1read 100read
2013年19テニス71: 【楽天】ジャパンオープン Part18 (381) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【復帰】ジュスティン・エナン【第二のテニス人生】 (831)
伊達が大人気で杉山が全く人気無いのは何故? (106)
フェデラーの次のbPは? (640)
シャラポワはなぜ劣化したの? (140)
全盛期のロジャー伝説 (103)
 滋賀県のテニススクール (188)

【楽天】ジャパンオープン Part18


1 :2013/10/04 〜 最終レス :2013/10/10
2013年大会日程
予選 2013年9月28日(土)〜9月29日(日)
本選 2013年9月30日(月)〜10月6日(日)
2012年結果
男子単 優勝:錦織 圭(日本) 準優勝:ミロシュ・ラオニッチ(カナダ)
大会オフィシャルサイト
(p)http://rakutenopen.rakuten.co.jp/
出場予定選手リスト
(p)http://rakutenopen.rakuten.co.jp/players.html#infoMen
WOWOW(TV放送)
(p)http://www.wowow.co.jp/sports/tennis/
前スレ
【楽天】ジャパンオープン Part17
engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1379793823/978
スレ立て初めてで、間違ってたらごめんなさい

2 :
おつです

3 :
>>1 スレ立て乙です
前スレ
>>999
>男の子。マジでうるさ過ぎて錦織の邪魔にしかなってなかった。
>注意しない親がバカすぎる。
あれ男の子か。。一人だけ遅いタイミングで毎回絶叫してたのでかなりイラッときた。
特に劣勢の時の「がんばれ!」は選手もイラつくだろうね。
いつだったか外国人選手が「俺は(いわれなくても)がんばってるさ!」みたいに半分苦笑いで返してた事があった。

4 :
>>1
随分と謙虚なスレ立てさんおつです。

5 :
いちおつ
ツォンガ負けちゃったから行こうかどうか迷ったけど
ドルゴも見たかったから行ってよかった
もうちょっと勝てればかなりの人気選手になれそうだけどなあ
マグロは熱かった

6 :
前スレでも話題になってましたが…
自分もお恥ずかしながらドルゴポロフを今日まで知りませんでした
なんか運動神経の塊みたいでとんでもな動きをするし、
デルポの素直なボールと対照的でクセありすぎ
面白い選手に出会えてよかった

7 :
いちおつです
ドルゴって顔がちょっとヒューに似てるんだよね
いつぞやの全豪のドルゴとトミッチのフルセットは
延々とスライス合戦が続いて睡魔に襲われた記憶が……

8 :
ドルゴの車
http://uk.eurosport.yahoo.com/blogs/tramlines/alexandr-dolgopolov-apparently-owns-car-174930044.html

9 :
いちょつ
ドルゴは、ヒューと俳優のマシュー・マコノヒーとあと誰かを混ぜた感じな分析レスが昔あった
少し年取って、今日見たら中世の魔女っぽさがブレンドされてたな

10 :
あと、錦織との試合のアルマグロがイキイキしすぎてた
プレーももちろんなんだけど、
ポイント取ると錦織への声援に対してザマアミロ!って感じで吠えるし、
ウイニングボールトスでは、スペイン国旗があるところばっかり狙っていたw
完全アウェイであの戦いはすごいって感心した

11 :
あ、でもスペイン国旗振ってる人がいたんだな
ラテン系選手おっかけのおばちゃん達かな

12 :
>>3
朝鮮人の嫌がらせにきまってんだろ

13 :
>>10
アルマグロ選手って逆に燃えてしまうタイプなんだろうね。
逆境を力に変えるというか。
たぶん褒めたら戸惑うタイプだろうからアルマグロ選手も
同じくらい応援したほうがいいかもね。次回の対戦があれば。

14 :
そんな鮪が喜びの呟きをしてました
ttp://instagram.com/p/fCr6JnTJ2b/

15 :
ヨーロッパの強豪国の選手は、通年、
極端なアウェーゲームも極端なホームゲームも今さら慣れっこだろうしね

16 :
鮪…
http://instagram.com/p/e69qz-TJzI/

17 :
ドディか鮪のどちらかが決勝行くのも味があっていいけれど
純粋に世界最高峰に近いレベルの試合を見るのが希望とするとやはりデルポお肉だな
今日のドルゴデルポはコートサイドで生で見れて本当に幸せ
ドルゴがバックスライス打つと周りの観客が「ちょっw」って感じで笑ってたww
フォアハンドのクロスの打ち合い見てて面白かったなぁ
デルポのミサイルフォアやべえしそれをランニングフォアで切り返すドルゴも変態すぎた

18 :
ツォンガ見れなくて残念だけど、明日いってくる。
屋根閉まっても有明は寒いのかな?

