1read 100read
2013年19ソニー535: VAIO type R Part3 (169) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
任天堂がゲーム業界を取り戻す→ソニー終了 (245)
(´・ω・`)しらんがな (288)
【安い】VAIO FXシリーズ 友の会 Ver6.0【良品】 (280)
ソニー VS 不二家 (130)
日本製のラジオ(MADE IN JAPAN) 2 (105)
【アンチでも解る!】ソニーの有機ELが世界で勝つ理由 (240)

VAIO type R Part3


1 :2008/10/04 〜 最終レス :2013/05/11
※typeR master/type R(RC, RA)、バイオRZ, Rは別スレです
VAIOオフィシャル
http://www.vaio.sony.co.jp/
現行モデル
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/RT1/
VAIO公式 type R 開発者に聞く
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Inside/RT/index.html
Sony Style
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/index.html


2 :
プロカメラマン永山昌克のVAIO Photo edition活用ブログ
http://vaiophotoedition.blog.so-net.ne.jp/
徹底分解「VAIO type R」!クアッドコアCPUを一体型に収めた工夫を見る
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20080924/1008186/

3 :
そろそろ通販、店頭買いの生の声を聞きたいな

4 :
前スレで何人かの声が上がってるだろ

5 :
masterみたいに電源onしたら爆音する?

6 :
AVCトランスコーダー
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Special/Avc/
masterやめてRにするか

7 :
>>6
Type R(RT)でトランスコーダー付きが選択できるようになるのは11月以降に
なる予定で、現在購入可能な構成だとトランスコーダー付きを選択することは
不可能だからもう少し待った方が良さそう。
それゆえ、現段階での購入者は少ないはず。

8 :
RT90S最新レビュー
ttp://review.kakaku.com/review/00102220499/

9 :
>>7
vaioのAVCって編集したファイルは変換できないんだね。

10 :
で、本当のパート3はどっちなの?

11 :
ここは先走ったお馬鹿ちゃんが立てただけ

12 :
必死厨w

13 :
そもそも【TN隠蔽】VAIO type RT Part2 【がっかりTN】ってアンチまるだしなスレタイの次がこれでは、味気ない。

14 :
RT開発の目的は、液晶一体型のオールインワンでありながら、従来のRシリーズ
の本体よりも安く消費者に供給すること。
開発が始まったのはソニーが標準的なデスクトップPCから撤退すると公表した頃
だと予想されるが、RMシリーズの売り上げ不振によりRMシリーズの在庫処理に
予想外の時間が取られ、当初の予定よりもかなり遅い発売だったと思われる。
もし現行サイズの25.5インチで開発が始まったのであれば、当時このサイズで
唯一のパネルであり、三菱がRDT261WHに採用したH-IPSパネルの採用を前提に
開発が進められたと予想される。そうでなければ25.5インチではなく、当時から
選択肢の幅が広くコスト的に有利な24インチが採用されていたであろう。
結果的には、RTの開発途中でH-IPSよりも超激安でAdobeRGB96%(疑似的)のTN
パネルが出回り、急遽差し替えられ、当初の予定よりもかなり安価で発売できたと
思われる。

15 :
TNうんぬんよりドット欠けのほうがショックでかい
うちはデュアルモニターだが、BenQ,lenovo共にドット欠けある。
あさってRTがうちにくるけど、ちょっと心配・・・。

16 :
こっちでお願いしまーす。
VAIO type R VGC-RT**シリーズ Part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1223301208/

17 :
まともな情報がある人はこっちの方がいいんじゃない?
どうせあっちは基地外アンチが暴れるんだろうから。
Rmasterの時と同じで隔離しといた方が良いよ。

18 :
スルー出来ないんならこっちにいればいいんじゃね?

