1read 100read
2013年19天文・気象56: 気象予報士の森田正光さん (123) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
双眼装置って 2台目 (222)
日本一雪が降る集落 (168)
東海地方気象情報 No.130 (224)
【ヨコセン】名古屋専用降雪情報【積雪計不要】 (240)
気象予報士の森田正光さん (123)
*寒冬*今年はお祭り*大雪* (157)

気象予報士の森田正光さん


1 :2012/11/08 〜 最終レス :2013/10/03
語れ

2 :
 

3 :
 

4 :
 

5 :
キャスター「やはり温暖化による異常気象が原因何でしょうかねえ」
森田さん「いや、今回はこういう気象条件で〜」

6 :
気象の正解のカリスマ、森田氏。
気象庁予報官よりも技量が高いともっぱらの噂。
日本の気象予報士の最高峰!

7 :
典型的なキチガイ作成糞スレ

8 :
sageで書くキチガイがなんかほざいております

9 :
ageで書くキチガイがなんかほざいております

10 :
無能予報士いとうみゆき

11 :
この前寒冷低気圧による界雷を寒冷前線の通過って表現してる馬鹿予報士が多いことに笑った
今のところテレビ局おかかえで唯一の「予報士」だと思ってるが
若手で最近一目置いてるのはメヤニ屋のほうらい

12 :
>>9
あーおもしろいおもしろい

13 :
メガテン

14 :
他の気象予報士は明日の天気とか2日後の天気しかできない。
週間予報もあちして当たらない。
でも、森田さんは1か月予報もできる。正真正銘本物!
気象庁の上を行く!

15 :
ゲーム

16 :
そうかそうか

17 :
他の気象予報士は予報できないが、森田氏は自分で予報できるとこが、混じりっ気なし本物。

18 :
ここか

19 :
 

20 :


21 :
昨日朝のラジオで、13日は東京雨で雪のことは一言も言ってなかったが、その時点のGSMは既に関東雪を示唆
この人は予報は部下任せなのか雨雪判別が下手なのか

22 :
80年代の南低大雪を幾度となく体験している彼らの世代は、雨が混ざらない850hPa面−6℃が基準とたたき込まれている
もはや老害か

23 :
生放送でみんなの党代表が、これ違法選挙だとわかってて政府がやってるのは分かってますね。
これ選挙やり直しになりますよ、とはっきりとNHKで生放送した瞬間、全国一斉に放送が停止。
NHKもグルとは珍しいね。民法は言うまでもなく全部グルです。週刊誌は全て知っていた
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/280656150926602240
宮城2区の選挙区での私・斎藤やすのりへの投票に対し、比例の未来の党への投票が6割しかなかった件。
昨日、私は『様々な団体から党でなく個人への推薦を頂いているから、あり得る』と述べましたが、
泉区、宮城野区、若林区が3つとも綺麗に×0.6に。しかも新潟など他でも同じパターン。なにこれ。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_242.html
各区ごとにわってみるとたとえば6307/10406=0.606みごとにすべて
きれいに0.6掛けしたものになっている各区にわたってしかも新潟と宮城と別の場所で!!
集計ソフト的な不正が行われた完全なる証拠である!!もちろん四割も減る分けないという
主張でも責めるべきだが、確率論的にはすでに各区でぴったり六割というのは
不正があったことを主張するうえで すでに数学的証明となっております。
(マスゴミが不正報道を行ったことが、データを通じて、数学的に証明された!)

24 :
森田さんの後輩である森朗先生に詰問する恵さんの姿が・・・。

25 :
ココのポットキャストで
大雪ハズレ予報に対する視聴者からの苦情メールに
森田さんが回答。
中には「気象予報士いらない」というメールも。
http://www.tbs.co.jp/radio/stand-by/zoomup/20130116.html

26 :
森田氏はすごいね!!
この人くらいだろ。大雪の恐れあるようなブログ。
気象庁不要!
森田氏の方が当たってる。

27 :
>>21
あれ収録でね?
前後と違って全国ネットということもある

28 :
まだまだ降る可能性あり、
と各局の気象詐欺師がみな必死で笑える

29 :
>>27
間違いなく生
昨日も「これからホントに積もるの?」と森本さんに詰問されてた

30 :
確か森田氏は、昨年も気象庁が大々的に主張していた「北冷西暑」を真っ向から否定されていましたね。
結果はもちろん森田氏の予報通り、「関東東北中心の猛暑、西日本太平洋側で天候不順の夏」となりました。
まさしく「日本の気象の神、森田様」として崇めるほかありません!
今年2013年の夏も「北暑西冷」の予報を出されますよね? 森田様。

31 :
老けたな。

32 :
そうか?

