1read 100read
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part16 (171) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part64 (1001)
Mozilla Thunderbird質問スレッド part.18 (632)
【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache17 (636)
ゴーストルーター スレ【part3】 (154)
JDownloader 40 (224)
Windows 8用Aero Glass総合 (389)

Google Chrome Extensions(拡張機能) Part16


1 :2013/09/15 〜 最終レス :2013/10/19
Google ChromeのExtensions(拡張機能)及びApps(Webアプリ)について語るスレッドです。
■ Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/category/home
■ Chrome ウェブストア - 拡張機能
https://chrome.google.com/webstore/category/extensions
■ エクステンション - Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/49.html
■ 日本語メーリングリスト
https://groups.google.com/group/chrome-api-developers-jp
■ 本スレ
Google Chrome 62プロセス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1375279738/
■ 前スレ
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1360884608/
 

2 :
■ 開発参考資料
Google Chrome ? Google Developers
https://developers.google.com/chrome/
Chrome Web Store公式ドキュメント(英語)
https://developers.google.com/chrome/web-store/
Extensions公式ドキュメント(英語)
http://code.google.com/chrome/extensions/index.html
Apps公式ドキュメント(英語)
https://developers.google.com/chrome/apps/
http://code.google.com/chrome/extensions/apps.html
Extensions公式ドキュメントの非公式な日本語意訳
http://dev.screw-axis.com/doc/chrome_extensions/
Extensions入門
http://gihyo.jp/dev/feature/01/chromeExt
http://gihyo.jp/dev/serial/01/chrome-extensions
Apps入門
http://gihyo.jp/dev/serial/01/chrome-web-store
Native Client公式ドキュメント(英語)
https://developers.google.com/native-client/
Developer Tools公式ドキュメント
https://developers.google.com/chrome-developer-tools/
Developer Tools解説
http://gihyo.jp/dev/feature/01/devtools

3 :
■ よくある質問
http://code.google.com/chrome/extensions/faq.html
https://developers.google.com/chrome/web-store/faq
https://support.google.com/chrome/bin/answer.py?hl=ja&answer=113909
http://chrome.half-moon.org/31.html
Q1. Chromeでサイドバーやサイドタブ、多段タブを使えるようにしたり、ツールバーを追加するといったような、UIを変更する拡張ってある?
A1. ない。Chrome拡張の現状の仕様ではUIを弄れるAPIが用意されていない。
Q2. 画像の一括ダウンロードやフォルダ分けができる拡張は?
A2. 画像の一括ダウンロードは以下の拡張でできる。
IMGet
https://chrome.google.com/webstore/detail/habpcokphflkajahhmfmmmhdlffenmkn
フォルダ分けまでできる拡張は恐らくない。ただし、フォルダ分けそのものは既存のNPAPIでできるらしい?
Q3. Video DownloadHelper、DownThemAll!のような様々なファイルを一括ダウンロードできる拡張は?
A3. A2の後半とほぼ同じような状況。
Q4. ブックマークに登録したページを新しいタブで開きたい
A4. http://chrome.half-moon.org/31.html#x89b40cc の「ブックマークを新規タブ(新規ウィンドウ)で開く」を参照
Q5. ウェブストアにあるのとは別の非公式の外部拡張機能を追加するには?
A4. 落としたcrxファイルを設定 > ツール > 拡張機能 を開きマウスのD&D操作で放り込んでやればOK

4 :
885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/27(月) 22:49:42.79 ID:hncPbC+GP
Q:Ironで拡張機能をインストールしようとしてもインストールボタンを押しても途中で固まって進まない。crxをインストールではなくファイルダウンロードしたい。
A:下記のURLを参考に。
・chromeのcrxファイルを直接ダウンロード - totonの日記 ttp://d.hatena.ne.jp/toton/20110509/1304941515
・ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1289863822/88
 (http://www.logsoku.com/r/software/1289863822/88)
1.右クリックでダウンロードしたcrxファイルのcrxをzipに書き換えてzipファイルにして解凍する
2.解凍したフォルダをextensionsフォルダ内に置く
3.ironのオプション>ツール>拡張機能の右上側のデベロッパーモードをクリックして
「パッケージ化されてない拡張機能を読み込みます」をクリックしてextensionsフォルダ内にある拡張フォルダを選択
で出来るようになるよ。
・ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1320578068/177
 (http://www.logsoku.com/r/software/1320578068/177)
1. 拡張の詳細画面を開いて、アドレスバーの「https://chrome.google.com/webstore/detail/」と「?hl=ja」の間の文字列を調べる。
例えば「Google Mail Checker」なら「mihcahmgecmbnbcchbopgniflfhgnkff」という文字列。
2. 「http://clients2.google.com/service/update2/crx?response=redirect&x=id%3D○○○%26uc%26lang%3Den-US&prod=chrome」の○○○の部分を調べた文字列で置き換える。
例えば「Google Mail Checker」なら「http://clients2.google.com/service/update2/crx?response=redirect&x=id%3Dmihcahmgecmbnbcchbopgniflfhgnkff%26uc%26lang%3Den-US&prod=chrome」となる。
3. これをアドレスバーに貼り付けてエンターキー。

