1read 100read
2013年19文房具270: ボールペンで授業ノートとってる奴集合 (214) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MONTBLANC【モンブラン】48 (705)
ペンケース、筆箱の中身をUPして Part19 (898)
[満寿屋]原稿用紙[山田紙店] (329)
シャチハタ総合スレ (677)
ほぼ日手帳ビジネス (344)
川窪万年筆 (248)

ボールペンで授業ノートとってる奴集合


1 :2007/05/19 〜 最終レス :2013/09/11
語ろうぜ

2 :
うひょ〜

3 :
間違えた時の処置どうするよ?

4 :
二重線

5 :
シャーペンでも万年筆でもなくボールペンとな

6 :
yes.

7 :
多少の間違いは気にならないやつの方が
テストでは間違いが少ないような気はする

8 :
さらに普段ボールペンを使うことによる『文字を間違えてはいけない』というプレッシャーにより
文字を間違えずに書く能力を鍛えられ、テストでも間違えにくくなります

9 :
シャーペンつかってても消しゴムを使わない俺にとっては異端的な話だな

10 :
当たり前だけど、シャーペンの薄い文字よりボールペンの方が読みやすい。
間違えたところは、かるくマークしておいて家に帰ってから修正液で修正かな?
時間があればその場で修正液で直すけど。

11 :
黒のコントラストが強すぎて色ペンが目立たないんだよな。

12 :
水性ゲルインキで書いてるが見やすくていい
>>11
そこは細いやつでかくといいんじゃね?

13 :
俺は大学ん時はずっと紺だったなぁ。

14 :
>>8
俺の場合、
間違えたくない→最後まで考えてから書き始める→消す時間無くなって効率うp
こうなった

15 :
なまじ消せると消しゴムを使ってしまうからな。
消しゴムを使って筆記を中断するよりは、二重線なり×なりで
打ち消しして次を書き始めた方が思考や記憶を中断せずに済む。

16 :
俺の場合ケシカスが出るのが嫌なのとめんどいからかな・・・
>>12と同じ理由もある
確かに見やすいしエンピツとかみたいに掠れてうすくならないしな
中学ん時なんかやたらうるさいオヤジ教師がいて注意されたけど
理由聞いたら半ギレされた。
ペンのどこが悪いというのか
むしろいいとこが多い

17 :
人に聞かれた(嫌味っぽく)時の言い逃れ↓
「重要事項を赤ペンで書けてどうして授業ノートは黒ペンで取っちゃ駄目なの?」

18 :
「灘中学校・高等学校、東京大学理科三類、慶應義塾大学医学部・経済学部に現役合格」の
和田秀樹先生は、受験指導の本の中でボールペンを使えと指導しているよね。
間違えたところがはっきりわかったほうが良いし、インクが減って使いきった
ときの達成感が良いとか書いてあった。

19 :
積極的にボールペン使っている人が偏見もたれるようなスレが立つご時世ですから不思議がられるのも仕方ありません
安価なボールペンを愛用する香具師は集合!!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1179344260/
MONTBLANC(モンブラン)ボールペン専用スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1179687550/
勃起チンコにボールペンの芯突っ込んでみ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1178993141/
ボールペン総合スレ 2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1174652203/194-
ボールペンで授業ノートとってる奴集合
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1179586630/

20 :
ノートをとるときにgoodなペンの色
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1019735512/
ノート取りに適した筆記具をさぐる
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1073113332/

21 :
ボールペンでノートをとってた奴も参加してよろしいでしょうか?

22 :
どうぞ。

23 :
1・6を使ってます
やばい
太すぎです

24 :
1.6mmってみるみるインクが減るよね。 勉強したんだなっていう
達成感が味わえる。

25 :
ボールペンだと,殴り書きでもなんかそれなりにきれいに見える.
方眼ルーズリーフ+ボールペンで,メモ帳感覚でノート取ると,
負担が少なく感じられてよい.

