1read 100read
2013年19鉄道総合195: Suicaの使えるお店と使えてほしいお店 (418) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
鉄道駅構内の撮影全面禁止化を目指すスレ (188)
車内での聖教新聞のご利用はご遠慮下さい (124)
【シ尺】自作自演タタ愚痴を弔うスレ【強奪NEO】 (111)
鉄道&鉄道掲示板・迷惑行為対策室6 (325)
秋の乗り放題パス&西日本乗り放題きっぷ2013 (336)
都会っぽい名前の駅 (149)

Suicaの使えるお店と使えてほしいお店


1 :2012/01/05 〜 最終レス :2013/10/07
今やいろんなところで使えるようになったが、
まだまだ使えないお店も多いよな。
Suicaに限らず、ほかの交通ICでも構わないので、
どんどん書いてください。

コンビニは、やはりポプラ、セーブオンはもっと対応してほしい。

2 :
SuicaとかじゃなくてEdyも使わせろやゴルァ

3 :
Edy使えるならJR系電子マネーなんてゴミ以下w

4 :
西友、ヨーカドー、関東私鉄系スーパー

5 :
>>4
東急ストアは使える。

が、商品は東●道新幹線並みの強気価格でびっくり

6 :
マック

7 :
>>2-3
楽天ICカード(笑
本題
鉄道駅隣接のデパ地下。
鉄道会社資本や姉妹会社の百貨店でも、使用できない店舗が意外と多い。

8 :
>>4
東急沿線じゃないからか近所の東急ストアは使えないです。

9 :
立川のハードオフはまだ使えなかった。(1月6日の時点)
うちの田舎(甲府)の店では年末の時点で使えたのに。
フランチャイズ(そういうのあるの?)による違いってあるのかな?

10 :
>>9
あるみたいだな。
どうも郊外から田舎にかけてのが多い気もしてきた。

11 :
・普通列車グリーン車の車内販売。

12 :
書泉グランデ
書泉ブックタワー

13 :
モスバーガーで使えるところってある?
京急上大岡は使えるかもしれないが。

14 :
個室付の風呂屋

15 :
カクヤスさんは使えないの?
リーダーみたいのレジにあるけど。

16 :
葬祭場

17 :
自販機にももっと

18 :
今日から全国のすかいらーくグループでSuicaが利用可能。
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20120117.pdf

19 :
なんでローソンでSuica決済できることがファミマだと無理なんだ?

20 :
エロ本の自動販売機

21 :
>>18
交通系電子マネー以外にEdyやID、クレカも使用可能。
四国はICOCA
沖縄はSUGOCA
東京、神奈川、埼玉、茨城の一部はPASMO

22 :
amazonでSuica等の交通系電子マネー早く使える用にしろや。

23 :
楽天はEdyを参加に加えて通信販売でもEdyで決済できるようにすると思うんだが。
鉄道系も負けるな!

24 :
アモスタイル
ピーチジョン
ロリアンミル
 で使えるようにして呉

25 :
うちの近所のダイエー(正式名称はグルメシティ)
出張が多くて2年ほどぶりに利用したけどさすがに対応していなかった。
1駅むこうのいなげやはとっくの昔に使えるのに。
あと、イオン系列(Suica使える)は近所にない…。

26 :
高速道路の料金所
財布から現金ジャラジャラするよりかはSuica対応のほうがいい

27 :
そりゃ、商売敵に近いだろw
たしか、サービスエリアなどのコンビニはSuica利用させていなかった覚えが。
ファミマなど。

28 :
>>27
東名の足柄SA上りのローソンtoica加盟店だけど

29 :
甲府

30 :
金券ショップ

31 :
Suica使いに傾倒するようになってから金券ショップ(基本的に現金取引?)は利用しなくなった…。
こう言う店で使えると確かにありがたいけどさすがに無理がありそう。

32 :
Suicaの決済音も聞き慣れたな

33 :
マックだな。
駅前に店多いし。

34 :
ピンサロ

35 :
駅ナカ以外の吉野家
餃子の王将
大阪王将

36 :
覚醒剤の購入

37 :
橿原神宮前駅の構内のコンビニはPiTaPaを差し置いて、ICOCAとTOICAはともかくSuicaとSUGOCAが使える。

38 :
東急ハンズ
以前は使えたのに今はEdyだけだって
なぜ?

