1read 100read
デパケン・デパケンR・セレニカR など 11 (404) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MTB】マウンテンバイク購入相談スレ 10台目 (165)
死にたいならRばいいじゃないの。 (186)
【社会人】あがり症を治すスレッド9【プレゼン等】 (760)
【アスペ】発達障害っぽい有名人 8人目【ADHD】 (182)
俺サイコパスだけど質問ある? (743)
【アスペ】発達障害っぽい有名人 8人目【ADHD】 (182)

デパケン・デパケンR・セレニカR など 11


1 :2013/07/16 〜 最終レス :2013/10/18
一般名:バルプロ酸ナトリウム
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1139004.html
てんかん、そう病の薬ですが、気分を安定させる目的でうつ病などにも
使用されるようです。
Rが付くのは徐放剤と言って、成分が徐々に溶け出すようにできています。
前スレ
デパケン・デパケンR・セレニカR など 10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1344236025/

2 :
わこつ

3 :
>>1


4 :
リーマスからデパケンに変更になったけど、
鬱から上がれない。
リーマス副作用がひどすぎたから
それよりはマシだけど辛い

5 :
デパケンは鬱より躁に効くタイプだと思うが

6 :
睡眠に効きますか?デジレル併用で。

7 :
どうかねぇ。
私は飲み始めた頃は眠かった気がする。
けどそれ以上に怠くて怠くて仕方なくて動く気力もなかった。吐き気もあったし。

8 :
うん、鬱には効かないよね。
浮上するの待ってるけど辛すぎる

9 :
膨満感があるのってデパケンのせい?
お腹張って苦しい。

10 :
デパケンやっぱり鬱には効かないよね。
薬のんでも鬱傾向で苦しいですって担当医に言ったらラミクタールが増えた

11 :
鬱傾向て・・・
あんただけは許さんからな

12 :
イミフ

13 :
>>9
むしろお腹がすく気がする

14 :
ID:IA2O1AjBて・・・
あんただけは許さんからなw

15 :
デパケン飲みはじめて2週間だけど全く副作用感じない。
合ってるのかな?
ちなみに発達と気分変調性で飲み始めました。

16 :
うんこさんにデパケンの抜け殻が

17 :
あるある

18 :
サイコパスと疑われ24時間監視し、それを10年近く行い、サイコ
では無いと判明したとたん「悪かったな。」と一言言って、急に学者が
対象に飽きた感じでどっか行きやがった。ごめんで済んだら警察いらな
いんだよ。腹切って詫びろ。

19 :
警察なんかよりも、医者の方がはるかに権力あるからな
弁護士すら恐れてるのが医者
まぁ、権力を分散させて監視しあうのが近代法だから、単純に単線的には言えないけどね

20 :
等質スレじゃねーぞks

21 :
この薬って不安に効く?
主治医にこれ飲めばレキソタンのまなくて良いと言われたんだけど。

22 :
等質で処方されてます

23 :
急にうつ傾向が強くなって処方されました。てんかんの薬って書いてあるけど
気分を安定させる作用もあるからって。
1カ月弱だけどまだ効いてません。とにかくやる気が起きない。

24 :
デパケンは上がらない印象

25 :
>>23
瞼の上の皮膚が引っ張られる感じ。
例えるなら、瞼の上にガムテープを貼り付けたような感覚。
を訴えたらデパケンRを処方された。
レメロン錠+サインバルタで上記の症状が出たんだ。
なんというか鬱の薬は「感度」が異常に高くなるよね。
デパケンRは「鋭くなった感度」を和らげるようです。

26 :
うつには効かない感じ
イライラが消える代わりにテンションが落ちる

27 :
微妙ですね。とにかくやる気が起きない。丸まってる。夜になって落ち着くと今度は逆に
つまらないことでイライラしたりする。(キレやすい)
かなり感情が定まらず両極端って感じ。一番怖いのは、躁うつになるんじゃないか?って。
胃痛があるのはこのせいかと思ったら違ってた。

28 :
>>23
デパケンR200を8錠も飲んでるが、感情がなくなってくるな。他人と話すときにパワーがいる
むしろ躁病に効きそうって感じ、あと食欲がなくなった

29 :
>>28
デパケンあるある、だね

30 :
たくさん飲むと逆に減るのか

31 :
1,000で食欲亢進してる。

32 :
デパケン飲んで逆に興奮するとか眠れなくなったひといますか?