19 :
TNアンチはなんであんなに執念深いのかね。
擁護はほっときゃいいのに。気持ち悪いよ。

20 :
>>18
スルーも糞もあれじゃまともな人が書き込む気にもならないじゃん。
大半が基地外アンチ発言で見るの自体やめたし。

21 :
RM90Sが届きました。
まず気になったのが、HDMI出力すると色温度の変更ができないこと。
ただ、buffaloのGX-DVI/U2でつなげば問題なかったので、今はこれでデュアルにしてます。
RM93Sも持ってますが、今のところ一長一短って感じかな。
もう少し使ってみてまたれぽさせていただきます

22 :
訂正
RM90S→RT90S

23 :
>>19
自作自演を始めるTN厨

24 :
>>23
何でもかんでもTN厨認定かよ。Rよ。

25 :
>>24
図星だからって逆ギレするなよ>TN厨

26 :
RT90S買って後悔しました。
【爆音】
まず、立ち上がりの爆音に驚きました。RM93Sの比ではありません。
しばらくするとvaioコンテンツ解析が始まり、ここでCPU4コアがフル稼働するのですが、
それに伴いファンの回転音が一層大きくなります。耳障りです。
【ディスプレイ】
ホームページなど背景が白だと僕には輝度が高すぎてまぶしいるので
nvidiaコントロールパネルで輝度をマイナスにしたら、なぜか一部文字が不明瞭になる。
調べたらキーボードでもできるようだが、ワイヤレス限定になっている。
(通販でワイヤードにしたので、Fn+F5キーしても無反応)
【ギガぽけ】
まず立ち上がりが非常に遅い。なおかつ全画面表示にすると顔が若干縞模様
になってしまう。外付けのBenQにウィンドウを引っ張っていくとここではまったく問題なく
きれいに映る。番組表は文字が小さく見づらい。困ったことにメモリを非常に食う
ガジェットをみたら、メモリが80%近くを指している。
【発熱】
確かに排気口をさわると熱いが、本体自体は長時間使ってもそれほど熱くない。
まぁ実に高い授業料を払ったものだと自分にあきれている。
恥をしのんでRTを売り、RM93Sをこれからも大事につかっていくことにした。
実に短い期間だったが、さよならRT・・・・

27 :
上記 修正
RMユーザーがRTを購入するとこうなりました。
【爆音】 まず、立ち上がりの爆音に驚きました。RM93Sの比ではありません。
動画ファイルを取り込むとvaioコンテンツ解析が始まり、ここでCPU※がフル稼働するのですが、
それに伴いファンの回転音が一層大きくなります。耳障りです。 ※CPU core2 quad Q9550
いまRMも起動してますが、音はRMのほぼ倍ですね。
TVなど再生しても無声部分ではファンの音が遠慮なく聞こえてきます。
【ディスプレイ】 ホームページなど背景が白だと僕には輝度が高すぎてまぶしいので
nvidiaコントロールパネルで輝度をマイナスにしたら、なぜか一部文字が不明瞭になる。
調べたらキーボードでも調整できるようだが、ワイヤレス限定になっている。
(通販でワイヤードにしたので、Fn+F5キーしても無反応)
【ギガぽけ】 まず立ち上がりが非常に遅い。なおかつ全画面表示にすると顔が若干縞模様
になってしまう。外付けのBenQにウィンドウを引っ張っていくとここではまったく問題なく
きれいに映る。番組表は文字が小さく見づらい。 他ソフトが起動すると再生が瞬間みだれる
(sony BDレコーダーもってるが、これに比べたらいろんな点でまだまだだなという印象)
【Adobe】 困ったことに予想以上にメモリを大量に食う。編集中ガジェットをみたら、メモリ消費が80%を超えている。
ちなみにファイルはmpeg2-TS(AVCHD)
エンタメとして使うにはファン音がうるさいので、音の感じ方は個人差あるで
しょうが僕的にはつらいPCです。 実に高い授業料を払ったものだと自分にあきれてます。
恥をしのんでRTを売り、RM93Sをこれからも大事につかっていくことにした。
実に短い期間だったが、さよならRT・・・・

28 :
>>26-27
久しぶりに有意義なレスを見た。
ギガポケットとかアドビとかは(ソフトウェアで改良の可能性がある点で)許せるが、ハードウェアについてはちょっと問題あるな…