19 :
アルマグロてよお、栃木かどっかの高校中退の不良みてえなツラしてね?w
なんか好きになれんな、あの顔w

20 :
>>18
今日行ってきたがスタジアムは寒くはないよ
むしろ今日は外の方が寒かったよ

21 :
>>18
今日は長袖の人が多くて、室内はちょうどいい感じ
だけど、デ杯のときはエアコンが効きすぎて半袖では寒かった
席にもよるだろうけど、冷え症だったら薄手の羽織るものがあるといいと思うよ

22 :
>>19
インドの映画俳優だな

23 :
ウンパルンパのことか

24 :
鮪は映画チャーリーとチョコレート工場に出てくる小さい人(名前忘れた)に似てる

25 :
うけた!確かに似てるw

26 :
今日の試合行って錦織がミスると手を叩いてる
奴がいて胸糞悪かったわ
しかも錦織が決めて手を叩くとこっちを振り返って睨みつける
試合終わって一旦離席しようとしたらいちゃもんつけてきて
ホントに最悪だったよ

27 :
選曲班が若くなったのかのかな、安室ナンバーかかりまくってた
安室ちゃんは好きなんけど、でも何かピントずれてる気もした

28 :
中は寒くないんだ。教えてくれた人ありがとう。
ナダルマレー戦が結構寒かった記憶なんで、ちょっと安心した。
錦織負けちゃって、一緒に行く友達が白けてるのが心配だわ

29 :
その友達が夢中になれるような試合になるといいな
楽しんで来てや!

30 :
>>26
日本人か、それw

31 :
1おつ
今日はいろいろ堪能した
モンフィスまだ有明にいたんだね
ハネスクと練習してたんだけど、前スレで誰か言ってたようにハネさんが超イケメンだった
モンちゃんはミニゲームでもダイブしていた

32 :
なんだかんだで、ツォンガシードダウンを除いて、
充分ぜいたくな準決勝だよ(ドディさんごめん)

33 :
日曜日って12時開始だけどダブルスが先?

34 :
サッカーとか野球で日本のチーム同士で試合して、相手チーム応援してるやつといざこざならともかく
テニスで日本の試合で日本人応援して絡まれるとかひどい話だな。
せっかく楽しみに来てるのに、さぞかし胸糞悪かろう。

35 :
北京の準決勝はジョコーガスケ、ナダルーベルディヒか・・
全米4強が3人も残ってるんだな・・・もう殆どMSと変わらんレベルじゃねーか

36 :
そういえば実況スレで言ってた人いたけど、モンフィスまだ練習してたとかw
1回戦のモンツォンガ見たかったなあ
見たい選手が要る場合は、1日目と2日目に行くのが正解なのね

37 :
>>11
ロペスとの試合でもスペイン国旗は結構たくさん出てたよ。
完全アウェーよりも、好きな選手はちゃんと応援したり
いいプレーにはどっちにも拍手したりそういう雰囲気は嫌いじゃないな。
そして今年は普通のコートエンドの方でも
最前列は足元に結構大きい40型くらいの
液晶テレビ付き。これは見直したわ。

38 :
今日、鮪さんスペイン国旗が飾られてるとこ狙ってサインボール打ち込んでたよね

39 :
帰り際、アンケート配ってた
その場で書かないといけないし項目多いしいらん事聞いてくるけど、
言いたい事だけ書いておいて来るのもいいかも
決勝でもやってたら、スティックバルーンと大声大会はやめてほしいって書いとくわ

40 :
デルポも怪しいイマイチ

41 :
>>37
今日、マグロのダフォに拍手起こったのはいただけなかった
ふぇりろぺの時もあったんだよね
あれはもう知ってるか知らないか、というマナーなので
何か周知の方法を考えた方がいいのかもしれん

42 :
デルポは連日の六本木通いがここから響いて来るかな
何か目のクマがどんどん酷くなって行ってるような気がするんだがw

43 :
とりあえずあの日清棒はいらない
低周波音が凄く不快

44 :
係員が首から下げてるチケットホルダーって売ってますか?