33 :
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373093795/
【社会】気象予報士の森田正光さん、「今年は1000年に1度の“千年猛暑”になるかも」[7/6]

34 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130719-00010000-wmap-soci
気象庁「今夏は低温多雨7/19日1ヶ月予報」
森田おげんきできですか?あ、お天気、、、やかましわwww

35 :
上げ

36 :
森田氏は、晴天と高温が大好きで、低温と雪が大嫌い、むかしっから、どこの出身か知らないが
沖縄ローカルのキャスターにでもなってもらって、こっちではしゃべらないようにしてほしい

37 :
何が1000年猛暑だ、テキトーなこと言いやがって

38 :
その日の気分で予想する誰でもできる簡単なお仕事です

39 :
気象予報士試験に落ちてる人だもの、いろいろと推して知るべし

40 :
千年森田のおかげで仕入れ増やしたい業者がアワアワしててかわいそうだは

41 :
北日本以外は「千年猛暑」は当たり宣言出していいのでは。

42 :
1000年に一度は言い過ぎだと思う。
確かに、この一週間に関しては、ベースの気温は異例に高く、
局所的には、50年に一度〜100年に一度レベルの極値を出している場所はあるが。

1000年に一度だったら、少なくとも、最高気温45〜48度レベルが有り得るんじゃないかな。

43 :
>>41>>42
1994年猛暑の方がインパクトあった。今と同じ計測方法だったら、40℃連発しまくりだと思うよ。

44 :
10年に1度の猛暑といっておけば正解だった

45 :
間違っても謝らずに、何かのせいにするクセは、子供のころから死ぬまで治らないんだろう

46 :
保守派気象予報士の森田氏、江川崎41度を認めず!
「埼玉と岐阜は酷暑であるべき! だが高知は冷涼であるべきだ!」

47 :
コイツの天気予報
関東が〜関東では〜関東は〜東京が東京東京東京
不快感しかあたえない

48 :

んな事言ってねーよ
糞南涼www

49 :
都会にあるアメダスなんてもっと人口熱の影響受けてるんだし

50 :
>>46
あいつにとっては
関東が暑くなければ商売あがったりだからねw

51 :
森田正光の天気予報に疑問
チーム森田の天気予報に疑問
ウェザーマップの天気予報に疑問

52 :
>>51
結局のところ、天変地異は人間には予測不可能ってことだと思う。
ある程度までは察しがつくけど、それ以上は無理な感じ。
365日きっちり予想が当たる予報士が、もしいたら……

53 :
そうなったら世の中が天気予報が当たる前提で動くから、外れた時の影響が大きそう
外した時には予報の妥当性を後出しジャンケン的に追及されて莫大な損害賠償を請求される悪寒

54 :
なるほど、多治見アメダスの立地条件には一切触れず、四万十市を叩くのは
そういうわけですか・・・地元ですもんね
http://www.sakaiku.jp/topics/2013/004701.html

55 :
アメダスがある場所はすべて人為的に造られた場所なんだからすべてのアメダスが自然の状態の気象とは違うんだよね。

56 :
さすがカリスマ予報士森田氏
始点がするどい。
近年、まやかし予報士が多いが森田氏と森氏だけは見識高く本物気象学者だと思う。
これからの天気の見識者としてリードしてほしい。

57 :
外しまくってるがなw

58 :
>>56
学者じゃね〜だろ
唯のタレントだろw
気象庁様に楯突くとはいい度胸してんなw
身の程知らずとは、このことを言うのだ
きつ〜いお仕置きがまってるからなw