5 :
落ちてたので立てました
独断ですが外部拡張機能の追加の仕方をQ5として>>3に加えてみました。
ちなみにA4ってなってるのはA5の間違いです::
あと>>4の2ちゃんねるリンクにも補足用として誰でもすぐ読めるようログ速のリンクを追加してみました。

6 :
>>1
乙です

7 :
TPC最強伝説

8 :
落ちたのか

9 :
youtubeの検索結果に特定のユーザーを表示させないようにする方法として
Adblock Plusのフィルタで
youtube.com##li[data-context-item-user="○○"] (○○にユーザー名)
をこちらで教えて頂いて、見事に消えてたんですが、
気付いたら上記の方法では非表示に出来なくなっていました
ユーザー名が違うだけの同じ動画がいくつも検索結果に出てくることに辟易していて、
フィルタをこう変更すると良いとか、もしくはABPのフィルタじゃなくても他の拡張とか、
何か良い方法があれば教えて頂けないでしょうか

10 :
>>9
ADPオフにしてYouTubeの検索結果開くやん?
右クリックから要素の検証開くやん?
あとは感じろ

11 :
>>10
ユーザー名等を指定している部分が
<li class="yt-lockup clearfix yt-uix-tile result-item-padding yt-lockup-video yt-lockup-tile vve-check context-data-item"
data-context-item-title="タイトル"
data-context-item-id="動画id"
data-context-item-type="video"
data-context-item-time="時間"
data-context-item-views="再生回数"
data-context-item-user="ユーザー名">
までは分かったのですが、フィルタの書き方のサイトをいくつか読んでも
>>9のフィルタで何故消えないのか分からず…
もう少しヒント頂けないでしょうか

12 :
「YouTube 公式 HTML5 動画プレーヤー」の足りない機能を補完する「Chrome機能拡張」を探しています。
●YouTube HTML5 Playerに対応していない一部動画だけをHTML5プレイヤーに置き換えたい
●チャンネル動画や広告付き動画などHTML5に置き換わらない動画を無理矢理対応させたい
どなたかご存知でしたら紹介よろしくお願いします。

13 :
ScrewAds Plus for YouTube
YouTube Options
Adblock Plus
開発者コンソールのコマンド
document.cookie="VISITOR_INFO1_LIVE=oKckVSqvaGw; path=/; domain=.youtube.com";window.location.reload();
このどれを使ってもYoutube動画冒頭のCMを排除できないんだけど、
youtube側で仕様変更してていたちごっこになってるの?

14 :
えっそうなの?
自分の環境(XP-SP3 シークレットモード 29.0.1547.66 m)だと
Adblock Plus 1.5.5入れてから、CMはとんと見なくなったんだけどな
>>12
ごめん知らない
翻訳やりつつ入れては削除を繰り返して試してもらうしかないかも
https://chrome.google.com/webstore/search-extensions/youtube?hl=ja

15 :
Chrome ToolboxのアドレスバーをEnterキーだけで新しいタブ開く機能地味に良かったのに
最近のChromeバージョンアップで機能しなくなってたんだな

16 :
ページの更新を1日1回とか監視する拡張ない?

17 :
自分が出したExtensionのフィードバックやレビューがついたらメールなどで知らせてくれることってできないだろうか。
バグ報告があるのに放置プレイとかやっちゃう

18 :
>>16
ページモニター

19 :
バージョン 29.0.1547.76 m

20 :
Chromeリモートデスクトップって死んでます?

21 :
Chrome Toolboxでニコ生を見る際にコメント欄までウィンドウ化してしまうのは回避することはできないでしょうか?
ニコ生でなくニコ動の方だと上手くコメント欄は除外してくれるのですが……

22 :
こんなスレあったとは。参考になる

23 :
adblock proって無くなっちゃったんですかね?