45 :
去年見てから鮪のファンになりました
今年一番見たかったのが鮪
初日奮発して良い席で1回戦見てこれは強いと思ったら
やっぱ4強まできた
体とメンタルのバランス賀良くて絶好調なんだろうな
あのバックハンドすごい武器だな
近いうちトップに食い込んでくる気がする

46 :
本当にファンなのか?

47 :
>>39
月火木と言ったけどアンケートもらわなかったな 
大声大会がコート1の邪魔してたこと、日清棒がうるさいことぜひ書いて来てくれ 頼むわ

48 :
トップは無理じゃね?
錦織には強打だったかもしれんが
次デルポトロみたいだからどうなるか様子をみてみよう

49 :
鮪はもう完成形で、今後どうこうって選手じゃないわな

50 :
そもそもマグロって今までハードコートの大会で一回も決勝すら行った事ないからな
よくそれでトップ10まで行ったなと思うけど
マグロのハード初タイトルがまさかの楽天だったら何か複雑な気分になるわ

51 :
まぁこれまでのパターンだと
マグロは次でコロッと負ける気がする
しかし決勝がドディグマグロだったら笑えちゃうかもw
とはいえお肉の500初タイトルと2週連続優勝が濃厚かもな
個人的にはあんまりそうなってほしくないので
デルポに頑張ってほしいけど

52 :
今日朝食を食べに行ったらラオニッチがテーブルに座ってパン食べてて思わず三度見したわ
そのあとマレーママが現れてびっくり。ご飯のおかわり貰いにいったらドルゴポロフがテーブルに座ってて三度見し、
食事から帰る途中でジェイミーマレーとすれ違い、ジェイミーのすぐあとに錦織も来て思わず笑ってしまった
テニスファンにとっての至福の空間が広がってたよ...

53 :
>>46
去年のドラゴン戦見てから好きになりました
シングルバックで窮屈なボールも難なくトップスピンのハードヒットで痺れた
>>48
うん 楽しみ
平日休んだから明日仕事で行けないんだよなぁ
もう一回見たいな
リターンの時だけフォアバック同じ面で打ってるみたいで見分けたかっんだけど、早すぎて解らんかった。もう一回目を凝らして見たい
>>49
そうですね おっしゃる通りかもしれない
ある程度完成したからこそそのスタイルイを伸ばして勝って行ってほしいな
華麗とか天才的な感じでないシングルバックのハードヒッターって
時代によるスタイルの変化を除けばレンドル以来な気がしてなんだかうれしくて
ごめん 興奮して長くなってしまった

54 :
>>37
鮪のダフォ、スマッシュミスに拍手
鮪がファーストサーブ外したら会場中で「よし!」がきつかった
あとチャレンジの拍手が分かってない、チャレンジした選手の
アピールが正しかった場合に拍手しろよ

55 :
>>52
どこで食ってんねん

56 :
ワシントンホテル?

57 :
>>52
すごいw
緊張する朝飯だな

58 :
錦織も同じホテルに泊まってんの?

59 :
>>53
>華麗とか天才的な感じでないシングルバックのハードヒッターって
>時代によるスタイルの変化を除けばレンドル以来な気がして
かなりの浦島らしいなこのオッサン

60 :
ミスした後の拍手は 次ポイント って意味だと思うけど選手によっては
勘違いしてしまうかも。声を出すのが抵抗あるからかもしれないけど。
アルマグロ選手、日本のファンに 勝ってすみません って言ってたね。
錦織選手は残念だったけど、テニススクール生のバカ打ちを進化させたよ
うなテンポのよいサーブとハードヒットがスカッとして見てて気持ちいい。