33 :
デパケンR200mgのむと家族(祖父母が痴呆ぎみ)へのイライラが消えるので今は助かってます食事も糖尿食を爺さんにつくらないといけないし、婆さんは意識してないけど小声で文句いってくる
両親いないから育ての親だけどたまにイライラMAXになると抑えきれなくなって、人を傷つけるのは人としてよくないから割腹とかしちゃう。俺の理想はお互いの意見の歩み寄りだけど祖父母はそんなん無理って言われるし。
あーデパケンRすれなのにごめんなさい、こんなおれでも笑顔でいれるほど私には合いました。

34 :
>>33デパケンR200××とジプレキサ2.5mg×1でした。

35 :
>>33
三島由紀夫みなくなるなよ。

36 :
軽躁の双極二型なんだけど、
デパケン600に増えた途端
眠りが浅くて一日中眠い
どん底の鬱状態は良くなってきたけど
人と会いたいとか遊びたいとか
楽しいとか思えない

37 :
楽しくなる薬じゃないから。

38 :
>>37
楽しくならなくてもいいんだけど
せめて外に出られるくらいにならないと復職できないんだよ

39 :
多分>>37はそういう意味じゃなくて、
スレをちょっと遡ると分かるけど、
この薬は鬱より躁に効く=持ち上げ効果は無いor薄い
って事だと思う。

40 :
あっ、そうなんだ。
ごめんなさい、勘違いしてた。
もともと鬱が強い二型だから、
デパケンだけだとちょっと辛い感じ。
明後日医者だから言ってみるね。
あげるものもらわないと生活できない…

41 :
医者に言えば追加でラミクタールか何か出してくれるはず
あれとデパケン併用してから鬱がマシになった気がする
まああれはあれで副作用がかなり怖い薬ではあるけど

42 :
双極二型の鬱でラミクタール飲んでますが、
ラミクタールの値段が高くて別の薬に変えてもらおうか思案中です
デパケンは鬱に効くでしょうか?
最近は鬱相にラミクタールってのがセオリーになりつつあるようですが
ご意見を頂戴いたしたく。

43 :
>>42
個人差あると思うけど、例えばアモキサンとかみたいな持ち上げ効果はあまり期待できない
ただ、私の場合は何となく低空飛行ながら飛べてる感じ

44 :
鬱には正直効いてないと思う。
躁のイライラには効いてると思うが、落ち着く反面、気持ちが上向きにならない

45 :
躁の反動でうつになるんだから、躁を抑えることでうつを抑えるのが目的。
だからうつに効くという感じはしにくいと思う。

46 :
>>43-45
みなさんご回答ありがとうございます
やはり鬱には直接的には効かないようですね…
しばらくラミクタールでいってみようかと思います
ありがとうございました

47 :
不安に効いた人いますか?

48 :
>>47
自分は、1年半ほど処方されていましたが、
自分の判断で医者に相談して中止しました。
以前からの性格にもよると思いますが、
人に対し攻撃的になり、
且つ、体重も大幅に増えたからです。
代わりにドグマチールを勧められましたが、
薬漬けになるのも嫌ですし、ドグマの効用にも不安があったので、
お断りしました。
現在、リボトリール・アビリット・デパケンR100、整腸剤として、
ラックピーを服用しています。
これは個人感によるものですので、少しでも参考になれば幸いです。

49 :
すいません。スレチでした。
ジェイゾロフト板と勘違いして書き込みしてしまいした。
ごめんなさい。

50 :
以前このスレに書き込んだと思うんだが…
双極性2型でデパケンを服用していたが気のせいかとも思ったが脱毛が激しく、医師に相談
デパケンを中止し、テグレトールに変更
その後脱毛は気のせいだという医師がデパケンに戻すなどの話もあったものの
テグレトール→デパケンへ変更する際の減薬が体調不良を催したためテグレトールを続行
あれから半年以上経過し、改めてあれはデパケンによる脱毛だと実感するほど毛が抜けなくなった

51 :
デパケンって飲んでから何分くらいで効いてくると思う?
おれは大体1時間くらいで効くような気がするんだけど。

52 :
俺はデパケン飲んだ最初の日にイラつき、攻撃的になった。
飲んだのはわずか1日だったがイラつきみたいのしばらく続いた。
で、いまはカタプレス飲んでる。これはなんでもない。

53 :
デパケンって太りますか?それとも食欲減退しますか?