59 :
森田予報士「本当に41.0℃?」
http://www.youtube.com/watch?v=xhxUJPyWy1s

60 :
気象利権に縋る寄生虫だな。

61 :
多治見応援団の森田には、何か都合が悪いのだろう
多治見が一番暑くないと

62 :
アスファルトの道路の日向と日陰、土の部分の日向と日陰、芝生の日向と日陰
それらの温度比較をやっていて、そんなに違いがあるのか、すごいもんだなと感心していたんだが、
なるほど、森田さん必死ってことだったのか。ああ、でも面白かったよ。

63 :
アメダスの設置条件は実はヤブヘビだということに気づき
チーム森田は「最高気温の継続時間」に戦法を変えてきた模様
多治見は10分平均だけど、江川崎、熊谷のは瞬間値だから
多治見のが上と言いたいらしい
チームうながっぱ本気です

64 :
気象予報は統計学の延長線上にある
これ基本
統計データに無いのに、予報とかすれば
その予報は、予知とか予言とかいった
オカルトに豹変する
地震予知みたいにな

65 :
>>63
元にしたのはこの山形防災士の記事だと思う。
http://blogs.yahoo.co.jp/otenki_bosai/62391923.html
森田も一目置いてるようだし、どうなのかな。この人なかなか筆が激しくて
大いに共感するとこもあれば、ムッと来るところもある。
この板の住人的には評価はどうなのだろう。
京大卒で、近藤純正先生とも共同で観測環境の調査をしてるようだ。

66 :
>>65
つまり、多治見が今の観測方法で2007年お盆並みの本気出したら
41.2〜41.3℃くらいが観測されていた、という事か
10分間隔で40℃オーバーを記録しているアメダスは館林など他にもあるし
どこかが数年以内に、塗り替えなおす可能性が高い、と

67 :
桜島爆発は気候に影響を与えるか?
http://bylines.news.yahoo.co.jp/moritamasamitsu/20130819-00027365/

68 :
>>67
爆発は過去にも気候に影響与えていただろ

69 :
>>68
そんなこと言い出したら、
隣接建物のエアコン室外機が江川崎のアメダス温度計に与えた影響も調べることになるだろ。

70 :
>>65
山形防災士が詳しいのはアメダスのことくらいだよ。
特に台風の知識は乏しい。以前「台風は28度以上の海水温で容易に発達する」とド素人みたいなこと言ってて吹いたw
28度だろうが30度だろうが発達しない台風なんていくらでもある。
しかもつっこみのコメント書くと荒らしてるわけじゃないのに答えられなくて無視するしw

71 :
>>69
隣接たって、かなり離れているそうだよ
むしろ館林や多治見の・・・w

72 :
まあ森田さんが憤るのもわかるわ
熊谷
http://pr55.net/img/IMGc8iYGZ.jpg
甲府
http://pr55.net/img/IMGEfqwQ3.jpg
伊勢崎
http://pr55.net/img/IMGvFsw1O.jpg
鳩山
http://pr55.net/img/IMG2DYF1x.jpg
越谷
http://pr55.net/img/IMG5o4eNf.jpg

http://www.jma-net.go.jp/tsu/guid/common/image4.png
---------- 越えてはいけない一線 -----------
江川崎 ☆new!
http://www.asahi.com/digital_pr/article_images/OSK201308100105.jpg
館林
http://pr55.net/img/IMGN36QE4.jpg
多治見
http://pr55.net/img/IMGcly0sx.jpg
---------- 越えてしまったやつ -----------
>>63
平均とか・・・おまえバカ?
 

73 :
いつまでもネチッコイ。
瞬間だろうが10分間だろうが、暑いのが苦手な自分からしたらどっちでもいい話です。

74 :
10分毎と10分平均の区別ができない知障まで学問板に来てるんだな

75 :
毎日新聞に関西の猛暑記録が途切れたとか
さも残念そうな記事があった
マスコミも気象予報士も気象災害をはっきり行って煽ってるというか
楽しんでる感がある
本当に反省してほしい       無駄だろうけど

76 :
>>65 こいつ感じ悪いわ。測候所廃止反対に関してはワシも同意だ。が
桜の開花や初カンセツなんてどうでもいい。あとピヨピ☆って太鼓持ち
がウザイわ

77 :
下旬がこんな低温じゃ、千年猛暑ではないなw

78 :
千年妄想厨と変わらない。

79 :
昔不倫して奥さんに捨てられたんだっけ

80 :
森田はアホ

81 :
江川崎の41℃はインチキと執拗に主張とか、まるで2chの基地外レベルw

82 :
只今はなまるマーケットに出演

83 :
毅郎スタンバイはよ!