61 :
>>59
確かに良くわからんな(笑い)
本人しかわからんセンスがあるのかもしれないが。
シングルバックでランキングが上にいけるかどうかは
前テニスマガジンのエドバーグのインタビューにあったが
ダウンザラインがきちっと打てるかどうかみたいな。
当たり前ではあるが、グランドスラムで決勝進出すような
シングルバック選手でも、これを安定して出来て無い選手って結構いたような
気がする。
昨日有明に逝ったけど、錦織の相手のスペインの選手もダウンザラインは
一本しかなかった。あるのはクロスだけだから、相手からしたら楽だったと思うけど
錦織負けちまったな。

62 :
>>60
少なくとも、昨日のマグロのダフォとスマミスへの拍手は
次のポイント頑張れ!ってのとは違ったぞw

63 :
>>62
自国の選手の相手のミスに拍手なんてスペインあたりじゃ
当たり前だろう、逝ったことないから勝手な想像だけど(笑)
マグロがいいプレーすれば拍手も多かったし、
試合は相当拮抗してたから、ベンチに戻ったマグロがペットボトル
投げつけたりして相当いらいらしてたけど。
試合勝ったせいもあるとは思うけど、日本の観客の応援には
そんな不満やいらいらは感じてなっかったほど、マグロはご機嫌だったけどな。

64 :
ではゴルフのクワイエットボードならぬ、
伊達姐御シャラップボードを作っちゃいましょう

65 :
>>62
ニワカの人もたくさん来てたからかな。
日本のコアなテニスファンはそういうことしなかったし。
マグロみたいな人は火がついちゃうんだよね。

66 :
KYなマグロかっこよかったけど
ニワカがそういう応援をしなくなることが、テニス文化の定着ってやつなので
ニワカとコアで分けてしまうのも良くないよね

67 :
でも鮪は、この前までの893の若頭みたいな髪型やめて
ちょっとおしゃれになって、ちょっと怖くなくなってよかった
マグロとドルゴ今回見れてよかった

68 :
>>52
今年もオフィシャルはグランパシフィック LE DAIBAだった?
オフィシャルに泊まるとけっこう選手と遭遇するよね

69 :
今日行く奴w

70 :
鮪は兄マレーのとことのダブルスしか見られなかったけど、ミスしたあと叫びまくったりで
超イライラしてたのに負けた後でもサインに応えててなんか意外だった
クエバスはさっさと帰ろうとしてたのにw
バモスニコーって何度も言ってる人がいたからかもしれないが

71 :
>>70
マグロはずっとそんな感じ
ラケット叩きつけそうなくらい怒鳴ったりポイント間で笑わせたり
喜怒哀楽の変化が激しい

72 :
単複共に決勝に行ったら、決勝戦は2試合連続になるんですか?

73 :
>>72
はい
マレーが優勝した時もそうだったよ
通常ダブルスを先にやるけど、両方に出てる選手がいる場合はは
シングルスを先にやる

74 :
>>26
なんで警察よばねえんだよ

75 :
>>26
何ていわれたんだよ

76 :
応援マナーについては、グローバル化の流れでサッカー流が世界的に浸透しつつあるよね。
国旗応援とかウェーブとか。
ホーム&アウェイの考え方も浸透して、日本式の八方美人的両者応援より、ひいきへの応援合戦が欧米では主流になってきてる。
いまだに厳粛静粛でお上品な雰囲気の東レが、いまでは窮屈で時代遅れと感じてるファンは多いよね。

77 :
昨日初めてテニス見に行ったけど、修造に感動したわ。
試合終わった後のインタビューやお昼のイベントとかでも、ホント観客を楽しませようと頑張ってるね。
異常に熱い男ってイメージだけだったけど、ファンにまでなっちまうわw

78 :
昨日から最終日までプラチナシート買ってるんだけど、お土産っていうのが
パンフレット+OOPペーパー+優勝トロフィーのピンバッジなんだよね。
地方から来てるし、パンフ3冊とか正直困ってしまう…
今日から売り場あたりで誰かに声かけてあげちゃうのがいいんだろうか。

79 :
ローソンから宅配しとけば?