26 :
ボールペンで殴り書きすると鉛筆以上に字の汚さが黒々と目立つぞ。
だから丁寧に書くようにはしてる。

27 :
ノートもメモも常にボールペン(油性の奴)
俺は4色ボールペン使ってる
1本で済むからとってもりんべ
替え芯だって1本50円くらいだし
そしてあの太めのボディが何とも持ちやすい
ボールペンはハッキリクッキリで見やすい
シャーペンは2Bでも薄すぎる

28 :
私も黒ボールペンでノートをとるのが好き。
しかしペンの握り方のせいかインクがペン先に溜りやすくて、
それがノートに着いて手で擦っちゃったりすると、
汚くて凄く嫌だ。
やる気が半減する。

29 :
そうそうそうそう、でも鉛筆だと、手で擦るだけでにじむんだよな。ボールペンは乾いちゃえば無敵だ

30 :
マッキーでノート取ってるおれに勝る奴はいないのか?

31 :
俺、左利きだからシャープだとノートが汚れるんだよ。

32 :
それはないわ
中間や期末以外さ基本ボールペンだったな
シャーペンとか持って行ってすらなかった

33 :
訂正
>>30
それはないわ

34 :
>>30
ポスカの極細でとってるおれ。

35 :
インクの出が悪くなった時のイライラはシャーペンでは味わえない

36 :
受験生のとき、使い切ったボールペンの芯を集めるのが楽しみだった!

37 :
>>10
修正液じゃなくって修正テープ使いなよ。乾くのを待つ必要ないよ。
字の間違いは残しても意味ないからすぐに修正,
答えの間違いは,あとでミスとして確認できるように二重線で消す,とかするといいんじゃない?

38 :
キャンパスハイグレード MIO PAPERとHI-TEC-Cが一番いい
この組み合わせ、マジ最強

39 :
あらゆる修正は二重線でやる派だ
場合によってはさらに印鑑

40 :
法学部なので答案をボールペンで書かなくてはならないこともあって、
普段からボールペンで筆記してるおー
愛用してるのは、uni-ball シグノ超極細のブルーブラック。
0.38は速記に適してるから、授業によってはそっちを使ってる。
だから私のペンケースには、ブルーブラックの太さ違いが2本入ってる。

41 :
教科書にも書き込めるから、俺もボールペン使ってる
英語のテキストだと書き込みタイプが多くて、シャーペンや鉛筆じゃ役に立たないし

42 :
学校で下書きが必要な文章を書くことがあるので
四色ボールペンとは別にシャーペンを持ち歩いていたけれど、
面倒になってきた為にジブラのシャーペン付きの物を買ってみた。
少し太くなるけれど凄く良い。
クリップ部分をスライドさせるとシャーペンがでてくる。
やっぱりいちいちペンを持ち変える必要が無いのが良い。

43 :
アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に
宇宙に送り込んだとき、無重力状態では
ボールペンで文字を書くことができないのを
発見した。
これではボールペンを持って行っても役に立たない!
NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、
10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて
研究を重ねた。
その結果ついに、無重力でも上下逆にしても
水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、
どんな状況下でもどんな表面にでも書ける
ボールペンを開発した!!
一方、ソ連は鉛筆を使った。

44 :
>>43
鉛筆は粉が出るからダメだよ

45 :
シャーペンってなんか嫌だ。
テストじゃいやいや使うけどね…。

46 :
自分は筆圧が低いので試験期間にノートのコピーを
交換するためにボールペンでノートをとっていた。

47 :
>>44
コピペにマジレスのブームは半年前に終わっている件

48 :
「〜な件」なんて言い方こそが半年前の流行ではなかろうか

49 :
何この消厨房ご用達スレ

50 :
省厨房でボールペン筆記してるのはかなり少数だよ。

51 :
そういえば、俺が小学生のころのボールペンのインクって、物凄く臭かったような気がする。
当時はまだじいさんが生きていて、でも自営業は辞めて入退院の繰り返し。
事務所代わりのじいさんの部屋の、木の机にあったボールペンが、ボールペン臭かったような
今嗅いでみたけど、匂いはしないよね。
なんであんなに臭かったんだろう。
途中で大幅に変わったりしたんですか?