29 :
>>28
サンクス
同感です。やはりハードは改良の余地ありですね。
いま、RM→BenQモニターで見てますが、やはり外付けモニターのほうが微調整できていいですね。RTの輝度のせいか、まだ目が少し痛いです。
RMは図体でかいのが最大のデメリットだけど、あらためてその良さを実感しているところです。
さて、買取交渉成立したのでこれからお店に行きます。

30 :
>>1
早く削除依頼出せよ早漏

31 :
>>27
私のRT90SはワイヤードキーボードだけどFn+F5で輝度が調節できるよ。
だからといって、ひどい液晶なことは変わらないが。

32 :
>>31
それをマンセーする馬鹿もいるけどね

33 :
あっちもこっちもTN厨を煽る馬鹿がウザイな。
TNは糞って結論が出てるのに、これ以上何がしたいんだか。

34 :
>>33
と煽る馬鹿もいるしね

35 :
>>34
お前が一人でスレの雰囲気を悪くしてるのがわからないのか?

36 :
こう仕切りたがるヤツよくいるよね

37 :
>>31
えっ!?電子マニュアルでもワイヤレス限定となっているし。カスタマーに電話しても連休明けまで回答を待ってほしいといわれるし・・・
どうして? でも、もう売ってしまったので今となっては・・・。

38 :
>>35
馬鹿につける薬はないだろ。諦めろ。

39 :
目糞鼻糞だよ

40 :
メモリ8GBって意味あるの?

41 :
>>40
Gavotte RamdiskやRamphantomで面白いことができるよ。ただし自己責任でね

42 :
アメリカでは64bit Vistaが出ているから、8GBは意味がある。

43 :
ビデオエディションレビュー
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081015/zooma381.htm

44 :
VGC-RM52DL9をいまさら買うのはいまさらでしょうか?

45 :
>>44
気に入れば買い。
なくなると後継なくて後悔
HISの4850って相性悪くないのだっけ

46 :
Part5として再利用age

47 :
新スレ
VAIO typeR RTシリーズ Part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1227936733/
とりあえず立てたのでお好きにどうぞ


48 :
↑使い終わったし、ここでいいよね?

49 :
いや、分かりにくいからここはRの総合スレとして使って、
RTはRTスレをちゃんと立てて使った方がよい

50 :
ここも盛り上げたいものだけどね。
Rはデザインもパワーも最高だし、このシリーズから絶対に離れられない
最近のRTはまだ改善の余地有りだけど、春モデルに期待

51 :
age

52 :
後は価格次第ですよ

53 :
次スレ用テンプレ
VAIO typeR RTシリーズ Part7
--------------------
SONYのハイエンドボードPC、type R(VGC-RT**)について語るスレです。
※type R master、type R(RC/RA)、VAIO RZ/RX/Rは別スレです。
VAIOオフィシャル
http://www.vaio.sony.co.jp/
現行モデル
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/RT2/
プレスリリース
http://www.vaio.sony.co.jp/Info/2009/products_0106.html
VAIO公式 type R 開発者に聞く
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Inside/RT/index.html
Sony Style
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/R/index.html
先進のパフォーマンス・高い信頼性を実現する Windows Vista(R)64ビット版登場!
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Special/Vista/index.html

54 :

過去スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1229762259/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1227936733/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1226256762/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1223301208/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1222086675/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1220937795/
ふぉとカフェ | VAIO typeA / type Rフォトエディション 開発者インタビュー
http://www.photo-cafe.jp/vaio/
プロカメラマン 永山昌克のVAIO Photo edition活用ブログ
http://vaiophotoedition.blog.so-net.ne.jp/
【一条真人の体当たり実験室】新type Rは「VAIO 00[ダブルオー]」 − 最高峰の一体型PCの実力は?
http://www.phileweb.com/news/d-av/200810/14/22331.html
徹底分解「VAIO type R」!クアッドコアCPUを一体型に収めた工夫を見る
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20080924/1008186/
大画面・ハイエンド一体型PC 誕生の秘密とは
VAIO type R 解体天国
http://ascii.jp/elem/000/000/177/177222/
小寺信良の週刊「Electric Zooma!」
第381回:映像のためのVAIO、type RにVideo Edition登場〜 ついにデスクトップじゃなくなったハイエンド 〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081015/zooma381.htm