39 :
すき家
ケンタッキー
ミスタードーナツ
モスバーガー
ロッテリア
などファーストフード全般かな

40 :
西松屋

41 :
>>36
通報した

42 :
トルコ風呂

43 :
釜山都市鉄道とバス

44 :
ラブホテル

45 :
>>44
調べたら会員登録には使うところあるらしいが。
決済はわからんかった。

46 :
関東近辺だとブックオフで使える店が多いけど
関西(つうか、姫路)の1店舗では未対応だった。

47 :
通販

48 :
学校の購買

49 :
首都圏普通列車グリーン車の車販でSuicaが使えないのはふざけてると思う
何で同じNREなのに新幹線や特急の車販ではSuicaが使えて、グリーン車の車販では使えないわけ?
矛盾や不便を解消しようとする姿勢すら見られないから余計むかつく

50 :
東京駅だとホームでの中央線のライナー乗車整理券や自由席特急券は
券売機がSuica対応していなかった気が…。
もう対応しているかな?
立川駅のホームにある券売機はずっと昔に対応していたはず。

51 :
ストリップ劇場の入場料

52 :
病院

53 :
首都高

54 :
楽天市場

55 :
駅外の吉野家もSuica使えるようにして欲しいぜ。
WAONは使えるようになっている。
俺もそいつを持ってるけどチャージはしていない。

56 :
>>51
思い出した話があってね、自動改札が導入されることになった田舎に旅行した時のことだが。
「これからは『拝見させて下さい』から『お入れ下さい』へ」っていう感じのキャッチフレーズが
告知ポスターに書かれていたんだけど、その上に
「ストリップも」っていう落書きがされていて、密かに大爆笑だった思い出が。
もしかして時代は、「『お入れ下さい』から『タッチして下さい』」なのかな〜、
みたいなことをしみじみ考えてしまいました。

57 :
マック

58 :
京城地下鉄

59 :
駐車違反とかの罰金支払いに!

60 :
西鉄ストア

61 :
たいていのコンビニでは使えるようになったけど、ファーストフード店やカフェではまだ使えないところが多いから早く導入してほしい

62 :
マクドナルド全店舗

63 :
ラウンドワン(JR東日本エリア)全店舗

64 :
大阪市営バス

65 :
関越交通バス

66 :
紀州鉄道

67 :
ジャンカラ

68 :
西友

69 :
>>68
禿同。パスモだけでもいいから頼む。

70 :
エクスプレスショップはやて
PiTaPaショッピングの加盟店なんだからSuicaにも対応すべき

71 :
松屋以外の牛丼チェーン店でも使えるようにして呉

72 :
>>71
吉野家とかな

73 :
Sガスト

74 :
もっといろんな街中の自販機。
あとは別にいいや。
だって履歴がストーカー駅員に見られるのキモいから。
切符なんて現金払いがいちばん!

75 :
お前の履歴なんで興味ないよ、って言われるぞ…。

76 :
オンライン書店のbk1が来月から使えなくなるらしいけど、
代わりにAmazonで使えるようにならないかな

77 :
うちの会社食堂の自販機
Edy
WAON
QUICPay
VISAtouch(笑)
スマートplus(笑)
以上使えて、今どきSuicaが使えんとかアホ杉w
缶コーヒー\120→\100で買えるんだから是非!

78 :
駅構内の自販機でもたまに非対応あるな

79 :
缶ジュースの販売機は別に他の購入手段があるから良いけど
駅構内の券売機が未対応なのは何とかして欲しい。
いつか、外で自由席特急券を買う為にわざわざ有人改札で出場の許可を得たことがある。

80 :
あずさ、踊り子、ひたちなどに直接乗れる自由席特急券。
磁気特急券でなく、suicaに自由席特急券情報を読み込ませる。
でも普通列車のグリーンが併走するところもあるので、ダメか。

81 :
あげ

82 :
Suicaはいいよね、全国で相互利用しているから、交通系電子マネー対応ならOK
だもんな。それ以外は地域ごとに分断されてるから不便で仕方ない。
Suicaがアクワイアラーになってカバーしてない種類を一緒に扱えばいいのに。
わざわざ来年相互利用するとはいうが、最初からそういうことにしておけば
投資も少なくすんだろうに。

83 :
ダイエー

84 :
高知県でSuicaが使える店ってあるの?

