しいな」と思って
むなしくなってくる。

40 :
>>39
そんな戦隊ヲタのあなたに問題です。
スーパー戦隊で東都大学が出てきたのは、
ゴーグルファイブ、サンバルカン以外に何があるでしょう?

41 :
>>40
ウンコマン

42 :
>>41
キバレンジャー

43 :
ここは10話以降の展開がおもしろくないってぶつくさ言うだけの奴らしかいないんだなあ
アンチスレとしての存在意義が全く感じられない

44 :
倍おまん
コーンスナック

45 :
いや折角面白かったのにあの最終回は台無しだわ

46 :
「竜頭蛇尾」な作品だった。
9話までは毎回ものすごく楽しみにしていた。

47 :
つまり10話と11話がダメなのねん

48 :
10話、11話、12話、13話、この4話ぜーんぶダメ。
「俺たちは番組だったんだ」から全部ダメ。
原作者の八手氏は、「原作者は作品の中では何でもできる神」
とでも言いたかったのかね。
こんなに面白いアキバレンジャーの原作者は神がかった人だと言われるくらいのもの作って欲しかった。
リアルで神になって欲しかった。

49 :
「え、でも八手三郎って実在しないんじゃ?」ってとこから
赤木くらいの戦隊信者になると「一般には知られていないが、実は存在するんだ」って
感じにしてくれれば、ちょっとは面白くなったかも。

50 :
その辺は2期で上手いことやってくれることを期待するしか

51 :
>>43
>ここは10話以降の展開がおもしろくないってぶつくさ言うだけの奴らしかいないんだなあ
最初から読めアホ

52 :
>>43
ってか前スレは信者が乗っ取ってたからロクに意見言えなかった

53 :
イタッシャーの扱いが酷すぎ。
戦隊ロボって最終・最強兵器だろ。
しかも、仲間や家族みたいなものだろうが。
それを「番組を終わらせたくない」っていう糞な理由で
自分たちで爆破しちゃうとか・・・ついていけないよ。
最期、巨大化までして共に闘おうとしてくれた仲間なのに
ブッRとか最悪。アキバレンジャーのフィギュア買おうと思ってた
時期もあったけど、もう買わない。

54 :
最初の数話でハマってBlu-ray予約してたけど、10話以降が糞だったから解約しちゃった


55 :
>>53
3万もする玩具をあの印象の無さで買う気になれるものなのか…。

56 :
>>53
 最終回最初ではなぜか普通に壊されずに止まっていたね。

57 :
最初の頃は面白かったのに、メタ発言始まったあたりから自分でもびっくりするくらい冷めていった
番組終わらせないために悪を倒さないって何だそれくだらねー
>>53の言うようにイタッシャーロボの扱いもひどいし、
番組を終わらせたくないからってたくさんの人が目の前でひどい目にあっていても悪を見逃そうとするなよ
赤木お前ヒーローになりたかったんだろ
本スレアキバ信者の、同人板みたいな女々しい馴れ合いや、所構わずゴーカイゴーバスsage暴れっぷりで少しずつアキバに反感持ち始めてたけど
まさか本家の展開で止め刺されるとは思わなかった

58 :
シベ超は映画愛があったけど
アキバレには何もなかった

59 :
カクレンジャー「英・雄・失・格」
紅渡「アキバレンジャーに物語はありません」
志葉丈瑠「びっくりする程何もない…」

60 :
最近の戦隊には東都大学なんか出てこねえ。

61 :
>>53
分かる。「番組を終わらせたくない」という営利目的で、絆まで捨てるのは共感できない。
ギャグ番組であってもそこまでめちゃくちゃにしなくても良かったと思うわ俺も。
まあ俺はフィギュアまで買いたいとは最初から思ってなかったけど
やっぱりアキバレンジャーは最後がダメだったな。
9話くらいまでは最高だった。


62 :
香村脚本の回だけ残しておけばいい

63 :
>>62
これだな

64 :
あいかわらずアンチスレにはなりきれてないなw
香村担当分は良いとか、9話までは最高だとか
作品全部を否定するようなアンチは少ないようだ

65 :
>>64
語ることないもんな。
すべてが茶番って言われたら、そうですかとしか言いようがない。
制作側から「こんなつまらない作品にマジになってどうすんの?」って言ってるからな。

66 :
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心だからな

67 :
いっそ2期やるんなら、
スタッフが勘違いして滅茶苦茶さをエスカレートさせて信者もドン引きするような内容にすりゃいいのに。

68 :
>>66
じゃあ嫌いの反対は?