55 :
TN? VA? IPS? ──液晶パネル駆動方式の仕組みと特徴を知ろう
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/07/news002.html
大事なのは“正しい色”を表示できること――液晶ディスプレイの「色域」を理解しよう
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0811/11/news001.html
富士フィルムなどのフラットパネル素材メーカーの技術革新(視野角拡大・広色再現域・低反射)によって
小型〜中型LCDは全てTNパネルに〜
ttp://www.fujifilm.co.jp/corporate/tech/fronttech004/
特約店(GK)レビュー
http://www.colortec.jp/contents/vaio/vgc-rt90_info.htm
http://www.colortec.jp/contents/vaio/vaio_type_r.htm
http://kunkoku.exblog.jp/7630600/
http://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/008916.html
http://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/008951.html
http://satouchi.com/vaio/typeR.html
----------------------------
テンプレ終了
ホスト規制で立てられないので何方か宜しくお願いします。


56 :
立ててくる

57 :
立ててきた。
ただ>>55はGKレビューというのがちょっと抵抗あるので貼らなかった。特約店とGKは一応別物なんでな。

58 :
>>56
スレ立て乙です。
>>55については
”特約店によるレビュー”に差し替えて追加させて貰いました。
新スレ移行支援
VAIO typeR RTシリーズ Part7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1232875459/

59 :
>>56
乙です!

60 :
ここは贋か

61 :
Part.3まで言ってるスレをニセとか

62 :
2016年頃のパソコンのメモリの標準っていったら何ギガくらいでしょうか?

63 :
>>62 ひょっとしたらメモリが増設って考え方が無いかもしれない

64 :
どゆこと?

65 :
最初から十分なメモリ量を積むってことだろう。まあ、そんなことは無いと思うけどね。
流石に64bitが普及しているだろうから、上はとことんいくと思うぜ。32GBとか64GBとか128GBとか。

66 :
>>65
3年前の最高スペック入れ替えで4GBから64GBになった。
3年後は512GBか1TBはほしいね
6年後は8TBぐらいで
一般のPCは512GB
サムスンのDDR3 32GBモジュール16枚搭載が来月ぐらいの最大か?
480GBぐらい?
320万はかかるかな

67 :
マザボの対応とメモリモジュールによるな。
3スロのデュアルチャネル×4の12スロあったとして、1枚16GBのメモリでも192GBか。
まあ3年後でも100GB超えはサーバ向けや趣味の世界な気がするけど、64GBくらいなら
ハイエンド志向の人ならやってそう。

68 :
>>67
今デルのT7400で8GB×4のメモリライザ4本クアッドチャネルで128GBがタワーでは最大かな。
しかし遅いから早くDDR3出てほしい

69 :
この度、シーゲイト・テクノロジー社(以下シーゲイト社)より、
一部の同社製ハードディスクに不具合があることが報告されましたので弊社製品に関する情報と対応についてご案内申し上げます。
デスクトップタイプおよびエクステンションライン製品の一部が該当となります。
ノートタイプの製品には搭載されておりません。
* 以下の製品の一部が該当します。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2009/02/002/serial.html

70 :
>>69
見事にロックしたのでロック解除したよ。

71 :
そうなんだ

72 :
TO SONY
俺たちは、iMacのコピー商品みたいなVAIOが欲しいんじゃない。
真のVAIOを発売してくれ。 We want to True SONY

73 :
今年の夏までに、マジのSONYを造ってくれ!
テレビを蹴り飛ばしたことはあやまる!

74 :
なるほど、apple工作員は英語が出来ないっと _〆(.. )

75 :
RMってS-master内臓されてないんだよな。
今知ってガッカリした。
サウンドリアリティと混同してたよ。

76 :
RTを買いましょう

77 :
RMのサウンドカードってSound Realityだけど、アンプは一般PC並のしょぼいやつなんですよね?

