1read 100read
2013年19司法試験78: 新刊・増刊・増刷・第77刷 (702) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
司法試験予備試験の難易度 (411)
【親殺し】中京大学法科大学院7【薬物汚染】 (709)
広島大学法科大学院32 (116)
Wセミナー TAC ピンクネクタイ藤木 (156)
★☆★伊藤真は男の憧れ★☆★ (327)
★★★予備試験受験資格の制限を提案するスレ★★★ (117)

新刊・増刊・増刷・第77刷


1 :2013/09/10 〜 最終レス :2013/10/01
■法律系出版社リンク (基本書wiki内)
http://www27.atwiki.jp/kihonsho/pages/30.html
弁護士会館ブックセンター(新刊情報)
http://www.b-books.co.jp/bbc/index.php
成文堂 法律専門インターネット書店
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/
至誠堂書店
http://www.shiseido-shoten.co.jp/index.php
※前スレ
新刊・増刊・増刷・第76刷
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1372340880/

2 :
マスカレードカレーウキウキ♪

3 :
あの人すかんわ、>>1乙ばかりする。

4 :
>>1はもう乙してもいいやつだ

5 :
>>1はアンドロメダの乙王だ

6 :
ここまで、極端かつ一方的な書き込みだ

7 :
1乙(^o^)丿
呉の刑訴は楽しみだ。
刑法各論が良かったから

8 :
基礎トレーニング倒産法ええ
安富刑事訴訟法

9 :
安富の刑訴ってどれよ
やさしい刑事訴訟法と慶応大学出版会のやつと三省堂のでかいやつと
共著のSもあるなそういや

10 :
三省堂のがりにゅされたけで話題にならない
川出講義ノートある東大は、ブラックボックス化作戦

11 :
基礎トレーニング倒産法には仕訳もあり初学者向けかな。図もある。

12 :
466 名前:氏名黙秘 [sage] :2013/09/09(月) 23:07:21.77 ID:???
重点講義民事訴訟法(上) 第2版補訂版
高橋 宏志 (中央大学教授)/著
(有斐閣)
2013年10月上旬予定
A5判上製カバー付 , 860ページ
定価 5,985円(本体 5,700円)
ISBN 978-4-641-13655-7
民事訴訟法の諸問題を深く詰めて,立体的に読み解く高橋民訴理論の魅力的な世界
を描いた決定版。内容の濃い詳細な理論の展開を,講義を聴くように理解できる。第2
版以降の文献や表現の補充等のほか,新たに付録として「既判力の作用」を収録した
最新版。

13 :
464 名前:氏名黙秘 [sage] :2013/09/09(月) 23:03:52.39 ID:???
新刊スレが落ちてるので。
行政法1 現代行政過程論 第2版
大橋 洋一 (学習院大学教授)/著
(有斐閣)
2013年10月下旬予定
A5判並製カバー付 , 480ページ
予定価 3,780円(本体 3,600円)
ISBN 978-4-641-13151-4
激動する現代社会のダイナミズムに対応可能な法理と体系を追究した現代的
体系書,待望の改訂。「法律基本科目としての行政法」と「制度設計学としての
行政法」という2つの性格を視野に入れ,現代にふさわしい体系へと進化した。

14 :
【近刊】高橋和之/著『立憲主義と日本国憲法 第3版』http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641131446
9月21日発売でございます。待望の改訂版!刊行までもう少々お時間頂戴しますが、楽しみにお待ちくださいますようお願い申し上げます。
twitter for iPhone

15 :
これって、婚外子差別違憲判決は載っているの?

16 :
ちょっとむりだろうな
まだジュリストでさえ取り上げてないのに

17 :
宇賀改訂かよ

18 :
民法概説改訂本当でした
いつのまに基本事例とかわかりやすくなってんだよ。安心して使えるな。わざわざ利益衡量に目次さいたり初学者に優しい。図が問研そっくりなのは国定教科書たる所以。

19 :
テミス担保物権
400ページ

20 :
アルマ民訴も改訂
刑事訴訟法の争点も
早稲田の刑事訴訟法の先生の最新版みたら織田裕二がどうとか
プレップ労働法はスリムになってないか

21 :
おまえらちょっとはソースとかつけろよ…

22 :
プレップ労働法は余白を圧縮してページ数を減らす荒業
読みにくくなった
面白さは相変わらずだが

23 :
ウェブソースは遅い
宇賀改訂のソースはじきにくる

24 :
>>22よくわかるな。

25 :
丸沼の告知とかか?

