1read 100read
2013年19司法試験43: 新☆基本書スレッド 2013 第10版 【第210刷】 (835) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【四大厨は】外資系法律事務所専用スレ6【お断り】 (276)
使える予備校本・使えない予備校本 (320)
☆ハゲているロースクール生☆ (162)
【千葉ロー】震性器 チヴァンゲリオン【蹴り】 (782)
【打倒】明治大学法科大学院82【上智】 (109)
会社法の勉強法■04 (559)

新☆基本書スレッド 2013 第10版 【第210刷】


1 :2013/09/18 〜 最終レス :2013/10/01
【基本書まとめwiki】
http://www27.atwiki.jp/kihonsho
※前スレ
新☆基本書スレッド 2013 第9版 【第209刷】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1378370397/
新☆基本書スレッド 2013 第7版 【第207刷】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1374471988/
新☆基本書スレッド 2013 第8版 【第208刷】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1377749164/

2 :
政治の話題はNG

3 :
あの人すかんわ、>>1乙ばかりする

4 :
八木か竹田が憲法の基本書を書けば大ヒットなのになあ

5 :
>>1


6 :
1乙の罪責を論ぜよ

7 :
>>4
完全に同意です
安倍総理にもっとも近い憲法学者・八木氏
天皇陛下にもっとも近い憲法学者・竹田氏
この二人の説が真の通説と言えるでしょう
学界の通説は左に偏りすぎです

8 :
>>7
実に説得力のある考えですね
私は右でも左でもない中立ですが、ブサヨが蔓延る学界の通説は偏りすぎだと思っていました
憲法の本旨から考えれば、安倍総理や天皇陛下に近い学者こそが真の通説と言えそうです

9 :
ネトウヨは>>2が読めんのか?
バレバレな自演をしても支持は集まらんぞ?

10 :
薄い債権総論で高橋入門と池田の評価ってどう?
迷ってる

11 :
>>4
おっしゃる通りですね
真の基本書を待ち望むばかりです
>>9
君、ブサヨ臭がするよ
中立のフリをして工作しても左巻きはバレバレ
特定の話題を勝手に禁止にして話をそらすのは、論破されたブサヨの常套手段
そもそも、八木竹田の基本書がほしいというのは、政治の話ではなくて基本書の話だろ

12 :
>>10
池田のほうがマシだが、どっちも中田・潮見・内田あたりと併用しないと使い物にならないのは言うまでもない

13 :
ネトウヨスルー検定実施中

14 :
一連の流れを見ているとネトウヨとか煽るブサヨが一番悪い気がする
ここで荒れるのはいつだって左翼の煽りが最初
太古の遺物の老害マジうっとうしい

15 :
>>4
ヤギって誰ですか??

16 :
共著使ってる人は頭がおかしい

17 :
共著だからという理由だけで排除しようとする奴は頭おかしい

18 :
頭がおかしいは言い過ぎだった
でも共著の時点で完璧に一貫させるのは不可能じゃん
雑誌感覚で読むのはいいけど、
基本書として繰り返し読むのは抵抗あるわ
一貫してないのが頭に染み込んでしまう

19 :
基本書に「完璧な一貫性」は必須とまではいえんだろ
最終的には、使い分けや相性の問題だと思うけどな

20 :
やはりブサヨが煽るせいで荒れているな
いい加減にしてほしい

21 :
リークエ会社法すら否定か

22 :
うわあ、なんてオシャレなデザインなのでしょう(棒
http://twitter.com/YUHIKAKU_eigyo/status/380234092744159232/photo/1
http://twitter.com/YUHIKAKU_eigyo/status/380234182229651456/photo/1

23 :
>>22
六法見てイラっと来たのは初めてだw

24 :
せめて「P」は箱だけにしとけと

25 :
光藤景?の刑訴法2が出てる!

26 :
>>25
情報おせー(笑)

27 :
予備校本と基本書併用すると頭に入るね

28 :
>>18
僕も共著より単著の方が好き。
しかし、近江先生のように単著でも論理的な一貫性もなく読者に混乱を与える本もあるよ。

29 :
院生に書かせたりして「実質共著」なんじゃないの?w

30 :
西田刑法も、実質は西田とコバケンの共著

31 :
コバケンは索引だけで、佐伯じゃないの?