80 :
パンフレットなら欲しい人いるだろうし、タダなら良いと思う。

81 :
回答ありがとう。
宅配しても自分に3冊じゃ無駄になってしまいそうだから、
今日明日と欲しそうな人に声かけてみて、あげることにするよ。
ここ見てて妙な奴に声かけられた人いたら、その時はよろしくw

82 :
>>70
>超イライラしてたのに
ああやって感情を発散させているんだろ 
クエバスとのダブルスは親分と子分にしか見えんかったw
グラノとロペス組、ランク高いのにコート4ばかりで気の毒だった

83 :
今日、当日券買えんかった…orz

84 :
修造の時間潰し面白いわwww

85 :
>>84
おそらく台本ない状況で、身の回りにある物を最大限活用して時間つぶす能力はすげえわ。
ヤレと言われても普通なかなかできない。

86 :
>>81
明日S席で見に行くからパンフちょうだい(笑)

87 :
>>78 普通にパンフ欲しいんですけど(´Д` )
乞食根性ですいませんm(_ _)m

88 :
>>78
何処かのテーブルに置いてここに場所晒せば?
持ってって下さいと。

89 :
来年フェデラー来てくれないかな
この速いコートでこの顔ぶれなら勝てそうな気がするんだが

90 :
残念ながら、フェデラーもナダルも日本には来ないと思うよ。
特にフェデラーは(過去レスによると)運営側と色々あったみたいだし。

91 :
フェデはすぽるでダバのインタビューにも普通に答えてたしな 
ウオッシュレットも気に入ったようだし日本には悪い印象はないはずなんだがなあ
いざこざ起こした人が今もういないなら、この大会はポイント稼ぎにはいいと思うがな

92 :
フェデみてえなドタキャン野郎は二度と日本の地を踏むことはねえだろw
フェデおたは、見たいなら、外国に見にいけばいいだけ。

93 :
>>77
修造はすごいがんばってるよね
例年は暑苦しいけど、昨日は抑えてる感じだったなあ
去年は一番前の客に「何食べてんの?どこで買ったの?」とか聞いてたし

94 :
なんかけどよお、チャイナopの試合がすげえなww
ナダルvベルディヒ、とか、ジョコvガスケとかよおww
女子でも、クビトワvヤンコ、セレナウイリアムスvワンスカ姉さんだぜww
羨まし過ぎるww

95 :
日清棒の応援はテニスには合わないな
下品

96 :
>>26
それ日本人じゃないだろ
あの国の奴とかじゃないの?
コリがミスって手を叩くとか周りの反応が是非聴きたいからおしえて

97 :
当日券売り場とかないんでしょうか?

98 :
パンフレットって大会前に手に入らないの?事前に読み込んでから観戦したい。

99 :
>>97 当日券売り場あるけど今日は完売、明日は残り僅かってアナウンサーが言ってた
>>98パンフは中で買えるから早めに来れば練習の時間に読めるよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
それでも君はフェデヲタを貫けるか (152)
【ATP若手・次代のトップ選手を語る】 (110)
おい、ダメショップって多すぎないか!? (100)
【Tsvetana】 ツベタナ・ピロンコバ 【Pironkova】 (170)
最強4銃士 セレナ・ヴィーナス・エナン・キム (107)
グラフを愛してるやつの数→ (269)
--log9.info------------------
紅旗Linux ユーザー来れ! (295)
Coolなペンギン画像スレ (238)
SGI KDBを使ったカーネルデバッグスレ (362)
netscape (290)
namazuでサーバーを立てたい (424)
ブートローダー何つかってるん? (152)
Ubuntu重ぇええええええええ (529)
何故企業はLINUXドライバ供給しないの? (329)
Linuxをもっと使いやすくするスレ part3 (466)
こんなディストリビューションは嫌だ その3 (321)
subversion バージョン管理【サブバージョン】 (250)
LINUXを搭載したSPARCマシンは欲しい? (250)
論文作成ツール等に関する質問スレッド (623)
Canna すれ 2頁目【かんな】 (609)
初心者に送る格言集 (376)
縦書きエディタはないか (423)
--log55.com------------------
【上野】ピクニックオフ その122【公園】
【上野】ピクニックオフ その124【公園】
コテの墨田区「お前が粘着されても関係ない我慢してろ」
青山繁晴のAA Part5
【原発推進】安部壺三を被爆させるスレ5
【生涯現役!】鳩山ゆき夫のAA part25
青山繁晴のAA Part4
青山繁晴のAA Part3