52 :
成長して嗅覚がいかれたんじゃないかと思ってる

53 :
>>51そういえばたしかに。
私が小学生の頃もかなり臭かった。

54 :
ねっちょりしてて原油のようだった

55 :
自分が臭くなると周りの匂いには鈍感になる

という仮説はどうか

56 :
昔ながらの紫にヌラヌラ光るタイプの黒インクは臭い

57 :
国によってはボールペンしか使わん奴が多い

58 :
うちの学校ではボールペンでノート取ってたら怒られてたなあ

59 :
>>58
小?中?高?

60 :
オレは今予備校生でまだシャーペン使ってるけど、クラス担任が大学生になったら何を書くにもボールペンが普通って言ってたぞ?

61 :
そいつはこのスレの住人か法学部出身と思われる。

62 :
高校時代、極細ミリペンみたいなの使ってたよ
製図用の、二十年前当時国産では最新最細があったシリーズで、
ファイバー芯とインクが別々に交換できて、メカメカしくって、
プロなんたらっていう名前だったような……
もう見かけないし、メーカーも何処だったか忘れた。

63 :
ロットリングじゃないのか

64 :
>>61
法学部正解w
でもなんで?

65 :
>>42
それ、私も使ってる。
凄く便利。
いつもは五百円のを使っているんだけど、この前ロフトに行ったら
千円くらいするのが新しく発売になっててびっくりした。
誰が買うんだろう…

66 :
>>59
小、中。


67 :
とりあえずLAMY2000の4色ボールペン使ってる。
すげー高かったけど大満足。

68 :
ボールペンで書いてるのなんて俺だけだと思ってたら結構いるんだな
授業中にボールペンで書けば集中力うpじゃね?って思ってから使い始めた
みんなは何がきっかけ?

69 :
見栄えだな。
鉛筆だとこすれるじゃん。
ボールペンで書いたノートの方が綺麗にみえる。
あと書く速度が早い気がする。

70 :
・左利きだからシャープペンだと手が汚れる
・同様にシャープペンで書いたものは長時間経つとかすれてしまう
・間違った部分を後から再認識して考えることができる
・ペンがよく走る,間違っても書き続けるので思考の邪魔をしない
・なるべく間違えないようにと集中力が高まる
・筆圧が低めでも文字が濃くて見やすい
・インクの減り=書いた量とわかりやすく、達成感がある
こんなとこか、ボールペンの利点。
ボールペンでノートとりだすと気持ちよくてやめられないんだよなw

71 :
中学生はノート点検の時に注意されるからなあ

72 :
上のほうのレスに方眼ノートって人居てナイスアイデアだなーと思ったんだが
みんなどんなノートに取ってる?
そんな自分は学校から支給されるレポート用紙をコピってノートにしてるから
ノート取っても授業以外のことしてると思われがちだorz

73 :
自分は4色ボールペンでノートとってる、
シャーペンだとノートが汚くなるがボールペンならそれがないし
4色ボールペンだと線引くときや丸付けのとき赤や青に持ち替えなくてもいいから
早く書ける、すべりもいい。でも、プリントはシャーペンで書いている。
それから、修正液や修正テープなら消しゴムよりピンポイントで消せる。

74 :
はーい。
ノックするのがめんどくさいのでボールペンつかってます。ライトの下でノート見返す時シャーペンみたいに反射しないから見やすい

75 :
>>9
おー一緒。
よほど重要じゃないと消さないよー
消しゴム使うのめんどくさいし。
ちょっと間違ったら消しゴム何回も使う友達とか几帳面すぎ・・と思ってしまう

76 :
大人になってからちょいと資格試験の為に学校行ってます。
自分は消しゴム(特にカス)が好きじゃないのでボールペン使ってます。
丁寧に書いて、間違いは消して・・・ってキチンとノート取ってる人もいるけど
そんな人はノートを綺麗に取ることに必死で余り授業を聞いてない様子。
とりあえずザザーっと必要なことをメモして、後で復習するとき書き直せばおk。

77 :
76は意味不明

78 :
そうか

79 :
大学学部・大学院と一度も授業でノートは取らなかった。
ひたすら聞いているだけ。時々キーワードをBPでメモる。
後は参考書、関連書、原著論文を自分で読んで試験に挑む。

80 :
ふーん

81 :
このスレに影響されて、家にあったボールペンでノート書いてみた。
シャーペンより汚れた……OTL
書いてる内にボール部分?にインクが溜まって、線の初めが太くなるし、左利きだからか手と紙が汚れる。

安物だからダメなのか……。
ハイテックの0.28とかは大丈夫だから油断してた……

なんかいい方法ある?