26 :
スリムになった理由まで知ってるのに驚き。昔の版の暑さまで知り尽くしてるんだな。著者か?民法概説のはしがきに、間違った勉強法について記述したとある。どんだけ上から目線なんだよ。

27 :
書記官本研修所(総研)は、司法試験合格者もいる時代。
しかしながら、予備校至上主義みたいのがはびこっていて、それの払拭が研修効果向上に欠かせない。
そのへんの意識があるのだろう。
概説はオススメしないけど。

28 :
プレップ労働法ははしがきでスリムにした理由が書いてある

29 :
>>27
民法概説って、そっちの方か
違うものを想像していた

30 :
模範六法 2014 平成26年版

判例六法編修委員会 編(代表 竹下守夫)/2013年11月1日 販売会社搬入予定
/5,670円(5,400円) A5変型判 3632頁 978-4-385-15966-9
収録法令398件、収録判例件数1万3545件。新法としてハーグ条約国内実施法・薬物犯罪者
一部執行猶予法・被災地借地借家法を新収録。主な法改正は、公職選挙法、刑法、住民基本
台帳法、更正保護法、道路交通法、金融商品取引法。判例見出し+事件名小見出しにより
検索効率抜群。追録贈呈(4月)。

模範小六法 2014 平成26年版

判例六法編修委員会 編(代表 竹下守夫)/2013年11月1日 販売会社搬入予定
/2,730円(2,600円) B6変型判 2432頁 978-4-385-15975-1
収録法令148件、収録判例件数1万3426件。会社計算規則、信託法(抄)、特定商取引法(抄)を
新収録。主な法改正は、刑法・公職選挙法・金融商品取引法等。判例見出し+事件名小見出し
で検索効率抜群。法学部生・法科大学院生・司法試験・司法書士等各種資格試験対策に最適。
追録贈呈(4月)。

31 :
2013/10/10発売予定
よくわかる民事訴訟法   やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ
ISBN:978-4-623-06134-1 C3332 本体価格:2500円+税 判型:B5
小島 武司
(ミネルヴァ書房)

32 :
成文堂書店の近刊案内より。
10月
  『会社法・商行為法手形法講義 第3版』
   森本 滋 著
   本体2800円
   978-4-7923-2648-7
  

33 :
基礎トレーニング倒産法
http://www.nippyo.co.jp/book/6306.html
http://www.nippyo.co.jp/img/books/temp/06306.jpg
SBNコード978-4-535-51938-1  発刊日:2013.09(上旬刊)
判型:A5判 ページ数:272ページ  在庫あり
定価:税込み 2,835円(本体価格 2,700円)
倒産法の基本的な考え方を徹底的に身につけるための演習解説書。法科大学院で教える弁護士と研究者が内容を絞り、丁寧に解説する。

34 :
>>33出てる

35 :
ブルー卿の本、誰か買った奴いないのか

36 :
申青N

37 :
結構良さげだった
図書館で一回くらいは目を通しておきたいかな

38 :
買ってやれやw

39 :
警備の文字が

40 :
成文堂の新刊案内より。
刑法総論 第2版
高橋則夫 著
発 行 : 2013年10月1日
税込定価 : 4,200円(本体4,000円)
判 型 : A5版上製
ページ数 : 600頁
ISBN : 978-4-7923-1992-2

41 :
デイリーは黄色か
無難か

42 :
P

43 :
高橋憲法はあまり頁増えてないね
旧版もってれば買わなくて良さそうだな

44 :
いろいろと論文書いたからその成果がさりげなく取り込まれてると期待している

45 :
高橋ってあんまり論文の内容入れてないからなぁ。
加えてかなり控えめな書き方してるし、かえってわかりにくくなってる。

46 :
青柳憲法あれはいらん
一応ロー生から執筆依頼がありって書いてるけど、試験を念頭にしたとは思えない
半分くらい、判旨の重要部分に線を引いただけの判例引用がある