84 :
森田予報士くらいだろ。
長期予報もできるし、気象理論も最先端なのは。
それにくらべれば気象庁のやる気のない台風情報とか無意味。
気象庁は無くてもいいね。観測とコピュータ予報の計算だけお願いします。

85 :
本人乙w

86 :
専門板にいる薀蓄荒らしと似た様なものだよね。

87 :
バカ森R晒しあげw

88 :
バカ森R晒しあげ

89 :
森田さんはおいくつなんですかね?
7年後のオリンピックのとき、一生懸命天気予報やっていると思うけど、
そのときはおいくつでしょうか?

90 :
>>89
1950年生まれだから今年63、20年には70だよ
もう引退ギリギリじゃないか

91 :
チート森田は見たくない

92 :
チーム森田の今日の記事に台風18号があまり発達しない理由として「海面水温は高くても海中50mまでの水温が低い」という類の説明をしていたからそれだと北緯25度以南の海中まで暖かいエリアで発達しなかった説明ができない、というコメントを書いたんだが反映されずw
誹謗中傷したわけでもないのに都合の悪いコメントは無視するらしいw

93 :
そのへんは読解力を発揮汁

94 :
都合の悪い書き込み、気に入らない書き込みは無視するんだから非常にたちが悪い

95 :
承認制になったらこうなるな。
あの山形防災士も都合の悪い鋭い突っ込みは黙Rる。

96 :
あまり発達しない理由は知っている(おそらく)
海面でなく、深度50mの海水温など大きな影響あるのか?
?????という感じ。
海水温が高くても、比較的緯度の高いところで発生、発生当初から雲構成がいびつ、
風の鉛直シアがやや大きい、渦度の同心円状の対称性などの喪失などから、
発達しない状況で維持されることが多い。
海水温が主な理由にはならないはず。と思うが。

97 :
混合によって下層渦が上層渦をスピンアップしたものが台風
上層渦が混合によって下層渦をスピンアップしたものが極低気圧
シアが大きいと渦が直立しにくかったり対流が乱流構造になってロール状ベナール型対流構造が崩れてしまうのが発達の効率が落ちる原因じゃないかと思うけど
そのへんは流体力学に詳しく無いのでわからないが 経験的に言えばベナール型の対流構造が崩れてしまうのが発達不良の最大の原因じゃないかと疑っている

98 :
森田は市ね

99 :
無能

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
関西・近畿気象情報 Part287 (508)
【中四国限定】夏の暑さ調査 (227)
◆**◆滋賀県の雪を考える2◆**◆ (484)
*寒冬*今年はお祭り*大雪* (157)
【岐阜・三重は祭】今冬の愛知県は雪ゼロの恐れ (386)
【Planet X】惑星X ニビル ★★10 (107)
--log9.info------------------
と、止まらないんです。 (442)
machはマッハって読んだほうがカッコイイだろ! (353)
どうして内容を表示するコマンドがcatなの? (111)
[NFS鯖移行]Solarisの思い出[NIS鯖移行] (102)
:::viクローン nvi::: (249)
彼女をmountできません (197)
【FreeBSD】 m0n0wall (392)
グラフソフト (165)
メーリングリスト(ML)管理者の集い (333)
BSDマガジン?なめんな、漢ならサンワールド読め (101)
WebMail総合スレ【SqWebMail, SquirrelMail ...】 (339)
Theo de Raadt (237)
UNIXとLinuxってどう違うの? (268)
UNIX板でガンダム風に語れ!!! (127)
彼女がUNIX始めました。 (193)
PPPoE (PPP over Ethernet) スレッド (294)
--log55.com------------------
Calendar-World(カレンダーワールド)10
【無印停波】UQ WiMAX 120【カウントダウン】
DTI part 75
【SoftBank】ソフトバンク光 24
【MVNO】イオンタイプ2【1GB480円】低速無制限Par19
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part62
CalendarWorld(カレンダーワールド)プリペイドSIM11
【MVNO】0SIM by So-net【月499MBまで無料】Part42