78 :
どうなんでしょ

79 :
わからんぞ

80 :
RMの起動HDDは初めは前スロットの一番上にあると思うのですが、
やはり起動が一番早いのは前スロットの一番上でしょうか?
中にも隠しベイがあるらしいのですが、そちらに起動HDDをセットした
場合、前スロットにも予備HDDをセットした場合認識が遅くなったり
するのでしょうか?

81 :
Sound Realityってなんなの? おいしいの?

82 :
VAIO typeR RTシリーズ Part8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1242355443/
上の次スレ扱いはここなのか?

83 :
ここはR masterまでのtype Rシリーズのスレなので
RTは全く関係ありません

84 :
ん?RMの次スレはずいぶん昔になくなってしまっていたがRMの方はここなのか?

85 :
無くなってねーよw
ここな↓
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1173926251/

86 :
>>85
d。そうか、まだあったのかRMスレは…。

87 :
そうなのかい

88 :
このスレは何のためなのか少し疑問に思ったりする。

89 :
やはりそうか

90 :
大阪の国立循環器病センターでR masterを見たよ^^
真っ黒のボディーでVAIOのロゴが青く光ってたw

91 :
VAIOのロゴは光らないだろ

92 :
光るのはプラピアだけですか?

93 :
BRAVIAならSONYの文字光るね、白に
一部機種だけか?

94 :
v

95 :
                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡  自分自身を客観的に見ることはできるんです
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡ あなたとは違うんです
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /

96 :
N O  T H A N K  Y O U !
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

97 :


98 :
このスレ落とさせたらエビフライぶつけるからな!
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_  /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU

99 :
おどしじゃないぞ!絶対だ!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Drag 'n Drop 】ウォークマンNW-B100シリーズ (121)
SONY VAIO ネットブックもう待てない早く出せ! (178)
お前らQRシリーズについて意見しろや2/BP (891)
誰に頼まれてソニー擁護してるの?★2 (252)
【ついに】サムスン、ソニーとの合併や買収を検討! (196)
ソースはソニー (165)
--log9.info------------------
( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通37クマ目 (198)
【ドクター イエロー】 検測車 【East -i】14 (153)
三島-沼津に地下鉄は【必要】 (281)
【鉄】原田芳雄死去【冥福】 (776)
井笠鉄道のように忘れ去られて欲しい鉄道会社 (336)
巨人原監督と清武の様に列車内で良く喧嘩を見る路線 (495)
青梅線・五日市線 その38 (131)
【福島山形】 奥羽本線スレッド20番線 【秋田青森】 (137)
      JR四国にG車は不要?       (456)
駅間距離が異常に長いので新駅を作って欲しい区間 (861)
●○● 東横線・副都心線等星取表スレ 1●○● (228)
駅の利用客数について語るスレ関東内版・20 (400)
相模鉄道(δ相鉄)スレ71両目 δSOTETSU (510)
【西武鉄道】ってどうよ?<101> (247)
【火災】JR北海道は日本の鉄道の恥【脱線】 (152)
おおさか東線3 (752)
--log55.com------------------
【慰安婦像に唾吐いた韓国人】ひざまずいて謝罪、元慰安婦「ばかにするな」=韓国ネットも怒り収まらず[07/26]
【週刊実話】 「お前ら、日本製品で尻を洗うなよ」・・・韓国のトイレの8〜9割はTOTOやINAX
【スコット・スナイダー氏】日韓対立は「文在寅政権に責任」 韓国研究の米権威[8/9]
【国際】ライダイハン問題 世界が注目するも韓国政府は一切対応せず[8/9]
【ホワイト国除外】 文大統領 日本に 「相応の措置取る、対応策持っている」
【豪州】韓国系女性がホテルのオーナーに売春婦と間違われ宿泊拒否→「人種差別だ」と通報→警察「問題にならない」[08/11]
【女子バレーボール】韓国に勝利したロシアのコーチが「つり目ポーズ」、韓国はFIVBに抗議へ[08/09]
【韓国】 規制をかけたり緩めたり、韓国を揺さぶり続ける日本の「蛇口戦略」[08/09]