47 :
他人は、けなすが自分は出来ない典型か

48 :
>>46
もうちょい詳しくお願いします

49 :
> 他人は、けなすが
     ↑この点が気になる

50 :
分からないとしたらそれは受験生じゃないからだよ

51 :
>>47
平成23年の採点雑感で既にボロ剥がれてるからww

52 :
匿名なのにあっという間に誰が書いたかバレたのは何故だろうか

53 :
先生「原告の主張で違憲審査基準を書くなど基礎力が不足している」
学生「では、どう書いたらよろしいのでしょうか?」
先生「知るか」

54 :
原告で違憲審査基準うんぬんについては、
最近でた辰巳の『西口竜司の論文の書き方革命本』が言及していた
それによれば表現の自由→LRA!みたいな機械的な基準選択を戒めるのが真意らしい
まぁ予備校講師の解説をどこまで信じていいのかはわからんけど、
常識的に考えても違憲審査基準を書いちゃだめだなんておかしいしな

55 :
むしろ原告で違憲審査基準を書かないとほかで書くところがないよな
せやかて、まったくアホ柳はなぁ、自己矛盾供述してくれやがって

56 :
先生「(しかし原告の主張に違憲審査基準を用いてはならないという意味ではない)」

57 :
>>56
じゃあ一体ボクたちはどうしたらいいんですか??
誰かアホ山羊先生に聞いてきてよ!

58 :
明治の学生は是非抗議してもらいたいな、青柳に

59 :
しかし青先生の知名度が一気に上がって
憲法で最も有名な試験委員という認識が広まったな

60 :
>>56
なぜか純文学っぽさを感じた

61 :
三省堂の近刊案内より。
【近日刊行】
生熊長幸 著
2,940(2,800)円 A5判 392頁 978-4-385-32081-6
2013年10月7日 販売会社搬入予定
基本事項から発展的内容に至るまでわかりやすく丁寧に解き明かした担保物権法の
テキスト。図表を豊富に用いながら解説し、複雑な権利義務関係や時系列を整理。
執行・倒産法制との関連記述も充実。

62 :
肝心のタイトル忘れてたw
三省堂テミス 担保物権法

63 :
ケースブック改訂

64 :
青色のやつね

65 :
>>63-64
どれ?いつ?

66 :
Amazonの情報だとテミスの発売日はもっとはやく、400ページなんだけど

67 :
テミスとかわけのわからんカタカナシリーズは食傷気味です

68 :
青柳とは別の試験委員はローで司法試験的には違憲審査基準で書いた方がまともな答案になりやすいって言ってた
だからうちのロー生はほとんど違憲審査基準で書いてたな

69 :
>>46
青柳憲法?どれのこと?

70 :
>>67
物権がまぁまぁ良かったから、担保物権の決定版になる可能性がある。

71 :
>>69
わかりやすい憲法(人権)
発 行 : 立花書房
著 者 : 青柳幸一 著
発行日 : 2013年9月20日
税込定価 : 2,625円(本体2,500円)
判 型 : A5版並製
ページ数 : 265
ISBN : 978-4-8037-2118-8
ttp://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/026483.html

72 :
2013/10/04発売予定
刑事事実認定重要判決50選〔第2版〕(上)   
ISBN:978-4-8037-4331-9 C3032 本体価格:4100円+税 判型:A5
小林充  植村立郎
(立花書房)
現役裁判官を中心とした執筆陣が,刑事事実認定の法則を最高裁及び下級審の
63判決に探る。好評書籍の第2版。
刑事事実認定重要判決50選〔第2版〕(下)   
ISBN:978-4-8037-4332-6 C3032 本体価格:4100円+税 判型:A5
小林充  植村立郎
(立花書房)
現役裁判官を中心とした執筆陣が,刑事事実認定の法則を最高裁及び下級審の
63判決に探る。好評書籍の第2版。