69 :
>>68
ggrks

70 :
>>64
良い部分は認めてここはこうしたらいいと議論するのがアンチスレじゃなかったんですかね・・・

71 :
おい反応しすぎワロタw
>>70
そんなの決まってねーってw
ぜんぶ嫌いなアンチならフルボッコもありうるだろ

72 :
>>71
今の所は俺含め全否定してる奴はいないけど
信者があんまりアンチスレでマンセー続けるとガチで反感買うからその辺にしとけ
上のレス見れば分かると思うけど、アキバが嫌がられる原因の一つは信者の暴れっぷりなんだからな
本気のアンチを増やしたくなかったらもうここでマンセーしない方がいいよ

73 :
俺も別にマンセーなどはしてないんだが・・
本気のアンチが少ないって思っただけだが別に増やしたいわけでもないからいいや

74 :
>>69 久しぶりに見たwww
ggrkswww

75 :
>>73
まぁ、アンチでも話題にしてもらわないとダメと思ってるんでしょ。
けど、作品として制作側が放棄してるんだからアンチもできない。

76 :
あと、これを貼れといわれたきがした
http://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/r/niray/20100227021947662.jpg
http://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/r/niray/2010022702295131d.jpg
http://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/r/niray/2010022702323881f.jpg
http://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/r/niray/2010022702214110b.jpg

77 :
黄色の母親の話とか普通にいい話だったけど
最終回というか終盤の展開ですべて台なし

78 :
話を全部否定する気はないけど、11話以降の作りが雑すぎるんだよ、最後の2話で萎えるとは思わなかった

79 :
あそこに落着させるなら落着させるで
話の立ち上げ方とか、途中の持って生き方に
ありようはあった。

80 :
>>57
それが東映全体の本質かも

81 :
>>66
未だに誤用してるのかそれ…

82 :
アキバレンジャーは非公認戦隊だけど、俺たちのなかでは公認だ!
と視聴者に思わせるような熱い作品にして欲しかった。
そして、そういう作品に出来たと思う。
だが、コケた。公共の電波で流していいものなのか、これ?
日が経つ度に怒りがわいてくるんだが。

83 :
伝説になり損ねた作品だった。
素質はあったのに残念。

84 :
最後の拝金主義的なシーンの情けなさ。
愛すべきイタッ社ーを壊してまでの欲望優先。
クソヲタのダメなところを見事に表現したクソ番組

85 :
拝金主義という意味では、むしろ最痛回より13話の方が痛かったな。

86 :
9話までのノリで最終回まで作れば、視聴者が自然に金落としただろうに。


87 :
>>53>>61
あれは公認戦隊を目指すヒーローとしては本当にやっちゃいけない行為だったな。
あれは流石にドン引きした。
戦隊ロボという公認戦隊にとっては大切な仲間と呼ぶに相応しいロボを
自分達の身勝手なエゴでぶっ壊すだ何て酷すぎだし。
これほどまでに自分達の仲間を粗末に扱った公認戦隊は過去にいない。
もうこんな最低な奴らに2度と公認戦隊を名乗って貰いたくないな。

88 :
信者がアキバレを公認だと思うのは勝手だが
歴史ある戦隊の中には入らないで貰いたい
正義とは思えない

89 :
公認でできないことをアキバレでやっている感じだな。
最痛回なんて露骨だった、戦闘ロボの扱いが酷い。
あれが公認だったら批判されるよ。

90 :
公認でできないことをやってるというより
公認でやっちゃいけないことをやっちゃったって感じ。

91 :
戦闘中に女の胸やらケツやらをやたらと触るのも、なんか萎えた。

92 :
視聴者に媚びてるみたいで。

93 :
>>87-89
日笠Pだって公認にする気なんてさらさら無いし、作中の彼らだって『公認を目指す』とは言っても公認を名乗ってはいないのでは?
信者が声を大にしたところで非公認は非公認だし、公認公認と騒ぎすぎw
http://netallica.yahoo.co.jp/news/282812
勝手に公認だと思っちゃう信者、9話までの流れに乗せられて10話以降のメタ展開に裏切られたと逆上しているニワカアンチ、結局は両方とも
「我々作り手は、登場人物の“公認になりたい”という希望を、全力で叩き潰すことに日夜努力しております(笑)」とのたまう日笠Pの掌で弄ばれている。
本スレでラジオの和田が戦隊の勉強不足だと文句つけてる輩と同じ理論だ。
あまりに(9話までに)ハマり過ぎて作中と現実・公認と非公認といったもともと別の世界のものを混同して発言するやつ多すぎ。