54 :
太ると言うか食欲が増す感じがする

55 :
強迫性障害とうつ病でデパケン200mg飲んでるけど一緒に飲んでるトリプタの作用がちょっと強まったかな
と感じるだけで、とりわけ精神が安定するとは感じないな。集中力が増す感じがあるような気がしないでもない。

56 :
脳波異常で選択肢がデパケンしかない。
ジムに行ってるのに体重減らないし、脱毛も全然収まらない。健忘症で記憶は途切れ、何を探しているかさえ思い出せない。会話はアレソレだけ。単語が浮かんでこない。性欲も全くない。あっても困るが。

57 :
>>54
ありがとうございます
うわあ…飲みたくないなあ…

58 :
デパケンを飲んで、夢を見なくなった、という人いますか?
俺は夢が少なくなって深い眠りになった気がします。nonREM睡眠

59 :
デパケンが昨日から入ったんだけど、そわそわする
デパケンのせいだと思いますか?

60 :
誘導してもらい来ました。
質問させてください。
デパケン4錠って多いですか?感想の数値が悪くなってさらに増えたのですが。
病名はうつ病です。

61 :
>>59
×感想
○肝臓

62 :
>>60
一錠100mgか200mgかにもよりますが、どちらにせよ、うわあ、多いなあ、というほどではないです。

63 :
>>62
ありがとうございます。
この話は父の話です。もう定年です。肝臓の数値が以上に跳ね上がり気にしています。
200ミリ4錠です。
俺は躁うつ病Uです。
俺がデパケンを飲んでいた時期があり400ミリでフラフラになって別の薬に変えてもらった経緯があります。
血縁同士は薬の効き方も似ますか?
そもそも、病名が違うのだけども・・・

64 :
デパって副作用多すぎ
http://fukudetail.life-nice.com/cat0002/1000000173.html
口内炎が出来たり喉が痛くなったり体がダルいことなんて
人間なら起こりうる症状だよね
副作用なのかそうでないのか見分け方ってあるの?

65 :
こんな副作用山盛りの薬飲んでまで生きなきゃいけないなんて
死んじゃった方がずっと楽じゃね

66 :
だるいという副作用は俺も出ました。
熱い、多汗、微熱、もきつかったです。
だから変えてもらいました。
また質問させてください。
父の血液検査を入手しました所
パルプロ酸ナトリウムの数値が133です。
血中アンモニア濃度が142なのも気になります。
これはデパケン飲み過ぎですよね?

67 :
>>66
数値は高いね
血縁で効き方似ることもあるけど似ないこともある
他人よりは似る可能性高い
お医者さんに相談だ

68 :
>>66
デパケン飲み過ぎかなんてそれだけじゃなんとも言えない。
既往もわかんないし。
精神科と内科でよく相談してもらえ。
>>64
著しく悪化して行くようなら一旦中止して様子を見る。
それで軽快するなら副作用の可能性大。
色んな薬を飲んだけど、唯一デパケンだけは副作用がきつかったわ。
幻覚まで見えた。
主治医はあんまり認めたがらなかったけど、
一日の量を600→200mgに減らしたら無くなったから、デパケンのせいだよなぁ。

69 :
どこかのレスにもありましたがデパケンR600mgに増えた途端食欲減退、無気力に近くはなりますがイライラがかなりおさえられ自分にはあっている為、
リスパダールとワイパックスを思い切ってやめてみました、時には欲しくなるがもともと薬物依存の私は薬を減らす事で先生と向き合えると考え、今はそこに向けてチャレンジ中です。あと診察もうけつつカウンセリングは大切だど思うようになりました。
祖父母も僕に頼らずデイサービスや在宅支援を、利用するのにやっと理解をしてくれてます、随分遠回りしましたがやっと自分のことを考える事ができそうです。

70 :
>>66
ちょっと量が多い気がする。
検査結果を持って早めに主治医に相談をお勧め。

71 :
俺は200mg/dayでもっと増やして欲しいと主治医にいったらてんかんが出るから駄目といわれた。
200mgってすくなくない?