82 :
>>81
全部縦書きで書いたら?

83 :
>>81
左利きはなぁ……

84 :
油性じゃ駄目なのか?乾きは神速。
俺も左利きだけど油性BP使ってる。

85 :
>>81です
>>84 すみません、使ってるボールペンも油性インキなんです……。
パイロットのスーパーグリップノップ?という奴を使用しています。

86 :
ゼブラの4色使えよ

87 :
もういいじゃん駄目ならシャーペンで。

88 :
>>85
まじかorzそのボールペン壊れてるんじゃないのか?パイロットのボールペンは持ってないからわからないけど。
俺は油性で書き始めが太くなったことなんてないな。ってかゲルは太くなるのが嫌いで油性を使用。

89 :
>>85
まじかorzそのボールペン壊れてるんじゃないのか?パイロットのボールペンは持ってないからわからないけど。
俺は油性で書き始めが太くなったことなんてないな。ってかゲルは太くなるのが嫌いで油性を使用。

90 :
>>89
「だま」ができるってことじゃないの?

91 :
俺はよくその「だま」を余白とか要らない紙で一回落としてから書き始める。
ペン先を押しつけてぐりぐりしながら横に滑らす感じ。こうしないと書き始めがやっぱ太くて汚い。

92 :
age

93 :
ミスったら最悪じゃん

94 :
漢検の申し込み鉛筆じゃないとだめなのかよー
ボールペンでかいちゃったよorz
受験票こなかったらどーしよー

95 :
>>43
映画『アポロ13号』でジム・ラベル船長が逆噴射するときの計算をする時に、
シャープペンを使って計算してたよね。
一方、ヒューストンの管制塔では計算尺使って船長の計算があってるかどうか
チェックしてた。

96 :
>>95
あの時代、実際に電卓存在しなかったんだよなー
信じられないぜ

97 :
月に人間を送ったアポロ計画よりも、電卓を開発したカシオのほうがよっぽど人類に貢献している。

98 :
それは否定できないw

99 :
漏れは会社員。出先でメモを取る頻度が非常に高いので、必ずボールペンを
使っている。利点としては
・文字が擦れない。
・紙が少々湿気を含んでも書ける。
・消せない、消えない(別の意味でこれは利点だ)
ポケットにはシャーペンも挿しているけどほとんど使わなくなったな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
万年筆インク 52瓶目 (183)
¢(・▽・)きょう買った文房具 5個目 (135)
【高級システム手帳】LOUIS VUITTONアジェンダ1冊目 (410)
ボールペン総合スレ 8本目 (746)
【イエロー・オレンジ】ダイスキン11冊目【ラメ☆ゴム】 (582)
LAMY / ラミー Part36 (160)
--log9.info------------------
【試合時間短縮】NPBスピードアップ促進スレ 8時間 (246)
原辰徳女性問題で甥の菅野智之コメント神戸三宮 (151)
経産省官僚後藤久典ファンクラブ (110)
阪神ファンはビジターでの応援を自粛してほしい (472)
岩熊、金銭で楽天入り (175)
【あなたが野球ファンをやめた理由は】 (967)
サッカーは日本の誇り!野球なんかもういらない!2 (101)
ほしのあきと星野仙一の違い part2 (102)
巨人を優勝させるしかない構造的欠陥 (175)
【労害】渡辺恒雄さん復帰【認知症】 (264)
さて君らはまた騙されてワシに育てられたわけだが (154)
W杯>WBC→WBC>W杯にするには? (615)
日本プロ野球の真の実力はどのくらい? in改革板 (240)
非常識な広島ファンの新球場建設募金活動 (219)
野球日本代表の視聴率が12% (148)
「中米カリブでは野球が一番」人気という大嘘 (105)
--log55.com------------------
600万円貯めよう! part1
200万円貯めよう! Part4
☆ドケチならステンレスボトル使うよな☆ 2
禁煙禁酒で節約しよう
ドケチの一人暮らし
300万円貯金しよう part3
野菜が高い Part3
服は何回着たら洗濯するの?