73 :
>>69
ありがとう。

74 :
>>72
デマじゃなかったのか・・・

75 :
>>72
どこが変わったんだろ

76 :
>>75
DNA鑑定じゃないか

77 :
補訂版が55判決だから、8判決増えていることになる。

78 :
>>72
うわーマジかよ
買っちゃったよ

79 :
50選の改訂はだいぶ前から丸沼のホワイトボードに告知されてて,
ここでも報告されてたハズだが

80 :
修習前に買った人もいるだろう

81 :
>>78
今買うってことは合格者でしょ。
ご祝儀で新版を買うんだw

82 :
修習なら実例刑事訴訟法とこの本かな

83 :
>>79
試験終わってすぐくらい買った
司法板はアホの癖にプライドだけは高いキモいのがいっぱいいたから(特に新刊板)試験の一年前から見てなかったわ

84 :
>>83
合格おめw

85 :
前スレの情報だと値段が6300円だったはず・・・
HPでは在庫切れだったから、改訂するとは思ってたけど、延期しないで良かった

86 :
>>43
中身けっこう変わってる。
比例原則をもとにした説明もある。

87 :
法セミで小山の作法各論の連載が始まったな

88 :
駒村と蟻川の連載は本になるんだっけ

89 :
らしいね

90 :
小山だけでいいんじゃないか

91 :
憲法は色々ありすぎてどれにすればいいか分からん
小山の旧(3回しか書いてないけど)は良かったから期待

92 :
一番いいのは憲法ガール

93 :
上口刑訴が版元で在庫なしになってたけどもう改訂すんの?
いくらなんでも早すぎじゃ

94 :
>>93
増刷じゃね?
誤植の雨あられだったから

95 :
>>94
増刷の際って在庫なしになるの?
尼も在庫なしになってたし

96 :
法改正あったっけ?
そのついでに誤植直すのでは?

97 :
誤植ってどんなのかと思ってHPみたら10個ぐらいか
上口は読んだことないけど、誤植の訂正部分でもかなりわかりやすそう
買おうかなぁ

98 :
会社法判例インデックス
著者: 野田 博・著 発行: 商事法務 予価:¥2,940(税込) 9月下旬発売予定

99 :
やっとか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なぜマスゴミ(特に朝日)は新試験マンセーなのか (169)
おちるもんか(*´ -`)(´- `*)しほうしけん (164)
司法書士と新司なぜ差が付いたか慢心環境の違い (295)
【温故】卍卍神戸大学いじめ秘話卍卍【知新】 (262)
平成25年度 択一足切会場 (211)
【×】独学で予備→新司合格を目指すスレ【×】 (561)
--log9.info------------------
【3DS】大合奏!バンドブラザーズ3DS (512)
DS版カードヒーロー総合スレ 99枚目 (711)
【3DS】閃乱カグラ 真影/紅蓮 142っぱい (897)
■悪魔城ドラキュラ 携帯機総合 168城廻 (360)
【20代以上】とびだせ どうぶつの森【まったり】 (203)
【PSVITA】NINJA GAIDEN Σ PLUS part5 (768)
【次は3?】どきどき魔女神判!第80審【DUOぷらす?】 (616)
【3DS】絵心教室総合 Lesson16【DS】 (137)
【3DS】ドラゴンボールヒーローズアルティメットミッション part2 (953)
【PSP】ロウきゅーぶ!6試合目 (406)
【PSP】銀魂のすごろく part1 (407)
【3DS】リズム怪盗R 皇帝ナポレオンの遺産8【SEGA】 (840)
機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn50 (529)
ゴッドイーターNPC性能評価スレ GE 2人目 (865)
逆転裁判&逆転検事総合スレ274 (506)
【3DS】トモダチコレクション50人目【DS】 (245)
--log55.com------------------
国松長官狙撃事件の犯人はオウムではなかった 凄腕革命家の仕業 [809488867]
韓国人が使う「ファイティン」、日本軍発祥だったことがバレる 「もう使うのやめる」 [796936532]
イギリスの落ちぶれっぷりがすごい。ロールスロイスもハロッズもダンヒルも身売り。一人あたりGDPはジャップと同等。 [483468671]
【2006年】京大工学部卒「原発の全電源が失われたらどうするのか」 成蹊大学法学部卒「ありえないので検討していない」 [483468671]
冷静に考えると「北斗の拳」のトキって核シェルター入れたよな? [816970601]
【日本】全土100%停電した北海道、一昼夜にして全復旧 世界よどんなもんじゃーーい!!🇯🇵💃 [227779196]
Huaweiの最高級スマホ「P20 Pro」を性能で選ぶ情強、ドコモ利用者にも増加中 利口な彼らはなぜHuaweiを性能で選んだのか [765875572]
北海道・人口600万人、全国5位 震度7よりこっちの方が衝撃だったんだが [567874212]