24 :
矩形文字選択が出来る拡張機能を探してるんだけど知ってる人いない?

25 :
Firefoxの「Always on Top」のようにクロムを任意に最前面表示できるプラグインってありますか?
できればワンクリックで切り替えができるのがいいです

26 :
>>25
どっかのスレでみたけどPauseキーで最前面表示できる国産のフリーソフトがあったはず
俺も使っているのだが名前を思い出せない
『最前面 Pause』で検索してみそ

27 :
>>26
ググってみたけど落とせるサイト消えてるみたいだな
というかPauseのないノートだから意味がなかったのであった……

28 :
>>27
じゃあ『AutoSizer』はどうだろ
最前面固定はおまけ機能のようだが充分に動くとおもふ
http://cur.lv/3rezl
k本的フリーソフトのカテゴライズされたページは一通り見ておくといいぜ
http://www.gigafree.net/

29 :
げははははははははははははははははははははははははははは!!
ごははははははははははははははははははははははははははは!!

30 :
とりあえず使ってみようとお礼を言おうとしたら
何があったんだってばよ……

31 :
薦めておいて何だがAutoSizerはどうも設定が難しい
やめておいた方が良いかも知れんね
類似ソフトはいくらでもあるさ

32 :
いきなり冷静になるなよ。

33 :
>>28
k本的にChrome拡張のカテゴリなんてあったのか
知らなかった、つか気付かなかったw
Google Chrome 拡張機能 - k本的に無料ソフト・フリーソフト
http://www.gigafree.net/internet/googlechrome/

34 :
最前面でポーズ、落とせるぞ
作者ページ
http://www.crystal-creation.com/software/pause/
ベクターDLページ
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se468861.html

35 :
誤って閉じるボタンを押してしまっても一発で終了しないようにできる拡張ってないですか?

36 :
タブなら閉じてしまったやつ復活できるのあるけど、さすがにブラウザを閉じちゃったら…

37 :
タブを固定すればいいだけの話じゃないのかと

38 :
閉じるボタンを無効化するフリーソフトがどっかにあったぞ
効くかどうかは判らないが
deletemenu だったか

39 :
>>35
閉じたタブならTrash Canで復活できる

40 :
ChromeのExtension自分でいじってるけど結構なんでもできるねえ
他のブラウザも拡張機能はこんな感じなのかな、FireFoxとか

41 :
Chrome Toolbox の設定でアドレスバーからの検索を新しいタブで開けるようになる
って聞いて入れてみたけど機能してくれないなぁ

42 :
Firefoxと同じような拡張ですら、インストしてみようとするだけで
いちいちGoogleにログインしろとかうざったいんだけど回避できないもんなのかねえ
別にオンラインで同期したいとか言ってねえのにおしつけるなと

43 :
え、何それ?
拡張追加しようとしてログイン求められたことなんて一度もないけど

44 :
アプリはログイン必須

45 :
Auto Refresh PlusのPage Monitorってターゲットの複数指定は出来ないのかな?
多重起動無しで出来たら嬉しいんだけど

46 :
chromeさんの新しいタブのページが更新されとる
お前のよくアクセスするサイトはこれだ!って一覧になってる(´;ω;`)

47 :
あーなるほど
前のようなページはappsに移動したのか
余計なことを(´・ω・`)

48 :
あーやっぱだめだ
新しいタブはよくアクセスするサイト不可避(´;ω;`)

49 :
アプリを右クリックで非表示
chrome flagsの
Instant Extended API関連3つを無効
確かにこれで元に戻ったわ

50 :
ホントだ
ありがとう

51 :
>>43
オンライン同期のあるアプリとか多いねPocket(Readitlater)とか

52 :
>>46
シークレットモード使うようにすれば問題ない

53 :
Sleipnirにあるようなブックマークのフォルダ単位でjavascriptやactiveXをoffに出来たり、
現在見ているページのセキュリティをボタン1発で変更出来るようになる拡張はありますか?