32 :
今から一年で、基本書と論文問題集だけで、ロー・予備に合格します!

33 :
弘文堂の中の人見てますか!
講義ノート下敷きにして執筆した西田総論みたいに川出刑訴もお願いします!

34 :
川出先生、刑事政策で出してるからなぁ・・・

35 :
>>33
>>34
M先生か、I先生か、いずれかがネックなのでは?

36 :
【東大・京大の教授・名誉教授による基本書一覧】(改訂終了のものは除く)
憲法:芦部(東大名誉教授)、高橋(東大名誉教授)、樋口(東大名誉教授)、長谷部(東大教授)、佐藤(京大名誉教授)、初宿(京大名誉教授)、大石(京大教授)
行政法:塩野(東大名誉教授)、小早川(東大名誉教授)、宇賀(東大教授)、宇賀緑(東大教授)、原田(東大教養学部名誉教授)、芝池(京大教授)、芝池青(京大教授)
民法:ダットサン(我妻:東大名誉教授、有泉:東大社会科学研究所名誉教授)、大村(東大教授)、内田(元東大教授)
民法:四宮能見(東大名誉教授)、河上(東大名誉教授)、平井(東大名誉教授)、中田(東大教授)、道垣内(東大教授)、佐久間(京大教授)、潮見(京大教授)、山本(京大教授)
商法:江頭(東大名誉教授)、Sシリーズ(落合大塚:東大名誉教授、神田:東大教授)、神田(東大教授)、森本(京大名誉教授)
民事訴訟法:新堂(東大名誉教授)、伊藤(東大名誉教授)
刑法:西田(東大名誉教授)、山口(東大教授)、中森(京大名誉教授)
刑事訴訟法:なし

37 :
刑訴なんとかしろ>有斐閣、弘文堂、成文堂あたりの編集者

38 :
鈴木門下の京大系のリークエで我慢しろ

39 :
芝池と芝池青を分けるなら山口と山口青は分けなきゃ

40 :
刑訴は東大寄りで揃えようと思うとこんな感じか
緑→アルマ→旧酒巻・古江→長沼大澤
リークエはどうも好きになれん

41 :
>>37
前田に言え。学者オタじゃないが、前田先生ってまだ法務省だよね?

42 :
>>41
自己レス。あー、ごめん内田先生と勘違いしてたー。こっぱずかしい。本当にごめんなさい。

43 :
平野の弟子の前田は東大卒だし東大系ではあるな
ただ理論派学者は池前では許されないみたいだがw

44 :
前田は実務的で、理論が難解すぎて困ってた俺にとっては救いの手だった
馬鹿にされてるが、おすすめしたい

45 :
大谷實が、はしがきで何人もの門下生を書いていたのは、執筆者だから。
どうりで理路整然としないと思った。
自分の本でマジギレする有り様。
新島襄先生が嘆いているだろうなあ

46 :
薄い方の話?

47 :
え?刑訴って未だに田宮ってことはないよな?

48 :
もちろん。
当然、白鳥

49 :
>>45
おそらく最初は自分で書いたノートをベースにしていたのだと勝手に推測します。
もう年だし、学長やら学園長やらと同志社内の学部行政が忙しいだろうから、
もう十年、二十年くらいは改訂作業は弟子に完全に任せていると思う。

50 :
学長でも学園長じゃねーよ、総長だよ
てか学園長てなんだよ
学長は国際政治学の村田

51 :
( ^3^) ぶくおふで、高橋重点講義補訂第2版下巻を買ったお 改訂されるのかもしれないけど、これで十分だお
     何しろ、初版の1冊本しか持ってなかったからお
     民訴は得意だからこれでいいんだお
  ♪  ∧,,∧             ∧,,∧  ♪
     (´・ω・`)        ♪  (´・ω・`)
     ノ  ―○ ))     (( ○―   ヽ     ♪
 (( ⊂(  ノ\     ♪      /ヽ  )つ ))
♪    し'"   ○ ))       (( ○  ゙し'