85 :
>>5
川の向こうの街の駅前にあった東急ストアが撤退してラン○ローム(古い人には『ムラ○シ』と言ったほうが通りがいいらしいけど)というスーパーになった。
そうしたら価格は東急ストア時代と大して変わらないくせに、品質は極悪レベル・何より品切ればかりになった。
いいところ?牛乳が水曜日に安いくらい。個人的にはラ○ドロームに対する評価は、下の下レベル。
だいたい住んでいるとこバラしたも同然ですがwww
本題
amazon(既出かな?)
>>80
以前「ホリデーパスの情報をSuicaに書き込めるようにしてくれ」とJR東にメールしたことがあるけど、技術的な問題で無理だと返ってきた。
(素人なりの推測だが、SuicaというかFeliCaの記憶領域が3ブロック分しか無いのがネックなのかも知れん イオカード用(電子マネー兼用)・定期券用・グリーン券用でもう席が埋まっちゃっているって状態で)
恐らく特急券も同様の理由で無理かと。

86 :
定期用と排他利用でよいんじゃね?
俺は定期利用者じゃないからかまわん。(笑)

87 :
スーパーたまで
どっちかというとICOCAか

88 :
>>84
ローソンが使えるんじゃないかな

89 :
蒙古タンメン中本

90 :
八百屋にてSuicaで西瓜が買えたらいいね。

91 :
鴬谷のラブホとデリヘルサービスにSuicaが使えるようになると気持ちい

92 :
非ICエリアの券売機
小銭要らずと言っていたオレカが絶滅危惧種だし需要はありそう
周辺の物販で使えるところも増えているんで
チャージも出来れば尚良し
MV&みど窓
最初はチャージ2万限度なんで窓口使用はなじまないとかいってたが
単価高い物もある家電量販店やホテルとかでも使える現状では説得力なし
実際窓口で使えないのかと聞いている人よく見る
東のライナー券売機
改札内の普通グリーンはIC専用なのになんでこっちはいまだに現金のみ?
海と北は見た範囲の改札内外の券売機では全て使えた
全国で自改や簡易タッチ機の導入は無理だと思うが街中の物販よりも
まず自前インフラの出来る所から整備してほしい

93 :
鈴鹿のイオンでSuicaつかったけど、ToicaじゃなくてSuicaの表示が…。
そのあとローソンでサッカーのチケット買ったけどそっちはレジ機の選択画面はToicaの表示だった。

94 :
>>93
東海地区のイオンは、東海が電子マネー
やらない方針だった頃にSuicaを導入した。

95 :
>>93-94
名古屋駅前のビックカメラなんか本社の目と鼻の先にあるのに
未だに緑色のSuicaの読み取り機が置いてあるよ
自販機でもTOICAのマークが無くてmanacaしか使えかったりするから
TOICAは本当に使えないイメージ
東海在住だけど買い物の時はもっぱらモバイルSuicaを使ってる

96 :
>>95
あとからのところはTOICAになってるよな。

97 :
あげ

98 :
東名阪自動車道亀山P.A下り線のミニストップ
Suicaが使えることに驚いたが、買い物をして更に驚いた。
298円の弁当の分が請求されなかった。
只で受け取るわけにはいかないので一応、突っ込みいれて支払いした。

99 :
マクドナルド全店舗でSuica使えるようにしてくれ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
JR連合 JR東海ユニオンについて語るスレ NO4 (543)
■新企画・寝台列車のような寝室を作りたい■ (225)
臨時列車に現れる極悪鉄軍団は蛆虫R! (147)
月潟駅らくがきノートin2ch (536)
最近のJR東日本は迷走してると思う人→ (455)
整備新幹線はもういりません (466)
--log9.info------------------
神7のストーリーを作ろうの会part8 (331)
【ゴリ押し】生田斗真アンチ総合スレ【生ゴミ】 (264)
Question?Live2 (160)
性悪 菊池風磨 (131)
【真田佑馬】noon boyz【野澤祐樹】part3 (753)
南明奈 & 玉森裕太 復活愛発覚!!2 (676)
Kis-My-Ft2はブサイク集団だと思う人の数=(1000)+ (440)
謎選抜スレ (102)
松田元太 (116)
Sexy Zone and Sexy Boys (312)
【Sexy Zoneデビューで】京本大我様5【Jrトップに昇格】 (224)
さねやす (428)
【日出ずる】れあれあ嶺亜どんとこい!8【天使】 (364)
It'sも(・。ー。)(( ・。))(   )((‘・ ))(’ー‘・)*。5 (120)
仲田拡輝きゅん☆2 (270)
ルイス・ジェシー★2 (252)
--log55.com------------------
IRON MAIDEN part52
【続×140】LOUDNESS【年末ライブ】
マサ伊藤のPRT・ROCK CITY・ROCKADOMスレ Part 114
マサ伊藤がいなくなったら・・・
DANGER DANGER
【西森マリー】NHK-FM「ROCK SOUND」の思い出
とっさに思い付いた寒いメタルギャグを書くスレ2
IN FLAMES part26