54 :
>>53
IE系以外はactiveXって関係ない事すら分っていない君は一生プニル使ってなさい

55 :
いちいち煽るようなこと言わんと気がすまないのか

56 :
親切で言ってるんですよ〜〜〜

57 :
出来るかどうか聞いてるだけなんで知らない馬鹿はレスしなくていいすよ

58 :
できることはできると思う
そういう拡張機能が既存であるかは知らないが
2ヶ月も勉強すればそこそこ作れる気がする

59 :
>>57
馬鹿がうましかに教えてあげるよ
Chrome は基本的に Javascript を OFF にして常用するような設計にはなっていない
ためしに設定→コンテンツの設定→ Javascript →すべてのサイトに対して Javascript を実行しない
にして使ってみるとすぐわかるがインストール済みの拡張がほとんど機能しなくなる
拡張で試したいのであれば Web Developer を入れればページの Javascript の ON&OFF を
切り替えできるようになるが OFF にした瞬間拡張が停止する
Chrome の拡張機能はほぼ100% Javascript で出来ているが
実行権限はページスクリプト実行レイヤ以下なのは Chrome の設計ポリシーなんだと思う
Javascript をOFFにしても拡張が機能するには NPAPI plugin 形式で拡張を作成すればいい
NPAPI plugin の拡張といえば Pig Toolbox (Super Gestures) くらいしかおれは知らない
https://chrome.google.com/webstore/detail/pig-toolbox-super-gesture/oiplkfaidhjklglajdpfehoagkmlcakh
ただし NPAPI plugin 機能はWin限定
なので君は一生プニル使ってなさい

60 :
>>35
亀だが「最近閉じたタブ」で一気に窓復活したような気がする
保護色か?ランプは好きか?
「かざぐるマウス」という意味だが

61 :
javascript
chromeで、webサイト別にお手軽にオフ・オンできる拡張
Quick Javascript Switcher

62 :
あるやん

63 :
更新したらエテキチ猿の機嫌が悪いTampermonkey詰んだ

64 :
プニル使ってると、こんなに怒られるのか

65 :
>>63
ウチの猿は拡張設定の「ネイティブ スクリプトのインポート」をパス設定して再起動したら機嫌が良くなった

66 :
>>65
とりあえず、動くようにはなったけど、特定のページで固まってしまう
前のverに戻したら、猿おとなしくなった。
様子見るよ、ありがとう

67 :
Screen Capture (by Google)のように編集作業スルーしてワンクリックで保存完了するキャプチャソフト他にないでしょうか?

68 :
PettyCameraでも入れたら

69 :
>>61
53じゃないがこれオンをオフ⇔オンに切り替えられるけど
オフをオン⇔オフにはできないんだよ
欲しい機能と微妙に違うんだよな

70 :
こんばんわ、質問があります。
chromeで全画面表示にするとタブなどが表示されますが、通常時にもそのように切り替えることができるアドオンを探しています。
何方かご存知ありませんか?

71 :
すいません・・・
× chromeで全画面表示にするとタブなどが表示されますが
◯ chromeで全画面表示にするとタブなどが表示されませんが

72 :
>>70
テンプレを読め

73 :
チョロメはGoogle様の御意向によりUIの変更はできませんことよ♪

74 :
じゃあせめて
ブラウザを画面上外にはみ出させて上を隠せるようにはできないかな?

75 :
アプリ扱いで起動

76 :
どうしても上の幅が気になるならOpen-as-Popupで個別にポップアップ表示しなされ

77 :
HPを印刷したいのですが、はみ出たりうまくA4に収まらなかったりします。
下記のアプリのようなことができる拡張はありますか?
http://www.corpus.co.jp/products/hpp_2/

78 :
>>75-76
thx

79 :
タブをダブルクリックで再読み込みできるエクステンションってある?

80 :
タブをってのは無理
ページ内でダブルクリックとかならあんじゃね

81 :
Firefoxでは当たり前に出来てたことが出来ないことが多いのう

82 :
バージョン 30.0.1599.66 m

83 :


84 :
何?

85 :
>>82
また来たのか
29.0.1547.76 mってなんかまた重くなってなかった?
今アップデートやってる最中だけど改善されてることを望む

86 :
ちなみに怖くて出来ないけど、もしアップデートを強制中断したら
次から起動したとき一体どういう状態になるんだろうか

87 :
>>86
別にどーにもならんよ。
裏でアップデート続けてるし、PC落としても再起動時にアップデートの続きするだけ。
それまではバージョン29が立ち上がる。

88 :
>>87
落ちたんでID変わってるけど85です
ありがとう、そうなんだ
ちなみにバージョン 30.0.1599.66 mだけど
かなり軽くなってる感じがしなくもない、今のところなかなか良い感じだ

89 :
http://www.dmm.com/netgame/social/-/gadgets/=/app_id=854854/
↑は艦これなんですけど、余計なHTMLを取っ払って
Flashだけ実行できる拡張教えてください

90 :
>>89
ソース読めば生のFlashファイルのパスが分かる
実行は自己責任でな

91 :
Chrome Toolboxで
「Don't close current browser window when closing last tab, create a new tab instead」
にチェック入れてるんだが普通に終了してしまう
それと埋め込み動画をスタンドアローンで表示させる機能で白いバー?みたいなのが出て非常に邪魔です
h解決法を教えて下さい

92 :
ニコ動履歴が真っ白で何も出なくなってるけどアプデの影響?