72 :
デパケンって痩せるんですか?
主治医がそういうんですが…

73 :
副作用も体質変化も人それぞれでしょ
私は800mg服用してるけどあまり副作用も感じないし
体質も変化ないよ

74 :
>>72
わたしは痩せない
飲んでないときよりこころなしか食欲旺盛になる
ここ見てても太るっていうひとのほうが多いようなきがする

75 :
>>71さん
自分の不安感は主治医と相談したほうが確実ですよ、きっと納得いけるような返答もらえると思います、不安感あるとつらいですからね
>>72さん
私は600mgですが200mgの時はおなか減りましたwその時は前もって先生がお腹が膨れる感じが出ますよと教えてくれました。

76 :
600mgで血中濃度が足りなくて800mgで血中濃度が効いてるレベルになった
この薬は一生飲むことになるのかな
今のところ目立った副作用は出てないけど
この先不安だわ

77 :
>>74
ありがとう

78 :
>>77

79 :
>>67 >>68 >>70
亀ですみません。
俺と父は別の病院へいっています。父に病院へ行くことを促したが行かず。
困った俺は自分の主治医にこの話をしたら、
「緊急に調べなければいけないから主治医のところへ行くかこっちへ来て。」
と言われたので俺の通う病院で診てもらった。
盆休みだったから父の主治医には会えず緊急という事で俺の主治医が診た形。
皆さんがおっしゃる通り多かったようです。ありがとうございます。
デパケンが多すぎると俺も父も動けなくなった。地に足がついていない感覚にもなる。
俺の主治医は親族を診たがらないのであくまでも緊急処置。
父の主治医はおかしい気がするので俺の主治医に診て欲しいが頑なに断られる。
精神科医は親族同士は診たがらないのかなぁ?

80 :
>>72
ネット見るかぎりでは太るという副作用のカキコが多い気がします。
個人的には何となくデパケン飲むようになりもう半年以上なるが、少し、吃りやすくなったような…;;あと手とかなんか震えてる感じとか…。
メンタルの薬に限らないと思いますが薬は副作用色々ありますね。

1日朝夕一錠ずつデパr200飲んでるが、最近特に欝イラな感じが酷く、一気に4、6錠飲んだりした。
医師も辛かったら増やして飲んでいい言ってたし、通常処方されてる人は3錠とか普通に飲んでるぽいし問題無いかなあ…。
めーちゃ酷いときはワンシート…←
デパケンの他は漢方薬しか飲んでないからな…。変に薬多いより有難いですが。私みたいな方居ますか?

81 :
>>80
血中濃度を安定させないと意味ない薬だから、
その飲み方はちょっとあれかも
医者は血液検査してくれないの?

82 :
しょっちゅう飲み忘れる

83 :
>>81
血液検査は婦人科とかでならあるけど今の神経科では全くしたことないです^^;

84 :
>>83
2錠で血中濃度が安定するひともいれば
4錠飲まないと規定値に達しないひともいるから
一度医者に血液検査を頼んでみたらどうだろう?
双極性?

85 :
>>84
返事ありがとう。
主治医からは決まった病名は伝えられてない(´・_・)
昔から五年以上ずっとアナフラとかピル飲んでたんだけど感情の起伏があまりに激しく家族が迷惑・生活も大変だったからデパケンも飲むようになった。
今はアナフラ飲んでない。
…薬減らせたと喜んではいたが…。
あとは抗PTSD漢方飲んでたり。

86 :
アナフラニールとデパケンとは・・
全く正反対の性格を持つ薬を飲んでいたんだね。
アナフラは痙攣発作を惹起させる傾向を持ち、
これに対してデパケンは元々は抗癲癇薬だから。

87 :
てんかんのことはよくわからないけど
リーマス自己裁量で増やしていいよってなんか違和感ある

88 :
>>80
>めーちゃ酷いときはワンシート…←
ごめん、この「←」ってなんか意味あんの?
てか、デパケン1シートは多過ぎ。
デパケンは100mg錠と200mg錠とあるけど、
>>80読む限り、処方箋では200mg1T×2回/dayなんでしょ?
200mgシート一気とかバカにも程がある。単なるODじゃん。
それ主治医はちゃんと知ってるんだよね?
>>87
デパケンかな
どっちにしろ血中濃度見ないといけない薬に違いないけどね

89 :
>>88
ごめん、デパケンって書くつもりが間違えた
>医師も辛かったら増やして飲んでいい言ってたし
これが気になるんだよな
うちは最低一ヶ月に一回は血中濃度測って薬増減してるから、
そんな安定剤みたいな飲み方するような薬って印象がなかった

90 :
双極2だけど、うちの医者はこの量なら血中濃度の測定はいらないって言ってる
100mg/day
てんかんは割とシステマチックに血中濃度で決められるけど、
双極の場合は至適血中濃度は患者さん見て判断するって言ってる
で、私の場合は副作用でてなければオーバーは考えられないし、アンダーなのは承知の上なので測る意味がないって
確かに効いてるので一理あるなと思ってます