94 :
物語として始まった以上『公認を目指す』と風呂敷を広げた時点でそれなりの決着を用意しなければいけないわけで、
>>76のモノカキの責任が投げられてるんだよ。

95 :
>>93
>ニワカアンチ
新しい言葉だな。嫌いになるのって一つの機会だと思うんだが。
というかニワカも何も話を見てから物を言ってるんじゃん。

96 :
>>93
メタ展開に萎えたって奴は結構見るけど、裏切られた!とファビョってる奴なんてそんなにいない気がするんだが…
嫌いになるのに正統的な理由のあるなしは関係ないのに、
わざわざアンチスレまで来て「お遊びの非公認にいちいち目くじら立てんなよ」と説教しにきたところで
誰も、そうですね!じゃアンチやめます!なんて思わないぞ
俺は単純に、最初の頃の過去戦隊ネタが楽しかったのに
メタ展開始まってからそれがなくなってきてつまらなくなった
番組の中であっても悪を倒さない、ロボを破壊する行為にがっかりしたってだけ

97 :
あと、終盤の悪を倒さない展開にケチつけるアンチに対して
「現実とフィクションの区別がついてない」と言う奴がいるが
番組の中であってもヒーローを貫いてほしいと思うのって
そんなにおかしいか?と思う
俳優にまで完璧な戦隊知識を求める痛い連中と同列にされても困る

98 :
個人的にはあえて敵を倒さずにゆる〜く戦い続けるのはアリだと思うけどな
日常を描いたドタバタコメディでは有りがちな展開だからそのパロディだろ
そもそもアキバレはヒーロー物じゃなくてヒーローオタク物なんだから主人公に正義感や倫理観を求めすぎるのもどうかと思う
だからこその「良い子は見ちゃダメ」なんだろうしね
だけどロボ破壊はやりすぎ
あれには萎えた

99 :
そうか、言われてみれば確かにそうだわ
>>ヒーロー物じゃなくてヒーローオタク物
そう思えばまあ、分からなくもないか
知り合いのアキバ信者に、ゴーカイの鎧sage赤木ageされたもんで頭に血が上ってたのかもしれん
ちょっと冷静になるわ…
でも同じ戦隊オタクでも赤木が鎧よりヒーローしてる、は無いわ絶対無い

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ウルトラマンギンガが陳腐な件について (135)
オダギリジョーがゴーゴーファイブをコケにする理由 (828)
「パシフィック・リム」は日本の特ヲタにウケルか? (773)
名護さんと矢車さんが電王に出ていたらpart4 (512)
こんなおゝとりゲンはMAC隊員と一緒に殉職!! (877)
お前らの考えたオリジナル怪人・怪獣を書き込むスレ4 (497)
--log9.info------------------
周回PTにPS3はくるな (560)
【新生FF14】斧術士・戦士スレ ラースXVI (1001)
【新生FF14】Alexander 鯖スレ【聖鯖】part5 (210)
ダメ絶対音感オンライン (506)
ペットに範囲攻撃避けさせない学者は地雷 (107)
ギル持っているだけでBANする糞運営www5糞 (293)
【新生FF14】FINAL FANTASY XlV Part3749 (1001)
【新生FF14】大迷宮バハムート攻略スレ 14層目 (1001)
金の使い道がない (218)
堀江由衣さん(17歳) 田村ゆかりさん(17歳) (114)
マギスレ (233)
もしFF14がこうなっていればと思う所 (197)
FantasyEarthZero ファンタジーアースゼロ Part3553 (631)
【プラモ】ネ実模型製作Ver.46【フィギュア】 (414)
FF14は成功?失敗? (289)
【ネ実】革命機ヴァルヴレイヴ2ndシーズン実況 (200)
--log55.com------------------
池袋東口悪口スロ妬み嫉妬精神病達のスレ
【川口・蕨】埼玉南3市その35【戸田】
復活!ミリオンスロット館に集う輩
【PIAのび太】上野のスロット 156
沖縄リバーサイドモナコその他
【本スレ】上野のスロット157【sage進行】
秋葉原のスロ事情610
【車云載禁止】秋葉原のスロ事情611