52 :
行政は大浜使ってる人はいないのか
阿部なんてぬるいわ

53 :
調査官解説は話題すらならないが

54 :
田宮刑訴法に続くのが出て来ないのはなぜだ?
東大の若手に期待できるのはいないのか

55 :
そんな一朝一夕で書けるものじゃないし、東大でも誰かしらが執筆中なんじゃないの?
京大の酒巻が出すのは有名だが

56 :
田宮+アルマで受かったわ
リークエが出たんだっけ?
今後はシェア伸ばすんじゃね
知らんけど

57 :
>>52
何であんな無名学者が岩波から体系書を出せるのかが不思議でならない

58 :
池前の出来がイマイチだった
それが刑訴に決定版のない最大の理由だな

59 :
>>56
ここ過疎ってるから協力してやれ
【復活】基本書アンケートスレ【定番】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1373559852/

60 :
お前ら今やってる警察のRー番組見たりすんの?

61 :
>>52
東大→ケンブリッジの海野行政法もいい

62 :
行政法と言えば
ピロシに自分の頭で考えろって言われた上智だかの女の先生は基本書出してないのか?

63 :
>>50
めんご。めんご。
元学長で、かつ、現総長。
学長は大学のトップで、総長は同志社全体のトップだったと思う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%B0%B7%E5%AF%A6

64 :
>>62
そのピロシとか言う奴、失礼な奴だな。

65 :
ま た ピ ロ シ か
そういや成仏理論の前はそれが代表的な発言だったな>自分の頭で考え
予備校教育のなんちゃら座談会だったか

66 :
>>61
海野先生の本って良いの?
今度、図書館で見てみようかな。

67 :
基本書を読むと段々頭が良くなってくるから、難しい文章もどんどん読めるようになるぞ
こう先輩に言われた。ホントかな?

68 :
>>65
時事に疎くて、すみません。
その成仏理論とやらを教えてください。
ピロシさんのことが更に嫌いになれそうな気がします。

69 :
法批判について 中込将之
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty89923.jpg http://up.null-x.me/poverty/img/poverty89924.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty89925.jpg http://up.null-x.me/poverty/img/poverty89926.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty89927.jpg http://up.null-x.me/poverty/img/poverty89928.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty89929.jpg http://up.null-x.me/poverty/img/poverty89930.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty89931.jpg http://up.null-x.me/poverty/img/poverty89933.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty89934.jpg http://up.null-x.me/poverty/img/poverty89935.jpg

70 :
嫌いになっても読まなきゃいけない

71 :
他人には成仏理論を押し付け
自分は大手法律事務所に席を置きヌクヌクと利権に預かり
法曹養成委員長たる自分の責任は棚上げ論
それが漢、ピロシの生きざまである

72 :
>>68
弁護士は金儲けの事ばかり考えるな
人々の役に立つことだけを考えて仕事をしている弁護士は、将来きっと報われる
そのように徳を積んだ弁護士は、死後にしっかり成仏できるはずだ

73 :
>>72
いいことを言っているのは間違いないのだが、ピロシさんはたくさんお金貰ってますからね
スマップが「ナンバーワンにならなくていい」とか歌ってるのと同じくらいの「お前が言うな感」

74 :
俺は自分の頭で考えて徳を積んで成仏するぜ!!!!

75 :
>>65
座談会だから当たり前だけどあれ面と向かって言ってるんだよなw
同業者に対して自分の頭で考えろとか言えるって凄いと思うわ
他にもステレオタイプな批判だとか議論がずれてるとか
言われた先生はよく切れなかったと思うわ

76 :
刑訴は実例刑事訴訟法が一番いい
あと捜査法演習と公判法演習

77 :
ピロシは学者として優秀だから、言われた方も「ぐぬぬ」としか言えない。

78 :
渥美「高橋君、私の出身校である中央大学で教えているそうじゃないか」

79 :
成瀬 剛(なるせ・ごう)
略歴
2006年 東京大学法学部卒業
2006年 最高裁判所 旧60期司法修習生
2007年 東京大学大学院法学政治学研究科助教
2010年 東京大学大学院法学政治学研究科講師
2012年 東京大学大学院法学政治学研究科准教授
主要著作
「刑訴法328条により許容される証拠」ジュリスト1380号(2009年)
「接見交通(1) - 接見指定の合憲性・要件」井上正仁ほか編『刑事訴訟法判例百選(第9版)』(田中開教授と共著)(2011年)