91 :
>>89
自分もそう思うよ。
デパケンにしろリーマスにしろ、血中濃度が保たれて初めて意味を持つ薬だから、
こんな頓服みたいな飲み方に意味があるのかかなり疑問を感じた。
癲癇みたいに血中濃度が下がって発作を起こすと厄介な場合とメンヘルとでは、また違うのかもしれないけどね。
>>90
まあその量ならそうだろう。
採血したところでどうせ有効血中濃度には届いてないのが目に見えてるし、
患者サイドにも、痛みや費用の面で負担になるだけだから。

92 :
>>91

93 :
>>92
なに?

94 :
てんかんと双極性併発でデパケン手放せない。
てんかんでも双極性でも血中濃度は大切だよ。
ただし、てんかんより双極性の方が低い濃度でいい。
どれだけ飲んだらどのくらいの濃度になるかは個人差が大きいから検査するしかない。
>>85
私もピル飲んでたけど、
ピルはデパケンの血中濃度に影響するのと
ピルの休薬期間が濃度を安定させないという理由で
ピル禁止になったよ。
今の飲み方は問題ありすぎると思うから
正直に主治医に話した方がいいよ。
その方がいい治療法が見つかると思う。

95 :
>>21
鬱でずっと精神科通ってて、
双極性に診断変わるまでに10年かかったよ
うまく言えないけど、自分の中に発症する前の10代で年齢が止まってる部分がある気がする

96 :
誤爆した

97 :
また爆発した
もう本当どうしようもない
年齢考えたらゴミでしかない自分
早く死んだら良い

98 :
>>94
ピルがデパケンの血中濃度に関与するって本当ですか?
私は5年前からデパケン飲んでるんだけど、確か飲み始めて数か月後に
そのメンタルクリニックでピルを勧められて婦人科にも行くようになった。
現在、デパケン300とマーベロンを併用中。
デパケンの血液検査は、年に1度ぐらいしかしていない。
初めにピル勧められたとき、3カ月でやめてしまって、昨年再開して
9カ月ぐらい続けているけど、たぶん、ピル飲んでるときには
1度もデパケンの血液検査してない。大丈夫かな?

99 :
鬱とだけ診断
他の薬に比べて依存性少ない気するし
なんか飲むと楽になるし合ってるから。頓服みたいに飲んでる
いいのかな?
仕事落ち着いたらやめるつもり

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
リーゼ9錠目 (769)
・・・・・電車やバスが怖い人のスレ・・・・・・ (116)
(・∀・)ノ□ チラシの裏ドゾー@メンヘル板★3 (188)
精神性多汗症「緊張すると汗が出る人」 PART15 (786)
鬱でも必死に会社に行っている人313 (772)
40越えて鬱病・無職の人-これからどうする 33 (455)
--log9.info------------------
なんかいいバンド名ある? (142)
こんなボーカルが欲しい! (296)
バンド組みませんか!栃木県 (112)
バンド初心者向けの曲 (233)
メンバーの恋人ってジャマ? (234)
ナンバーガールのコピーやってる奴いる? (248)
■オマエラまだバンドなんかやってんの?■ (137)
文化祭でGLAY演奏したことあるだろ (396)
Bzのコピバン来いよ (189)
福井でバンドやってる人 (801)
この中学生バンドをうpして反応を窺ってみる (205)
初心者でも演奏出来る曲 (226)
現 実 は 甘 く な い ん だ よ カ ス (199)
最悪だったスタジオでの出来事を語ろう (741)
エルレVSホルモン (415)
バンドでのあるあるwwwwww (281)
--log55.com------------------
STU48 2期生にむちゃくちゃ可愛い子おるやん!!
松井玲奈豊スタ2day、松井珠理奈ガイシ2day←やはりSKEって松井玲奈ありきのグループだったんだな
中井りか「スタッフに相談しても怒鳴られる。怖いから劇場にいるだけで心臓がどきどきする」
【画像】 札幌雪まつりがアイヌの祭りになってしまった。もう純粋に楽しめないwwwwwwwwwwwww
【画像】 競泳水着でライブする地下アイドルがメジャーデビューwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
れいにゃーってなんで急に可愛くなったんや
【悲報】山本彩加さん、同期と不仲だった
【有望SKEメンが辞めていった原因は?】SKEメンバー「(指導が)厳しい時期も…」松井珠理奈さん「ホントにごめんwww」