93 :
read.crx2 なんか検索引っかからない板あるんだけど
検索機能がダメだったりするの?普通の専ブラのがいいかな?

94 :
自分はシークレット使ってるから毎回Cookie削除されて
忍法帖もリセットになるからChromeで2chは見ないし書き込む時はやっぱ専ブラだね>Janestyle
ただしスレの検索は専ブラはしない方がいいよ確認のためスレを開くたびログがどんどん溜まっていくから
2chスレの検索なら普通はここで http://find.2ch.net/
ここで検索してスレのURLコピーして専ブラで開くようにするのが一番いいと思う
Chromeはログ速を利用するときにも使ってる
ちなみにログ速は2chの閲覧用としても結構便利だよ検索も簡単だし
過去ログだけじゃなく現行のスレも表示されるしスレの閲覧だけならログ速だけでも十分
テンプレに貼ってある過去ログのリンクもログ速にログがあればいくらでも跳べるし

95 :
>>93
ピンクい板なら検索対象外よ
URL指定で開けば追加できる

96 :
chaikaみたいな拡張があれば言うことないんだが。

97 :
バージョン 30.0.1599.69 m

98 :
>>95
検索は本当に使わないのが安定っぽいな
>>94
v2cかjanestyleで右往左往してたが、
俺はタブ祭りにするタイプだから専ブラ起動するくらいなら
いっそchromeに一まとめにしてスッキリさせようかとも思ってたんだけど
そういうやり方で割り切っていこうかな。参考にさせて頂く

99 :
Janeでもstyleはもう無いわ。使うならXenoの方だな
v2cはJavaだから却下。あとはLive2chかな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows 8用Aero Glass総合 (389)
【VideoLAN】VLC media player Part20 (781)
Twitterクライアント「Tween」総合 Part.3 (601)
□□■x-アプリ / SonicStage V / CP 64th■□□ (626)
p2proxy Part19 (253)
画像ファイル属性管理ソフト AtPicture Part 5 (185)
--log9.info------------------
【Xbox360】キネクトスポーツ【Kinect】 (188)
実況パワフルプロ野球2000(PS) (287)
【PS3】湾岸ミッドナイト【PSP】 SERIES3 (683)
【PS3】FIFA11晒しスレ part8 (166)
ウイニングイレブン2011 【ML】 Part3 (704)
【PS2】ウイニングイレブン2008 エディットスレ4 (962)
【PS3】実況パワフルプロ野球2011 決定版 Part9 (708)
【PS3】実況パワフルプロ野球2011選手作成依頼スレ (396)
【PS3】FIFA12クラブ運営交流スレ part15 【EA】 (955)
【xbox】fifa12晒しスレ (496)
【PS3】 FIFA09 part27 【EA】 (907)
GT5の神アップデートでFORZA厨涙目wwwww (146)
【PS2】実況パワフルプロ野球15選手作成依頼スレ3 (348)
【PS3】Motor Storm2 モーターストーム2 (230)
【THP8】トニーホーク シリーズ総合スレ 5【THPG】 (705)
【XBOX360】 FIFA11 2ch部屋実況スレ part52 (251)
--log55.com------------------
【ラットン】 ☆RATT☆ L.A.METAL 【ロール】
Boy George & Culture Club 【ニューロマンティックポップ】
【トソスノレ】 婆グルーピーってどうなのよ?Part9 【アスペンゲルガー】
【トンスノレ】ニューウェーブ Vol.TWENTY-1【アスペンゲルガー】
【トンスノレ】★ムード音楽について語ろうパートIX★【アスペンゲルガー】
【トンコツ】 CYNDI LAUPER☆シンディ・ローパーVIII 【アスペンゲルガー】
ELO6枚目★エレクトリック・ライト・オーケストラ★ A New World Record
【トソスル】今聴いてる懐洋楽の曲名をひたすら書き連ねるスレXXVIII 【アスペンゲルガー】