伊藤塾2005年合格者
成瀬 剛 さん
東京大学法学部4年在学中
■受験歴
択一受験回数2回
論文受験回数2回
口述受験回数1回
■伊藤塾受講講座
本科生

80 :
>>79
これマジかよ
ピロシが見たら憤死しそうな経歴だなw

81 :
今後は伊藤塾出身の東大教授も出るんだろうね
試験で重要な箇所と知識の厚さを教えて貰えるから勉強うまい短期合格者は圧倒的に塾だし
自分で考えないままテキスト暗記しようとしてベテランになるのも塾

82 :
刑訴なら井上弟子だろうね

83 :
基礎マスターは本当に一生の宝物 法律家としての礎となるものです
成瀬 剛 さん
東京大学法学部4年在学中
http://www.itojuku.co.jp/14voice/2005shihou/7515.html

84 :
辰巳の答練通ってたってカミングアウトしてた教授がいたと思ったんだが誰だっけなー

85 :
宍戸もたしか伊藤真の講座受けてたんじゃないか

86 :
いや木村だよ

87 :
宍戸の世代だと受けていたもおかしくはない

88 :
これは恥ずかしい
明治で終わりたくないの人よりある意味恥ずかしいw
つか何で体験記なんて書くんだろ
一時の自己顕示欲としか思えんのだが

89 :
模試無料とバーターとかじゃないの
それでも恥ずかしいことには変わりないけど

90 :
渥美「井上君、君んとこの若い子、司法試験予備校に通っていたそうじゃないか」

91 :
渥美マジ大物

92 :
伊藤真自身、辰巳でカトシンの講義を受けてたらしい

93 :
>>79
百選解説で共著って意味分からん

94 :
助教から講師ってどうなってんだ

95 :
早稲田セミナーのアーティクルに、渥美西洋が「予備校なんか行ったり、予備校テキストを使ったら頭が腐ります」と寄稿していた。
成川は寛容なのかバカなのか(笑)。

96 :
>>95
セミナ―はそういう自由さが良かったんだろ?
民訴の橋本先生:「答案の書き方講座なんてアホのやることですよ」
森圭司:「答練なんかどこの馬の骨が作ってるか分らない」(実際そのとおり)

97 :
>>89
旧試験時代は東大文一の学生の1/4が伊藤塾に通っている、と言われてた
伊藤塾が渋谷で開校したのも駒場の東大生狙いだろうし

98 :
>>76
刑訴も演習に限れば立花書房をはじめ、
古江、川出、事例研究とわりと豊富なんだよな

99 :
>>94
助教って助手のことだからな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
弁護士の3割が年収70万以下 (302)
ローのエアコンを切る方々へ (686)
法科大学院は犯罪者製造工場? (157)
筑波大学法科大学院24【教員工作】 (758)
☆ハゲているロースクール生☆ (162)
一緒に勉強を頑張る仲間が欲しい!! (105)
--log9.info------------------
【CharmKids】高島こころ Part1【ここ】 (169)
【ピチモ】宮本優花ちゃん Part1.1【ゆーか】 (294)
お笑い関連視聴率スレ◆3950 公務員ありきち (969)
鳥居みゆき part2357 (677)
まったり若手中堅芸人 (135)
【つまらない】有吉弘行アンチスレ【猿】 (155)
あの人は今・・・消えた芸人★2 (737)
桜塚やっくん 事故死 (677)
消えて欲しい芸人ランキングPart6 (508)
■ツチヤマクニコ■ (950)
お笑い関連視聴率スレ二部 とんねるずダウンタウン専用 6 (282)
5upよしもと芸人 part93 (418)
有吉って創価信者だったの? (342)
【お笑いグランプリ】ジャルジャル【優勝】 (270)
宮迫はいつ死ぬの? (605)
最近見ない芸人 (354)
--log55.com------------------
キャラチェンジに成功・失敗したレスラー
プ板でオカダはハリウッドスターだと思ってる世間知らずプヲタ脳バカは何人いるの?
各年代を代表するレスラーを決めてみよう
オカダ信者ってヤバイ奴しかいないよなw
プロレスラーが出てるCM
日本男子プロレスの王者が力道山とすれば女子プロの王者は誰?
【67歳】 長州 力 【引退】
にわかである俺になぜノアが破綻したのか説明するスレ